日商簿記2級 Part551
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-7kuB)
2019/02/24(日) 19:22:39.94ID:kSmlYU7p0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part550
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550938313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e48-0h/P)
2019/02/26(火) 14:14:23.75ID:ZLuh/LAs0母材まで通ってなかったっけ?
次は税法受けるのかね?
免除の大学院も行ってるはず
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 14:18:56.12ID:4sq2Gtjx0とりあえず大問題2が難しいのは想定してるので1の仕訳問題をテキストレベルに戻してくれよ
0588名無し検定1級さん (スププ Sd0a-4kEw)
2019/02/26(火) 14:30:38.71ID:6J75D73xd元から4→5→1→2or3みたいなやり方だと思ってやってたわ
0589名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-k0bu)
2019/02/26(火) 14:42:02.02ID:uNG2X9CAp支配獲得日から数えても、4年度って表記はおかしいと思うのが普通だろ。
実務にそったにこじつけて、一部の企業とか知ったことじゃないんだよ。
連結四年度って書いてない以上混乱させて少しでも落とそうと言う姿勢が許せない
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ ea6f-cnIv)
2019/02/26(火) 14:42:59.76ID:0L+JI+B/0今回初受験だけど、ネットでおすすめの順番って言われてたから
1⇒4⇒5⇒2⇒3の順でやってみた
1と2でこぼしまくって3は言うに及ばずだから100%落ちてるけど
2,3を後回しにするのはもうスタンダードになるかもね
0591名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)
2019/02/26(火) 15:01:28.84ID:05685ggga0592名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)
2019/02/26(火) 15:01:42.85ID:nDqfmty10動画見たけど国徴何回か受けてるみたいでダメみたい
HPで税理士コース新設するみたいだが大丈夫なのかね
0593名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-bb9Q)
2019/02/26(火) 15:16:14.35ID:nwFKiBVTdいつまでも問題のせい日商のせいにしてるやつは何やらせてもダメ
大3で部分点すら取れないなら難問関係なく落ちてるから
0594名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)
2019/02/26(火) 15:21:34.62ID:05685ggga実際の点数-第3問の点数が50点以上の人は再受験か6月試験無料くらいさせてもいいだろう
0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 7945-iUE8)
2019/02/26(火) 15:22:12.99ID:EZhVi5Cq0前例がないから無理そう
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-8sMm)
2019/02/26(火) 15:25:39.58ID:dgqms4+P0客観的に考えて、んなわけない
主観で語るのやめようよ
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:33:13.11ID:4sq2Gtjx0上位35%を足切り得点なく必ず合格。
それなら捨て問でもなんでもやってくれて
構わない
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:34:31.92ID:4sq2Gtjx0149回からこの流れ続いてるが、そろそろいい加減にしろや
受験者たちばかにしてるんじゃねえぞゴミ共
0599名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-bb9Q)
2019/02/26(火) 15:35:33.06ID:pywyCgjtd3級にこだわるアホ
二言目には3級持ってないくせにと言ってる
3級持ってないが今回2級受かったが?
更には、俺はFP2級も3級も無いが1級は持ってる
それでもFP2級持ってないくせに、とあいつはアホなことを言うのだろうかwww
0600名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
2019/02/26(火) 15:38:34.00ID:jL22Z2Onaバカヤマ、中卒ニートのアホのせいだな
0601名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
2019/02/26(火) 15:38:58.00ID:jL22Z2Onaバカヤマ、中卒ニートのアホのせいだな
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a8e-eWYk)
2019/02/26(火) 15:40:48.42ID:2pFZg9DZ0ネットスクールの講師も弥生カレッジの講師も、簿記は日商だけじゃなくて全経もある。とか、日商受けるの止めて全経にしませんか的な事言ってたけど…
でも世間的に評価されるのはやっぱり日商だろうし…
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:42:54.26ID:4sq2Gtjx0点数調整なんてしないだろうからな
得点関係なく今回受験者は全員料金免除措置くらいあるのは当然だろ
金返せと言いたい
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:44:33.06ID:4sq2Gtjx0受けるのは自由です。受けたきゃどうぞ
その代わり色々理不尽なことあることも覚悟して勉強することは覚悟した方がいい
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:46:46.91ID:4sq2Gtjx0その代わり色々理不尽なことあることも受け入れて勉強することになる覚悟はもったほうがいい
0607名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
2019/02/26(火) 15:48:05.63ID:jL22Z2Ona加点なんかしたらきれるよー
70点とれないと思って白紙でだしたんやから
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 15:48:45.22ID:4sq2Gtjx0さすがに149回からクソコンボ続くのは勘弁してや
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a4-eSdf)
2019/02/26(火) 15:50:19.96ID:AAUSKGxC0あまりにも可哀想だろう
0610名無し検定1級さん (スップ Sdea-UzRW)
2019/02/26(火) 15:54:16.97ID:+lvp8oGQd謝罪も救済もフォローも一切無し
次回も難しいし、孫会社や子会社同士の吸収合併のパターンも織り交ぜ、問3は改善されるどころか更に酷くなることもあり得る
日商という無情の現実機関を受け入れるしかない
予備校はさっさと問3で部分点だけとりにいく指導方に変えろ。綺麗なタイムテーブル作ってんじゃねーよ
0611名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a4-eSdf)
2019/02/26(火) 15:58:32.50ID:AAUSKGxC0公認会計士・監査審査会の方が日商よりよほど受験生の利益を大事にするまともな機関ということなのか
0612名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-v6W9)
2019/02/26(火) 15:59:48.51ID:rZn3BTOua107回(2003年6月13日)
まだ2ch全盛期のとき
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-5GpB)
2019/02/26(火) 16:06:58.02ID:j4f1yMkr0ニュー速+でも
大騒動になってきたなあ〜
0614名無し検定1級さん (スップ Sdea-UzRW)
2019/02/26(火) 16:13:20.65ID:+lvp8oGQdなんて思うわけねーだろ
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-dS/9)
2019/02/26(火) 16:23:23.47ID:GpWHUo8H0簿記2級なら評価対象になると思うよ
でも、それを仕事でどう活かすつもりなのかまで言えないと資格ゲッターと勘違いされそう
0616名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rUDh)
2019/02/26(火) 16:26:18.62ID:YAkSMLTqdまぁ、税理士等と比べても受験料高いですからね(2万)
0617名無し検定1級さん (エムゾネ FF0a-eSdf)
2019/02/26(火) 16:32:00.90ID:fjvqtuWRF確かに
会計士はPay-easyで受験手数料を払えるようになったから
書店申込必須の日商簿記検定よりは申込しやすいのが救いかな
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a7e-uGSY)
2019/02/26(火) 16:33:29.63ID:jKFoFwZT00619名無し検定1級さん (ワッチョイ 6af3-BchL)
2019/02/26(火) 16:35:55.02ID:DoyJKQ2S0「150回と151回は今回より簡単だろうなー」
と思って久しぶりにスレ覗いたら、こんなことになっていて草
0620名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-k0bu)
2019/02/26(火) 16:47:23.48ID:uNG2X9CAphttps://www.change.org/ja/
みなさんこれやりましょう!
誰か大人の方が作成していただければ、是非署名に参加します。
私は若いので提出などにおいて力がありませんが、
二級なら充分に大人の方も受けているはずです。
日本商工会議所は「解けてる人もいる」と言っていますが、不当だと感じている人が大多数のはずです。1回の試験で4〜6万人近く簿記二級受験者がいるので可能だと思います。
また、ニュースの記事にもなっていますし、試験を受けてない人にも客観的に判断してもらってネット署名に参加してもらいましょう。友人や家族が簿記の試験勉強を頑張っていたのに不当に落とされたのであれば許せないでしょう。
0622名無し検定1級さん (スププ Sd0a-4kEw)
2019/02/26(火) 16:53:44.31ID:6J75D73xd0623名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 16:57:06.03ID:4sq2Gtjx00624名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/26(火) 17:04:39.92ID:kfVvF2r/0絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎるから不適切なんだよ。行政書士試験もそうだが。
0625名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)
2019/02/26(火) 17:06:27.16ID:gsTAsWAGr0626名無し検定1級さん (ワッチョイ a597-ROg3)
2019/02/26(火) 17:09:03.10ID:YnaoCmIX0完璧にヨゴレの思考
こういう奴は何やっても失敗するし、言い訳ばっかになる
0627名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-u6AQ)
2019/02/26(火) 17:14:45.92ID:+TLsz2kDp0628名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rUDh)
2019/02/26(火) 17:25:00.46ID:YAkSMLTqdインターネット出願が出来るようになって本当に便利になりました。
12月落ちて5月申し込む場合は出願データが残ってるので手間も更にいくつか省けますしね。
(ただし翌年は無効)
0629名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-aA+X)
2019/02/26(火) 17:25:17.87ID:uGkwuNX8aここはやらねーだろうな
0630名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bhC2)
2019/02/26(火) 17:28:13.17ID:iBvDjBldaだよな、白黒じゃなくて段階評価にしたら良いのにな
60点は準合格、50点は仮合格とか
ついでに上も90点は修了、80点は上級合格とかにすればええw
0631名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 17:30:45.70ID:arLB8BZ5p簡単な問題から難問まで全部入れて、TOEICみたいなスコアにすればいいんじゃね?
0632名無し検定1級さん (ドコグロ MMb1-hNdK)
2019/02/26(火) 17:31:53.95ID:liY96oSwM何かしらの得点調整か、配点変更、裏で手が加えられたと言われる
0633名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-I6/e)
2019/02/26(火) 17:32:21.66ID:VzbHnPTad第1問や第4問を落とすようなら問題の解き方がよくないか、単なる演習不足もしくは復習不足。
0634名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)
2019/02/26(火) 17:33:55.28ID:gsTAsWAGrどういう勉強方法をしたら問1や問4が簡単になるのか詳しく
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d3-p0A8)
2019/02/26(火) 17:34:45.08ID:e7zRgAic0そんな検定あるのか?
根性がねじ曲がった出題だけど、一応ギリ許容範囲内じゃないのか?
0636名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-iUE8)
2019/02/26(火) 17:36:26.83ID:lO+r0VUta他に必要な参考書ってあるかな?
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/26(火) 17:36:43.88ID:kfVvF2r/0↓
合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%
0638名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)
2019/02/26(火) 17:37:37.30ID:gsTAsWAGr0639名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-0RHA)
2019/02/26(火) 17:46:22.12ID:CqaD9uVyp0640名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+DYE)
2019/02/26(火) 17:53:42.77ID:VwpmNg44d0641名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/26(火) 17:54:28.74ID:kfVvF2r/00642名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-eSdf)
2019/02/26(火) 17:54:29.52ID:sfY1sTbbd会計士スレはいったいあれはなんなんだ
0643名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-I6/e)
2019/02/26(火) 17:56:43.34ID:VzbHnPTadテキスト一通り読んで、試験2週間前から毎日仕事帰りのカフェで過去問とか予想問題を1つずつ問題演習してただけだよ。実際試験を受けてる気分で。
この形の問題の解き方はこれだ!って解法の意味をよく咀嚼せずにを丸暗記してるんじゃない?個々の解法の意味を理解し、問題文をよく読んでたら、自ずと解法を導けると思うんだけど。
0644名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 17:59:39.12ID:xFoUL1Enpいや、この出題者の様子を見るに
一切次回も手を抜かない
0645名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:00:09.04ID:xFoUL1Enp改めて見ると草
0646名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bhC2)
2019/02/26(火) 18:00:19.38ID:iBvDjBlda当時はどんな問題出たんだろう?
ちょうど小泉内閣の半ばで銀行が破綻するとか言って日経平均7000円台まで落ちてた頃だな…懐かしい
0647名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:02:15.28ID:xFoUL1Enp言いたいことは分かるが
合格率を統一出来ない、
生真面目に勉強しても初見の形式問題が出たりは
不満が出てもしゃーない
0648名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:03:55.30ID:xFoUL1Enp解き方のコツおせーて
これまず全体像の把握から入らんとパニックになる。。。
0649名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:06:24.30ID:xFoUL1Enp今でこそ落ちたら努力しない馬鹿に見える不遇資格だけど、
何年かしたら難易度が高い資格として定着するやろし
時間割きすぎるのはやめた方が良い気がするけど
取って損はないんじゃないかな
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eed-4qoz)
2019/02/26(火) 18:07:42.73ID:NNYsrFBQ0頑張って勉強して151回の3問みたいな問題出されたらそら怒るよな
0651名無し検定1級さん (スップ Sdea-rUDh)
2019/02/26(火) 18:09:04.17ID:42FdnCHHdある程度難しい問題なら、クイックメソッドもしくはタイムテーブルが必須だと思いますが使ってます?
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 18:09:35.02ID:4sq2Gtjx00653名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)
2019/02/26(火) 18:10:52.36ID:ZmbxVj1D0めんどくさいのと、日商語があったけどこんなもん毎度のことだし
だから誰も問題にしてないでしょ学校の先生
0654名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-F9ve)
2019/02/26(火) 18:11:32.38ID:8lA8L2ebp634じゃないけど過去問や問題集に頼らずテキスト読むだけで76点、バック知識なし
問題パターンとか知らない代わりに知識と自分で考える力はついた
0655名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-arfG)
2019/02/26(火) 18:15:31.55ID:fswkDrEbM合格率はジェットコースター
合格点が70点で固定なのはキツいけどね。
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 18:16:54.65ID:4sq2Gtjx00657名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/26(火) 18:17:18.71ID:kfVvF2r/00658名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d46-Y1hu)
2019/02/26(火) 18:18:44.96ID:NVdcy/7j0http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/lic/1551026692
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-6hfm)
2019/02/26(火) 18:22:45.01ID:ZmbxVj1D03級はちゃんとやれてるのにな
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)
2019/02/26(火) 18:24:44.50ID:4sq2Gtjx00661名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)
2019/02/26(火) 18:24:55.31ID:kfVvF2r/0これじゃさすがにマズいと思って独学で日商簿記2級を勉強して昨年合格した
0662名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-bhC2)
2019/02/26(火) 18:25:51.12ID:iBvDjBlda問2は配当に三角付け忘れ-4点
問3はあんまり深く考えずに相殺とのれんだけ計算して-10点?
問4は理解の浅さでフリーズして-17点
問5は仕損分引き忘れるという超初歩的ミスで-16点
締めて49点と思われますが、明らかなうっかりミス分を加点すると73点ってことで、
算数が危ういながらも2級修了相当を自称しても良いですか?
もう同じ勉強するのも試験受けるのも時間と金勿体無くて嫌やねん
良い歳して徹夜明けで行くもんじゃないね
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ 11f3-txeB)
2019/02/26(火) 18:34:28.06ID:NGnd2N+Z00665名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:43:22.56ID:xFoUL1Enp断言する 信じろ
また同じ過ちを繰り返すな
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-uGSY)
2019/02/26(火) 18:44:12.22ID:7SApic0900667名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-8sMm)
2019/02/26(火) 18:45:12.48ID:dgqms4+P0得点調整しないから簿記検定は異常なんだよな
他の国家資格は合格率下がりすぎたら、理由と共に下駄履きさせて合格率調整したこと公表するのに
0668名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-uGSY)
2019/02/26(火) 18:46:49.54ID:7SApic0900669名無し検定1級さん (ワッチョイ 15d2-I6/e)
2019/02/26(火) 18:47:01.48ID:FM0rhZHW0俺もうっかり多かったけど、問題をこなして余裕が出てきたら減ってくるよ。電卓打ちながらおおよその暗算するとか、対策はある。うっかりも実力だ、まだ延びる、頑張って!
0670名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-89Xw)
2019/02/26(火) 18:49:49.89ID:WXs/8sRaMそれが国家資格なんだよ。もっと言うと、独占業務があるから。独占業務の資格を与えるのと単なる能力の証明とを一緒に語るのは無理がある。
0671名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-eSdf)
2019/02/26(火) 18:51:06.87ID:M0sgxZ3Dd簿記検定でも1級は相対評価・得点調整ありなんだよ
0672名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-89Xw)
2019/02/26(火) 18:54:16.44ID:WXs/8sRaM仮に2級も相対評価にしたところで、簡単な回で上位層が厚くなって、不合格になったら文句言うんだろ?
0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-uGSY)
2019/02/26(火) 18:56:54.80ID:7SApic090151回
問1:C
問2:A
問3:D
問4:B
問5:A
まあこうだな
他で稼げればクレームも少なかったんだろうけど
0675名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-aA+X)
2019/02/26(火) 18:58:23.08ID:uGkwuNX8aこれだ!
0676名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-cj62)
2019/02/26(火) 18:58:31.46ID:baPdvQptaおい自称国家資格保有者さん
いつまでこんなとこで下位資格スレで煽ってストレス発散してるつもりだ
現実を見ろ
0677名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)
2019/02/26(火) 19:00:29.89ID:JTxcsjzBM恐らく日商の工作員火消し隊員
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-uGSY)
2019/02/26(火) 19:00:31.92ID:7SApic090今回で6月リベンジより諦める人の方が多いだろうね
受験生はおそらく減る
0679名無し検定1級さん (ドコグロ MM6d-JgKl)
2019/02/26(火) 19:06:52.52ID:/0Mh6fZLM次は反発期待多そう
次も合格率15パーレベルの問題だといよいよって感じじゃない?
0680名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-89Xw)
2019/02/26(火) 19:07:58.30ID:WXs/8sRaM0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-shmE)
2019/02/26(火) 19:08:18.11ID:GQQ2IJTS0第4問の問2は修繕部費を配賦する前後のどちらを答えればよいのかわかりませんでした
(何度も書き直して間違えた)
どの文脈で判断すればよかったの?
0682名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)
2019/02/26(火) 19:12:13.26ID:yL/kHxE3a0683名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-8sMm)
2019/02/26(火) 19:18:36.08ID:dgqms4+P0いやいや、今回の試験とか
「単なる能力の証明」をするだけの問題の基準に達してないじゃん
0685名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-bb9Q)
2019/02/26(火) 19:30:34.97ID:pywyCgjtdクッソ笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています