(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part16(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:20:28.75ID:a10s6gFS(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part15(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550211970/
0384ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/03(日) 12:28:32.51ID:Ekta3r9Dあさな○先生と対談した弁理士先生もYouTuberデビューされてたで
ワイも早く試験に受かって
司法書士+税理士ダブルライセンスYouTuberデビューしたいやでーい
0385名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 12:41:48.16ID:0aZ3F4rRだったら資格スクエアはそのAI]を使ったくせに、なぜ2700のツネは落ちたんだ
0386名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 12:43:23.57ID:0aZ3F4rRAI使うと78%しか未来問として予想できないのか
かえってだめじゃんか
0387ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/03(日) 12:49:15.70ID:Ekta3r9D決めたで!
0388名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 12:56:24.98ID:0aZ3F4rRAIを使いこなすのは人間だろ
AIどおりに答えを出して業務を運用した場合、誰が責任取るんだ?
「AIがそう言いましたから」ってか?
お前が全部責任取れるのかよ
0389名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:01:33.10ID:pojT4qHe受験生なんだからまずは合格しないとな
AI批判してもな
0390名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:02:56.11ID:bYhtnLkR0391名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:05:24.00ID:65bCfYgH0392名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:10:42.78ID:GPhlIx01意味が理解できないんだよ、カタワもAIも。
0393名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:12:35.38ID:0aZ3F4rRいくらAI司法書士が発展しても、こういう風に司法書士がモデルまでできるのか?
人間関係があるからこそ、司法書士でさえモデルになれるんだろ
AIだけなら人間関係無視しすぎてるわ
司法書士が人間だからこそ交友範囲が広がるんだよ
0394名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:13:59.79ID:ne82vN/Tこれで殆んどのJobがAIに取って代わられる
次の段階はBIGデータを駆使して未来予測をやらせる
この段階ではAIの出した結論を人間が評価して採否を決める
当然結果については採否を決めた人間が負う
投資戦略などについての経営者がこの立場だな
本人確認など司法書士が今やってる業務は当面AIには任せられない
さてその次の段階だ
資産全てがマイナンバーに紐づけされて登記申請書に義務者が電子証明してればもう疑いようがない
顔認証とか指紋認証とか組み合わせれば万全だ
最後のトドメは戸籍事項証明書とか住民票の写し・附票などのうち古い手書きの書面をAIが認識できるかだ
このあたりAIは得意そうな気がする
俺でも戸籍係と相談しながらできるからね
0395名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:15:28.73ID:cuG8c55V皆さんを猛烈にディスり出すんだがその時はコテを外して名無しなw
0396名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:16:59.49ID:zv+6E/F7何が何でも司法書士業務はAIにはできないことにしたい受験生必死やな
0398名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:20:05.61ID:nsbU1zivl} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | 陛下臨終 |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうじゃ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢じゃな・・・
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 朕は今、夢を見ているのじゃ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 朕の目が覚めたとき、朕はまだ62歳
|l | :| | | |l:::: 朕は働き盛りの日本国天皇兼業司法書士じゃ
|l | :| | | ''"´ |l:::: 忠臣のカミパック、ベテさんのハメ太郎、煽りのワイと共に
|l \\[]:| | | |l:::: 錦の御旗を掲げて、日本国天皇大藤陛下進軍マーチを演奏しながら
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 朝敵伊藤塾討伐の為、東京渋谷まで堂々と進軍するのじゃ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0399名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 13:28:29.66ID:0aZ3F4rRl} 、:: \___,_ ______._____________
|l \:: |
|l'-,、イ\: |
|l ´ヽ,ノ: |
|l | :| |
|l.,\\| :| | そう、ここは朕のいた自宅兼司法書士事務所
|l | :| | さっきまで居たばっかりだ
|l__,,| :| | あれ、ベッドがないな。別な部屋に移ったのかな?
|l ̄`~~| :| | それにしても廊下が騒がしい すすり泣きが聞こえる
|l | :| | 誰かが亡くなったんだろうか
|l | :| | まあ弱小司法書士予備校じゃよくある話だしな 仕方ないだろう
|l \\[]:| | それにしても朕はどこに行ったんだろう………
|l ィ'´~ヽ |
|l-''´ヽ,/:: |
|l /:: |
0401名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:11:16.39ID:dFpwFsv90402名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:22:21.13ID:ctfxwBX60404ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/03(日) 14:29:11.96ID:Ekta3r9Dもがいてもがいてもがきまくるんやで
AI-CON会社って弁護士が作ったAI開発会社やろ
商業登記の分野を弁護士が淘汰してしまいそうやな
弁護士に司法書士業務を駆逐されるぐらいなら
地方旧帝大理系卒で副業でアプリ開発してるワイが
司法書士+税理士のダブルライセンスで独立開業して
AI勉強してワイもAI開発会社を作ったるんやでーい
AIを使ってまずは古臭い司法書士業界や税理士業界を改革する
もちろんそこには対抗勢力やワイの足を引っ張るようなキャツらも出てくるやろう
せやけど変化に対応できひん司法書士や税理士はいずれは滅ぶ運命やで
ゆくゆくは司法書士+税理士ダブルライセンスになったワイ自身の手で
司法書士と税理士を終わらせるんやで
最も武士らしい武士だった西郷隆盛の手で武士の時代を終わらせたように
ワイの手で司法書士と税理士を終わらせるんやでーい
地方旧帝大理系卒で副業でプログラミングで稼ぎながら
司法書士+税理士ダブルライセンスを目指してるワイは
いったいこの先何をすればええのか人生に迷ってたんやけど
ようやくワイも自分の天命を見つけたんやでーい
AI司法書士・AI税理士になって腐った業界を変える
変わらない時はAIで司法書士と税理士を終わらせる
それがワイのこれからの生きる道なんやでーい
0406名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:32:00.08ID:7g3A96vF0407名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:33:21.67ID:ET1XIvJx親の年金食いつぶすのをまずは止めるべきだ
親の年金を使ってはいけない
0408名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:37:50.96ID:0aZ3F4rR親の年金で食ってるのか?
なにがアプリ開発だよ、親の年金で実家暮らしなだけかよ
なにもんだよ
0409名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 14:39:36.54ID:VQIEcyWk0410名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 15:18:31.11ID:l0Vn0IlUl} 、:: \___,_ ______._____________
|l \:: |
|l'-,、イ\: |
|l ´ヽ,ノ: |
|l | :| |
|l.,\\| :| | そう、此処は日本国天皇努のいた皇居兼司法書士事務所である。
|l | :| | 朕はさっきまで確かに在朕していた。
|l__,,| :| | 皇室に仇なす下痢便三に関して明仁から密談を受けていた。
|l ̄`~~| :| | それにしても廊下が騒がしい。誰かおらぬか!?
|l | :| | 臣民のすすり泣きが聞こえる・・・。誰か高位の者でも亡くなったのだろうか。
|l | :| | チキチキチキチキチキチケン。チキチキチキチキ敷地権。
|l \\[]:| | 朕は日本国そのものである!
|l ィ'´~ヽ | さて、それにしても我が日本国は何処へ行ったのだろう………。
|l-''´ヽ,/:: |
|l /:: |
0411名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 15:25:35.73ID:0aZ3F4rR/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
0412名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 15:56:20.50ID:0aZ3F4rR大藤予備校ってのは潰れてるんだな
司法書士としても廃業
死亡しているのか
0413名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:00:36.15ID:wQhojbXl予備校も潰れたね。
0414名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:02:19.07ID:wQhojbXlこの意味不明なAI長文を、御両親の年金を使って46歳のおっさんが書き込んでいると思うと・・・。
胸が痛む・・・。
0415名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:08:07.97ID:kJbBWbV7でも合格者だから世間の評価はおまいらとは雲泥の差なんやでーい、月とスッポン負け犬の遠吠えとも言うんやでーい
0416名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:11:13.95ID:wQhojbXlそれは認めざるを得ない。
平成24年司法書士試験合格者なんでしょ?
合格者には頭が上がらない。
そこから46歳まで無職というのは解せないが。
0417名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 16:42:13.47ID:1FO6yyDk意外といるけどな合格後予備試験組とか
0418名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:08:23.78ID:s8uDNsXa午後って択一35問と記述2問で3時間じゃん?
午後3時間から択一35問の2時間を引くと残り1時間じゃん?
ということは記述2問で1時間じゃん?
つまり、記述1問につき30分じゃん?
記述1問30分でできるわけねーだろ!ハゲ
試験時間見直せハゲ法務省
0419名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:11:22.91ID:3UyAEHP10420名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:15:22.97ID:s8uDNsXaこれはこれでおもしろくなりそうだ
0421名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:20:15.40ID:ne82vN/T確かにな
ダマ本読んでれば記述1科目40分多くとも50分で解ける
合計100分だ
だから択一は80分かけてよい
このスレだったか登記簿の問題は時間がかかるからパスだみたいなこと言ってた奴がいたが登記簿問題は確実に正解できるからこれも含めて午後択一全体で80分を使えばよい
午前は午後択一みたいに大急ぎでやれば1時間で回答できるだろうがそんなことする必要はない
5肢全部じっくり検討して90分
残り30分で見直しするにしても時間が余る
0422名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:34:43.28ID:s8uDNsXaなにそのダマ本とかいう解答速度加速装置みたいな本
0423名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 17:36:54.85ID:s8uDNsXa午後択一40分以内に終わらせて、記述にじっくり時間かけるってあったけど
0424名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:05:13.65ID:BK31Y3lV記述で落ちるわ
時間足りなくなる
0425名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:08:55.30ID:Z4RERVej0426名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:10:08.50ID:wQhojbXl午後択一70分が限界、80分かけたら商登法が足りなくて書ききれない。
>>422
ダマ本ってのは小玉超速解のことでしょ?
でも、前スレで小玉厨が暴れてたから、小玉は信用してない。
0427名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:10:14.90ID:ne82vN/T>>424
俺もそんな感じだったけど
ダマ本の初版本読んだら記述の回答時間が半分になったよ
0428名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:14:14.84ID:BK31Y3lVしゃべりかけんな、ってキレてた奴のことか
じゃあ小玉理論は無視でいいな
0429名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:14:47.77ID:ne82vN/T0430名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:16:02.55ID:ne82vN/T小玉ちゅうってここにいたのかも知れんが
俺はそいつじゃないからね
0431名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 18:26:08.17ID:s8uDNsXa届くの楽しみ
0432名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:40:09.71ID:ne82vN/T記述は答練模試受けるごとに解説を丁寧に読みかつ登記記録例にあたって確認すること
これが鉄則だ
登記官は登記記録例通りに登記する
司法書士試験記述も登記記録例通りに解答しないとOUTだ
特に目的原因登記事項な
そのうえでダマ本で回答時間を最小限にする
これが鉄則だ
0433名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:44:21.60ID:5UVDpfZW0435名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:50:06.70ID:w3MKB0VW0436名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:52:21.66ID:ZZtuzHFRお前らが受からないはずがない
0437名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 19:57:28.69ID:ne82vN/Tダマ本は毎年買うべきだ
最新の本試験の解説がある
それより最大のメリットは近年の本試験を分析しているところ
単純な例を挙げれば本試験問題の中に解答に当たっての注意事項っていう長文があるだろ
そこの中の一文がその年の合否を左右する
だから去年までと違う一文を瞬時に見分けられれば長文などななめ読みして時間は節約できるし解答のポイントも分かる
そして解法のテクニックだがそれは初版本に詳しく書いてある
>>434
今は市販されてないとしたらなんとしても手に入れるべきだな
0439名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:10:46.64ID:wQhojbXl0440名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:14:58.51ID:ne82vN/Tそうだね
ダマの講座は過去問一辺倒で記述の解説も通り一遍で面白くないっていう噂を聞いたから講座は受けていない
しかしダマ本の破壊力は凄かった
0441名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:20:41.16ID:wQhojbXl講座受けてないのかよ!
じゃあ、なにかい?
小玉の薄い年度別の本試験解説本だけってこと?
0443名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:23:41.38ID:uJo/7w/4会社法の覚えやすい論証載ってる本教えてください
0444名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:31:48.14ID:ne82vN/Tダマの年度版でも初版本と同じか若干改良した解法テクニックが載ってるから大いに参考になると思うぞ
0445名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:45:57.17ID:uJo/7w/4もどきってのは論文生って意味ですか?
初心者で申し訳ない
0446名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:57:23.45ID:wQhojbXl年度別の本試験超速解以外に、記述対策本があるのか?
初版本って何年だよ?
ジュンク堂にはなかったぜ。
0447名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 20:58:43.24ID:XiRwf53q論文試験じゃないんで、会社法論証ないぞえ
0448名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 21:00:19.88ID:XiRwf53q0449名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 21:01:22.40ID:XiRwf53q0450名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:07:57.45ID:qh/npR+R国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0451名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:08:36.33ID:BK31Y3lV入手困難だな
0452名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:39:16.83ID:wQhojbXlアマゾンの低評価☆1つが際立ってる。
0453名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:40:15.44ID:wQhojbXl買う意味なさそう。
なんでこれをダマ本としてプッシュしているんだ?
0455名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:51:53.66ID:BK31Y3lV気合い入ってますなあ
0456名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:53:17.13ID:XiRwf53qそんなに有名人でもなさそう
0457名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:54:59.72ID:XiRwf53q0458名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 22:59:23.26ID:BK31Y3lV0459名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:02:02.72ID:BK31Y3lVあまり意味なかった
0460名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:45:30.88ID:wQhojbXl小玉の本ってのが古い以上。
本試験の解説本だけ毎年買い集めてるみたいだが、意味あるのか?
0461名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:47:22.31ID:XiRwf53q合格者なんだから教えてよ
0462名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:48:19.84ID:XiRwf53q0463名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:49:21.72ID:BK31Y3lV0464名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:51:00.62ID:wQhojbXlあとは予備校の講座。
パーフェクトユニットは便利というか、基本問題多くて助かる。
市販記述なら、伊藤塾のうかるシリーズとかでいいんじゃないの。
小玉は2011年初版だから怪しい。
だいたい本屋にない。
0466名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:53:49.27ID:XiRwf53q予備校はパスだよ
0467名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:54:48.43ID:uNpTx/kg0468名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:56:39.28ID:XiRwf53q0469名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:56:41.27ID:wQhojbXl不登法も商登法もこれを軽くやって完了かな。
基礎中心の本試験レベルで助かる。
>>466
時間なけりゃ記述の講座とか受ける余裕もないよな。
答練だとなおさらだし。
択一60分以内で終わらせられるようになるのが先だわ。
0471名無し検定1級さん
2019/03/03(日) 23:59:04.22ID:wQhojbXl本売れてるみたいだし、印税と講師ギャラで十分じゃないのか。
司法書士としても稼げそうだし。
デリヘルに行く意味はなかろう。
0472ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/03/04(月) 00:02:08.24ID:74Rtbqq2今日の最低学習時間は9.3時間となっております。
時間に拘るワケではありませんが、どうしてもこれくらいは必要になります。
0474ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/04(月) 00:52:43.62ID:BSsdXg7oせやな
ワイの戦法は択一で30−30以上取って択一逃げ切り狙いで記述は6割確保やで
この戦法で記述対策するなら
TAC竹下先生の直チェ+ブリッジ択一編で基礎を徹底的に鍛えて
伊藤塾山村先生の答案構成法をベースに自分で解法を編み出して
その記述解法を持ってしてTACやLECの答練・模試でいろいろ試行錯誤して対策したで
0475名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:15:16.77ID:0RYQm1vKへぇー
するってぇと、独学ってこと?
伊藤塾の山村先生の講座は受講してるのかな、これは
0476ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/04(月) 01:23:14.25ID:BSsdXg7o1回め2回めは択一足切りで3回目の1月から半年だけ
予備校に答練模試を受けるために通ったで
山村メソッドは市販の山村本を読んで気に入ったんで
I塾のセール期間中に一年型落ちの山村メソッド答案構成法講座を単科でWeb受講したで
答案構成法をベースにしてあとは答練・模試を受けながらワイ流に変えていったで
0477ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/04(月) 01:25:35.61ID:BSsdXg7o基礎講座や中上級講座は受講したことない
ちなみにLECとTACの両方の答練模試うけるために通ってたで
0478名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:28:05.25ID:0RYQm1vKじゃあ伊藤塾で記述の講座は受講してたわけね
あとは答練も受講、と
全部親の年金で受講してたのか、いいねー
0479名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:29:23.51ID:JrR1q9KJ0480名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 01:47:52.63ID:VFh83PA/ちょっとだけ不憫に思う
0481ワイ ◆Ywai30.piw
2019/03/04(月) 01:56:19.08ID:BSsdXg7oほんま失礼なことやで
ワイは副業でアプリ開発やWeb開発して株式投資で稼いで
働きながら勉強しておるのに
どうしてもワイを子供部屋おじさんにしたいらしいで
0482名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 02:48:37.95ID:KF/xO5ECしかも親の年金で生活しているとか。
気持ち悪いわ、マジで。
0483名無し検定1級さん
2019/03/04(月) 02:54:06.72ID:KF/xO5EC「子供部屋」がそんなに効いてるなら、ちゃんと親から独り立ちして、部屋借りなさいよ。
親の年金で生活しているくせに、副業でアプリ開発やWeb開発とか株式投資で稼いでるとか、
現実逃避するのはやめときな。
自分で、まずは非正規でいいから働いてみろ。
司法書士試験合格者なのに、合格してから7年間も無職で家から出られずひきこもりとか、
本当のこどおじじゃないか?
こどおじワイさん・・・。
司法書士試験受験生の俺でさえ、こどおじワイさんは冷笑するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています