電気工事施工管理技士 part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 22:28:58.98ID:KzUUfSSohttp://www.fcip-shiken.jp/
前スレ
電気工事施工管理技士 パート28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539346528/
0042名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 20:31:07.40ID:2fz1XPjf1級?
1級なら免状が形になるのって早くても3月中旬じゃないの?
合格証明書が3月8日発送、今すぐ監理技術者資格者証を申請しても結局発行には合格証明書が必要だからどんなに早くても3月10日とかその辺になると思うんだけど
0045名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 20:46:08.77ID:2jSmNGkz>>41
金出るだけ羨ましすぎる。うちは全て自費負担で手当てもなんも無しやでっていうか資格手当は一級の何かで1個までしかつかない1万円。2個目以降は自己スキルアップにしか意味が無い
0046名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 20:58:17.60ID:h5kx/Hj8一時金10万。
資格手当 月3万。
0047名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:07:41.92ID:5DBgn8u+0048名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:09:43.32ID:WaPXU4gpどこのクソ会社だよw
まるで俺の会社かよ!
0051名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:34:54.51ID:2fz1XPjf結局合格証明書無いと発行されないじゃんと思ったんだが
0052名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:36:42.29ID:2fz1XPjf0053名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 22:21:11.38ID:re2P6XfV証明書のサイズが大きいから当たり前かもしれないけど
0054名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 22:43:06.19ID:MnAek9Juハガキだったから落ちたと思ったわ!
電験の恐怖がよみがえった!
つーか、申請期間何でこんなに短いのよ?
0055名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:36:24.62ID:vxs8Dx9W0056名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 06:38:13.14ID:kLAmXjkAテキスト代 約6,500 (学科・実地)
合格証交付料 2,200
監理者講習料 9,500 ←初めて知った
試験内容も資格効力も薄っぺらいのに、高っいのぉ
0057名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 06:49:21.95ID:iBzebhA40058名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 07:18:04.34ID:xxSVWiJg0059名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 07:35:39.05ID:LIJC7vB8まぁまぁ 起こらない 笑
合格したら電工免許のみに感じていた
施工管理資格への劣等感がなくなった
のは素晴らしいと思うぞ
何より、両親が喜んでくれたし
オヤジが2級までしか取れなかったから
特に喜んでくれたよ。
しかも今月オヤジの誕生日だから
最高のプレゼントになったって
言ってたしな。
0060名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 07:43:20.13ID:kLAmXjkA受験料 23,600 (11,800×2学科と実地) 
テキスト代 約6,500 (学科・実地) 
合格証交付料 2,200 ←ネット決済でええんちゃうの、収入印紙て
監理者講習料 9,500 ←初めて知った
監理者証手数料 7,600 ←今知った
合計 49,400 ...マジカ!
>>57 >>58 ありがと
0061名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:06:22.24ID:KX14owrIいい話だ
0062名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 09:20:39.75ID:cesHmGUd0063名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:30:23.58ID:yCQcWX7+申請遅れたら5月ってどんだけ〜
0064名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:45:57.30ID:YxE0wKOoどうなってんの?
電話したほうがいいかな?
0065名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:51:17.66ID:mTdc08hR良かった!
おめでとう!
0067名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:30:21.15ID:cwEvE/NM一発合格だし今年クソかんたんだろ
0068名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:21:58.89ID:YxE0wKOo合格したよしっかりと
なんで届かないんだろう…
住所変更したからかな?でも実家にも届いてないみたいだし
0069名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 14:53:25.85ID:Iev7PLHz建築施工管理技士の番号と間違えてるとか。
そりゃないか
0070名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:12:14.46ID:LIJC7vB80071名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:15:12.87ID:YxE0wKOoいきなり相手側が怒り気味での会話
自分は丁寧にまだ届いてないのでどういう配送方法かを聞いていただけなのにずっと強気な感じだった
最後、木曜までに届かなかったらもう一度連絡してほしいですと言うので
「わかりました。それでは失礼いたします」とこちらが伝えた瞬間ガチャ切り
さすがにそれはありえないのではないか建設業振興基金
0072名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:46:31.53ID:sL8TOTooうーわ、さすが建築系の天下り団体やのぉ、アレこれヨーさん手数料ふんだくるくせに気分悪いな
郵便屋のチョンボも十分考えられる、民営化後待遇が悪りぃ〜のか、横着者が多くなってきとるさかい
まぁ慌てることはないから、もちついてな
0073名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:47:15.43ID:2zFKrjmu0074名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:07:51.40ID:/EN764mMずっとまだ届いてないという内容で電話きてたのかもね。またこの内容の電話かよ!って感じで。コールセンター勤務の人じゃないしそんな人もいるかもね。
0075名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:52:25.91ID:3p+/TRcY0076名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:24:03.48ID:f0hGkZds0077名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 00:10:47.83ID:Psix1f6T0078名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 00:37:30.25ID:zSpWhzaj0079名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 00:39:41.63ID:qarkCsm40080名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 05:35:11.61ID:G5EEsxYV過去問やってる感じ
0081名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 11:48:11.87ID:sooBfwyAその手の連絡が多く来ることくらい想像がつくだろうに、、、
1年に1、2回あるかないかの問い合わせくらい誠意を持って対応しろよとは思うな。
0082名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:04:52.30ID:twO9Oofw0083名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:12:21.55ID:0aGPGkJ90084名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:55:58.63ID:twO9Oofwそこに畳み掛けるように申請受付期間はやたら短い、なのに申請に必要な合格通知書届かない
そりゃあねぇ…
0085名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 15:54:13.57ID:AZ/+uPfW0086名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 15:57:26.25ID:AZ/+uPfWえっ。住所書いて出しちゃったよ。
0087名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 16:25:07.82ID:KqM21eEKやっちまったな…
0088名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 16:49:10.89ID:Aex+Mi2I2年前に管工事で講習受けたんだが今回の電気でもまた受ける必要ある?
あと資格証への追記は自主的に動かないとダメなの?案内来る?
なんも覚えて無いわだれか助けて
0089名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:16:08.55ID:BnLws66e講習を改めて受ける必要はない
ただし追加申請は必要、自分で申し込まなアカン
7000円くらいかかる
俺も今年電気受かったから追加せんと
0090名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:27:14.48ID:3PdfHDpHまだ来ない
0091名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 19:33:04.74ID:6TF28GvI0092名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 20:37:32.49ID:sobjUAwOこの年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0093名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 21:32:46.32ID:QzeC1vVWあれは分かりにくいから仕方ないと思うよ。
結構やってる人多いだろうし、気にしなくていいんじゃない。
0094名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 23:42:30.17ID:vQKWZwWF免状ないと手当の申請できないんよー
0095名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 23:43:08.80ID:QuC2+l3v情報ありがとう
資格証の申請用紙はさっき手配しといたからやりますわ講習受けなくて良いのはデカイ
0096名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 00:14:53.95ID:85Mcxgww監理技術者資格証の違いがよく分かりまへん。
あと、1級電気工事せこかん受かったんだけど、合格証明書届く前に監理技術者講習受けたり、資格証の申請は出来るのかな?
0097名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 06:24:18.48ID:8ckrufHc0098名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 06:41:48.86ID:XQ3JUzlY0099名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 07:17:36.57ID:GLVnFrXa自分は学科の場合過去問は地開、勉強自体は有料だけどiPhoneアプリの学アプリってやつで空き時間でポチポチしてた、講習も行ったけどひたすら過去問やるだけだったから勤務時間中に勉強時間を確保できた意外の効果は無かった
実地は講習のみ
個人的に学科のアプリは本当にオススメ、これ取ってなかったら学科受かってなかったと思う
過去問+正答肢はその気になれば数年分はネットで拾える
0101名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 13:42:36.26ID:Ke6/r1ewアマゾンで安く買える
実地は確実に受かりたいなら地開の講習行けばよっぽどの馬鹿でないかぎり受かる
0102名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 14:24:11.98ID:WO02mP3o書く欄があるけど学歴証明をとか書かれてもピンとこない
0103名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 14:28:16.73ID:WO02mP3o0104名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 14:51:13.10ID:HISO9/uH0105名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 15:52:18.84ID:3GvH2eVq今回も予想問題当たってるし
出るの知ってそう
0107名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 06:13:02.14ID:X64wocqMマトモに現場見れない
2種電気工事士すら取れない
なのに、やたら偉そうにしている人
がいる
そんなゴリラ脳と同じ会社で
働くのがイヤだから
転職します
0108名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 06:29:53.53ID:EdAbQQtT0109名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:12:38.18ID:s04elkxp0111名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:12:32.01ID:FbBIMVQk一種電工持ちは気にしなくて良いはず
0112名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 19:42:27.53ID:KJt3hZaH最速ちゃいますか!?
0113名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 03:34:34.05ID:42a/RTBhだよね
最終学歴とかラーメン大学豚骨科
その前?
自動車学校普通科って書いてやろうと思ったわ
0114名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 07:15:18.77ID:Z1kqKIVr結構値段高いけど出題問題教えてくれますか?
0115名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 10:20:10.80ID:31vvqX/r確かに
費用は高いが
一発で
とっちまえば
安いもんよ。
作文筆記も
赤ペンで
添削して
貰えるしな。
0116名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 16:51:04.59ID:ndD+d11g消防設備士の免状で、
すべての消防設備の工事、整備の資格
とるのに必要な費用に比べれば
激安ですよん。
0117名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:41:41.14ID:MPQtvFzYいいな
0118名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 16:17:11.75ID:PG+nHYjA郵便局留なのに、送り先の住所を聞かれてしまった。。。
みなさん聞かれませんでした??
0119名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 20:05:08.84ID:EtEyyaog聞かれた!
規則なんでとか言われて整備局電話して書いたぜ!合格通知にかかれた住所通りに書いたのに!
0120名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:45:20.17ID:fayuRv0y0121名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:36:06.90ID:bl4T4l0Yカッコガキで住所書いてとか言われる
合格証明書のどこにも書いてないから調べないといけないのよね
バーコードでピッとやるところは聞かれないみたい
電気と管で違う郵便局で申請して片一方は紙で書くところの郵便局だったから聞かれた
0122名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 10:00:41.00ID:T45/Zkm5願書の直売所も遠くて詰んだわ。天涯孤独だから知り合いに頼むこともできない。
コツコツ電気の資格増やしていくのが唯一の生きがいだったのに・・・
申し込み終了が今週末だから連休でのんびり手続きしようと思ったのが甘かった
工事士とか三種は新規でもネットで申し込みできたのに・・・
0123名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 10:50:43.43ID:CARwltWk全米が泣いた、、、
0124名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 14:45:42.07ID:a/JdBpwg0125名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:57:15.58ID:zs9uz7Xk俺、普段泣かないけど
ちょっと涙流れた
0126名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:03:51.20ID:TlyfUdKK0127名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:23:10.58ID:d9SH4Oj9ですよね!(笑)
0128名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:23:58.98ID:d9SH4Oj9そうなんですね!
ありがとうございます!
0129名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:10:22.95ID:C4xI9fca0130名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:30:39.75ID:1CLAFpt/地域開発の講習 学科と実地どちらも受講したけど
意味無いよな
学科も実地も過去問暗記+経験記述も問題集の解答を少し改変 でok
0131名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 09:17:14.65ID:7QXA0Hj50132名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 17:49:15.44ID:nC0dG3hW0133名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 19:04:31.31ID:NUbLv56R0134名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 19:10:32.70ID:2paknSW+0135132
2019/02/13(水) 10:12:43.69ID:hAb+R50G0136名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:31:08.02ID:9RKI33A03月8日発送だぞ
0137名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 17:05:05.73ID:TbiUDzW/0138132
2019/02/13(水) 17:26:11.72ID:hAb+R50Gこんな頭でよく受かったな俺w
0139名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 20:01:14.56ID:AuhnyK0gオススメってありますか?
0140名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 21:09:40.80ID:NkVo0aQx面倒で読まないなら参考書買っても勉強するの面倒だろうから無駄だよ
0141名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 21:41:58.51ID:Ygcc3P8qえ?そんな情報どこにあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています