トップページlic
1002コメント346KB

【宅建士】宅地建物取引士654【The future starts today, not tomorrow.】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/21(木) 01:00:03.95ID:ehea5e2e
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士653 【点滴穿石】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549327437/l50
0676名無し検定1級さん2019/03/11(月) 00:13:13.75ID:hftaruQJ
過去問やる前にテキスト精読するやろ普通
0677名無し検定1級さん2019/03/11(月) 00:21:07.21ID:mBwXWz7D
>>675
たしかに単純な知識を問われる問題ばかりだったのは平成一桁代なんだよな
今は理解力もそれ相応に求められる問題文構成になってる、問題文の長文化がそれを物語ってる
少し捻って聞いてくんだよな機構は
0678名無し検定1級さん2019/03/11(月) 00:25:51.87ID:SHr6RBVy
>>656
おまけしとけや…
0679名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:31:51.20ID:KlzqIhok
宅建に合格出来ない中卒基地外チョン(笑)の書き込みwwwwww

384 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/02/11(月) 21:25:33.93 ID:i+snBen9
宅建ごときに受かんない不動産屋こそ死ねばいいのにwww
宅建落ちるとか朝鮮人以下だろ

 :::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
 :::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
 :::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
 :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
 ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
 ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
 :::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
       ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
         ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
          ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
  :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
   :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
         ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::

 私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
 中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
 次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
 その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
 宅建合格も日本人に生まれる事も絶対にありません。
 永遠に宅建に落ち続け、属国人を繰り返すのです。
 ウェーハッハッハッwwwwwwwwwwww
0680名無し検定1級さん2019/03/11(月) 14:54:31.32ID:WEGLWBsQ
宅建、管業のダブル目指すわ
そして来年にマン管

三点セットあれば異業種未経験でも舐められないかな
0681名無し検定1級さん2019/03/11(月) 14:59:22.44ID:rrocnTzi
670がアホなことはよくわかった
0682名無し検定1級さん2019/03/11(月) 15:08:26.71ID:ecGVPe95
>>681
間違いない
こないだ先取特権の順位がどーたらとか予備試験がどーたらとか言ってたアホだろ
0683名無し検定1級さん2019/03/11(月) 15:36:47.91ID:qqj2K4G7
>>677
宅建を不動産資格と見るか。
法律資格と見るか。
どちらにせよ一番簡単なんだよなあ...。
0684名無し検定1級さん2019/03/11(月) 16:08:46.69ID:BwSsNB4j
でも100人受けたら85人は落とされる試験なんだよなぁ
0685名無し検定1級さん2019/03/11(月) 16:34:49.11ID:7yclXO7d
>>684
落ちる85パーはお前みたく上位15パーに入ることが簡単だって話をしていることすら理解できないバカなんだよ
0686名無し検定1級さん2019/03/11(月) 16:54:11.38ID:M+nLgpe+
85%が皆それなりの勉強してる訳じゃないからw
0687名無し検定1級さん2019/03/11(月) 17:00:02.03ID:uzrqVdnY
合格証を貸し借りする中卒基地外チョンの書き込み↓

39名無し検定1級さん2018/09/27(木) 01:49:14.00ID:PIGK9+9X
>>37
国籍に拘ってんのはお前だろ。誰に合格証借りたんだ?

545 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/03/09(土) 11:28:34.05 ID:PU6xDKwT [6/7]
>>543
ほんとお前口だけ野郎だな
お前はアップできないんだろ?仮に行かなきゃいけないもんなw



:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) <おやじ 原チャリ免許 通名で
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
0688名無し検定1級さん2019/03/11(月) 17:11:11.83ID:Hda/x+ic
>>686
明らかにお試し受験のほうが多いよね。
少なくとも競争を勝ち抜いたとかそんな試験じゃないことは確実。
0689名無し検定1級さん2019/03/11(月) 17:14:26.48ID:3DoJyy94
申し込んだのに受験すらしない人が2割近くいるからね
0690名無し検定1級さん2019/03/11(月) 17:57:33.27ID:WEGLWBsQ
宅建、管業のダブル目指すわ
そして来年にマン管

三点セットあれば異業種未経験でも舐められないかな
0691名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:08:57.62ID:jq8eDnPV
>>687
バカスwwwwww普通免許取れよチョンwwwwwwwwwwwwwwww
0692名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:42:31.55ID:OQFAe47c
宅建レベルに受からないってことは義務教育も満足に受けてこなかったことを意味する
0693名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:43:51.26ID:lwgmZvfl
不動産屋でも落ちる人いるってそれやばいよな
不動産屋なら無勉で満点取ってもおかしくない。それくらい簡単な試験
煽りとかではなく漢字が苦手なのかな、日本語読めないのなら落ちる理由はわかるが。。。
0694名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:45:24.33ID:1wyl5zP3
>>690
宅建すら取れないあたま筋肉営業に逆にいびられ殺される
0695名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:47:59.15ID:fBm384da
ここの人たちの話が本当なら宅建って真面目に勉強したら合格率95%くらいありそう。
0696名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:36:01.85ID:DXHbsx9w
でもここでレスしてる奴の半数も宅建すら落ちてる事実…
0697名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:37:00.96ID:kGWLXM3s
Q賃借人の債務不履行を理由に賃貸人が不動産の賃貸借契約を解除するには、信頼関係が破壊されていなければならない旨は民法の条文に記載されている。
0698名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:52:50.57ID:7SolxTnj
真面目に取り組めば必ず受かる ノウハウなんかも不要
すなわちこれスレも不要と同義だな
受かった人が落ちた人にマウント取る場という事なら別だが
0699名無し検定1級さん2019/03/11(月) 22:56:33.17ID:78FMoDub
そんな誰でも受かる試験に予備校が存在する事が驚きw
ザキミヤとか水野は人間以下を相手に教えてるのかww
0700名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:10:31.86ID:kGWLXM3s
悪意ぜんかい、いちげん、抵当そんかい!
0701名無し検定1級さん2019/03/11(月) 23:12:26.67ID:NUFt38Xe
20年間も同じこと言うな。多重人格水沢。
0702名無し検定1級さん2019/03/12(火) 02:00:46.55ID:Rxk1bIaU
>>689
本当の最下層は、4人に1人いる欠席者。
そのような、人間はこのスレにも常駐しているようなやったこともないくせに
宅建を甘く見ているような低学歴。
自分が無能なのを思い知りたくない、傷つけたくから欠席者するやつも多い。
0703名無し検定1級さん2019/03/12(火) 02:26:05.99ID:Mksrpqj9
ここで宅建資格乏してる輩は受験したけど落ちて諦めた層だと思うw
あっ層じゃないか、少数の輩
0704名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:15:19.10ID:kys3WOLN
>>697
いいえ
0705名無し検定1級さん2019/03/12(火) 09:40:14.29ID:1tIM132E
>>702
万民w
0706名無し検定1級さん2019/03/12(火) 09:44:41.32ID:dthIZVe1
>>703
「乏してる」←これなんて読むの?
0707名無し検定1級さん2019/03/12(火) 11:53:31.12ID:LzAOkG1y
親が不動産の仕事していて、そこそこ儲けてるから宅建を取ろうと思って勉強してる。
もしそういうのがなかったら受けないと思う。
参考書も問題も見たけど長文多いし細かいこと聞いてくるし難しいね。
これを簡単と言ってる人はすごく要領よく出来る人なんだろう
0708名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:31:23.21ID:mJD9i0zJ
貶す
けな
か?
0709名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:40:47.75ID:1vsRIoLA
>>707
難しいのは民法だけだよ。何でそうなるの?とかそもそも何を言っているのかわからないという悩みが最初は出ると思うけど、勉強していれば考え方がわかってくるよ。
業法はとにかく過去問を繰り返す。
法令上の制限は時間をかけていいから数字と単語を覚える。
本気で勉強すれば合格出来る資格だから諦めずに頑張ってね。
将来、親の後を継げると言うなら絶対にお金に結び付くから、資格を買ったつもりで予備校に通う事も検討したら良いと思う。高くても25万円くらいだよ。
0710名無し検定1級さん2019/03/12(火) 12:47:39.02ID:zNo4FwwS
合格証を貸し借りする中卒基地外チョンの書き込み↓

39名無し検定1級さん2018/09/27(木) 01:49:14.00ID:PIGK9+9X
>>37
国籍に拘ってんのはお前だろ。誰に合格証借りたんだ?

545 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/03/09(土) 11:28:34.05 ID:PU6xDKwT [6/7]
>>543
ほんとお前口だけ野郎だな
お前はアップできないんだろ?仮に行かなきゃいけないもんなw



:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) <おやじ 原チャリ免許 通名で
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
0711名無し検定1級さん2019/03/12(火) 13:34:13.90ID:h3YhAvB8
宅建なら宅建事務じゃなきゃ全く意味ない。営業はブラックすぎる。
0712名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:00:33.01ID:rx+0E4rj
>>706
多分貶すって漢字が読めない馬鹿なんだと思われる
0713名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:13:03.03ID:aWg5nd0t
万民の神とやらは国立の法学部なのになんで宅建に合格できないの?
0714名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:33:11.33ID:VDxePiLj
10月宅建
12月管業
翌11月行政書士
というスケジュールで行くわ
0715名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:41:30.30ID:dvGekstK
行書あと8ヶ月くらいだけど
きつくないかい
0716名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:44:49.67ID:VDxePiLj
注意力散漫やな

0717名無し検定1級さん2019/03/12(火) 14:56:06.25ID:QZM9HzYV
>>418
月200って4週にしたら一日10件じゃないか・・
そもそもそんなに客が来るの?
客がこなけりゃどうしようもないだろ
0718名無し検定1級さん2019/03/12(火) 15:49:36.84ID:VDxePiLj
10月宅建
12月管業
翌11月行政書士
という資格取得スケジュールで行くわ

その後晴れて上京や!
0719名無し検定1級さん2019/03/12(火) 17:04:56.50ID:JoILNnBp
専門外の理系業種のものです。
使う予定はありませんが、持ってるとメリットありますか?
0720名無し検定1級さん2019/03/12(火) 17:13:14.01ID:SlUzx+BL
>>719
マンションや戸建て購入時の重要事項説明時に机にさっと出すと、業者を威嚇できる!
0721名無し検定1級さん2019/03/12(火) 17:20:28.25ID:WULq+xsv
買う側には提示義務はありません(キリッ
って言われそう
0722名無し検定1級さん2019/03/12(火) 17:21:58.42ID:OIF2z9wI
>>719
使わないなら大してメリットないですけど勉強しても損はないと思いますよ
そこそこの学習で受かるんで自己啓発の一環として受ける人も結構います
0723名無し検定1級さん2019/03/12(火) 18:29:14.77ID:SlUzx+BL
>>721
それはそれで余裕のある場馴れした営業だと思うよ。
0724名無し検定1級さん2019/03/12(火) 19:33:55.91ID:orPX/mJg
>>719
法学部の人にマウントが取れる
0725名無し検定1級さん2019/03/12(火) 19:37:33.63ID:yvj8preR
>>709
ありがとうございます。
こういう状況なので普通の方より資格取得したら色々とメリットがあるとは思っております。
今年落ちたら予備校に通うのもアリかなと思いますが、ど田舎なもんで予備校に通うのは厳しいかもしれません。
電車も1時間に1本しかないようなところです
0726名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:02:44.45ID:nzxW7c7O
>>720
代わりに重説説明をさせられる
0727名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:09:58.84ID:p+S2vTli
宅地建物取引士証きたー
やっと手当も貰えるし、宅建士名乗れる。重説も出来る!
合格後の方が金も時間もかかるのね
0728名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:28:23.71ID:j08yY8Wm
>>724
それはない
0729名無し検定1級さん2019/03/12(火) 20:57:15.47ID:orPX/mJg
>>728
文学部だけど法学部に余裕でマウント取れるよw
法学部なのに宅建受けないの?あ受験はしてるんだねーって
0730名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:20:47.59ID:hALJgkB0
これから勉強をはじめる者だけど、最初はどのマンガ本から始めればいいの?
宅建コーナー行ったら漫画だけで数十冊あってそのまま帰ってきた
0731名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:23:29.56ID:WULq+xsv
自分が面白そう、読み易そうと思った本を買って最後まで読む
途中判らない所は飛ばしながら、とにかく最後まで読む
これが大事
0732名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:34:44.47ID:3Eyssy2/
マンガ本なんて、時間の無駄よ
分割できる、参考書買って常に持ち歩いて時間が出来たら読むこと!
0733名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:44:04.14ID:lCeUyB6P
>>729
宅建の問題なんか法学と呼べたもんじゃない。一定時間勉強したら受かるただの法律クイズ。
そんなもんで学士として法学の学位持ってる人間にマウントなんて取れない。
0734名無し検定1級さん2019/03/12(火) 21:44:04.89ID:GiAjCB+H
無駄を叫ぶ無駄レス
0735名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:18:46.99ID:orPX/mJg
>>733
法学部の人かな、学位は自動的に取れるけど、法学部で法律クイズ合格しない人も多いから
0736名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:20:45.02ID:lCeUyB6P
>>735
本当に大学出た?学位は自動的には取れないよ。自動的に取れたのだとしたら文学部だけのシステムでは?
0737名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:33:15.18ID:orPX/mJg
>>736
文系は卒論書いて卒業自動的みたいなものだよ、理系は厳しいらしいけど
法学経済国際とかも変わんないでしょ
逆に宅建持ってる?
0738名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:36:19.03ID:Ujp2uU71
>>737
お前大学エアプだろw学科は?
0739名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:56:34.38ID:WtrImB6L
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!
0740名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:57:12.67ID:U0XvmlFC
逃げたwwwエアプ確定やなw
0741名無し検定1級さん2019/03/12(火) 22:59:21.65ID:iu6yxCz1
大学は、入るのが難しい。
入ったあと、卒業するのは易しい。

万民見ればわかるだろ。
0742名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:04:18.77ID:U0XvmlFC
>>741
高卒はそう思ってんだよなwww
0743名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:06:39.11ID:opRtHFty
>>713
松山大学出身だから国立ではないよ
0744名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:08:16.20ID:orPX/mJg
>>740
いるけど、学科はいいだろ文学部ってことで大学がハードル高い人多い感じか?
宅建持ってる?まあ雑談の一つのネタだけどね
0745名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:11:58.79ID:U0XvmlFC
>>744
よくねーよw先に質問答えろよ
ちなみに俺は宅建受かってるけどな
0746名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:12:55.01ID:U0XvmlFC
お前は答えられねーよな?エアプだからw
0747名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:15:48.23ID:orPX/mJg
法学部法律学科みたいなマジョリティじゃないから無理
逆に学部は?学科はうちが答えないからいいけど
0748名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:26:40.06ID:c/uJKHtL
債権法改正思ったよりすげえな。
何ヵ所か判例が条文化されるくらいかな、とか思っていたが
そんなレベルじゃないわ。
危険負担が、買主有利とか腹がたつ改悪だよな。
0749名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:39:06.82ID:U0XvmlFC
>>747
なんでてめーが答えないのに相手に回答求めてんだよ
w
高卒wwww
0750名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:45:57.76ID:orPX/mJg
>>749
学部くらい即出せばいいのに、訊きたいわけでもなかったけど
0751名無し検定1級さん2019/03/12(火) 23:53:33.83ID:U0XvmlFC
>>750
お前が学科言えよw
まあ無理だよな。
0752名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:11:15.53ID:8kH4dhSf
ほんと高卒って妄想やばいよな
学科は?専攻は?って聞くと全く答えられんしw

宅建受かった程度で法学部卒にマウント取れるとかなんのギャグだよw
0753名無し検定1級さん2019/03/13(水) 00:41:12.44ID:HaS4eB6J
どうでもいい
0754名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:09:47.87ID:8kH4dhSf
>>753
どうでもいいwww
答えられなくなった途端に都合のいいレスよのうw
0755名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:28:09.48ID:EPvahcrb
>>743 なるほど。>>110 で万民が国立法学部卒って言ってるのはウソなんやね。
0756名無し検定1級さん2019/03/13(水) 01:39:39.33ID:rgzE13oW
>>703
ぼ…貶す…?
0757名無し検定1級さん2019/03/13(水) 04:33:26.20ID:r+ooQPRF
最近来ました
万民ってなんですか?
0758名無し検定1級さん2019/03/13(水) 04:49:53.92ID:+oLPxp6i
契約書を読むときに「先取特権」を「せんしゅとっけん」と堂々と読む宅建士がおるね。
0759名無し検定1級さん2019/03/13(水) 06:23:21.79ID:yXLuz0uk
シャクシャク議論を思い出す
0760名無し検定1級さん2019/03/13(水) 06:54:32.52ID:Dv29zvBA
>>757
万民の神って言うコテだよ
無視でいいから
0761万民の神 ◆banmin.rOI 2019/03/13(水) 07:00:55.01ID:GNWVNRw5?BRZ(11111)

底辺資格でウッキウキになってる中卒に煽られちゃったなぁ^^;
0762名無し検定1級さん2019/03/13(水) 07:14:33.74ID:0CRXhxRm
>>759
なにそれ
0763名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:15:38.55ID:AqemFJ8K
>>762
尺八
0764名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:24:59.55ID:0z2Oc08u
>>759
しゃくしゃくは普通に言う。あの時否定してた奴はただの不動産エアプだけだよ。
実務やってる奴は知ってるけど本しか見たことないメガネの刈り上げは知る由もなひ。
0765名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:31:29.61ID:dAJOKFrP
しゃくしゃくは普通に使うね
0766名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:32:25.03ID:ATsyBUw/
なんか草生やしてバカにしてた奴いたよな
0767名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:39:22.14ID:ZSW27YYx
309 砲台卒改め三流スーツアクター[] 2019/01/28(月) 23:09:13.35 ID:1EurwMyG0

お二人ともご回答ありがとうございます。


>>307
>経験は無いより有った方が良いのは当たり前ですが、何よりも開拓していくんだ!っていう強い気持ちが有れば何とかなるものだと思います

着ぐるみのバイトと掛け持ちしたいんですが、そんなの捨てて専念しろ的なことを言われたので40過ぎ50過ぎてからでいいやんと思ったんです。
その開拓していくという気持ちがあればどっちも中途半端になりませんかね?

>是非、お仲間になりませんか?
お願いします!


>>308
では全宅の人が盛ったということでしょうか?
全宅と違って全日は助けてくれないと言ってました。
やる気が大事ですよね
自分は着ぐるみのバイトと掛け持ちでないとやる気が出ないです。
0768名無し検定1級さん2019/03/13(水) 08:47:18.87ID:l0IUUqaZ
大学で法律を学んでない、宅建も試験に受かっただけのペーパーライセンサーにとってはしゃくしゃくがよっぽど珍しかったんだろうな

宅建試験で勉強することなんて法律全体の中では当然だし実務知識の中でも一部でしかないのに試験受かっただけで専門家気取りの奴がちらほらいてびっくりするよ
0769名無し検定1級さん2019/03/13(水) 09:04:10.86ID:MFZfTRmA
>>764
あれって確かネトウヨ宅建士が中卒チョン君をなんとか言い負かそうと揚げ足取ってたんじゃなかったっけ?
0770名無し検定1級さん2019/03/13(水) 09:27:39.68ID:c2wiXirH
どん兵衛は後乗せしゃくしゃく!
0771ネトウヨ宅建士2019/03/13(水) 10:01:27.12ID:E/fn5vX3
>>769
しゃくしゃくなんて知らねーよw何が中卒チョン君だよwwwwwwwwwwww
バーーーーーーカwwwwwwwチョンwwwwwwww死ねよゴミニートwwwwwwwwwwww
0772名無し検定1級さん2019/03/13(水) 10:16:50.28ID:aIjPYk/5
>>761 オマエは宅建とFP2級に合格しろよ
0773名無し検定1級さん2019/03/13(水) 16:46:40.51ID:EMwQM+DS
自称早稲田や国立の法学部卒がゴロゴロ居るのな
0774名無し検定1級さん2019/03/13(水) 17:18:54.00ID:0z2Oc08u
それ言っちゃいけない約束!
0775名無し検定1級さん2019/03/13(水) 18:22:48.13ID:CZNtJJjw
>>722
使わないので、いっそのこと取らないようにしようかな。
6年前に一度受けたことありますが、リベンジする必要あるかな。
現在の仕事では使わないんですよね。
理系なので、もっと理系資格挑戦した方がいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています