【負け犬】中小企業診断士養成過程16【裏口】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 17:13:05.79ID:Y7nyebAT【負け犬】中小企業診断士養成過程14【裏口】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535467454/
【負け犬】中小企業診断士養成過程15【裏口】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544542093/
0346名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 12:36:48.37ID:2G2kkJuNひと悶着自体がウソだけどね
0347名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 13:25:05.13ID:HhqMitgGIDを変えればわからないと思っているところがなさけない。
0348名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 14:58:21.75ID:NPncWVXy嘘がバレて話題を変えたいのはわかるけど
延々ムキになるなという返しはちょっと情けないぞ
最近は嘘のクオリティが低くない?
0349名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 15:05:32.09ID:kgKqedE00350名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:07:48.51ID:1QP3HaUK嘘をつくのは自由で、その嘘を見破ったらムキになったニート扱い
もはや議論する気も正しいコメント書く気もゼロと言う自己紹介だね
0351名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:14:26.45ID:1aAjagFqということはこの隔離スレが最初に立てられた10年くらい前からかな?
0352名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 16:21:15.90ID:qxscrsHy0353名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 22:06:48.77ID:Ab/j7zcI書き込んでしまいニートがバレたのが、おまえがニートよばわり
された始まりだろ?w
その後、なんか職場だとスマホを取り上げられるはずとか妙な
突っ込みをして、どんな職場経験なんだよって突っ込まれてたよな。
あとUSCPAを取ったとか嘘をついたら試験制度の説明を間違って
速攻でみんなに突っ込まれてたよな。
あの頃のおまえを見て、登録してもこんな人になりたくないって
思ってたし、登録した今ではやっぱり養成に逃げた人だから仕事が
もらえないんだよねって納得しているよ。俺のミスター反面教師くん!
0354名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 22:52:02.12ID:zfqtkeiZあー、いいね!今の書き込み。
本気でヤバい奴にしか書けない支離滅裂な文章がいい!
悪意と狂気が溢れ出てる。
もう誰かに理解してもらう気すらないのがいい!
その調子でお願いしますよw
0356名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 10:20:40.51ID:aVsS4hxHどこの誰とも分からない人に聞くより、たった1,000円程なんだし1ヶ月分だけやってみて自分で判断する方がいいよ
0357名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 11:41:38.90ID:QLgje8Ot独立するって、自分で独立したと言えば達成だけど
その後「自立」できると思っているの?
0358名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 11:43:48.85ID:fGfvronm0359名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 11:56:01.78ID:QLgje8Otしかも依存心が強くて仕事が上達しなくて
そのうち顔を出さなくなったりしない?
ここ数年、誰かに使われるバイト診断士じゃない
独立した人をほとんど見たことがない。
0360名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 12:04:38.90ID:FeBrVI8J精神がコドモなんだね
診断士業務にしても、思い込みの激しい一人よがりの助言に終始してるんだろうな
あ、そもそも診断士ですらないのか!
0361名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 14:42:43.08ID:0Do80vEH酷いのは、妄想により作られた空想上の友好関係と出所の怪しい5ちゃんの書き込みで悟った風に養成批判を繰り返してることなんだよなあ
0363名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 20:15:24.18ID:Rg75+LDJ0364名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 21:17:09.86ID:mvgI0fB/申請を支援する側だけでなく、
それを審査する側も診断士だということを知らないで書いたに違いない。
0365名無し検定1級さん
2019/03/20(水) 21:24:05.07ID:dxHdpFRb0367名無し検定1級さん
2019/03/21(木) 10:53:53.66ID:y3CWaJ0/句読点を一切使わない特有の書き方、5分と開けずに連投、特有の言い方www
473名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:48:03.08ID:FHc0MJyE>>474
財務会計の知識がないと営業利益とか経常利益とかもわからないから
収益予想もできないだろうというしょうもない理由じゃない?
超屁理屈www
474名無し検定1級さん2018/10/25(木) 22:52:18.02ID:FHc0MJyE
>>473
そういうしょうもない理由だとは思うが
それは事業DDとしては決算書が読めるレベル
診断試験に受かるレベルで充分だ。
だから、俺は不要などという話はしていないが
いきなり財務会計がわからないと事業DDできないなんて低レベルの話にはならないと言っている。
0368名無し検定1級さん
2019/03/21(木) 11:24:08.10ID:DQaXorju果たして定員は埋まったのか・・・
0369名無し検定1級さん
2019/03/21(木) 12:36:37.43ID:MvVK1Qleええと、複数人のレスを同一人の書き込みと思い込んでるのかな?
見えない敵と戦うタイプ?
0370名無し検定1級さん
2019/03/21(木) 14:37:39.66ID:ldKl1YV+アンチが一番嫌うのは正論を言うやつだしね
0372名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 09:03:13.01ID:yQR5yyOA万年二次落ちで養成にも行けず撤退した奴らだろ。
二次に受かった奴は、養成なんて歯牙にもかけないだろうしな。
0373名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 11:03:55.64ID:wpCxkrs3煽りがいまいち
もうひとひねりがほしい
0374名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 14:55:30.14ID:yOmV796z受講料払ってしまったから、行かざるを得ないか…
萎えるなぁ…
0375名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 15:43:50.04ID:YV1dcmUUが待ってるよ。
リクルート より
0377名無し検定1級さん
2019/03/22(金) 23:00:27.01ID:yKhWDF/hまーた養成に行ってないやつがアンチが生徒のフリをするのか
0378名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 11:59:08.94ID:+f9XbSIi極端にボキャブラリーが貧困だ。
さすが養成を出ても診断士活動ができなかっただけある。
0379名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 12:25:39.07ID:0XabpODn診断士として独立してしまったら年収600〜700万くらいにまで下がるだろうから企業内診断士になる方が賢いだろうし
そうすると得たいのが
・一次の知識と早期の資格の名前なら二次試験受ければ良いし、
・一次の知識と、経営学の知識と、ちゃんとした実習と、(マイナスの高い学費)なら養成課程に行けば良い
0380名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 14:26:52.66ID:M9wTbIjg0381名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 16:55:57.70ID:o9jhcqrG高卒なのかな?
0382名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 18:37:50.99ID:3p5fmTy60383名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 21:14:25.05ID:jN5Pf9i9大学校とか生産性本部とかユーキャンでも「生徒」は間違いなの?
学習塾と同じ扱いかと思ってた
0384名無し検定1級さん
2019/03/23(土) 22:13:55.35ID:dqR3AH/V>大学校とか生産性本部とかユーキャン
それは受講生かな
中学・高校が生徒、小学校は児童、大学は学生、大学院は学生or院生かな
0385名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 00:09:05.96ID:aYCBFnU/誤解を招いてしまったかな?
中高が生徒で、大学が学生、なのは学校教育法で定めてるからだよ
で、同じく学校教育法による各種学校(いわゆる予備校や語学教室)だと「生徒」になる
なので、TACとかLECやユーキャン(養成課程以外)は生徒が正しい
なので、生産性本部とかユーキャン(養成課程)は各種学校に沿って「生徒」になるのかと思ってた
ただ、ここまでみんなが笑ってると言うことは、養成課程は各種学校には該当しないのかな?
ちなみに受講生や受講者は単なる一般用語だよ
0386名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 00:30:28.89ID:l6nFTC3C0387名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 00:45:29.97ID:aYCBFnU/◯大学院:学生
◯生産性本部、ユーキャン、福岡診断士協会、札幌商工会議所:生徒
◯大学校:???(どっちか良くわからん)
「生徒」と言うのを全否定した人はどこの所属なの?実際に所属してる人の意見が正しいだろうし、自分の考えを修正するためにも知りたい。
0388名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 07:52:21.15ID:ffxszSpV部外者は好きなように呼べばいいんじゃない?
ちなみにマンパや福岡の養成課程では「受講生」と認識しているようだ
<http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc_rtc/faq/>
<https://smec-yousei.jp/juko2018/>
それでも気になるようだったら他の各校に直接聞いてみたら?
0389名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 09:09:56.04ID:GK/7lbU8例の中卒のやつかな
0390名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 17:05:11.37ID:V81XYS91診断士スレに張り付いて。
友達のいない無職のボッチは惨めだねえw
0391名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 18:47:48.21ID:DgFmHuFE出身大学は、上智大で上位30%、マーチで上位70%と言うところだね
0393名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 19:16:23.27ID:DgFmHuFEミスは仕方ない
会社がお金だしてるのは自分が聞いた感じだと5%くらいだったわ
0394名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 21:08:14.78ID:edBvtYVq0395名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 21:09:30.14ID:MGm8lSfj俺の行ってたところでも、最低がマーチだった。
一番は早稲田だったな。
0396名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 21:11:22.63ID:Mr7AkMRB0397名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 21:38:19.61ID:PcSQ0bjU社会人になってから、そんな会話出たことないんだけど。
0399名無し検定1級さん
2019/03/24(日) 22:28:52.30ID:DgFmHuFE話の流れで出てくるでしょ
学生スポーツとか、産学連携の話をしてるときとかに
0400名無し検定1級さん
2019/03/25(月) 10:20:46.94ID:w3zHI8WV学歴の他にも、年収・他資格・所属会社・自費or企業派遣等
いろいろ腹の探り合いがありまっせ〜
0401名無し検定1級さん
2019/03/25(月) 11:46:19.12ID:FGh7KUSVむしろ他社の人との交流の場で、所属会社すら言わないとか論外でしょ
合コンじゃないんだから
0402名無し検定1級さん
2019/03/25(月) 11:54:22.42ID:mXcFFTaX0404名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 15:47:22.23ID:uKMt9Hs2頑張るぞ
0406名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 16:30:26.21ID:uKMt9Hs20408名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 22:04:28.41ID:97l/syY3半年か、一年か、二年か、分からないけど、辛いけど楽しい生活がまってるよー
決して、楽しいけど辛い生活にならないように頑張れー
0409名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 16:20:42.02ID:a8GpkRO60410名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 19:40:08.84ID:2rGx/jm6法政は初日の持ち物とか知らせてくれないの?
普通は文書やメールで知らせてくれるものだと思うけど…
こんなとこで聞いてないで早く事務に連絡しなよw
0411名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 19:53:46.75ID:bVB/kVqH既にやめたい気分…
といった時点でどこの妖精かもバレるんだろうな…
0413名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 20:35:09.32ID:g6OjatuU大学校?
0414名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 21:14:07.16ID:yBimNODU0416名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 22:08:22.34ID:PXedshFB養成に入れば楽して資格が貰えるとでも思った?
日本のために働く診断士を国の厳しい監督の下で育てる場所が養成課程だ。
そのへんのオープンカレッジなんかとは全然違うガチの訓練所だから覚悟しないと。
面接の時に本当に大丈夫かと念を押されて聞かれたろ?
0417名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 01:07:58.58ID:hVmhNkPg0418名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 07:55:48.74ID:1HPnzat8会社派遣や、独立する気で既に退職してるとかでなければ、養成課程へ行くの辞めた方がいいよ
レベル低くて辞めたいのか(同期とか講師とか)、レベル高くて辞めたいのか(ケーススタディとか、修士論文とか、実習内容とか)が分からないけど、250万円程度なら損切りの範囲に収まるし
0419名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 08:04:43.81ID:Paevz4Jo損切の範囲にはおさまらんだろw
お前の年収いくらだよ
0420名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 08:05:27.98ID:1HPnzat8例えば某大学院の場合、
診断士を取るためだけなら、拘束時間は年間500〜600時間程度
ただ、MBAを取るためのゼミや修論があるので、トータルの拘束時間は年間1,000時間程度
こういう+αもあるしな
0421名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 08:14:52.04ID:gSmgZYMbなんで楽な方を選ばせようとするんだよ。
診断士として活動するために必要なスキルを学ばせてくれるのが養成課程。
2次試験なんかとは根本的に次元が違う。
0422名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 08:17:56.74ID:m7HZOP6F0423名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 08:20:08.26ID:gSmgZYMb2次試験に合格しただけで診断士になった人は本当に何にもできないので
スタートダッシュが物凄く遅い。最初の数年は有料のプロコン塾に
いくつも入って勉強しなければならないので、結局は養成課程と変わらないくらい
金と時間をかけることになるんだよ。しかし養成課程出身者はいきなり
診断士の仕事ができ。学校での苦労は無駄にはならないから是非がんばって。
0425名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 10:01:06.22ID:HGIM9Xyq座学も一次試験の焼き増しでしかなく、講義後は交流会という名の飲み会が毎日開催されている…
酒飲めないのに飲まなかったり注がなかったりしたら何故か怒られ、飲み会行かなかったら次の日の休憩時にマウントされる。
息臭いマウントおじさん勢力も拡大しつつあるし、色々辛いわ…
0426名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 10:29:18.57ID:53z6KJuXそれが社会というものだろ。
君は本当に診断士になりたいの?
それで中小企業の経営者や協会のお偉方と上手くやっていける?
養成課程はその練習にちょうどいいぞ。
資格だけがあっても社会では上手くやっていけないということを認識した方がいい。
酒飲みやマウント爺を好きにならないとむしろ社会では苦労するよ。
0427名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 10:33:46.87ID:53z6KJuXプロコン塾は確かに高いよね。
そして養成出身者なら行く必用のないプロコン塾が本当に多い。
養成に行って良かったと思うのは診断士登録をしてからだと実感するよ。
0428名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:23:28.04ID:8m4BTuWA0429名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:27:52.38ID:rutUKiUvだから大学院の経営学修士にすれば良いと言ったのに
大学校は似たような職種が多くてマウント取りになるんだろうね
0430名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:27:53.20ID:DNkEIAxJ養成課程ってボリュームゾーンが40代ぐらいだからね。富士通で45歳以上リストラの話が出てるけど上場企業は45歳が第一の定年になりそう。
0431名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:30:03.19ID:rutUKiUv事実なんだから仕方ないんじゃない
スタート時点で診断士の活動わかってる人と、ペーパー試験通ってきた人ではそりゃ前者の方が色々分かってるでしょ
0432名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:34:13.65ID:otv/0rW50433名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:53:16.73ID:rutUKiUv住んでる都道府県の違いだろうね
少なくとも自分は真逆の意見しか聞かない
0434名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 11:57:28.83ID:W4Eka722養成組は金融機関や税理士等が多い
頭の良し悪しじゃなくてどっちが実際の経済活動に多く関わってるかって話
0435名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:03:11.71ID:SbhcGw/Cトップスピードは二次が圧倒的だろうな。
そもそもポテンシャルが違うってものよ。
0436名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:05:04.76ID:OPzScYhVそしたら養成課程で学べることくらいすぐに身につく
妖精には窓口相談演習なんてあるらしいがそんなものは数回相談員やれば嫌でも身につく
妖精なんて行かずに試験合格後に商工会議所で相談員になるのがおススメ
相談員と専門家派遣をやりながら経営革新計画とか経営改善計画作成のノウハウも身につく
セミナーを依頼されるから講師経験も得られるよ
相談員は謝金低いけど金を貰いながら勉強できるから妖精課程に金払うよりはマシでしょう
0437名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:47:08.41ID:M4UbUwizIDを一生懸命変えてネガキャンご苦労様。
二次試験はそんなにすごいもんじゃないよ。
あくまでペーパー試験だし、仕事ができる人が合格するというもんでもないしな。
0438名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:49:55.88ID:M4UbUwizあまり嘘を書かない方がいいよ。
試験に合格したばかりのひよっこを商工会議所の相談員にしてくれるほど世の中は甘くない。
試験組はそこまで行くのに苦労するんだよ。
0439名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 14:08:03.44ID:cGza7UIfずっとやっててくれ。
0440名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 19:19:36.28ID:lAQ8xdxH嘘がバレたら「下らない議論」と言って逃げるのかよ。
診断士でもないようだし、嘘までついて他人の人生の選択を惑わさないように。
0441名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 19:45:04.24ID:SbhcGw/C確かに、しょせんは中堅資格の試験、
ポテンシャルといってもたかが知れている。
一方、それすら忌避する養成は(ry
0442名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 21:07:35.63ID:kjbGMLvs俺はやれば出来るんだ!本気出してないだけ!
0444名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 21:19:44.82ID:DpfNSk4C煽るならもう少し上手く煽り
こんなところですら自分の言葉で書けないから馬鹿にされるんだよ
0445名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 09:12:08.72ID:4DQCF8x7ポテンシャルがたかが知れてる中堅資格試験と言いながら
わざわざここ叩きに来るあなたは一体どんな寂しい境遇なの?ww
ちゃんとあなたのポテンシャルを生かして頑張らないとダメだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています