(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part16(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:20:28.75ID:a10s6gFS(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part15(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550211970/
0767名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:20:30.95ID:Xlfr+DIn栗原さんは、司法書士やり続けてるみたいよ。
0769名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:23:33.22ID:qMqLkxUUだよね
司法書士やりながらロースクール行くだろうね
学費無料で月8万円支給なら条件いいと思うよ
司法書士試験合格者にはアリじゃないかな
0770名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:25:12.42ID:s3kG2zWX予備試験の片手間に司法書士試験を受けるのか
専業受験生だとしても、かなり大変そう
がんばってるなあ
0771ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/07(木) 15:27:12.16ID:6GnB6y+lワイも学費免除で月に8万円しょうがっきん(←なぜか変換できひん)貰いながら
専修ロー行って弁護士目指そうかな
0773名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:30:45.87ID:tImePZzZいいなぁ、20代なら絶対目指したわうらやましいこっちゃ
0774名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:36:09.71ID:7y0SvT2Z今の20代はお金がないから目指せないだろうね。
弁護士の何がすごいか?
同程度に稼げるかは別にしてもお医者様に並ぶ社会的ステータス!
すごいよね、これ。恐ろしいよ。
0775名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:38:42.51ID:7y0SvT2Zちょうど司法書士受験バブルの頃が弁護士不足と言われ、
試験方式も変わり、新司法試験の難易度も著しく低く、弁護士が量産化された頃なんだよな。
0776名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:39:27.51ID:qZFuy1bM合格すれば世界が一変する
司法修習と司法書士の研修では比べようがないもんな
0777名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:41:10.95ID:7y0SvT2Z数年はかかるがロースクールに進むかが一つの分かれ道だったな。
0778名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:42:49.26ID:7y0SvT2Z医師だけではなく、ゴーンの様な経営者や富裕層とも同階層だからね。
すごいよ。
0779名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:44:55.04ID:adaWWhUl0780名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:46:14.83ID:s3kG2zWX詳しくありがとう
司法書士法一部改正にはなるけど、業務拡大はないんだね
簡裁代理権の控訴・上告審代理権や家事代理権とかの話は、完全に消えちゃったんだね
弁護士激増してて、司法書士の2倍以上だから、もうこれらの話はないんだね
むしろ、そのうち過渡期の一時的な簡裁代理権が、返上されて消滅するようになるのかな
あと数年で、行政書士よりも弁護士のほうが多い時代になるんだもんなあ
0781名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 15:46:53.63ID:feEy5+7bそこから司法書士受験生の万年化が進み新規が激減していって今の高難易度試験になった
難易度が高くなったが合格後待遇は落ち続ける悲劇
0782名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 17:11:31.72ID:3Yh9ymbiしかし予備と兼任されていたのかあの方は、そりゃあ会社法で発狂する訳だ。
さあどこまでやれるか見物だな。
0783名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 17:47:31.65ID:9kCAzUkD善意な受験生から聞き出したい事を聞き出してからネガ?
予備と兼任されていた?
会社法で発狂する?
0784名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:23:36.13ID:uR3XtLRQあさなぎは高卒だから実質的に不動産企業で7年前後働いていたわけだ
で働きながらもたったの2回で司法書士試験合格(宅建士はすでに所有済)
不動産会社の従業員なら直接登記申請はしていなくても添付書類や立ち合い
登記業務の流れなど詳しく知っているはず
こんな奴でもyoutubeで己を晒しまくりながら、SNSやHP、異業種交流会で
必死に売り込み(営業)かけなければならないほど食えない
まあここ最近は何とか1人やっていけているみたいだが、ここの奴等にそれだけの
地頭と熱意とコミュ能力があるとは思えない
どうせ海上やワイみたいにスタディルンペンになるのがオチ
あるいは「その男、司法書士」みたいに司法書士業に失望して弁護士に鞍替えを
考えるようになるかのいずれか
そもそもカミパックや進撃は受けるだけ無駄だしな
0785名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:31:25.41ID:uR3XtLRQ>世も末やな
あの爺さんは、税理士登録、行政書士登録しているだけで本業は不動産会社社長だよ
豪邸に住んでる
税理士は趣味みたいなもんだろ
0786名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:35:53.51ID:GOGL4eEc0787名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:36:07.94ID:1tpFuMCY0788名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 18:44:13.62ID:JJYQ/SqR0789名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:05:24.03ID:ZZ32OIo6カミパックと進撃を尊敬してると言ったのは大嘘だったな
知恵遅れの二人を尊敬してるっておかしいと思ったが
0790ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/07(木) 19:24:25.56ID:6GnB6y+lワイも司法書士+税理士ダブルライセンスYouTuberデビューして
本業そっちのけでYouTuberとして稼ぐんやでーい
0791ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/07(木) 19:29:38.08ID:6GnB6y+l月8万円では東京住まいはキツイとゆうなら
司法書士+税理士ダブルライセンスYouTuberで食えるようになってから専修ロー目指す
司法書士+税理士ダブルライセンスなら
スカラーシップでしょうがっきん(←なぜか変換できひん)貰いながら学費免除で専修ロー入学できるやろうしやな
0792名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:30:32.27ID:Xlfr+DIn0793ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/03/07(木) 19:32:58.81ID:V2EpLDIR好きなことを仕事に出来るから、ほぼストレスフリーだ。
0794名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:36:02.08ID:s3kG2zWX松本講師のクラスに、去年午前26問午後18問で足切りになった人がいるんだけど、
その人が専修大学法科大学院のスカラシップ合格してたよ
司法書士試験の受験も続けるみたいだけど、司法書士試験に合格してなくても入りやすいみたいね
甲南大学法科大学院も募集停止で、どんどん中堅法科大学院は潰れてるね
0796名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:37:44.38ID:Xlfr+DInおめ
どれくらいの報酬になりそう?
0797名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 19:43:01.59ID:qMqLkxUUあ、そうなんだ?
司法書士試験合格者だと入りやすくてスカラシップになりやすいけど、
司法書士試験受験生でも入れる人いるんだね
応募人数自体も少ないし、このままだと専修大学ロースクールも潰れちゃうのかな
ロースクール自体が経営大変なのね
0798ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/07(木) 19:48:22.40ID:6GnB6y+l好きなこと仕事にできるっていいね
ワイも税理士国税3法5科目官報合格したら
司法書士+税理士ダブルライセンスYouTuberとして好きなことやって稼ぐことにするで
YouTuberで稼ぎながら専修ロースカラーシップでしょうがっきん貰いながら司法試験目指して弁護士になるんやで
0799ばっくれ太郎
2019/03/07(木) 20:01:00.08ID:Od01bc1H口だけカミパックとは違って結果出してるからね。。
0800名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:09:38.73ID:qCzOGY2T今はまだいいが来月末までには見切ると決めたわ
受かる見込みあるヤツは深入りするな
0801ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/03/07(木) 20:10:34.00ID:V2EpLDIR今の仕事と、他のwebライティングと合算すると手取りで月20くらいかなぁ...。
あまり高給取りではないけど、家に生活費も入れられるし、
小遣いは使う方じゃないから、何とかやっていけるよ。
仕事はもっと大きくできるしね。
0802名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:17:11.44ID:1A5NWyj8秋葉では3000円でJKが30分添寝してくれるらしいぞ
0803名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:48:06.69ID:Xlfr+DInライターと合わせてそんな行くの?
在宅でその収入はすごいね
仕事の受注しまくってるな
月7万円程度かと思ってたよ
目がしょぼしょぼしてくるから、目を大切にね
0804名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:50:30.59ID:xb3hnBso0805名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:51:55.28ID:s3kG2zWX0806名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 20:57:44.51ID:IueK1rPR法科大学院卒司法試験一発合格者より若くて賢くてバイタリティーがあるから引く手あまたなんだよ
24か25を超えて予備合格司法試験合格しても就職できないよ
0807名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:02:07.77ID:3eQZ6qkOもちろん飛び級的に受ける人も多いだろうけど
0808名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:05:28.74ID:IueK1rPR法科大学院卒一発合格500番以内を意味してるらしいが
そのFHCでなければ法科大学院卒業しても就職先無いみたいだ
年食った予備経由者は携帯弁護士ぐらいしかなるしかない
0810名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:18:32.20ID:s3kG2zWX>>631
そのとおり
司法試験に合格してもfhcでないと就職できない
司法書士試験に関わった時点で司法試験には無縁と思った方がよい
まー君はどっちにも縁遠いんだろうが
司法書士試験のスレでしかFHCなんて言葉が出てこないんだけど
やたらと1人でFHCとあちこちに書いてるみたいだけど、もう司法書士試験を諦めたの?
司法書士試験を諦めたなら、ゆっくりしてってくださいな
0811名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:26:41.50ID:IueK1rPRFiveHundredClubだ
20代後半以降の予備試験経由司法試験合格者には入会資格ないらしいから予備試験なんて幻想だな
そこを気付いてほしい
0812名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:38:52.46ID:Y+vmt2gd0813名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:48:17.97ID:j1Wnd+oJてそれだけでもかなりムリ。行政法と商業登記を並走させるのもかなりムリ
0814名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:52:44.16ID:j1Wnd+oJからだに気をつけてよ
0815ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/07(木) 22:25:06.16ID:6GnB6y+l司法書士試験受かってからにするか
最初から司法試験だけにしといた方がええよ
司法書士試験もそんなに甘い試験やないからやな
ワイも行政書士→司法書士→税理士→YouTuber→専修ロー→司法試験って順を追って目指すんやからやな
0816名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 22:47:24.53ID:uR3XtLRQ妄想だろ
秘密結社か
0817名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 22:54:26.14ID:g6Ruzro6択一はそこまで難しくなかったけど
商業登記法の記述が鬼だったよ。
0818名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 22:57:52.76ID:uR3XtLRQ弁護士になれたところで元の専門性の利点失うぞ
0819名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:25:09.35ID:oYCIbdfEワイさんを追い出したところで、「あさなぎが〜」、「受験生の高齢化が〜」、「受験生の減少に歯止めがかからない」
「オワコン資格」、「AIが〜」、「法改正の嵐が〜」、 「そもそもこんな資格取ったところで食えないよ」
「その点、司法試験は易化してていいよな〜」・・等々
言ってることはほとんど変わらなかったしな
おそらく試験日までこんな調子だろう
0822名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:30:57.85ID:uR3XtLRQ自分が法律、ジャスティスだと思い込んでるんだろう
己の考えは好き勝手に書き込むのに、他人の考えは許せないわけだ
面白い思考回路
0823名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:34:17.79ID:oYCIbdfEネガティブで非生産的な話題が多くて、勉強の合間の気分転換にならないんだよw
むしろ(ニセ)ワイさんをはじめとする、名物コテの皆さんが、適当に発言して盛り上げてくれた
方が、まだ場が温まっていいんじゃないの?と思った次第。
0824名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:48:52.70ID:VyifBN90趣味や啓発で受ける試験じゃないぽいなここ見てると
0825名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:57:25.15ID:s3kG2zWX単純に見なきゃいいじゃん
それかスルーすればいいだけでの話で
雑談スレだからといって、無理に雑談に入ってこなくてもいいとおもうけどねえ
勉強の合間の気分転換したいなら、外出して遊んで来ればいいと思うよ
0826名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:59:08.95ID:Xlfr+DIn意味わからんなあ
雑談スレだからって話題に乗っからなくてもいいからROMればいいだけでしょ?
0828名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:05:08.60ID:dF2Pm2Cn雑談スレってのは、いろいろな雑談があるわけでさ。
自分が気に食わないからって、他人の雑談に無理して入ってこなくてもいいわけだよ。
だから、「ネガティブで非生産的な話題が多い」「勉強の合間の気分転換にならない」のであれば、
無理して雑談スレで書きこむ必要もないし、そもそもこのスレを見る必要もないと思う。
かえってストレス溜まるだけじゃない、それって?
別に「名物コテ」の人も毎日のように普通に書き込んでるわけで、それはそれで別にいいわけだしさ。
「場が温まる」とかよく分からないよ。
自分が気に食わない雑談内容は、ただただひたすら無視してスルーすればいいだけだと思うんだけどね。
雑談スレまで来て、雑談内容にケチつけて批判しているのは、さすがにスレ間違えてると思う。
0829名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:07:10.56ID:CdEuwSLW好きに書き込もう、まずは試験に受かるかどうかだ
0830名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:08:48.30ID:dF2Pm2Cnあのさぁ。
「ネガティブで非生産的な話題が多い」、だから「勉強の合間の気分転換にならない」なら、
まずは自分で話題提供して、それに答えてもらったら?
自分から話題を提供してもいないのに、
他人のいろいろな雑談・書き込み内容だけをひたすら気に食わないからという理由で批判してるみたいだから、
気分転換にポジティブで生産的な話題をそのたびに書き込んでくれよ。
0831名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:09:37.73ID:dF2Pm2Cnフルタイム労働かつ通学で受講して合格している人もいるから、可能ではあるだろうね。
自分は無理。
0832名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:15:20.15ID:Srz25JWg0833名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:17:36.71ID:uPDk+nHO0834名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:22:46.21ID:7FUeVdur皮肉ってのは、数日前に「悪しきを切る」って感じで一致団結してワイさんを叩いて追い出したけど、
結局何も変わらなかったね、むしろ居てもらった方がいいんじゃない、ってこと
0835名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:24:35.81ID:sFlTD6CK雑談スレは誰でもウェルカムなのに
いきなり自治厨気取ってもらうのは困るわ
0836名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:27:21.54ID:dF2Pm2Cn偽物のこどおじワイを追い出しても今日来てるわけで、そいつが嫌な人は誰もレスしてないじゃん。
偽物のこどおじワイが雑談スレに来ても別にウェルカムで構わないけど、それが嫌な人はレスしないでスルーしているだけ。
それが好きな人は、レスすればいいだけだと思う。
偽物のこどおじワイや>>823が来るのは勝手で、誰でもウェルカムで自由。
それにレスするか、それともスルーして無視するか、雑談スレの住人が各自ご自由にどうぞって感じ。
実際に、昨日も偽物のこどおじワイがいるじゃん。
0837名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:29:29.31ID:sFlTD6CK>>771>>790>>791>>798>>815
ほんの1時間半前にもいますけど(苦笑)
0838名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:31:59.41ID:uPDk+nHO0839名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:33:10.01ID:dF2Pm2Cn「ネガティブで非生産的な話題が多い」 「勉強の合間の気分転換にならない」
なんかなあ。
本当に受験勉強でストレスが溜まりまくってて、気持ちに余裕がなさすぎない?
あくまでもここは「雑談」のスレなんだから、雑談なんて無視すればいいんだよ。
極論を言えば、雑談スレを見なけりゃいい。
かなりストレス溜まってるんじゃないの?
ケンカしてもしかたないでしょ、こんな雑談スレで。
0840名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:39:10.15ID:7FUeVdurいや、そんなことはないのだが・・
2chだとうまく気持ちが伝わらないけど、軽い気持ちでこのスレを揶揄したら集中砲火を浴びたので
焦っている、というのが本音
ケンカする気は全くない
0841名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:42:35.65ID:7FUeVdurこのスレを皮肉って書いたら、こんなことになった
0842名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:44:11.06ID:9RpG9ALxネガを流せる精神力とモチベーションの維持
を常に意識されて頑張って下さい
合格して活躍されることをご祈念します
0843名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:46:15.04ID:dF2Pm2Cnそれならさあ。
誰でもウェルカムな雑談スレなんだから、気に入った書き込みにはレスをしてあげて、
気に入らない書き込みはスルーして無視すればそれでいいんじゃない?
雑談スレは、毎回同じ一つの雑談だけでずっと続いているわけじゃないんだしさ。
そんなに焦ってるなら、5ch自体やるな!とは言わないけど、少なくとも雑談スレは見ないほうがいいんじゃない?
もちろん「軽い気持ちでこのスレを揶揄」するのも自由だよ。
それに対してついついレスしてしまったが、スルーしなきゃいけなかったわけだから、レスして反応した自分もアウトだった。
雑談スレは誰でもウェルカムなんで、どうぞ、ご自由に雑談スレの書き込み内容を揶揄してください。
自分は寝ます。
0844名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 00:58:31.25ID:Lu+RhKQl>>841
意味わかんねw
自分で他人に皮肉、やゆしてたのに、結局は自分がイライラしてんなら、
雑談スレに来ないほうがいいぞ
他人に喧嘩吹っかけても益にならん
雑談スレなんだから、もっとマターリやろうぜ
とりあえず一晩寝て落ち着けw
0845名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 01:12:33.66ID:hcZpiDecすまん謝る
俺は高齢撤退者で無職ヒキなんで君達受験生が羨ましくて仕方がなくてネガのカキコミをしたもうカキコまないから許してくれ
気分直して勉強頑張ってくれよ
0846名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 01:28:03.85ID:sFlTD6CK雑談スレは誰ウェルやからまたカキコしてもええんやで♪
0847進撃
2019/03/08(金) 02:01:02.12ID:5PqRlTb4ちょっと覗いてみたら低能がわんさかいるな。
このスレッドからは合格者0だ。
俺は1500時間勉強してトップ合格するよ。
低能見学 記念カキコ
0848名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:06:18.17ID:BB0PalgTAから、Cが抵当権付きで購入。
それを知ったBは競売かけたいが、Cが無資力
任意売却でCがDに売り、Cがそれで弁済。
これって、Cは第三取得者で、代位弁済でBに代位しないのですか?
どこで私間違ってますでしょうか。
0849名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:10:12.42ID:v0kLOERM0850名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:14:07.95ID:v0kLOERM0851名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:36:47.28ID:sFlTD6CKおう!
また明日な!
>>848
任意売却したらCは第三者弁済をすることができる法的地位を失うから、
第三者弁済できないよね
赤の他人になるんだから
もしBがCからの弁済を受けたら、非債弁済になるだけっしょ
0852名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:50:06.11ID:sFlTD6CKだね
Cが錯誤なら他人の債務の弁済になるから、
707条2項でAに求償するだけだね
いずれにしても、任意売却したCはBに代位しない
0853名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 02:57:00.03ID:v0kLOERM0854名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 03:27:52.83ID:wpwUso1W0855名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 04:31:10.68ID:BAPCbVQhコテで過去に合格したのって
例外なく人から好かれる人気者だからね海上みたいな
したがって進撃は合格の可能性ゼロってことになるwwww
カミパックは0.1%くらいかな
0856名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 05:53:30.28ID:wpwUso1W0857名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 06:54:25.48ID:equS8a+x0858名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 07:46:42.26ID:BB0PalgTありがとうございました。
任意売却すれば代位できないわけですね。
当たり前なんでしょうが気になりました、ありがとうございました!
0859名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 08:50:34.85ID:KS5tmk9f0860名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 09:01:40.37ID:BNiMBs6O0861848
2019/03/08(金) 09:27:54.01ID:h/KYS3sT普通はA が抵当権消すのでしょうが、Cのような買主が抵当権消すとき、抵当権の代位との関係はどう説明するのか混乱しました。
第三取得者の弁済なので、法定代位で抵当権移転には当然になぜならないのか、です。
0862名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:20:50.04ID:AIhhwD0X進撃さん ようこそお越しくださいました。
トップ合格への道標を我々にもご教示ください。
0863名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:29:44.92ID:wpwUso1W0864名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:46:10.47ID:v0kLOERM混同だろそれでも。ちょっと覚え方ヤバいと思うよ。無資力のも違うし。そんな案件じゃない。、
0865名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:49:01.47ID:v0kLOERM0866名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 13:30:20.07ID:ReGK+z0k仮担保に基づく本登記申請の時に、低順位利害関係人の承諾をも要するのは何故ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています