トップページlic
1002コメント383KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part16(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/26(火) 18:20:28.75ID:a10s6gFS
前スレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part15(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550211970/
0438名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:10:07.11ID:wQhojbXl
>>437
年度版は普通に先月発売したばかりだが、俺は一切買わん。
0439名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:10:46.64ID:wQhojbXl
そんなに小玉小玉小玉で小玉がいいなら、素直に辰巳で記述講座受ければいいんじゃね?
0440名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:14:58.51ID:ne82vN/T
>>439
そうだね
ダマの講座は過去問一辺倒で記述の解説も通り一遍で面白くないっていう噂を聞いたから講座は受けていない
しかしダマ本の破壊力は凄かった
0441名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:20:41.16ID:wQhojbXl
>>440
講座受けてないのかよ!
じゃあ、なにかい?
小玉の薄い年度別の本試験解説本だけってこと?
0442名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:23:07.25ID:ne82vN/T
>>441
だから初版本だよ
これに解答時間短縮の極意が詳しく書かれている
0443名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:23:41.38ID:uJo/7w/4
公認会計士受験生です
会社法の覚えやすい論証載ってる本教えてください
0444名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:31:48.14ID:ne82vN/T
公認会計士もどきは無視するとして
ダマの年度版でも初版本と同じか若干改良した解法テクニックが載ってるから大いに参考になると思うぞ
0445名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:45:57.17ID:uJo/7w/4
ダマってなんですか?
もどきってのは論文生って意味ですか?
初心者で申し訳ない
0446名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:57:23.45ID:wQhojbXl
>>442
年度別の本試験超速解以外に、記述対策本があるのか?
初版本って何年だよ?
ジュンク堂にはなかったぜ。
0447名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:58:43.24ID:XiRwf53q
>>443
論文試験じゃないんで、会社法論証ないぞえ
0448名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:00:19.88ID:XiRwf53q
短答式なら司法書士のほうが会社法むずいぜ
0449名無し検定1級さん2019/03/03(日) 21:01:22.40ID:XiRwf53q
なおダマ本とやらはオレも知らん!
0450名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:07:57.45ID:qh/npR+R
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0451名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:08:36.33ID:BK31Y3lV
小玉記述の初版本って10年くらい前か?
入手困難だな
0452名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:39:16.83ID:wQhojbXl
初版2011年だな。
アマゾンの低評価☆1つが際立ってる。
0453名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:40:15.44ID:wQhojbXl
8年ほど改訂すらなく、年度別で本試験問題を解くスタイルに変わってるのか。
買う意味なさそう。
なんでこれをダマ本としてプッシュしているんだ?
0454名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:50:20.35ID:5UVDpfZW
>>437
そんな何年もかけるつもりないんだけどね
0455名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:51:53.66ID:BK31Y3lV
初版2011年の本をずっと使いながら、なおかつ毎年の年度別本試験解説ダマ本とやらも買ってるのか
気合い入ってますなあ
0456名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:53:17.13ID:XiRwf53q
アマゾン評価悪いな
そんなに有名人でもなさそう
0457名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:54:59.72ID:XiRwf53q
記述はブリッジかオートマでいいんでないの
0458名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:59:23.26ID:BK31Y3lV
ダマ厨も記述は市販本だけでやってるのか?
0459名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:02:02.72ID:BK31Y3lV
そういや行政書士のときは公認会計士短答企業法やってたな
あまり意味なかった
0460名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:45:30.88ID:wQhojbXl
記述講座受けたほうが早いんじゃないのか。
小玉の本ってのが古い以上。
本試験の解説本だけ毎年買い集めてるみたいだが、意味あるのか?
0461名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:47:22.31ID:XiRwf53q
ワイさんは記述なにやったの?
合格者なんだから教えてよ
0462名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:48:19.84ID:XiRwf53q
今のところ、記述はオートマのみだよ
0463名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:49:21.72ID:BK31Y3lV
俺は田端パーフェクトメインだ
0464名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:51:00.62ID:wQhojbXl
俺もパーフェクトユニットくらいしか市販の記述本使ってない。
あとは予備校の講座。
パーフェクトユニットは便利というか、基本問題多くて助かる。

市販記述なら、伊藤塾のうかるシリーズとかでいいんじゃないの。
小玉は2011年初版だから怪しい。
だいたい本屋にない。
0465名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:51:47.60ID:BK31Y3lV
>>464
だよね、田端パーフェクトは結構使える
0466名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:53:49.27ID:XiRwf53q
記述トウレンまで受ける余裕ないや
予備校はパスだよ
0467名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:54:48.43ID:uNpTx/kg
T畑はデリヘルのほうが稼げると思う人挙手ノシ
0468名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:56:39.28ID:XiRwf53q
元ギャルだけどよく合格したもんだ
0469名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:56:41.27ID:wQhojbXl
>>465
不登法も商登法もこれを軽くやって完了かな。
基礎中心の本試験レベルで助かる。

>>466
時間なけりゃ記述の講座とか受ける余裕もないよな。
答練だとなおさらだし。
択一60分以内で終わらせられるようになるのが先だわ。
0470名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:57:50.48ID:BK31Y3lV
>>467
講師としてちゃんとやってるんだから、風俗行く必要ないだろ
0471名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:59:04.22ID:wQhojbXl
>>467
本売れてるみたいだし、印税と講師ギャラで十分じゃないのか。
司法書士としても稼げそうだし。
デリヘルに行く意味はなかろう。
0472ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/04(月) 00:02:08.24ID:74Rtbqq2
真面目に努力してる人を馬鹿にするのは許せない...。

今日の最低学習時間は9.3時間となっております。
時間に拘るワケではありませんが、どうしてもこれくらいは必要になります。
0473名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:21:28.61ID:KF/xO5EC
>>472
真面目に努力している人はえらいよ。
最低学習時間が9.3時間とかは、どうでもいいけど。
0474ワイ ◆Ywai30.piw 2019/03/04(月) 00:52:43.62ID:BSsdXg7o
>>461
せやな
ワイの戦法は択一で30−30以上取って択一逃げ切り狙いで記述は6割確保やで
この戦法で記述対策するなら
TAC竹下先生の直チェ+ブリッジ択一編で基礎を徹底的に鍛えて
伊藤塾山村先生の答案構成法をベースに自分で解法を編み出して
その記述解法を持ってしてTACやLECの答練・模試でいろいろ試行錯誤して対策したで
0475名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:15:16.77ID:0RYQm1vK
>>474
へぇー
するってぇと、独学ってこと?
伊藤塾の山村先生の講座は受講してるのかな、これは
0476ワイ ◆Ywai30.piw 2019/03/04(月) 01:23:14.25ID:BSsdXg7o
ワイは理系卒で法律知識全くゼロからの独学スタートやで
1回め2回めは択一足切りで3回目の1月から半年だけ
予備校に答練模試を受けるために通ったで
山村メソッドは市販の山村本を読んで気に入ったんで
I塾のセール期間中に一年型落ちの山村メソッド答案構成法講座を単科でWeb受講したで
答案構成法をベースにしてあとは答練・模試を受けながらワイ流に変えていったで
0477ワイ ◆Ywai30.piw 2019/03/04(月) 01:25:35.61ID:BSsdXg7o
予備校は答練模試を受けるためだけに通ったで
基礎講座や中上級講座は受講したことない
ちなみにLECとTACの両方の答練模試うけるために通ってたで
0478名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:28:05.25ID:0RYQm1vK
>>476
じゃあ伊藤塾で記述の講座は受講してたわけね
あとは答練も受講、と
全部親の年金で受講してたのか、いいねー
0479名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:29:23.51ID:JrR1q9KJ
ワイ先生は司法書士兼年金コンサルタントだろ
0480名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:47:52.63ID:VFh83PA/
ワイさんが珍しくマジ回答したのに、感謝の言葉もなく、イヤミ言われるって、
ちょっとだけ不憫に思う
0481ワイ ◆Ywai30.piw 2019/03/04(月) 01:56:19.08ID:BSsdXg7o
せやな
ほんま失礼なことやで
ワイは副業でアプリ開発やWeb開発して株式投資で稼いで
働きながら勉強しておるのに
どうしてもワイを子供部屋おじさんにしたいらしいで
0482名無し検定1級さん2019/03/04(月) 02:48:37.95ID:KF/xO5EC
46歳職務歴ゼロのこどおじ・・・。
しかも親の年金で生活しているとか。
気持ち悪いわ、マジで。
0483名無し検定1級さん2019/03/04(月) 02:54:06.72ID:KF/xO5EC
こどおじワイさん。

「子供部屋」がそんなに効いてるなら、ちゃんと親から独り立ちして、部屋借りなさいよ。
親の年金で生活しているくせに、副業でアプリ開発やWeb開発とか株式投資で稼いでるとか、
現実逃避するのはやめときな。

自分で、まずは非正規でいいから働いてみろ。
司法書士試験合格者なのに、合格してから7年間も無職で家から出られずひきこもりとか、
本当のこどおじじゃないか?

こどおじワイさん・・・。
司法書士試験受験生の俺でさえ、こどおじワイさんは冷笑するわ。
0484名無し検定1級さん2019/03/04(月) 03:21:18.61ID:0RYQm1vK
>>481
ワイさんは今流行りのこどおじなんだね
働いたことないくせに副業なの?

いつまでも親の年金で生活してたら、こどおじのまんまだよ!
記述講座のお金も親の年金から掠め取るなんて血も涙もないと思ってたけど
今現在も親の年金で生活してるなんて筋金入りのこどおじなんだなー

実家から早く出ようね☆
8050問題に直面している司法書士試験合格者がいることに感動した!
0485名無し検定1級さん2019/03/04(月) 03:58:20.37ID:636BNvxW
3月の模試受ける人いますか?
初受験で択一だけでも受けてみようと思ってます。
実力試しになる模試教えてください。
0486名無し検定1級さん2019/03/04(月) 04:00:28.64ID:KF/xO5EC
>>485
私、受けないから分からんです。
初受験なら、模試受けてる余裕があれば受ければいいんじゃない?
午後の択一60分とかでやるのは、初受験ならきつそう。
0487名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:26:22.80ID:KF/xO5EC
勉強してたら、もう朝か。
今日は仕事休みだから、そろそろ寝て、また昼に起きて勉強再開するか。

こどおじワイさんと違って、非正規でも1人でしっかり生きていくのは大変だぜ。
0488名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:39:25.75ID:Q9eWo7Ds
ハメ太朗さんはそれでもライター収入あるから、働いているんだよね。

本当に働きもせず、実家から動くこともしないで、 ただただ親の年金で悠々自適な生活を楽しむワイさん。
ワイさんこそ、本当のこどおじだね。
46歳?で、こどおじはさすがにやばいよ。
実家から動いて、一人暮らしやってみようよ。
司法書士試験より簡単じゃないか。
これからコテがこどおじワイさんになるよりはマシだよ。
0489名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:14:08.55ID:JrR1q9KJ
うわっ

320名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:12:16.98ID:Ytvs9co6
リーガルフロンティア西で書士として昔働いてた頃に新しく補助者が入ってきた
その子がある日、総務で実質所内を仕切ってるオバサンに気に入らないからという理由で試用期間半年に伸ばす可能性もあるわよとか言われてた

ちなみに雇用契約書を見せてもらったら試用期間は3ヶ月で延長しない旨の記載があったし、しかも試用期間内は時給909円(当時の大阪府の最低賃金)で笑った覚えがある

しかも残業時間が3時間とだったのに、横のベテラン補助者に1時間で申請しとくからな〜!と言われてあとはサビ残させられてた

ま、ベテ補助者が偉そうにパワハラもどきする事務所だし、所長は一切挨拶しねえし物凄いところだったな
0490カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 07:26:15.73ID:SOrgXOcx
バツイチと連絡交換。実は初めてだわ。最近、ビジネス的に話してて、突き放すほどではなかったが、距離おいたら、向こうから聞いてきたわ。ブサイクだからなあと言うと、鏡見たほうがいいよ、だと。かっこいいってことよ。笑

入れ違いで別な女の子と親しげに話してたのが聞いたようだわ笑

大阪トイレ見せたり、24時間貴方を考えてますといったのは失敗だと思ったからな。

趣味はと聞かれ、AV鑑賞です!
と答えたのもまずかったな。笑 まんまり、受けないのな笑
まさか、スカとロビデオが大好きですとは言えまい。

昨日はこんなこと言われたわ。あんまりずっと動き回ってるから、申し訳ないから私に命令してくださいのよ、と。

俺は笑って、じゃあ、ここを、、、と冗談めかして言うのを止めたわ笑 フェラだと想像したようだ。笑  

いやあ、メキシコ動画、イスラム国動画ばっか見てるとか言ったのも後味悪かったようだわ笑 おととい、ユーチューブで花柳幻舟見てたんだが、なんと翌日死ぬしな。女は知らないようだった。

バックルームで着替えるとき、今の君はピカピカに光ってーと歌ったのは受けてたな笑

さて、土日フルコンビニプラス配達だったんで廃人化した。休刊日だから寝まくるわ、アディダス。

勉強? やってねーわ
0491カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 07:28:35.93ID:SOrgXOcx
今月はやはり、記述のつもりだったが、
やはり、会社法商業登記択一だけにすることにした。頭の中会社法、商業登記めぐってるようになった。正解だな。

今月、セレクション二回やる。とにかくやる
0492名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:38:08.59ID:CPXGejBn
>>467
T端とあさ◯ぎ2人呼んで3Pしたい
0493名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:50:22.74ID:IBK9kbjO
この資格はだめかもしれんね
0494名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:44:17.23ID:Q9eWo7Ds
>>491
会社法商業登記法は、先に択一まとめて記憶してから記述勉強すると、
記述の解説頭に入りやすいよね。
0495名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:56:39.22ID:poG7LmJv
>>452
殿下の合格講座の方が評価高いな。
0496名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:58:37.44ID:poG7LmJv
>>490
子持ちシシャモの子供の方はどうすんの?
いらんから嫁の実家に押し付けるか?
0497名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:21:24.13ID:ZGZfNq5e
>>493
難易度とリターンのバランスが取れてないもんな。

どうせ爆死するなら司法試験の方が良いだろうしな。
0498名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:23:12.40ID:7FmhvFvl
腐っても溢れかえっても弁護士
司法書士は期限付きの資格だよ
いつかなくなる
0499名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:25:42.99ID:ZGZfNq5e
不合格体験記

を知り合いの東大や早稲田の四十代半ば子供部屋おじさんが書いてくれれば、一瞬で受験生半減出来ると思うわ。


東京国際大学や東洋大学が、子供部屋おじさん化すんのはノーダメージだが、東大早稲田の子供部屋おじさんの破壊力は半端ない
0500名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:29:59.86ID:ZGZfNq5e
>>417
知り合いの子供部屋おじさんは、司法書士合格後予備試験ルートで司法試験も通ってしまい、結局38歳までに司法書士事務所に就職させられてしまったが、3ヶ月で退社し子供部屋おじさん継続してるよ。

コミュ能力勝負の法律家だから、勉強だけが取り柄の場合は、在学中合格じゃないと社会に適応出来ないらしい
0501名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:32:54.32ID:QJ3IVo7r
日本国の皇族保有資格である事が司法書士資格の売りだったのだが
大藤殿下が崩御しているとなると司法書士資格は終わりかも知れんな・・・
0502名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:36:42.99ID:HcPTU1bl
司法書士ブームの頃は色んな予備校があったよな。
虎のアイシス、小泉予備校、オカマ講師の小予備校、なんとか学院、みんな潰れちゃった・・。
0503名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:38:15.77ID:HcPTU1bl
受験生を置いて予備校が潰れちゃうんだもん・・。
やっぱり司法書士人気は完全に下火になってるんだよね。
0504名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:42:45.76ID:ZGZfNq5e
来年からは、受験会場数が三分の一くらいになるんだよな。
0505名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:02:51.73ID:ZGZfNq5e
>>502
司法書士ブーム終わってから参戦したからイマイチ分からんのだが、ブームと言われる時期の合格者司法書士って変な奴多いよな?

昔からの人は高学歴なのに謙虚なんだけど、ブーム?のころの奴は低学歴で威張り散らすチンカスみたいなの多くない?
0506名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:34:01.41ID:gNlJ6Zg3
>>505
同じくブームの頃は分からんけど、学歴フィルターが無いから低学歴の受験生が多く
難易度も高いので高齢化する傾向もあるんで、合格者が比較的高齢の成りあがり的な気質で威張り散らすのは今も昔も変わらんと思うぞ。
0507名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:36:45.53ID:gNlJ6Zg3
ドカタでも受かったら先生の士業だからなあ。
司法書士が誰でも食えた頃は、そりゃド底辺が先生にでもなれば威張り散らすようになるさ。
0508名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:38:08.70ID:gNlJ6Zg3
今の受験生は比較的実情が分かった上での新規参入組と、撤退できないベテに分かれている印象。
たいした資格では無い事が分かっているから合格しても謙虚なんじゃないかね。
0509名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:48:10.09ID:gNlJ6Zg3
>>508
新規組は、たいした資格では無い事が分かっているから合格しても謙虚なんじゃないかね。
0510名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:49:25.45ID:gNlJ6Zg3
>>501
法曹界には米国弁護士志望の小室さんがいる。
0511名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:58:35.75ID:Q9eWo7Ds
小泉予備校はまだ潰れてないでしょ?
0512名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:43:59.21ID:ZGZfNq5e
>>506
昔からの人は事務所経営の荒波超えてるから、結果として変な奴が少ないってことか?

たしかに、雇われの人は昔からの人でも変な奴割合高いなぁ
0513名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:37:53.28ID:o6VJQNdz
合格率に見合う仕事じゃないよね
0514名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:56:58.44ID:Hvrg+xOy
合格者達が5ちゃんに居座ってる理由が見えちった、薔薇色でなかった現実では凄いと言ってもらえない
0515名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:09:52.75ID:ZGZfNq5e
まあ、法律と勉強好きなら、パン屋さんや本屋さんやよりもステキな仕事だろ?

子供の頃からパン屋さんになりたくて色んな修行積んで開業したパン屋さんは凄い
それと同格に頭脳だけでなれるんだからね。

僕からしたら、パン屋に比べると難易度低いと思うなぁ。
0516名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:13:50.28ID:IWW8Gg1z
平成最後の5年位が司法書士業界のミニバブルだったかも、今後は先細りか
0517名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:29:17.19ID:ll8j2agl
司法書士より土地家屋調査士のほうが稼げるしな
0518名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:54:34.86ID:KF/xO5EC
あーよく寝た。
それでも7時間程度か。
休みの日は爆睡できるな。

>>514
こどおじワイさんが異常なだけだろ。
司法書士試験に合格しているのだけは受験生より上だとは思うが、
こどおじだとは思わんかったわ。
0519ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/04(月) 14:11:15.98ID:QgWIm/z4
>>488
今日はインターネッツで面談があるから、PC周りの環境を整えたり、
資料の準備で大変だわ。

それが終わってから学習再開だ。

ちなみに今日は民法・不動産登記法祭りの予定さ...。

@新竹下合格講座・債権各論再視聴 
 180分
 受講済

Aブリッジ講座 不動産登記法理論編
 問65〜問115まで
 120分 読込済み

Bブリッジ講座 不動産登記法実戦編
 問1・2
 これから

CDPV、直前チェック民法U・不登法読込(基礎実力養成講座の70・71回(根抵当権の元本確定あたり))
 これから

とりあえず約300分は学習したぞ。

新劇の30分とは違うのだよ!
0520カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 14:13:27.60ID:SOrgXOcx
>>519
なーにが笑
0521名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:18:31.94ID:KF/xO5EC
>>520
カミパックも起きたか。
いやーあれだな、爆睡したと思っても7時間くらいなんだな。
身体が俺も疲れてるんだが、7時間くらいで目が覚めてしまう。
10時間以上寝てたと思ったんだが、身体が動いて起きてしまう。
肉体労働の悪いところだな。
疲れが微妙にとれねえ。
0522名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:21:36.28ID:Q9eWo7Ds
>>519
ちゃんと自分で稼いで受験しているから、働いているだけえらいよ。
ワイさんみたいにこどおじで働かない、というのとは違うわけだから。

ブリッジ講座受講しているのね。
記述対策も一応満遍なくやってるんだなあ。
自分もがんばります。
0523名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:23:48.54ID:KF/xO5EC
>>502
いろいろと今調べたら

虎のアイシス → 潰れた
小泉予備校 → まだある
オカマ講師の小予備校 → 転々とした後で今は資格スクエア
なんとか学院 → 潰れた
大藤 → 死亡
0524名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:26:54.93ID:KF/xO5EC
オカマ講師って人がすごいな。
LEC辞めた後であちこち転々としていてびっくりする。
ハイブリッド合格塾で、パートナーコース120万円でやってくれるらしいが、誰が行くんだ?
0525カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 14:34:50.51ID:SOrgXOcx
昔付き合ったドM女複数思い出してせんずりする毎日だが、後悔がある。
なんで、食べさせまくり脱糞我慢させなかったか悔やまれる。

俺の前で羞恥脱糞させる発想が当時なかった。
 
素敵な2つ年上のフェリス卒の女にさせたらなあ。思いつかなかった。鼻の中も覗かなかったのが悔やまれる。

顔もベロンベロンに舐めなかったのも悔やまれる。3歳年上のお姉さんと二人きりになったとき、いきなり、オッパイ大きいよ、触る?と言われ、緊張したよなあ。

ローションまみれHしたのはいい思い出だ。

別の3歳上のお姉さんとラブホの待合室のボックス入って、チューの経験乏しかった俺は、ベロンベロン唾液まみれチュー、あれはエロかったな。気が強い女だから服従したが。騎乗位でいったな、あの女。

がちんがチンの俺のちんぽすごくいいよおって、俺も自信になったな。

紫小町に俺が四つん這いになり笑、ケツナメ気持ち良かったなあ。初体験でよ。こんなきもちいいことあんだなと思ったな。

コンビニ経営3pのとき、女を俺ともう一人の女の友達と責めまくって、感じたら舌だして、舌なめずりしろと言ったら、ベロベロなめてたな。お友達には万戸舐めさすのは酷だなと思ったから俺が必死に舐めたわ。

お友達ということ忘れて感じろよと言ったら、もう、忘れてるの。興奮しちゃうなんて、涎たらしながらあえいでたな。ドスケベすぎる女子高校生だった。
0526カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 14:40:00.23ID:SOrgXOcx
>>521
そうです。昼間だから、起きるほうが多い。身体が重いです。起きたときはスッキリ感あるけど、食べたらまた、だるくなります。

そんなときはエロい事想像します。
アマゾンからきた、身長148c バスト100 ハーフ美少女avデビュー 優希エリナ見てぬきつつ寝ます。

この女本数少ないんだが美少女でさないがエロくていい。モザイクが濃いのがおおいんだが、これだけは少し薄い。

無修整ないのが不思議な女だ
0527名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:42:53.80ID:KF/xO5EC
>>526
俺は早朝と昼間が多いんだが、やっぱり身体が重いんだよな。
かといって、7時間くらいで目が覚めてしまう。
起きた瞬間は爆睡した、すっきりしたってなるんだよな。
でも身体は重いまんま。
エロ想像もしてらんねえわ。
勉強終わらねえから焦るけど、食べたら食べたで眠くなるんだな。
不思議なもんだ。
0528カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 14:54:57.79ID:SOrgXOcx
コンビニ経営のときの核の女の子が、離婚したお父さんの茨城にお父さんの面倒見に行っていて、身体が悪くて働けなくて貧乏だと話していた。

俺も行っていい?と聞いたら、驚いてたが一緒に近くまで行って、俺はビジネスに泊まった。お父さんに食べさせてと2万渡したな。

メルモちゃん見たいな可愛いおんなのこだったな。帰りは一緒に帰った。
ずっと俺を見つめていたな。ちゃんとした女の子だったし、俺もいいお兄さん時代だったからな。

かっこつけすぎたな。いっぱいhしたが
やりそびれた失敗も多い。

彼女は俺に店で、俺に、言いかけたな。
こ、こ、今度、、、。いえ、なんでもないです。俺は??と
プラトニック笑
0529名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:00:51.06ID:ZGZfNq5e
>>524
さえぐさ先生のネット過去問は良いよ
0530名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:03:23.24ID:KF/xO5EC
>>529
あちこちでいろいろやってるんだな。
小泉予備校、ハイブリッド合格塾、資格スクエア、そして自分でも。
特定の予備校に属する人ではないんだな。
0531カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/04(月) 15:04:05.52ID:SOrgXOcx
>>527
疲れると、足もそうだけど、腕があがらないんですよね。

手を上げるのに動かすという意志が必要な感じです。

まあ週末だけなんですがね。それも経験者が土日新人入ったんで、八時間はなくなりそうです。なれなれしいやつで視線で殺しましたわ、昨日。

サービスレベルの高さ、声の張り、動きに驚いてましたわ。向こうは相当な経験者でしたが。既存メンバーよりも。

俺にどれくらい経験してんですか?凄いですねといってきたから、俺はいえ、まだ間もないですよと言ったわ。

お客さんがスマホ持ってきてヲタヲタしてるから、操作方法なんかをテキパキ教えたら、そいつが、凄いですねーとか言ってたな。お客さんには僕もアマゾンで同じように注文してるんですよーと言ってやったわ。セクシービデオ買ってるんですよおとまじで言ったわ、レジで。
0532名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:07:06.89ID:KF/xO5EC
>>531
腕パンパンになってるんだよな。
整体とか、マッサージとか、月1回くらいのペースで行ってるが、疲れたときは錠剤飲んだりしている。

コンビニは業務が多岐にわたってるから、タバコ吸わない俺とかは銘柄もよく分からんし。
POS業務とか、収納業務とか、面倒なものが増えてるな。
0533名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:11:29.30ID:ZGZfNq5e
進撃さんは子供のお稽古とかやってます?

うちは芸術系と勉強ばかり。
格闘技も習わせたいんだけど、今年から。

遊びで、蹴り技と、対角線コンビネーションと、膝関節蹴りなんかの壊し技は教え込んだから、喧嘩なら、
経験者の足をへし折れると思うけど、
キチンとスポーツ的な強さも身につけさせたいんですよね
0534名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:36:44.33ID:0RYQm1vK
>>490
カミパックさんはこどおじじゃなくて、ちゃんとWワークして働いてるんだねー

40歳の女性とプライベートでもうまくいってて充実してるね☆
最終的にはお子さんも引き取るのー?
0535名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:01:33.09ID:wUSzj1P0
五十代以降で合格しても事務所に就職できるのだろうか?
0536名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:04:37.79ID:0RYQm1vK
>>535
去年の合格体験聞いたら、67歳で採用されてた人もいたよ(東京)
50歳以降なら、たくさんいるんじゃないー?
0537名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:05:43.21ID:ZGZfNq5e
>>535
出来るよ

ただし、待遇はそんなに期待すんなよ。
ベテラン司法書士でも雇われは薄給だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています