建設業経理士1級 part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 19:53:27.23ID:wGvmcuSh本支店会計は本支店同士そのままの取引だからそうなるけど、JVはそうじゃないといえばいいかなぁ?
JVの取引を構成員(A社とB社とか、甲社乙社とか)が後々のために記録・帳尻合わせをしているという感じで私はやり始めた。
そうしないとJVに入ってきたお金を分配できなくなるし…っていう感じ。合ってないだろうから鵜呑みにはしないでくださいね。
それかJV会計の大体3問目あたりに出てくる「構成員が現金をJVに支払う問題」からやってみてはどうかな。ここは本支店とか他の取引と似てるから区別しやすいかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています