トップページlic
1002コメント251KB

二級ボイラー技士 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/14(木) 20:29:07.64ID:nb3oVXoT
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/

関連スレ
一級ボイラー技士 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532690994/
特級ボイラー技士 part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1486395832/

前スレ
二級ボイラー技士 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540995234/
0220名無し検定1級さん2019/03/06(水) 23:42:08.11ID:s4Zh2T8/
>>218
若者に限らず、4,50代のおっさん、おばさんでもソシャゲだかよく分からん、あまり面白くなさそうなゲームを電車とかバスでよくしてるけどな
そういう人たちと比較したら、断然こういうのでも、勉強してたり本を読んでたりする人の方がいい
0221190、1962019/03/07(木) 03:21:34.15ID:6bqCL4Ii
ベローズ型蒸気トラップなんて完全にノーマークだったわ
0222名無し検定1級さん2019/03/07(木) 05:43:46.33ID:WSq4fNTe
>>219
https://www.exam.or.jp/lc_h302/LC20182103.pdf
0223名無し検定1級さん2019/03/07(木) 06:50:26.16ID:ODRPBcLX
簡単だなこれは
0224名無し検定1級さん2019/03/07(木) 06:53:53.16ID:1A5NWyj8
>>222
これが本当にこの間の問題なら難化してると思えないが
見たことあるような過去問の内容ばかりじゃん
0225名無し検定1級さん2019/03/07(木) 06:58:08.87ID:/8JSWe8+
職業訓練のおっさん舐めるなよ。
学習意欲も高いし、実際賢い人が多い。
高齢の訓練だと上場企業退職者とか金持ちもいたりする。
0226名無し検定1級さん2019/03/07(木) 07:18:43.57ID:cCb/I32q
>>225
そんな優秀な人がでも無職になるのか
世も末だな
0227名無し検定1級さん2019/03/07(木) 08:12:42.41ID:KQ9gjRu9
優秀かは知らんけど、うちのところは公務員から定年後に外郭団体へ行って、そこで初めて取るって人はいたかな
0228名無し検定1級さん2019/03/07(木) 08:17:29.76ID:sp+fweGN
これ正しい選択肢を選べがないから昔の問題だよ
0229名無し検定1級さん2019/03/07(木) 08:19:52.66ID:+swuwSj3
>>224
これは30年上期の問題だよ。難化したのは31年上期以降。

解答速報が出るのはかなり後。
0230名無し検定1級さん2019/03/07(木) 08:21:41.27ID:UnB9Abk4
6日組は13日合格発表だっけ?
0231名無し検定1級さん2019/03/07(木) 10:41:05.07ID:FMfjdWo5
速度エネルギーと圧力エネルギーとか
0232名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:27:28.33ID:x9kSep42
俺が2月に受けたときは
正しいものはどれか
1、イロ 2、イハ 3、ロハニ 4、イハニ
みたいのが結構出てた。
設問的にはたいして変わってないが
選ばせ方が冷凍機械的な出し方で難化させてきてる印象。
0233名無し検定1級さん2019/03/07(木) 12:47:35.35ID:XP5J1RT8
問題用紙持ち帰れないのに「解答速報」もねーべや (^^)
0234名無し検定1級さん2019/03/07(木) 17:06:39.34ID:nxQ3fClg
資格学校は解答速報やってるで
0235名無し検定1級さん2019/03/07(木) 17:41:57.80ID:3cZpopKp
集団できてるじじい、試験直前までバカ話とか、自慢とかうるさくてたまらん。
あんな感じじゃほとんど落ちてるんだろうけど。
職業訓練組
0236名無し検定1級さん2019/03/07(木) 18:01:26.11ID:i8CGiX0h
ボイラーの免許全然来ねえと思ったけどこのスレ見る感じ2ヶ月は平気で待たされるのね…
0237名無し検定1級さん2019/03/07(木) 19:05:04.92ID:sp+fweGN
昨日の速報ってどこかだした?
0238名無し検定1級さん2019/03/07(木) 19:41:08.79ID:1A5NWyj8
んで結局今回は難しかったの?
どうせ例年並み合格率45%くらいだろうけど
0239名無し検定1級さん2019/03/07(木) 19:51:47.48ID:h1aVxDsC
試験行ったけど意地悪な問題ばっかりだったな
0240名無し検定1級さん2019/03/07(木) 19:57:24.97ID:C4qVkdcD
やっとけば受かる試験だけど
受験人数年々減少してるから合格率徐々に下げて試験料金回収する方針なんだろうな
今まで通りでよかったら出題方式変える必要ないしな
0241名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:22:08.15ID:bLznOADp
>>235
すまんな、来月俺のクラスから20人行くからよろしくな
0242名無し検定1級さん2019/03/07(木) 20:44:15.96ID:lrs/L48z
>>241まじかよ
今回の試験で
電車に喧しい集団がいたんだけど
乗り換えしたらいなくなったんだが
センターの駅で降りたらその集団が
同じ電車にいたようで、
しかも同じ駅で降りた。
そのままセンターまでついて来やがった
と思ったら、自分と同じボイラー受験だった。
0243名無し検定1級さん2019/03/07(木) 21:09:59.72ID:29PffWAD
お友達の居ないゴミが便所の落書きでネチネチうざいな。
0244名無し検定1級さん2019/03/08(金) 09:37:19.90ID:UPkeHsex
雑談されただけでいきり立つなって。冗談も言えるくらいリラックスしてるからああいう連中はさくっと受かり、なかには一級まで受かる猛者もいる。うちの時は21人受けて20人受かったよ。訓練校で。普段から勉強して休み時間にわからないところの問題をデイスカッションしてた。
0245名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:25:14.35ID:rSm76Bwh
実際40〜50代が職業訓練から就職できる割合ってどのくらいなの?
0246名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:27:36.41ID:KXCTTFFh
ビルメン中途なんて40代余裕で入ってくるぞ…
0247名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:34:46.19ID:KXCTTFFh
もちろんそれなりの経歴と資格を持ってる人のみだけど
0248名無し検定1級さん2019/03/08(金) 13:39:34.48ID:NGONvuvS
シニア応援とかで60歳以上も結構募集してるよ
給料は安いけど
0249名無し検定1級さん2019/03/08(金) 18:40:25.33ID:aiUoXA+C
実技講習会ようやくオワタ
0250名無し検定1級さん2019/03/08(金) 19:38:24.64ID:yvJRRVw8
今日の実技講習 田村ってヒゲの爺さん講師クソ過ぎる
0251名無し検定1級さん2019/03/09(土) 06:52:23.88ID:YxRVo/4c
>>245
だいたい7割くらいだなうちのところだと。
0252名無し検定1級さん2019/03/09(土) 10:41:36.93ID:JtnkrU5E
>>244
会話聞いてるとそんな優秀なやつらとはちがうね
お前勉強してきた?俺昨日の2時間だけ、俺なんて今日はじめて参考書開いたよ、やべーよまた落ちるぜガッハッハ
とか、アホな会話でうるさすぎ
そりゃおちるわ
0253名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:08:46.06ID:0YZO7odT
ちゃんと勉強した人だけが受験したら、合格率95%くらいだろうな
0254名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:34:10.60ID:mfyJn7uQ
一夜漬けくんと運任せくんはどの試験でもいっぱいいるもんなぁ
0255名無し検定1級さん2019/03/09(土) 11:35:24.63ID:iG3LTSME
>>252
訓練校なら、それとは別に座学で50時間くらい試験対策の授業受けてるで
0256名無し検定1級さん2019/03/09(土) 13:45:54.47ID:DW2fxoyE
試験前に他人の会話なんか気になる小物なら小物らしく時間ギリに行くとか工夫しろや
0257名無し検定1級さん2019/03/09(土) 14:25:44.96ID:HXj6c3xn
試験前に騒ぐと迷惑ってことくらい判らないなんて日本人じゃないかたたちなんだろ
0258名無し検定1級さん2019/03/09(土) 14:29:12.95ID:HXj6c3xn
>>256
本人乙
次はいつ受けるの?
あんまり騒いでると晒されちゃうよ
0259名無し検定1級さん2019/03/09(土) 14:33:53.37ID:JtnkrU5E
俺が受けたとき騒いでたやつらは何度も受けてる常連ぽかったから優秀とはとても思えんけど、
まあもう少し声のトーン落として欲しかった。
もう五井行くことないからどうでもいいけど
0260名無し検定1級さん2019/03/09(土) 14:55:22.19ID:DW2fxoyE
>>258
こんなもんで落ちるわけねぇだろ
去年手当目当てで1級まで1発で合格しとるわ
0261名無し検定1級さん2019/03/09(土) 15:59:31.98ID:HXj6c3xn
>>260
エアー1級乙
0262名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:18:00.26ID:rlj3QZEm
迷惑ならその場で注意すればいいのに。
0263名無し検定1級さん2019/03/09(土) 17:21:56.71ID:DW2fxoyE
>>261
小物も証拠張るなら1級の合格証ID付でアップするけどな
陰口しかできない小物はどうせ逃げそうだ
0264名無し検定1級さん2019/03/09(土) 18:20:30.90ID:/E2meTK3
集まって騒いでるジジイたちは、顔が子供みたいで
人間的な成熟がみられない感じだし、
人の迷惑もわからないし、自分勝手に
それぞれ人の話を聴かずに自分勝手に
喋ってて、どういう人生を歩んできたか
想像できたよ。
普通の人は、かれらには関わろうとしないだろう。
0265名無し検定1級さん2019/03/09(土) 19:52:12.72ID:HXj6c3xn
>>263
1級とかなんとか言ってるのはお前さんだけ
しょせんエアーだろうけど
0266名無し検定1級さん2019/03/09(土) 20:02:22.26ID:HXj6c3xn
>>263
あ、別にエアーかどうか証拠とかアップしたりしないでいいから。
変に半端に情報消してアップすると個人情報復元特定されたりするから。
いやまじでアップすんなよ、煽って悪かったよ
0267名無し検定1級さん2019/03/09(土) 20:45:00.34ID:DW2fxoyE
ほれ、小物
俺の会社は試験合格だけで手当くれるから免許にはならんけどな
偉そうな態度なんだからオマエも2級免許くらい見せてみろよ小物
もちろんIDつけろよ
煽っておいて逃げんなよw

ttps://imgur.com/YHZr5DA
0268名無し検定1級さん2019/03/09(土) 21:24:34.69ID:7O+lTUS5
直接注意する勇気も無いくせに、匿名掲示板で意気揚々ネチネチ書き込み。
気持ち悪い小物だなw
0269名無し検定1級さん2019/03/09(土) 21:45:24.57ID:iGpVqiFN
>>252
そういうの言ってる人たちは、かえってミッチリ勉強していて、冗談で言ってるもんだよ
リラックスしなきゃ、実力が出せないから、テキトーに言ってるだけ
0270名無し検定1級さん2019/03/09(土) 23:35:14.79ID:jaJEwt6U
>>267
すごいね
0271名無し検定1級さん2019/03/10(日) 00:45:38.08ID:osPH1ukQ
>>269
俺が見たやつらは少なくともちがう
真面目に参考書チェックしてた人に、後から来たアホっぽい先輩ヅラしたやつらが数人で>>252みたいに話しかけだして、参考書チェックしてた人も迷惑そうだったが後輩なのか
そうですか、ヤバイですね
みたいに受け答えしててかわいそうだった

完璧なのかアホなのか色んな人がいると思うけど、ギリギリまで戦ってる人もいるから少し声のトーン落としてしゃべって貰えると有難い
0272名無し検定1級さん2019/03/10(日) 04:45:17.29ID:JBxxCGOB
>>266
ダセー
0273名無し検定1級さん2019/03/10(日) 06:26:51.51ID:vBipbXA1
>>267
まじでアップしたんか、266は本気で言ってたんだがな
ちょっと煽られたくらいでほいほい画像アップとかしない方がいいぞ、そのうち致命的なこと起きる
まあそんな画像なら適当な合格証のせたツイから造ればいくらでも出来る程度のものなんで証明にも何もならないな
でももうアップしないでいいからな、あんたの勝ちでいいよ大将

もうボイラー受けることもないからアレだが
別の試験でもこれからうるせぇやつがいたら直接怒鳴るなり、あまりにガチムチで勝てそうもないなら
そっと撮ってネットに晒すわ
0274名無し検定1級さん2019/03/10(日) 06:33:26.34ID:InwkisRX
>>273
267はあげたんだからオマエも上げろ
しなければ落ちたのを周りのせいにしてる負け犬確定
0275名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:18:48.01ID:vBipbXA1
>>274
あげねぇよ、簡単に個人情報晒すなっていってんじゃん
267程度の画像ならいくらでも捏造できるし、いくら受かってるって言っても意味もない

それに273で負けでもなんでもいいといってる。273の大勝利でいいよ、
くだらねぇ
0276名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:21:30.99ID:chinW0Oc
地域冷暖房行きたくてボイラー受けてみようと思ってるんですが、二種電工の筆記より
勉強時間確保した方がいいでしょうか?

また電工の場合、赤本のようなそれだけやってれば誰でも受かるような本ありましたが
二級ボイラーの場合、そういった参考書あるでしょうか?
0277名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:39:36.91ID:ML7PVKjU
267だが予想通りの小物らしい逃げっぷり
知恵があるなら情報流出しないように偽造でもなんでもしてみろよw
落ちて腹立つのはわかるが落ちたのは自分の勉強不足
周りのせいにしちゃ駄目だぞ小物ちゃんw
0278名無し検定1級さん2019/03/10(日) 07:57:39.86ID:HynVPxPM
合格通知の一部で情報流出とかw
しかも弱ければ注意して、強そうだったらネットにアップww
もう陰険チキン野郎の典型過ぎて哀れだわ。
0279名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:02:34.57ID:ZCePt/mD
>>276
確実に1回で受かりたいなら受かりたいならボイラー協会の「最短合格」熟読してからネットの過去問5年分くらいやって平均7-8割以上とれればまず落ちない
電工の筆記は合格したいだけなら簡単な問題やるのみでいけるからそれよりはかかる
正攻法なら最大で約3倍はかかると思った方がいい

頭に自信があるなら過去問のみでも受かるかもしれないがお勧めはしない
0280名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:21:40.83ID:t2MG4XBj
そもそも何で267は試験前に大声で話したいの?回りに迷惑じゃない程度に声のトーン押さえて話すのがそんなに嫌な理由は?
大声で話すやつが絶対優秀なやつだけであるとと断定する理由は?

俺はこないだギリギリ受かったタイプだけど、最後まで勉強したかったから正直煩かった。危険物とか電工とか底辺資格で多い気がする。電験とか宅建にはあまりみかけないし
0281名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:46:58.04ID:9Ts3stDf
>>280
勉強不足を周りのせいにするなとかいてるだけじゃん

一部を底辺資格と見下しておいて自分はギリギリまで粘りたいとかその底辺思考の頭大丈夫か?
0282名無し検定1級さん2019/03/10(日) 08:54:07.53ID:kARyH6rH
>>275
ますますダサい(笑)
0283名無し検定1級さん2019/03/10(日) 09:08:56.39ID:t2MG4XBj
>>281
勉強不足とかじゃなく最後の最後まで悔いなく頑張りたいんだよ
どんなに万全の準備ができてても油断したくないから

底辺って見下してないだろ、俺もその底辺資格受けてる側だし

どうしても騒ぎたい理由と、優秀なやつと断定する理由は?
0284名無し検定1級さん2019/03/10(日) 09:16:37.74ID:t2MG4XBj
まあ俺が見たやつらは優秀な1級対策万全の267とは別人だろうし
バスとかレストランとかで大騒ぎするバカと同じで今度騒いでたらキレてけとばしてやるわ
0285名無し検定1級さん2019/03/10(日) 09:32:06.01ID:lpm9w0Q7
267だけど281がバカ過ぎて怖い

万全を尽くしたいなら当日状況に左右されない前日までに完了させような
交通機関の遅れとかもあるだろ
あと万全を尽くしてギリギリなオマエが底辺とか言うな
最後に俺は騒いでる奴を擁護も優秀とも書いてないからソイツらに聞け
0286名無し検定1級さん2019/03/10(日) 09:38:11.01ID:lpm9w0Q7
280宛だった、失礼
0287名無し検定1級さん2019/03/10(日) 11:34:32.70ID:VRBaA9ms
画像上げてバレたところでどうなるわけ?合格の取り消しだの返上の申請のイタズラでもするのか?
そんな事そもそもできるのか?
0288名無し検定1級さん2019/03/10(日) 11:59:55.69ID:/wBb+F4w
>>285
もう恥ずかしいからやめれ。
書き込む程に馬鹿を露呈してるぞ。
0289名無し検定1級さん2019/03/10(日) 12:42:12.04ID:fFk0xM0p
なんだここは
癇癪おこしたご高齢のかたでもおるんか
0290名無し検定1級さん2019/03/10(日) 13:11:29.92ID:3IP0VqjA
面白いからもっとやれー
バカとか指摘するヤツはちゃんバカじゃない証明あぷして自爆しろw
0291名無し検定1級さん2019/03/10(日) 14:33:00.83ID:YEWavsdm
ギリギリまで勉強して1点でも上積みできるものだろうか?
かくいうワイ、6日の試験、説明始まるまでスマホでゲームしてた
0292名無し検定1級さん2019/03/10(日) 15:41:51.57ID:4RAh/noq

わいは受験してないけど、他の資格試験では始まる直前までスマホいじって書き込みしたりしてリラックスしてる
あといつものルーティン
他にも会場までも早く着きすぎないように、でも遅れないように、待つのがイヤなのでなるべくいいタイミングで行くようにしてる
0293名無し検定1級さん2019/03/10(日) 17:17:37.80ID:chinW0Oc
>>279
詳しくありがとうございます!

ビル管取った時に薄くボイラーやっただけでほぼ知識なしからなので教えていただいた最短合格
読んでから過去問やってみようと思います!
0294名無し検定1級さん2019/03/10(日) 18:56:51.72ID:/Hhs9FBK
>>43
1ヶ月たっても免状こないと思ったらマジかよ……
0295名無し検定1級さん2019/03/10(日) 20:01:22.72ID:/aqohQh2
マジで受からないorz
過去問6回を1回こなしたが法規しか通らなかったぜ…
0296190、1962019/03/10(日) 20:05:10.87ID:Koco0XlX
最近の傾向変化だと過去問丸覚えしてるだけだと
受からないかもね
0297名無し検定1級さん2019/03/10(日) 20:15:27.00ID:dY11zw/X
法規はひねりようがないからそこで点数稼ぐのも手
0298名無し検定1級さん2019/03/10(日) 21:17:56.86ID:L+JkCDRe
1回は少なすぎる
0299名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:09:18.14ID:8JnvXYEW
やはり4,50代未経験で資格のみ所持だと採用無理そうですかね
募集は結構あるんだけどな・・・
0300名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:12:32.21ID:/aqohQh2
いや全然いけるでしょ今人手不足だよ?
0301名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:34:56.25ID:exeOk6Io
つか 最近は免許いらんボイラーや冷凍機増えてるからなぁ
無いよりマシだが 持ち腐れになってる傾向有るわ
0302名無し検定1級さん2019/03/10(日) 23:44:07.12ID:8JnvXYEW
>>300
ありがとう 頑張ってみます
0303名無し検定1級さん2019/03/11(月) 00:52:22.08ID:f6cIij0F
資格は使うかどうかじゃなくて、努力してるかどうかを計るステータス
0304名無し検定1級さん2019/03/11(月) 06:36:39.55ID:xBX9vT2S
>>299
>やはり4,50代未経験で資格のみ所持だと採用無理そうですかね

60代のペーパー未経験でも募集してるよ
資格が必要なところだと24時間稼働が多いしボイラーは止めても
他の機器の監視業務があったりして、常時2人以上が勤務してたりする
経験者とペアを組むようになるから未経験OK
0305190、1962019/03/11(月) 06:40:32.98ID:lewvfaH6
ホームページでの合格発表って何時に更新されます?
0306名無し検定1級さん2019/03/11(月) 08:26:28.32ID:GP9pfIw0
正午って書いてあんだろ
0307名無し検定1級さん2019/03/11(月) 10:23:00.54ID:NYgixrA8
ボイラーよりも衛生管理者の方がよほど使える
0308名無し検定1級さん2019/03/11(月) 12:06:03.82ID:wxCLav2p
受かってたら今度、衛生管理者受ける
0309名無し検定1級さん2019/03/11(月) 14:11:00.50ID:ZWrIlFCR
二級ボイラー技士免許証もうらまでの費用(受験回数1回で合格)
合計56000円位
受験料6800円
申請代等2300円位 
実技講習代(テキスト代込み)24836円
試験場と実技受講会場までの交通費費等 11300円位
市販テキストとweb受講代10000円位
写真代800円以下

思ったよりかかった。少なく見積もって市販テキスト等を買わないでネットだけにしても
46000円位かぁ〜高い
実技講習の1日目と2日目の学科はまったくもって不要

3日目のボイラー室での講習3時間半位だけで十二分にたりる。
0310名無し検定1級さん2019/03/11(月) 14:52:47.06ID:Pbcd+YLn
俺も会社が金出してくれて実技講習の日も出勤扱いにしてくれるんじゃなかったらこんなん取ってなかったわ
0311名無し検定1級さん2019/03/11(月) 15:07:20.78ID:7/GhhZNv
会社が衛生管理者の実務経験に判押してくれない
0312名無し検定1級さん2019/03/11(月) 18:39:14.28ID:V8c3MlVs
>>311
会社に必要(推奨)なくて、判押してくれないなら
警戒されたかもね
推奨も支援もしてない資格をとりたいから証明くれ
なんていったら転職準備してると思われる
0313名無し検定1級さん2019/03/11(月) 19:21:33.12ID:z6ngmTc4
衛生管理者取った割に役に立ってない
職場に一人いれば間に合うからなあ
0314名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:27:07.95ID:VXnDoirp
必要な規模の事業所なのに
いなくても気づかれない
それが衛生管理者
0315名無し検定1級さん2019/03/11(月) 20:58:48.90ID:4+2ohwdv
素朴な疑問だけど1級ボイラーまで取った人がなんでこのスレに常駐しとるん?
おれは逆に2級の免許証(申請中)来たらさっさとこのスレ卒業したいんだが
0316名無し検定1級さん2019/03/11(月) 21:58:20.28ID:NYgixrA8
特級ボイラーになるとまったく別次元で受ける人種も変わるからここに来たりね
1.2級なんてほとんど差がないし
0317名無し検定1級さん2019/03/12(火) 00:56:31.10ID:jhu1Y9rq
いい参考書ありますか
0318名無し検定1級さん2019/03/12(火) 05:30:24.40ID:UN7FDIeO
>>317
日本ボイラ協会から出してる
[新版]最新合格2級ボイラー技士試験が無難です
あとはネットで過去門7年分くらいやれば合格出来る
https://kako-mon.com/2-bo/
0319名無し検定1級さん2019/03/12(火) 07:55:14.98ID:2rcyKss3
>>293
ビル管とれる記憶力と勤勉さがあるなら余裕かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています