トップページlic
1002コメント346KB

【宅建士】宅地建物取引士654【The future starts today, not tomorrow.】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/21(木) 01:00:03.95ID:ehea5e2e
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士653 【点滴穿石】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549327437/l50
0730名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:20:47.59ID:hALJgkB0
これから勉強をはじめる者だけど、最初はどのマンガ本から始めればいいの?
宅建コーナー行ったら漫画だけで数十冊あってそのまま帰ってきた
0731名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:23:29.56ID:WULq+xsv
自分が面白そう、読み易そうと思った本を買って最後まで読む
途中判らない所は飛ばしながら、とにかく最後まで読む
これが大事
0732名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:34:44.47ID:3Eyssy2/
マンガ本なんて、時間の無駄よ
分割できる、参考書買って常に持ち歩いて時間が出来たら読むこと!
0733名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:44:04.14ID:lCeUyB6P
>>729
宅建の問題なんか法学と呼べたもんじゃない。一定時間勉強したら受かるただの法律クイズ。
そんなもんで学士として法学の学位持ってる人間にマウントなんて取れない。
0734名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:44:04.89ID:GiAjCB+H
無駄を叫ぶ無駄レス
0735名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:18:46.99ID:orPX/mJg
>>733
法学部の人かな、学位は自動的に取れるけど、法学部で法律クイズ合格しない人も多いから
0736名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:20:45.02ID:lCeUyB6P
>>735
本当に大学出た?学位は自動的には取れないよ。自動的に取れたのだとしたら文学部だけのシステムでは?
0737名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:33:15.18ID:orPX/mJg
>>736
文系は卒論書いて卒業自動的みたいなものだよ、理系は厳しいらしいけど
法学経済国際とかも変わんないでしょ
逆に宅建持ってる?
0738名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:36:19.03ID:Ujp2uU71
>>737
お前大学エアプだろw学科は?
0739名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:56:34.38ID:WtrImB6L
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!
0740名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:57:12.67ID:U0XvmlFC
逃げたwwwエアプ確定やなw
0741名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:59:21.65ID:iu6yxCz1
大学は、入るのが難しい。
入ったあと、卒業するのは易しい。

万民見ればわかるだろ。
0742名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:04:18.77ID:U0XvmlFC
>>741
高卒はそう思ってんだよなwww
0743名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:06:39.11ID:opRtHFty
>>713
松山大学出身だから国立ではないよ
0744名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:08:16.20ID:orPX/mJg
>>740
いるけど、学科はいいだろ文学部ってことで大学がハードル高い人多い感じか?
宅建持ってる?まあ雑談の一つのネタだけどね
0745名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:11:58.79ID:U0XvmlFC
>>744
よくねーよw先に質問答えろよ
ちなみに俺は宅建受かってるけどな
0746名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:12:55.01ID:U0XvmlFC
お前は答えられねーよな?エアプだからw
0747名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:15:48.23ID:orPX/mJg
法学部法律学科みたいなマジョリティじゃないから無理
逆に学部は?学科はうちが答えないからいいけど
0748名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:26:40.06ID:c/uJKHtL
債権法改正思ったよりすげえな。
何ヵ所か判例が条文化されるくらいかな、とか思っていたが
そんなレベルじゃないわ。
危険負担が、買主有利とか腹がたつ改悪だよな。
0749名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:39:06.82ID:U0XvmlFC
>>747
なんでてめーが答えないのに相手に回答求めてんだよ
w
高卒wwww
0750名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:45:57.76ID:orPX/mJg
>>749
学部くらい即出せばいいのに、訊きたいわけでもなかったけど
0751名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:53:33.83ID:U0XvmlFC
>>750
お前が学科言えよw
まあ無理だよな。
0752名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:11:15.53ID:8kH4dhSf
ほんと高卒って妄想やばいよな
学科は?専攻は?って聞くと全く答えられんしw

宅建受かった程度で法学部卒にマウント取れるとかなんのギャグだよw
0753名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:41:12.44ID:HaS4eB6J
どうでもいい
0754名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:09:47.87ID:8kH4dhSf
>>753
どうでもいいwww
答えられなくなった途端に都合のいいレスよのうw
0755名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:28:09.48ID:EPvahcrb
>>743 なるほど。>>110 で万民が国立法学部卒って言ってるのはウソなんやね。
0756名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:39:39.33ID:rgzE13oW
>>703
ぼ…貶す…?
0757名無し検定1級さん2019/03/13(水) 04:33:26.20ID:r+ooQPRF
最近来ました
万民ってなんですか?
0758名無し検定1級さん2019/03/13(水) 04:49:53.92ID:+oLPxp6i
契約書を読むときに「先取特権」を「せんしゅとっけん」と堂々と読む宅建士がおるね。
0759名無し検定1級さん2019/03/13(水) 06:23:21.79ID:yXLuz0uk
シャクシャク議論を思い出す
0760名無し検定1級さん2019/03/13(水) 06:54:32.52ID:Dv29zvBA
>>757
万民の神って言うコテだよ
無視でいいから
0761万民の神 ◆banmin.rOI 2019/03/13(水) 07:00:55.01ID:GNWVNRw5?BRZ(11111)

底辺資格でウッキウキになってる中卒に煽られちゃったなぁ^^;
0762名無し検定1級さん2019/03/13(水) 07:14:33.74ID:0CRXhxRm
>>759
なにそれ
0763名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:15:38.55ID:AqemFJ8K
>>762
尺八
0764名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:24:59.55ID:0z2Oc08u
>>759
しゃくしゃくは普通に言う。あの時否定してた奴はただの不動産エアプだけだよ。
実務やってる奴は知ってるけど本しか見たことないメガネの刈り上げは知る由もなひ。
0765名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:31:29.61ID:dAJOKFrP
しゃくしゃくは普通に使うね
0766名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:32:25.03ID:ATsyBUw/
なんか草生やしてバカにしてた奴いたよな
0767名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:39:22.14ID:ZSW27YYx
309 砲台卒改め三流スーツアクター[] 2019/01/28(月) 23:09:13.35 ID:1EurwMyG0

お二人ともご回答ありがとうございます。


>>307
>経験は無いより有った方が良いのは当たり前ですが、何よりも開拓していくんだ!っていう強い気持ちが有れば何とかなるものだと思います

着ぐるみのバイトと掛け持ちしたいんですが、そんなの捨てて専念しろ的なことを言われたので40過ぎ50過ぎてからでいいやんと思ったんです。
その開拓していくという気持ちがあればどっちも中途半端になりませんかね?

>是非、お仲間になりませんか?
お願いします!


>>308
では全宅の人が盛ったということでしょうか?
全宅と違って全日は助けてくれないと言ってました。
やる気が大事ですよね
自分は着ぐるみのバイトと掛け持ちでないとやる気が出ないです。
0768名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:47:18.87ID:l0IUUqaZ
大学で法律を学んでない、宅建も試験に受かっただけのペーパーライセンサーにとってはしゃくしゃくがよっぽど珍しかったんだろうな

宅建試験で勉強することなんて法律全体の中では当然だし実務知識の中でも一部でしかないのに試験受かっただけで専門家気取りの奴がちらほらいてびっくりするよ
0769名無し検定1級さん2019/03/13(水) 09:04:10.86ID:MFZfTRmA
>>764
あれって確かネトウヨ宅建士が中卒チョン君をなんとか言い負かそうと揚げ足取ってたんじゃなかったっけ?
0770名無し検定1級さん2019/03/13(水) 09:27:39.68ID:c2wiXirH
どん兵衛は後乗せしゃくしゃく!
0771ネトウヨ宅建士2019/03/13(水) 10:01:27.12ID:E/fn5vX3
>>769
しゃくしゃくなんて知らねーよw何が中卒チョン君だよwwwwwwwwwwww
バーーーーーーカwwwwwwwチョンwwwwwwww死ねよゴミニートwwwwwwwwwwww
0772名無し検定1級さん2019/03/13(水) 10:16:50.28ID:aIjPYk/5
>>761 オマエは宅建とFP2級に合格しろよ
0773名無し検定1級さん2019/03/13(水) 16:46:40.51ID:EMwQM+DS
自称早稲田や国立の法学部卒がゴロゴロ居るのな
0774名無し検定1級さん2019/03/13(水) 17:18:54.00ID:0z2Oc08u
それ言っちゃいけない約束!
0775名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:22:48.13ID:CZNtJJjw
>>722
使わないので、いっそのこと取らないようにしようかな。
6年前に一度受けたことありますが、リベンジする必要あるかな。
現在の仕事では使わないんですよね。
理系なので、もっと理系資格挑戦した方がいいかな
0776名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:39:46.70ID:893MWSJy
>>775
人に相談するようなことか
そんくらい自分で決めなよ
0777名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:42:19.42ID:DVlMacoc
>>775
使わないのに取る意味が見出だせない
0778名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:08:47.31ID:1pRULQyS
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0779名無し検定1級さん2019/03/13(水) 19:09:45.52ID:YXCYPopv
>>761
今年は合格しろよ
0780名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:15:34.75ID:EtD9E4IK
>>775
宅建一回受験して不合格だと
横浜国大の福田萌みたいな扱いを受けることになるよ
0781名無し検定1級さん2019/03/13(水) 20:33:46.77ID:NSNEynqQ
去年落ちてそのままテキスト使おうと思うんだけど買い足したほうが良いものってありますか?
今年は余裕持って受かりたい
0782名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:08:19.64ID:kVfROjgO
福田二回落ちたとか言ってる奴いたけど一回だよな?それともブログに二度目はかかなかったのか
0783名無し検定1級さん2019/03/13(水) 21:17:13.91ID:hsnbX1SA
1周回ってチョン連呼おじさんが好きになった
ツイッターに萩野かずたかと言う自称合格者が不合格者を煽ってるけどこのスレの方がユーモアあるね
https://twitter.com/carp20170919
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0784名無し検定1級さん2019/03/13(水) 22:38:26.71ID:kVfROjgO
そいつ前にもここにさらされてたなw
0785名無し検定1級さん2019/03/13(水) 22:43:40.83ID:EaS2jAtP
受かる気がしないのだが。
0786名無し検定1級さん2019/03/13(水) 22:56:49.83ID:IDSmIUWc
>>767
何勝手に転載しとんねん!!

しかし不動産不採用続きで凹むわ

やっぱり条件選ぶからかね
0787名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:17:43.56ID:hsnbX1SA
>>786
マイナビ転職にグループ会社内での住居手続きの求人があったよ宅建士求めてるみたい、応募してみたら?
確か三菱電機だったような
0788名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:46:22.25ID:lCo4PRdw
そんな大企業が、通信高校卒の放題なんか採用するはずないだろ。
事実上、中卒みたいな学歴なのに。
0789名無し検定1級さん2019/03/13(水) 23:52:41.27ID:1LY0uE+u
三菱は一流大の新卒しか採らんやろ
0790名無し検定1級さん2019/03/14(木) 00:17:00.86ID:Hdx0VOzI
三菱本体じゃなくてただの子会社だよ
0791名無し検定1級さん2019/03/14(木) 01:15:11.05ID:4opBGAsn
>>788
誰が高卒やねん!
ワイは大卒や

>>787
マイナビも20件くらい応募しました。
何処の都道府県の求人ですか?
大阪で土日祝休みなら考えるんですが・・・
0792名無し検定1級さん2019/03/14(木) 01:16:48.74ID:4opBGAsn
もう諦めて未経験エンジニアの応募でもしようと思ってます
0793名無し検定1級さん2019/03/14(木) 03:48:34.02ID:SwMy0Yo0
宅建はスゴイみたいな感じで思われてるようだけど
どこが????????
0794名無し検定1級さん2019/03/14(木) 05:24:22.69ID:MpOM5afS
通学で大学卒業するよりも、通信で大学卒業する方がよっぽど難しいよ。
経験者ならわかるはず。
0795名無し検定1級さん2019/03/14(木) 05:55:59.83ID:P3myHipV
>>794
それはない。
通信は難しくない。
俺は一般の大学を卒業したあとに教職のために通信に入ったが
楽すぎたよ。

レポートが原稿用紙5枚で2単位。
スクーリングも5日間の授業で2単位。
冗談のような甘さだった。

特に感じたのは、英語のスクーリング。
短期スクーリングは、地方からくるお年寄りや受験勉強をしてない
高卒の学生にあわせて恐ろしくレベルを低く設定して授業をしている。
学生課によると、スポ推で入った半プロの野球部、相撲部の
特別授業と同じレベルで語学の授業を教員にお願いしてるんだとか。

スクーリングで一般学生と同じ語学力を求めると大半の通信教育生が単位を取れず
ホテル代金返せ、鬼とか
クレームがついて大変なんだってさ。
0796名無し検定1級さん2019/03/14(木) 11:34:52.87ID:7a+9uRNJ
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0797名無し検定1級さん2019/03/14(木) 13:37:11.30ID:dQ+p3N1s
宅建士として罪状どんなもん?
https://i.imgur.com/vThVRYv.gif
https://i.imgur.com/OX3txIp.gif
0798名無し検定1級さん2019/03/14(木) 14:55:30.07ID:Hdx0VOzI
>>791
ああああ、ごめんなさい…大阪だったのですか、、、
勤務地は東京だったのです
グループ社員の転貸方式の社宅代行業務だったので宅建資格が求められてるみたいです
0799名無し検定1級さん2019/03/14(木) 16:24:33.50ID:braRpgg5
肩書きが不動産業でスーパーカー持ってるお金持ちの人がいるんですが、不動産業やハトマーク等で検索しても名前が出てきません
宅建業じゃない不動産会社なんてのもたくさんあるんでしょうか?
土地持ちで貸しているとかですか?
0800名無し検定1級さん2019/03/14(木) 17:06:52.00ID:BoZwpbos
合格証を貸し借りする中卒基地外チョンの書き込み↓

39名無し検定1級さん2018/09/27(木) 01:49:14.00ID:PIGK9+9X
>>37
国籍に拘ってんのはお前だろ。誰に合格証借りたんだ?

545 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/03/09(土) 11:28:34.05 ID:PU6xDKwT [6/7]
>>543
ほんとお前口だけ野郎だな
お前はアップできないんだろ?仮に行かなきゃいけないもんなw



:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) <おやじ 原チャリ免許 通名で
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
0801名無し検定1級さん2019/03/14(木) 18:33:51.03ID:RJLEMhqC
スーパーカー乗ってる知人の名前をググって調べてんの?さすがにそれは気持ち悪すぎだろ
0802名無し検定1級さん2019/03/14(木) 18:39:00.99ID:bBk3O8T4
モグリの不動産コンサルだろ?俺の周りにも金主バックにつけてコンサルやってる奴いるけど可処分所得ど二千とか言ってたな
宅建は三回落ちてとるのやめたらしいけどw
0803名無し検定1級さん2019/03/14(木) 18:45:33.98ID:nxDhZBZL
万民バイト始めたのか?
ツイッターで仕事のことつぶやいてたぞ?
0804名無し検定1級さん2019/03/14(木) 21:54:34.29ID:Vp/1lwXW
      ,,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )  もうやだ、このスレ。
    /   ,ノ> ′   く
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'
0805名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:44:16.80ID:BvQvnfm6
しかし宅建もそうだが司法書士も美女がおおいな。やっぱ知能は顔に出るのか。
0806名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:46:57.19ID:HzzaAnin
でもたまに黒ギャルやキャバ嬢みたいな知能指数低い奴でも抱きたくなるほど可愛いのいるよな
0807名無し検定1級さん2019/03/14(木) 22:49:28.61ID:7a+9uRNJ
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0808名無し検定1級さん2019/03/15(金) 04:31:13.79ID:q4DnlfNi
宅建士の資格を取ったって、営業力と説得力がなければ無意味なんよ。
0809名無し検定1級さん2019/03/15(金) 04:35:51.07ID:Mnix7BQF
宅建の勉強をしてるとき思ったこと。
「こんな中学生レベルの資格すら5人中4人は持ってなくていいの?もしかしてヤバい業界じゃね?」
宅建で一番勉強になったことはアホが不動産を扱ってる事実だった。
あの数千万から果ては億もする不動産を...。
0810名無し検定1級さん2019/03/15(金) 07:05:31.82ID:V7dgFst9
>>808
そんなの弁護士だって建築士だって同じだぜw
0811名無し検定1級さん2019/03/15(金) 09:29:27.22ID:CJBVOLP8
>>809
おまえのは勉強じゃないよ
フリしてるだけ。
0812名無し検定1級さん2019/03/15(金) 09:58:12.88ID:t2doasug
>>809
早朝から馬鹿チョン乙 早く死ね
0813名無し検定1級さん2019/03/15(金) 10:08:50.48ID:3zddZVuA
実務経験にしがみつくのは低学歴者の高学歴者への嫉妬の表れと青木の漫画みたが不動産見てるとなるほどと思った
0814名無し検定1級さん2019/03/15(金) 10:34:03.85ID:CJBVOLP8
実務抜きでどうやって稼ぐのよ?股拡げんのか。バカかお前。
0815名無し検定1級さん2019/03/15(金) 12:31:44.58ID:tb5wdGN2
2年連続1点差で落ちてるんだけど今年は参考書買い換えるべきかな?
0816名無し検定1級さん2019/03/15(金) 13:02:08.89ID:kJp2A+tU
129 ?? 133: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2019/03/15(金) 07:41:38.32 ID:/GxXmfqJ BE:396731329-BRZ(11111)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
ファイナンシャルプランナー技能士ですけど質問ありますか??
https://i.imgur.com/04l9ksV.jpg
0817名無し検定1級さん2019/03/15(金) 13:02:34.94ID:DAb3IsBt
まず落ちた原因を分析すべき
0818名無し検定1級さん2019/03/15(金) 14:59:01.86ID:tbzTQbzW
3年連続1点差落ち 
0819名無し検定1級さん2019/03/15(金) 15:08:30.00ID:ZWVBDQRs
>>815
間違えた問題分野の過去問をこれでもかってくらい回しまくれば次は余裕で受かるとオモ
ただ一つだけ注意、1年経ってるので昨年取れた分野もほどほどに回すべき
0820名無し検定1級さん2019/03/15(金) 15:52:38.70ID:IzDrD+7l
四択の一肢にテキストに載ってないような選択肢が出てきても大体それを選ぶのは正解ではないんだよな
他に必ずと言って良いほど基本的なことに関する選択肢がある
しかもやっぱり五択じゃなくて四択というのは大きい
0821名無し検定1級さん2019/03/15(金) 16:07:44.95ID:zNinYB40
>>814
早速中卒が食いついたw
0822名無し検定1級さん2019/03/15(金) 16:42:03.17ID:1TvVUTwr
>>818
和牛と呼んであげよう
0823名無し検定1級さん2019/03/15(金) 17:20:10.81ID:PL9vksQG
現行民法は今年で終わりだっけ
0824名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:01:23.58ID:HayRQUdJ
>>811
ということはフリをしてるだけでこの試験は受かってしまうわけか。納得。
中学のお勉強のほうがまだ難易度高かったし。
>>812
悪いな。まだまだ死にそうにない。
0825名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:05:30.14ID:NFjFCW5r
https://www.rakumachi.jp/news/column/213704
宅建士としてどうみる?
0826名無し検定1級さん2019/03/15(金) 19:40:38.23ID:agFk2YWe
裁判官も弁護士も無能だったってことやろ
原告も大概かもだが
0827名無し検定1級さん2019/03/15(金) 20:14:52.84ID:ODjNtpW+
>>818
それは辛いなぁ。心が折れそう。
0828名無し検定1級さん2019/03/15(金) 20:46:23.54ID:+pU+Z6gn
ラーメン食ってる場合かよw
0829名無し検定1級さん2019/03/15(金) 20:48:03.99ID:rmrbS7HI
>>その場合、売主が宅地建物取引業者ではなくなるため、クーリングオフも適用できませんし、瑕疵担保責任も、特約で排除できます。

そもそも本人が宅建業者じゃないとこう言ってるのに随所に宅建業法違反と書いてるのはなんなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています