トップページlic
1002コメント346KB

【宅建士】宅地建物取引士654【The future starts today, not tomorrow.】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/21(木) 01:00:03.95ID:ehea5e2e
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士653 【点滴穿石】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549327437/l50
0279名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:06:36.11ID:ugKmFJVY
義父君いい加減ウザイ
0280名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:08:47.18ID:enCP7p/j
オヤジくんはコテつけとけ
0281名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:18:22.82ID:4hr1md2r
>>278
それは宅建資格で独立してるんじゃなくてそれまでのツテやノウハウを活かしてるからなんじゃないの?
少なくとも業界未経験の人が宅建資格をとっただけで即開業、成功なんて到底思えないけど
0282名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:13:32.61ID:qGjTmDse
成功なんてしなくてもいいんだぞ。
近所のババアの元付けやって、その資産家ネットワークの中の宅建士になれれば、
月30くらいはコンスタントに入ってくるようになるんだぞw
0283名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:14:53.22ID:qGjTmDse
レインズ見れるのが最大の売りってだけで十分仕事になるわ。
0284名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:51:59.07ID:7fTH3cZ+
それな。エンド用の運カスポータブルみて投資してるガイジ尻目にレインズと横のつながりでうまい物件抜いて食い扶持余裕。
レインズも検索するの金かかるけどあれセコすぎw
0285名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:51:46.86ID:DenBU3vH
40オーバーの人たち勉強法教えてくれ
俺が今やってる勉強が滝沢ななみの教科書と問題集やってる。
ちなみに去年は黒い表紙の過去問をほぼ中心にやって落ちた
0286名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:11:24.47ID:lm8s4RQj
去年43点だけど独学じゃなく通信だったからなぁ
0287名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:18:45.00ID:MY1gfvjX
>>278
簡単に取れる資格のほうが稼ぎやすいのですねわかります。
0288名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:22:29.42ID:a62zPopw
>>286
毎度お馴染みフォーサイトさんですか
0289名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:27:23.75ID:lm8s4RQj
>>288
?ユーキュンやで
0290名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:29:35.45ID:TUvdELXJ
勉強法も何も宅建は自分に甘くしないってのが一番だろ
難関資格は地頭も勉強法も大事だろうが宅建落ちるやつはほぼ試験前に手を抜いてる
0291名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:44:44.24ID:VL6OCHQ7
>>285
年齢のことかと思ってた
何点だろうが受かればいいんじゃ
0292名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:51:15.65ID:1kDW9VIt
https://livin-tokyo.co.jp/column/column3_1.php
ワロタ こんなん信用するやつおるん?最初の何行かでふいたわ
0293名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:26:44.04ID:JqE2uCR1
>>285
わかって合格るなら40点は取れる
0294名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:31:54.28ID:q/f0BBF6
>>285
46点で独学だよ。
過去問を総ざらいしたら、市販の模試を何冊も買って、間違えたところは全部チェックしてまとめたよ。宅建士の広場の模試も安かったから買ったし。
公開模試はTACのやつだけ受けた。

過去問は何回も回しても、正解肢を覚えてしまってるからね。
インプット済んだら、とにかくたくさん新しい問題を解いてアウトプットしながら自分が苦手なところを補強していくのがいいよ。
頑張って。
0295名無し検定1級さん2019/03/02(土) 00:50:44.30ID:8ZrwYllA
最強の方法は宅建六法だと思うわ
民法に関しては我妻先生が一番
0296名無し検定1級さん2019/03/02(土) 00:53:42.66ID:8ZrwYllA
>>290
そもそも自分に厳しくできる人間は知能が高い(自頭が良い)よ
コツコツ努力できることも能力
0297名無し検定1級さん2019/03/02(土) 01:37:51.52ID:vekKcTcr
士って付いているけど独立してやっていける資格なの?
0298名無し検定1級さん2019/03/02(土) 01:40:03.48ID:vOJR+q7Q
>>297
85の婆ちゃんが経験無しで宅建取って即独立開業してたぞ
和田京子不動産って名前
0299名無し検定1級さん2019/03/02(土) 01:45:14.16ID:vekKcTcr
それは夢があるな
0300名無し検定1級さん2019/03/02(土) 08:41:50.86ID:rHKx59hO
食っていけるかは力量と人脈次第だけど難関資格の司法書士や代書屋よりは新規が食って行きやすいのは確か
0301名無し検定1級さん2019/03/02(土) 09:25:29.51ID:baQnAAQq
そもそも他人の褌で仕事する仕事だし元付は大手ばかりだからそうそうないがそこそこの単価客付月1でもすりゃ食える
0302名無し検定1級さん2019/03/02(土) 09:53:17.55ID:8ZrwYllA
自己物件があるかどうかだろ。
大家ならすぐ開業できる。
0303名無し検定1級さん2019/03/02(土) 11:35:47.38ID:JIntjmnt
宅建に合格出来ずに拾い画を貼る池沼はりぼてw

750 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 22:25:24.01 ID:+Tmb70aR [36/47]
>>746
ID?
ギャハハハハハッハハハハハハッハハハ

この馬鹿、俺を不合格者扱いできなくなったからIDとか言い出したよコノ馬鹿WWWWWWWWWWWWW

そもそもIDってなんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


https://i.imgur.com/DkREvWj.jpg



\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \                 /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  はりぼて バーーカ! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /                \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
0304名無し検定1級さん2019/03/02(土) 12:21:34.62ID:CAaMEDm9
>>294
模試を何冊も買うわけですよね?
それを何度もやって全部覚えないと意味がないと思うのです。
私はバカなのでそこまで頭がついていけるか不安
過去問は何度もやってるうちに答えを覚えてしまって意味がないとは思いました
0305名無し検定1級さん2019/03/02(土) 13:43:45.14ID:b/FtV7DY
答えを覚えるんじゃなくて、問題の要点を覚えるんだ
特に過去問に慣れてくると、ついつい脊髄反射で答えてしまいがちだから、
ちょっとした引っ掛けで取れる点を落としてしまう
0306名無し検定1級さん2019/03/02(土) 14:19:19.15ID:Nsu+xGhu
>>304
模試で解けたところは頭に入ってるところ。解けなかったところが弱点だからそこをきちんと記録しとく。俺は間違えた問題はメモ帳に記入した。そんでそれをスクショして、隙間時間に見たりしてた。
そうやって間違えたところを頭に叩き込むを繰り返してたら、だんだん模試の得点も上がってくるよ。
試験直前の午前中は、カフェで間違えた問題のリストメモをずっと見てたよ。
あんまり先回りしてダメかもダメかもと思わないでやれるだけやってみ。
0307名無し検定1級さん2019/03/02(土) 15:35:31.62ID:CAaMEDm9
>>306
間違えた所だけを繰り返してやっていくのですね。
過去問を勉強してた時にその方法でやってたのですが、バカなので出来たはずの所もまた忘れて間違ったりしたので結局最後らへんは全部やってました。
予定としては模試の代わりに滝沢ななみの直前予想問題集が6月に出るのでそれをやろうかと思います。
使うテキスト、参考書は滝沢ななみの教科書、滝沢ななみの問題集、滝沢ななみの直前予想問題集、去年買った過去問12年分の4つです。
これ以上は頭に入りそうにないですが、模試をやった方がいいと思われるなら教えてください
0308名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:11:50.33ID:k5dAj3C4
4年前に受かってm不動産に就職できたんだが
3ヶ月で辞めました。
俺だけあまりに売れなくて居心地悪くなり
実質クビみたいなもんだったが
0309名無し検定1級さん2019/03/02(土) 20:13:46.05ID:d5qnou0x
>>308
独立自営したらいい
0310名無し検定1級さん2019/03/02(土) 20:49:16.08ID:XK2lZdeM
有名な看板背負って営業して売れないなら、個人の無名看板で仕事しても
地元以外じゃ自殺行為。
ぶっちゃけ、PCとプリンタと携帯があれば、プレハブや倉庫で良い。なので、地元で
細々とやるこった。地元って「武器。
0311名無し検定1級さん2019/03/02(土) 20:50:33.62ID:XK2lZdeM
ま〜、どぶに捨てるつもりで200万円準備することが第一条件な。
0312名無し検定1級さん2019/03/02(土) 20:53:43.11ID:YREW9jug
初めて宅建テキストを見たとき思ったこと。
「これ中学生でも取れるんじゃね?下手すりゃ小学生でも...。」
取得して確信した。
中学の国数理を詰めるほうが断然難しいと。
0313万民の神 ◆banmin.rOI 2019/03/02(土) 21:15:36.42ID:rA43OjaC?BRZ(11111)

まぁ中卒が取る資格だかんねw
0314名無し検定1級さん2019/03/02(土) 21:33:23.93ID:oJxHbv9T

0315名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:36:34.79ID:Nsu+xGhu
>>307
過去問回して完全に頭に入ったら、予想模試を各社のあるだけ買ってみたら?
自分は5〜6冊くらい買ったかな。それぞれ3〜4回分くらい模試が入ってたよ。

自分のことをダメダメ言ってても仕方ないんだから、まずは最善を尽くしてみて。落ちたら独学やめて大手に通ってみたら。
0316名無し検定1級さん2019/03/02(土) 23:27:33.60ID:nkFFdH3N
>>311
会社興すのと事務所借りてからなら200じゃ全然きかないな

大手は元付けが強いからな、看板で食えてたのが勘違いして独立すると失敗タイプ
零細でやって独立なら元々雑魚な分見栄もないし細々続けられるパターン多し
0317名無し検定1級さん2019/03/02(土) 23:40:08.27ID:u/h+XmoS
宅建に合格出来ない中卒基地外チョン(笑)の書き込みwwwwww

384 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/02/11(月) 21:25:33.93 ID:i+snBen9
宅建ごときに受かんない不動産屋こそ死ねばいいのにwww
宅建落ちるとか朝鮮人以下だろ

 :::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
 :::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
 :::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
 :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
 ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
 ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
 :::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
       ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
         ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
          ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
  :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
   :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
         ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::

 私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
 中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
 次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
 その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
 宅建合格も日本人に生まれる事も絶対にありません。
 永遠に宅建に落ち続け、属国人を繰り返すのです。
 ウェーハッハッハッwwwwwwwwwwww
0318名無し検定1級さん2019/03/03(日) 01:33:44.54ID:Tvamakdp
今日は、大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法(供給促進法)を終わらせました!
この分野は内容が分厚くて時間がかかって結構大変でした
明日は環境基本法と、環境影響評価法を学習したいと思います

宅建の分野は専門的で毎日わくわくして学習をしております
みなさん、明日も頑張りましょう
おやすみなさいいちご〜
0319名無し検定1級さん2019/03/03(日) 06:08:01.87ID:9MDIRndR
事務と管理はきつくないですか?
きついのは営業だけですか?
0320名無し検定1級さん2019/03/03(日) 07:31:05.20ID:Ao92Nq8i
管理はきついぞ〜ピーク一人300戸管理とかでおかしくなった奴いたわ。
あと今はないだろうが保証会社いれてなかったら仕事量さらに多くなってしねるぞ。
0321名無し検定1級さん2019/03/03(日) 07:48:33.32ID:dm8z1Hoq
https://i.imgur.com/vAXZpVJ.jpg
マンション営業マンは地獄だな
0322名無し検定1級さん2019/03/03(日) 09:58:48.79ID:wLVT4oXU
宅建主任者と時代に取り、宅建士に名前が変わったので、受けなおそうかな?
0323名無し検定1級さん2019/03/03(日) 11:37:12.37ID:9MDIRndR
>>320
事務以外はお勧めできませんか?

>>321
法人営業は?
0324名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:20:51.71ID:qqvdqudE
TAC過去問アプリリリースされたな
12年分過去問ポチるか

宅建士の教科書と過去問アプリ
出題形式に慣れるために、ユーキャンの過去問問題集揃えればええな
0325名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:08:56.11ID:2W3sBUBP
http://gif.anime2.net/wp/wp-content/uploads/2017/12/Gifsmith-426bc8ef-3.gif
宅建士同士がこんなんしたら登録剥奪ですか?
0326名無し検定1級さん2019/03/03(日) 20:57:07.22ID:pYiwrVeE
懲役罰金刑なら5年はだめです
0327名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:23:49.59ID:4yyIauPJ
過去問をやってて思ったんだが年度別にやるよりも項目ごとにまとめられてるのをやった方が理解度がいい感じがする。
年度別のは短時間で色々な項目が出来るのはいいが単元ごとの理解はしにくいと思った
0328名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:39:40.92ID:qqvdqudE
単純に答えを暗記してるだけ
応用出たら対応できん
0329名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:17:34.67ID:eO2ooTJ+
>>327
まさに自分もその方法のが脳内に知識が定着したな
でも年度別もたまにやるのがいいと思う
分野別6回回したら年度別で2回をひたすら繰り返して44点
0330名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:44:16.40ID:j1Sw4i2u
>>318 訳の分からん分野極めるんだったら民法を行書・書士なみに極めたほうがええんやないw
民法も難化してるわけだし。
0331名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:47:11.26ID:UHL0QUO5
建築基準法が宅建の合否を決めると思います
最近、やっとそれが分かってきました
今日も条文逐条をしました

宅建は奥が深い学問です

おやすみなさいちご〜
0332名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:53:14.93ID:McRV6voy
無駄すぎ お前みたいなオナニー好きは落ちる
0333名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:56:57.78ID:pboOpdEC
>>330
民法は昨年のうちにすべて逐条しました
近いうちに判例六法で深く掘り下げようと思っています

がんばりましょうー
おやすみなさいちご〜
0334名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:57:49.03ID:WfHsvzXx
ガイジかこいつ。業法満点と民法10点、免除のクソ楽問題5点とりゃ射程圏内なのに建築基準法が合否決めるとか成年被後見人はほんとバカだな。め
0335名無し検定1級さん2019/03/04(月) 02:01:48.50ID:j1Sw4i2u
>>333 明海大の准教授ですか?ここはあくまで試験に合格するためであって
受験生を指導する場ではないですw
0336名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:30:41.92ID:VNSfz/lZ
>>330
宅建は民法の試験じゃないんだからテキストに載ってるとこだけで十分。
手広げてたら他が疎かになる。
0337名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:41:28.71ID:QHStflpv
宅建合格したのに、車の免許落ちた。恥ずかしい
0338名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:50:41.10ID:0wtoTVQ/
TACのアプリはいいな
本試験式と一問一答がある
過去2800問分ポチった
0339名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:01:54.21ID:PHsDTf7C
運転免許の一発での合格率は14.8%らしいぞ。宅建より低い
根拠を出せ? そんなのしらん
0340名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:16:35.06ID:z0e477Mv
>>333
余計なお世話かとは思いますが、気になりましたので失礼ながらコメントさせていただきます。

貴殿の宅建取得に向けての勉強法は、50点満点を目標にした場合の勉強法であり、合格するための勉強法とは異なる(過剰)かと思います。

もし、このまま今の勉強法を継続されるのであれば、その他の不動産関連資格が未取得であれば、それらの取得も視野に入れられてはいかがでしょうか。
0341名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:00:56.09ID:ZLvEcDoS
>>329
同じ人がいて良かった
自分は今のところ参考書と分野別の問題集300問を交互にやってます。
本番で44点だったんですか?
0342名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:33:15.32ID:hateF0va
普通そうするだろ
0343名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:08:58.76ID:52A1Y77f
建築基準法が重要なのは事実じゃね?
法令制限の根本法なうえに、5問免除でも出るし。
特に用途地域はあらゆる法規と関連するからな。
0344名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:09:10.77ID:LMPpqjgd
>>340
そいつは放っておきなよ
何言っても聞くタイプではない
自滅するから10月まで残ってない
0345名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:16:48.07ID:HFszcxOj
>>341
昨年の本試験で44だったよ
あとは一問一答できるアプリも個人的には知識の定着に役立った
0346名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:28:34.69ID:jpEsDdsJ
TACの?
0347名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:47:30.61ID:qrUBd9uq
takken DBとかいう無料のやつ
0348名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:50:28.51ID:McRV6voy
>>344
それな 逐一報告するやつに合格者なし
0349名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:04:20.59ID:WRFw9ATq
今年宅建受験しようと思ってんだが、今発売されてる2019年版の参考書買えばいいのかな?
それとも5月くらいまで待って最新版買った方がいいのか
0350名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:07:55.02ID:WRFw9ATq
大学中退してニートやってんだが親に何でもいいから資格でも取ったらと言われ宅建受験することに
でも不動産屋に勤務するわけじゃあるまいし宅建取って何の意味あるんだろーと自問自答
親所有の不動産は管理は全部業者に任してるから俺の出番はない
親も宅建なんか持ってないし、大事なのはしっかり収益が上がる不動産を持ってるかどうかだよな
0351名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:13:31.14ID:1UWxQYWB
何もしてないなら親の言う通り宅建くらい取りなよ
あとFP2級と簿記2級とかもな
そんくらいなら求職活動の合間でも取れるだろ
0352名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:20:53.62ID:YD6qlSr9
不動産の修繕負担が面倒になった時に、売却時に仲介に頼まないで済むようにと
いう親心だね。良い親御さんだね。 こういう勝ち組もいるんだよなぁ
0353名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:21:42.45ID:Ch+ZBdwv
>>350
その親の言ってることは正しい。
ただの大学中退ニートだと相当不味い。
宅建に限らずこの程度の資格もなければ言い訳にもならない。
0354名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:49:09.61ID:/vHltO4N
>>343
理系の人間は都市計画法と、建築基準法、土地建物でかせいで差をつけてくる受験生は多いかも
0355名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:50:36.96ID:/vHltO4N
>>353
どこの大学を中退したかにもよるけどな。
0356名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:53:05.45ID:/vHltO4N
>>350
能力があって自ら賃貸ができれば収入は10倍くらい上がるかもよ。
暇なら中間搾取されてないで自分でアパート経営すればいいのに。
0357名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:08:43.16ID:jpEsDdsJ
TACに入会したが、LECの模試2万も申し込んだ
0358名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:12:20.98ID:PRFQFxoW
>>357
おまえ合格
0359名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:48:52.04ID:McRV6voy
模試はうけとけ会場行って本番さながらの雰囲気で慣れとくの大事
まぁ本試験はやっぱ別物だけど
0360名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:57:18.05ID:WZLIXSA3
LECの模試は凄いな
全部で8段構え

TACの本校生よりええやんかw
0361名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:59:18.65ID:Twu5KIg+
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0362名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:05:03.14ID:Fvhzsjx+
試験問題は最後の免除5問から逆順で解いていったのはオレだけかな?
0363名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:05:03.46ID:nbEgy8qo
>>362
よくあるコースじゃない?直前に覚えた統計問題からまず解くっていう。
自分は先頭から解いたけど。
03647回目 ◆0F2podIM92 2019/03/04(月) 22:33:39.66ID:ac4UYQSY
平成29年度の37点合格者がココを通り過ぎますよっと・・。
0365名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:57:36.56ID:wHQ9DAvv
>>362
それ定石だろ統計とかチラシ貰ってつめこみ新鮮なうちに終わらす
模試では民法から解いて時間だだ余りだったが本試験は免除民法からやったら業法けつに火がついちまってイージーミスかましたわ
受かったからいいけど免除業法やって民法にすればもっと点はとれたなとおもた
0366名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:11:24.98ID:z0e477Mv
>>362
業法、法令上の制限、税法、民法の順にやった。(五点免除組)
0367名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:31:50.86ID:6zFzIESf
>>47
理解力が欠如してる人がいかに多い事か。
そりゃ宅建落ちるのも納得出来る
85パーセントが落ちようが宅建は勉強すれば誰でも合格できる普通も資格なの
落ちる人達も脳が日本の平均値より劣った人達の集団という事です
0368名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:45:54.17ID:z0e477Mv
日建に通っていたけど、4月からのコースで20万円だった。
不動産屋に勤めてすぐに先輩から資格は買うもんだと紹介され、思うところあって即決した。

テキストが4冊 民法、法令、税法、業法
過去問も同じく7年分収録で4冊。
最初は民法入門。1週間個別ブースで。
授業開始が4月では毎週火曜と木曜の夜19時から2時間。民法、法令上の制限、税法、業法の順に録画を見る授業だった。

毎回宿題が出され、及第点取らないと再提出。
最初のガイダンスで授業を聞くことが第一だから、最初のうちは片手間で良いからと上野校の茶髪のねーちゃんに言われたのを真に受けて、毎回20問の宿題とついで程度に過去問をやっていたら、
8月の授業で過去問3周くらいはやってるよね?っていきなり言われて焦りまくり。茶髪ねーちゃんに殺意が芽生える。
最後の1ヶ月は毎回模擬試験。
最後の一週間は毎日過去問模擬試験。
答え合わせまでやると毎日午前様になるので、受かる受からないはどうでもいいから早くこの苦行から解放してほしいと思うようになる。
最後の1日は記憶定着させるから何もするなと言われて、ただ時間が過ぎるのを待つ。あと、試験前の他校のビラはノイズになるから貰うな。
自分の記憶と努力を信じろと言われた。
こうして初受験で合格した。

クラスの半分は受かっていたので、まあ授業の効果はあるんだろうね。

後日、日建が合格祝いを椿山荘でやってくれたのでさっきの上野校のねーちゃんに浴びるように酒を飲ませて潰そうとするもザルのため潰せず。
最後にどっかの大学のチアリーダーと一緒に記念撮影。若きねーちゃん達と肩を組んで写真がとれて幸せだった。

まあ、終わってみれば手当ても毎月3万円ついて元は取れたから、結果的に不動産未経験者で20万円は安かったとおもう。
0369名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:48:08.50ID:lV+WHf7d
>普通も資格なの
>落ちる人達も脳が日本の平均値より劣った人達の集団という事です
日本語不自由だな馬鹿チョンは
0370名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:24:37.87ID:xnsAHcjy
>>368
ええな
宅建はいらねえけど若いねーちゃんと仲良くなりたい
0371砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 2019/03/05(火) 02:25:54.23ID:egvZME44
>>370
俺も仲良くなりたい
0372名無し検定1級さん2019/03/05(火) 04:58:15.56ID:aEvzeBBa
おはよう、スケベ猿どもwww
0373名無し検定1級さん2019/03/05(火) 05:05:46.19ID:FlPfLha4
>>370
宅建があったらすぐ女の子と仲良くなれるよ
0374名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:26:27.35ID:PfwHteEW
イモトみたいなオンナとなw
0375名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:31:07.27ID:j8x+i789
>>368
よく半年頑張ったな。
月3万のインセンティブは大きいよ。
0376名無し検定1級さん2019/03/05(火) 09:13:03.12ID:KORCAwSR
女女ってお前らオッサンは汚いチンポ切ってしまえ
0377名無し検定1級さん2019/03/05(火) 09:14:56.45ID:1fAowaPK
いやどす
0378名無し検定1級さん2019/03/05(火) 09:23:08.44ID:WnoRT8MW
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています