>>178
経理や税務の経験が2年間だね
司法書士事務所を経営して自分で経理や確定申告してもいいし
自分で一人法人を設立して社長兼経理業務もやってもいい
ただこれらの場合は2年とは認められないだろうから5年ぐらい経験が必要になるかもね
その証拠に税理士事務所で働いたことがない司法書士+税理士の先輩を知っとるんやけど
その人のプロフィールには司法書士事務所経営しながら税理士試験に10年ぐらいかけて合格して
合格後にすぐに税理士登録もしてるからやな
せやから司法書士事務所での経理経験や一人法人での経理業務も実務経験として認められるんやで〜い
ちなみにワイは参考書スレの東大卒経営者の進撃社長の会社で内定もらっておるからやな
司法書士+税理士国税3法5科目官報合格を引っさげて上京して就職活動してみて
またワイが職歴なしとゆうたったそれだけの理由でどこにも就職すらできひんかったら
そんときはワイは進撃社長の会社にお世話になって2年間の実務経験を積むんやで〜い
税理士2年間の経験を積んだら司法書士は即独で司法書士+税理士のダブルライセンスで独立開業するでワイは