トップページlic
1002コメント331KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part14(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/01(金) 15:56:51.56ID:v4AqEsuM
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part12(*^o^*) ← 修正part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541211710/
0123名無し検定1級さん2019/02/04(月) 17:35:35.09ID:KFnk1+X6
恥ずかしくてとても出せませんからw
0124名無し検定1級さん2019/02/04(月) 17:36:37.16ID:fSnmAcgJ
ないのかよw
司法書士試験は高卒も多そうだし、学歴不問でいいよな。
0125名無し検定1級さん2019/02/04(月) 17:53:02.36ID:0FjafDl+
>>122
早稲田法学部の2/3はAO・推薦入試組で
一流企業から毛嫌いされている
法科大学院に進んでも3振5振ばかりで司法書士試験に転向しても合格するまで10年以上かかる
というか殆んど合格できない
0126名無し検定1級さん2019/02/04(月) 17:56:03.79ID:3kfk72D1
またソースもない妄想か
脳内だけで完結させておけ
0127名無し検定1級さん2019/02/04(月) 17:59:28.59ID:0FjafDl+
ちょっと前のプレジデントに書いてあった記事がソースだよ
0128名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:07:03.84ID:CbLusb46
>>127
これのこと?

本誌には早稲田卒はカスばかりで
司法試験に受からないばかりか
司法書士にすら合格できない馬鹿ばかり
とボロクソ書いていたのか?

https://president.jp/articles/-/27250?page=3
0129名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:32:08.65ID:ewL/9EHo
しかし、来年は、分かりやすく受験者減るだろうね。
廃止35会場の受験者の多くは、惰性組だろうからね〜。

これたけで、3000人から5,000人くらいは減るのかな〜?
そうすると、調査士受験生と同じくらいになりそう
0130カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 18:32:37.46ID:yhGIlQVj
母校の一橋10パーか。
0131名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:35:23.68ID:ewL/9EHo
東大早稲田で司法書士受験生40過ぎまでやるなら、
本当の夢である、法曹に予備試験コースでチャレンジすべきだもんな。


それに勝つような埋もれた天才や東大早稲田卒ベテとやり合うのなんて不毛だからなぁ
彼らは受かっても司法書士登録なんてしない訳だしな。
0132名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:36:26.75ID:ewL/9EHo
>>130
カミパックさんは、一橋卒ワープア受験生なのか〜。
0133名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:41:09.68ID:ewL/9EHo
一橋卒ベテには、リアルで会ったことないんだが、
そういうのと争うつもりなくて司法書士受験始めた奴にしたら、
カミパックさんみたいなのを、もっと世間の目立つとこに出すべきだよな。
0134名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:43:42.13ID:nCODDBQP
神パック先生は東大卒だろ
0135名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:46:01.32ID:nCODDBQP
来年の会場縮小は地方受験生の徒労と金の問題だけだが
それより民法改正のほうが地味に嫌
法改正の年は傾向が掴めない
0136名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:47:58.29ID:ewL/9EHo
>>134
それもあり得るけど、母校の一橋という台詞はつい言った本音的なものを感じた。

ま、カミパックさんみたいな感じの東大卒ベテ知ってるから、驚きもしないけど、参戦する前に知りたかったなw
0137名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:50:00.85ID:ewL/9EHo
>>135
実力あるチキンと金のない実力者が離脱
地方に引っ込んだ実力あるベテが受験出来ない

だから、来年はチャンスと言えばチャンスなんじゃね?
改正部分は、条文判例押さえてれば大丈夫だろ
0138名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:52:50.13ID:P9gPB3kx
>>130
カミパックさんは関東学院大学では?
0139名無し検定1級さん2019/02/04(月) 18:57:38.80ID:nCODDBQP
>司法書士試験は高卒も多そうだし、学歴不問でいいよな。
合格体験記の学歴が本当だと仮定すれば、学歴は結構高め
早慶マーチはざらにいる
0140名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:02:52.45ID:ewL/9EHo
実際は、四分の一が法学部卒で、その他も他学部卒なんだよな
0141名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:07:03.91ID:nCODDBQP
>そもそも宿泊料金が便乗で上がるだろうから、来年受験するときは、関東以外がいいかもね。
観光客は東京周辺だけじゃなく、ついでに名古屋、大阪まで寄っていくからな
都市部の受験会場周辺ホテルは軒並み値上がりだろう
値段が高騰するのはましなほうで、下手するとどこも満室で
公園に寝袋持参で1泊という最悪の自体もありうる
まあ受験生の10割はホームレスみたいな格好だから問題ないが
0142名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:07:46.88ID:ewL/9EHo
カミパックさんは自立してるけど、親にパラサイトしてる40代東大早稲田卒司法書士受験生なんてザラにいるからな。

関東学院大だとして、彼らよりも実績も知識もあって自立してるカミパックさんは、普通に偉いよ。

そうなんだよ
カミパックさんが本当に頑張ってる人なんだよ
それが、側から見るとアレな感じに評価されるのがこの試験の恐ろしさ
0143名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:11:40.54ID:0FjafDl+
本試験や口述試験のの宿泊代なんて大したことないだろ
それより合格後の研修費用や宿泊代のほうが膨大だぞ
0144名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:19:10.57ID:2h/QCwIJ
50万。

地方から東京に行くならシェアハウス料金w
0145カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 19:19:58.90ID:yhGIlQVj
東大よ、東京経済大学経営経営よ
学籍番号88B1135よ
0146名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:20:47.27ID:aRYWfnDD
88年入学
0147カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 19:23:39.66ID:yhGIlQVj
ホームレスにはならん。プルームテックのためにも。笑

アマゾンでアトマイザー代替品購入 
メビウスの弾は一週間に一個 本体すら880円のバッタ品。

タバコ代年間25万を10分の一に圧縮成功。これがファイナンシャルプランナー
0148カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 19:30:17.68ID:yhGIlQVj
まじで10月はやばかった。大阪では無駄金消費。11月からのコンビニ兼務。
ワーカーきつくてよ、しかも、コンビニも20年で激変だから全く違うしよ。
気合だけで覚えたが、きつかったわ。
今はなんともない。品出しとか清掃とかやってればすぐ仕事が終わる。

最初は耳鳴り、動悸あったもんな。帰っても。週二回でもな。配達あるからな。

今は慣れたわ。勉強順調、とくに1月は。伊藤塾セレクション三冊人回ししたよ。今は会社法入れて四冊。ケータイ眺め。来月から記述式過去問ぶん回し二冊
0149名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:32:28.45ID:UiwgWcRQ
一人暮らしの兼業受験生もザラにいるんじゃないの?
親のスネかじれる裕福な環境は持って生まれた才能みたいなものだから否定はしないけど
0150カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 19:45:20.55ID:yhGIlQVj
関学笑は受かったが東大にしたよ。そっちもうかったんで。一年以上前、関学どいったが、事実は東大笑

俺はなぁ親のすねはかじれねえからな笑 かじりすぎちゃって はいになっちゃったからな 随分かじったけどなあ
0151名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:51:03.78ID:ewL/9EHo
一橋が本当なんじゃないか〜w

まあ、どこでも良いよ
カミパックみたいな東大卒は実際いるんだから、カミパックさん本人が東京経済大でもさ。

東経大卒の兼業受験生なら一人知り合いいるけど、頑張ってるよ。
しかし、基準点超えたのは一回だけらしい
それだって大したもんだけど、本人は本音は諦めてる
0152名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:51:19.21ID:P9gPB3kx
>>145
関東学院大学卒というのは嘘?
0153名無し検定1級さん2019/02/04(月) 19:54:06.53ID:ewL/9EHo
東大早稲田卒のカミパックみたいなのは都内にゴロゴロいるから、本当に怖くなるよ。

一橋卒の方が信ぴょう性ある。

何故なら、東経大、関東学院大卒クラスだと、途中で気持ちが折れてしまうから、カミパックさんみたいになれない

これが、僕がリアルに調べて知った現実。
0154カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/04(月) 19:58:22.37ID:yhGIlQVj
俺の後輩いねえのかよ
名前だしても何の反応もなかったからな
俺の後輩で弁護士になった珍しいやつもいるようだがな
公認会計士税理士はいっぱいいるよ

>>152
竹しげっていう定食屋、坂の上にある。
マイアミ、おみの木もよく行ったなあ
昔、百薬の長という居酒屋がおいしかった。串焼。安部譲二もきてた。

関学は蹴った笑
0155名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:00:04.26ID:fSnmAcgJ
>>135
本当によ、地方民は金かかって悲惨だわ。
しかも、宿泊必要で前日から移動で時間もかかる人多いだろうしな。
ロースクールも地方民枠作るんだよな、来年からw
0156名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:02:23.42ID:P9gPB3kx
>>154
たしかに前も東京経済大学卒と言ってたなあ。
両方合格してたのね。
0157ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/04(月) 20:04:52.56ID:gurTAdMM
ワイは地方旧帝大理系卒やで
認定司法書士+行政書士資格も持ってるで
今は税理士資格目指して勉強してんねんけど
ゆくゆくは税理士+認定司法書士のダブルライセンスを引っさげて上京して
オンリーワンの日本一を目指してるんやでーい
0158名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:06:38.65ID:/5PK0ijj
>>157
地方の旧帝ってあんまし相手にされないよ、地元にいた方がいいんじゃ
0159名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:07:37.91ID:fSnmAcgJ
>>157
お前は山口市民だろw
地方に引きこもってろよw
0160名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:08:29.57ID:P9gPB3kx
>>157
でも、今は山口市で引きこもりなんでしょ?
0161名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:10:36.41ID:fSnmAcgJ
>>125
早稲田卒の司法書士って少ないのか。
俺、なれるかな。
0162名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:12:39.39ID:UiwgWcRQ
ワイさんボロカス笑
なんで山口と発覚したの?
0163名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:13:10.04ID:oSbO7pdU
>>157
ワイよ
俺も岩国で3年間働いたことあるんだわ
親近感沸くわ
0164名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:13:44.51ID:oSbO7pdU
>>162
>>89
0165名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:18:12.34ID:UiwgWcRQ
164さん、ありがと
そうかそうゆうことか
0166名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:19:34.26ID:oSbO7pdU
>>165
>>107さんのほうがわかりやすいかな
0167名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:20:58.13ID:jDImx+vZ
すまん
何で89で山口在住てわかるの?

ワイさんて元々熊本の人だろ?
0168名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:22:41.79ID:fSnmAcgJ
>>167
熊本地震はネタだろw
0169名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:28:16.88ID:UiwgWcRQ
確かによりわかりやすい笑
こうゆうケースで居住地がバレる事もあると勉強になりました笑
0170名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:31:13.64ID:oSbO7pdU
>>167
自転車で試験会場まで行ける熊本民なら、
西南学院大学まで新幹線使うと約70分
始発で余裕なのよ
0171名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:32:28.86ID:fSnmAcgJ
昔から、ワイは熊本在住と言い続けてたんだよなあw
そのくせ、熊本市内のこと全然知らんかったから、胡散臭いとは思ってた。
0172名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:41:44.55ID:oSbO7pdU
山口市内だと、接続によっては新山口から新幹線で博多9時に間に合わないことがある
宿泊必要だもんな

ワイが本当にホテルに泊まらなきゃいけないような熊本民なら、
ママチャリで試験会場まで1時間以上のとこに住んでることになるぜ
となると、電車も使えない引きこもりかな
0173名無し検定1級さん2019/02/04(月) 20:48:41.33ID:L/3anZqB
ワイさんむっちゃウソつきじゃん
0174名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:02:36.07ID:fSnmAcgJ
所在不明株主なんて、すっかり忘れてたわ。
今やってるが、まったく思い出せない。
勉強したことすら忘れてるw
0175名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:22:32.24ID:P9gPB3kx
197条198条と230条4項って、忘れやすいよねえ
0176名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:27:39.70ID:fSnmAcgJ
>>175
いやほんと忘れるのよ、そこ。
株券喪失登録との関係とか、直前チェックにやたらと書いてあるんだが、条文コピペでさっぱりわからんw
説明ないと覚えにくいよね。
0177ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/04(月) 21:31:57.80ID:GIPs4zCx
>>176
講義取ってても、そこんとこあまり説明ないのよね。

でも不平不満を言わずに覚える感じ。
0178名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:33:53.83ID:fSnmAcgJ
>>177
ハメ太朗は竹下クラスだったっけ?
直前チェックにかなりの分量で株券喪失登録が書いてあるじゃん?
ちょっと、他のまとめ本では信じられないくらいの分量でw
221条〜233条までなのに、やけに難しいから、正直丸暗記もきついんだが。
講義でも説明ないなら、気合で覚えろってことなんだな。
227条なんて、さっぱり理解できんw
0179名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:39:45.68ID:oSbO7pdU
自称司法書士が顔面殴って逮捕されたニュースと
無職の元司法書士が成年後見人として業務上横領して逮捕されたニュースやってんね
カオスだな
0180ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/04(月) 21:41:40.41ID:GIPs4zCx
>>178
暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう...。
0181ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/04(月) 21:43:53.12ID:GIPs4zCx
節約のためコタツだけで勉強してる。

エアコンはないからストーブだけでもと思うが、
学費の捻出のためだ。
0182名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:44:01.04ID:fSnmAcgJ
>>180
ちょっと何のパウロ言ってるかわからない。
0183名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:45:15.76ID:oSbO7pdU
>>181
受験生も貧困すぎて深刻だな
0184名無し検定1級さん2019/02/04(月) 21:46:37.88ID:P9gPB3kx
>>181
自営業うまくいってるんでしょ?
FPライター?だっけ
0185名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:19:29.98ID:HMYBR7pN
書き込み多すぎて勉強してるのか疑うレベル
0186名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:20:01.35ID:0FjafDl+
>>161
大学入試の経験がないAO推薦入試組は
努力した達成感もないし入学しても勉強しない
だから企業も困難に立ち向かう気力もないし使えない存在ってことが定着している
だから司法試験や司法書士試験に逃避するしかない
そして首尾よく司法書士試験に合格しても貰える報酬はF欄と同じ
鬱になる奴が多いらしいぞ
0187名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:20:21.64ID:fSnmAcgJ
>>185
勉強していないから安心していいぞw
0188名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:22:12.80ID:fSnmAcgJ
>>186
いや俺さ、早稲田法なのよw
当時で推薦AO組は40%くらい。
けど金持ち多かったから、ロースクール進んでたな。
俺は金ないから就職だw
2年くらい前?から、早稲田法でも推薦AO組を60%にするとか言ってたけど、鎌田さん辞めてどこまで行くことやら。
0189ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/04(月) 22:23:26.74ID:xAXu4Eu5
>>184
ライターの仕事はぼちぼち上手くいってるよ。

行書受かったんだけど、登録してないからクラウドソーシングのサイトに
士業フリーランスとして書けないんだよね。

まぁ、受かったばっかで実務やるほど度胸もないし能力担保もないからやらないけど。

でもライターの仕事はセーブしてる。

今の僕は直前チェックを全部叩き込める自信がある。
0190名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:25:11.08ID:P9gPB3kx
>>189
行政書士登録もしちゃう予定なの?
ライターの仕事は、結構やってるみたいで、ちょこちょこ稼いでるよね。
0191名無し検定1級さん2019/02/04(月) 22:30:15.43ID:fSnmAcgJ
オールナイトニッポンMUSIC10聞いてるんが、司法書士試験を3回目であきらめた奴でてきたw
0192名無し検定1級さん2019/02/05(火) 00:08:42.65ID:HZIRxhjY
>>148
カミパックはまだコンビニ続けてるのか。
朝は新聞配達だろ?
月25万円くらい稼いでるのか、すげえな。
0193名無し検定1級さん2019/02/05(火) 01:43:55.25ID:iKduZc13
ワイちゃんヘコんでるの?上京する前に実情分かって良かったというべきか
0194ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/05(火) 01:51:45.64ID:0yLN1PVG
凹んでへんで
ワイが司法書士+税理士ダブルライセンスの
オンリーワンYouTuberで全国デビューしたら
顔も名前も事務所も出すからやな
それまでワイの個人情報は秘密やで
0195名無し検定1級さん2019/02/05(火) 02:01:00.35ID:FNzchbml
>>194
山口市民なのに熊本市民を装ってたのは……なぜですか(T-T)
0196名無し検定1級さん2019/02/05(火) 02:36:18.46ID:lqERCHyO
ワイさんの秘密は秘密のまま終わりそう
0197名無し検定1級さん2019/02/05(火) 06:26:26.33ID:1r8HUZvH
竹下、山本、大藤
このへんの鉄板講師を選択すれば合格率UP間違いなしだ。
0198カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/05(火) 07:27:48.39ID:Tm/5f284
俺の秋頃の腹
上から撮影

https://dotup.org/uploda/dotup.org1764992.jpg.html

じゃあ、きょう、幸楽苑近くの大藤さんの近くに行ってこよー
0199カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/05(火) 07:36:02.54ID:Tm/5f284
>>192
やってますよ。もっとです。
すっかり慣れました。


コンビニは大昔と違い複雑化してるんで
時間かかりましたし、加齢のせいか疲れました。基本土日ゆうきんプラス中日の品出し、バックヤード片付け、オーナー補助なんで。もう、雑誌返品、販促物展示やらされてます。

でも、まだやってない特殊操作いっぱいありますわ。オーナーすら知らない操作あるし。そんなときはコールセンターに電話して遠隔操作とかもしてもらったり。

先日は画面休止ボタン押したら消えて、復旧できず、レジ開けられず、てんやわんやよ。

春に一緒に展示会オーナーと一緒に行こうと言われました。15年前から新聞屋のおろしで知ってますからね。

新聞屋の所長と友達なんです、オーナーが。そのおかげで所長が文句言わないのでやれてます
0200名無し検定1級さん2019/02/05(火) 08:37:29.33ID:2bY6LyxW
>>192
都会のコンビニと新聞配達は、片方だけで25万円
つまり、、、


ひよこ鑑定士650万円年収といい、ここにいるやつらは、プライドだけで戦ってるよなw
0201名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:49:00.52ID:bPuspEi4
昨日から来年合格目指して頑張ろう!と思って勉強始めたんだけど
AIで仕事なくなるリストに入ってるらしくテンション下がってしまった‥
0202名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:51:13.05ID:Xb7534sf
>>198
動物はいいな。癒されるわ。
ネコや犬がトコトコ歩き回ってる司法書士事務所も良いかも知れない。

殿下の報告よろ。
0203名無し検定1級さん2019/02/05(火) 11:53:25.90ID:Xb7534sf
>>200
夢や希望は人間の原動力だからな。

非正規で25万て凄いな。
0204名無し検定1級さん2019/02/05(火) 13:06:46.25ID:HZIRxhjY
>>199
朝から夜まで働きづめだな。
すごいもんだ。
眠くなって、勉強できないだろうに。
0205名無し検定1級さん2019/02/05(火) 13:07:24.21ID:HZIRxhjY
>>200
カミパックはコンビニはフルでやってないから、コンビニだけで25万円はないだろう。
0206名無し検定1級さん2019/02/05(火) 13:07:52.16ID:HZIRxhjY
>>201
また再来年以降がんばれや。
0207名無し検定1級さん2019/02/05(火) 14:40:30.87ID:Aa+H3slv
ネガキャンに動じない俺としてはどんどんネガキャンして各受験生のテンションを下げてくれて構わん
0208名無し検定1級さん2019/02/05(火) 15:01:07.07ID:DtXMQjHx
AI以前の問題の気がする
受験生減少は
0209名無し検定1級さん2019/02/05(火) 15:56:59.40ID:FNzchbml
受験生減っても受け続けますよ、あたしゃ
0210ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/05(火) 16:00:15.24ID:dITM35+P
せやな
ワイは認定司法書士+行政書士資格持ちの税理士試験受験生で
税理士試験の受験者数もずっと減り続けておるんやけど
ワイも受かるまでずっと受け続けるんやで〜い
0211名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:40:10.66ID:cPE/WMgW
#家の鍵がいつもある手許から消えて焦る
#なぜか明日出すリサイクルゴミの袋の中に入っていた
#アブねー
0212名無し検定1級さん2019/02/05(火) 16:58:27.27ID:+0WO7gEB
カミパックが黒猫飼ってることに驚愕したわ
0213名無し検定1級さん2019/02/05(火) 17:03:51.01ID:GGtm7cRT
>>208
一般人にしてみれば難しすぎる。

ロー生にしてみれば司法試験とカブる有意義な科目が減った。
0214名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:20:30.44ID:+0WO7gEB
ロースクールも大学合わせて5年制になるし、地方特別枠で地方民は楽々入学になる
司法書士試験の会場が減れば、金のある地方民はますますロースクールだな

金のない地方民は、俺達といっしょに司法書士試験頑張ろうぜ!
0215名無し検定1級さん2019/02/05(火) 18:51:36.64ID:mzGEWcOs
>>213
???司法書士試験の科目が何か減るの?
0216名無し検定1級さん2019/02/05(火) 19:07:23.17ID:FNzchbml
むしろ司法試験の科目が減るよね
0217ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/05(火) 19:18:05.83ID:dITM35+P
TAC司法書士講座受講者数、前年同月比マイナス17.5パーセントの大幅減
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS92328/3e13640c/9868/40af/be65/e1e527595c52/140120190130466287.pdf

受講者数が減少した講座は、
税理士講座が同8.0%減、中小企業診断士講座が同5.1%減、司法書士講座が同17.5%減、公務員(国家一 般・地方上級)講座が同2.3%減等となりました
0218名無し検定1級さん2019/02/05(火) 19:18:50.85ID:+0WO7gEB
たしかに
同じ法務省管轄資格だと、司法書士試験のほうは聞いてないが、
司法試験のほうは試験科目廃止検討やってるな
0219ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/05(火) 19:19:53.27ID:dITM35+P
TAC司法書士講座受講者数、前年同月比マイナス17.5パーセントの大幅減
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS92328/3e13640c/9868/40af/be65/e1e527595c52/140120190130466287.pdf

受講者数が減少した講座は、
税理士講座が同8.0%減、中小企業診断士講座が同5.1%減、
司法書士講座が同17.5%減、公務員(国家一 般・地方上級)講座が同2.3%減等となりました
0220名無し検定1級さん2019/02/05(火) 19:32:24.57ID:FNzchbml
ワイさん、なにもそんな2回も強調しなくても……
0221ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/05(火) 20:03:03.97ID:dITM35+P
1回目の書き込み文字化けしてませんか
なんかワイフォンで見るとワイの書き込みが文字書けしてたので
2回目書き込みしました
>>220
0222名無し検定1級さん2019/02/05(火) 20:23:06.35ID:CoXtKjK5
そもそも司法書士なんて、一部を除いて登記しかも不動産登記しか
やってないだろ
それしか金にならない側面もあるが

記述を分離して考えたら11科目も試験科目がある
こんなにいらないのに
民、会、民訴、不登、商登の五科目で十分
書士法は研修で十分だし、供託なんて実務で使わんしその場で対応可能
憲法は法律家と言いたいが為だけにある科目なので不要
刑法も研修でやれば十分

タクシードライバーになるのに、国際線パイロット並のスキルを要求するようなもの
代書屋だぞ所詮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています