トップページlic
1002コメント331KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part14(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/01(金) 15:56:51.56ID:v4AqEsuM
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part12(*^o^*) ← 修正part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541211710/
0002名無し検定1級さん2019/02/01(金) 15:58:28.64ID:v4AqEsuM
次スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part14(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549004211/



スレ番修正しておきました。
0003名無し検定1級さん2019/02/01(金) 16:01:46.02ID:/p98RrNc
スレ立てありがとう!
修正までしてくれて助かりました
0004名無し検定1級さん2019/02/01(金) 16:06:12.96ID:c4kOVvPj
いつおつ

ハメ太朗
行政書士180点合格おめ
0005名無し検定1級さん2019/02/01(金) 16:15:50.80ID:v4AqEsuM
<Wセミナー>
(2019年2月13日発売予定)
無敵の司法書士 2019年本試験予想問題集 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)


(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)

司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)


(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)


<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定

民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定


<辰巳>
(2019年2月13日発売予定)
平成30年度版(2019年対策) 超速解 司法書士試験 記述式
2,916円(税込)


<その他>
(2019年3月1日発売予定)
司法書士 5ヶ月合格法 第3版 (自由国民社)
3,240円(税込)


(2019年3月8日発売予定)
セイギとミライ-熱血司法書士の事件簿- 1 (BRIDGE COMICS)
702円(税込)
0006名無し検定1級さん2019/02/01(金) 16:16:29.80ID:v4AqEsuM
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)


《《 2020年の改正民法対応! 》》旧法から新法へアップデート!

司法書士試験の定番過去問題集『合格ゾーン』から、新民法適用後の解説がわかる、『改正民法対応版』を特別刊行!
新法への移行学習に最適な本書で、是非、合格を勝ち取ってください!

◆ 本書特長 ◆
本書は、改正民法が適用される2020年以降の司法書士試験への対策として、旧民法ではなく、新民法での解法をマスターしたい方に向け改訂した、司法書士試験の過去問題集です。

○過去15年分(平成16〜30年)の民法の本試験問題を収録。
○2020年施行の改正民法にあわせ、収録過去問を改題・解説。新法適用後の解答がわかります。
○学習の目安となるよう、重要度ランクを表示。
○答が安易に見えないよう、問題と解説を表裏一体とした印刷にしています。

◆ このような方に、本書をおすすめします ◆
○2020年以降の司法書士試験に向けて勉強中。
○新民法での解法を習得・勉強したい。
○近年の民法の過去問を、重点的に解いておきたい。
0007名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:27:40.94ID:TOn7TqPN
今年の試験も始まっていないそばから来年以降対応の過去問販売てw
試験前の浪人生に来年の講座斡旋するようなもんw
0008名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:29:58.76ID:v4AqEsuM
2020年受験生向けの、LEC初学者向け講座とかで民法過去問を使うからじゃない?
収録問題数もたったの15年分しかないし。
0009名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:31:14.23ID:TOn7TqPN
代書(司、労、行、海)は全滅

941名無し検定1級さん2019/02/01(金) 14:49:09.90ID:B52kCayy
税理士も会計士もAIで不要になるからな
社労士も消えてなくなる
代書屋司法書士行政書士も消えてなくなるね
弁護士は喋る仕事だから残るだろうがさらに食えなくなる
0010名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:43:11.71ID:TOn7TqPN
>そのうち試験廃止にするから気を付けてという法務省からの警告
正解
0011名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:44:37.27ID:c4kOVvPj
ハメ太朗は勢いがあるから、今年合格すれば大丈夫だろ
俺もがんばるわ
0012名無し検定1級さん2019/02/01(金) 17:50:52.19ID:TOn7TqPN
顔も悪いけどな…

938名無し検定1級さん2019/02/01(金) 14:24:21.47ID:dWS1rCmV
これから一気にAIが台頭してくる時代になるのに、
いまだに司法書士目指すとかバカだろ
はっきりって、司法書士受験生って地頭悪いと思う。
0013名無し検定1級さん2019/02/01(金) 20:36:48.17ID:dsbIMiDU
スレ立てお疲れ様。
0014名無し検定1級さん2019/02/02(土) 13:51:12.14ID:qcGgg6qq
いち乙。

LECの新講座に「スマホで司法書士S式合格講座」ってのが登場してた。
4万9500円也。

民法・憲法・刑法 → 海野講師
会社法・商業登記法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法 → 根本講師
不動産登記法・民事訴訟法 → 森山講師
0015ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/02(土) 14:08:06.90ID:on1HZ7DZ
S式って柴田式やろ
司法書士受験生の間でも7ヶ月合格法がバイブル本として有名やろ
柴田先生は司法試験講座でも格安でスマホ講座を先行してやってたからやな
その由来でS式スマホ講座なんやろうやな
その柴田先生は町長選挙に立候補しとるみたいやけど
0016名無し検定1級さん2019/02/02(土) 14:12:59.01ID:qcGgg6qq
>>15
「スマホ式」のSじゃない?
スマホで司法書士シリーズが全部刊行されるみたいだし。
あと未完なのは憲法・刑法・供託法・司法書士法の4科目だけみたい。

司法書士試験の受験会場が来年から15会場になるから、今年受からないと地方民としては困る。
0017丸川2019/02/02(土) 14:54:24.52ID:2RJmIBLp
カミパックばーか
0018名無し検定1級さん2019/02/02(土) 17:49:59.39ID:2dqvJ/Qs
イチさん、スレ立てありがとうございます。
0019名無し検定1級さん2019/02/02(土) 17:51:50.66ID:2dqvJ/Qs
LECのケータイ司法書士講座は完全消滅で、
講師3人のスマホで司法書士講座になるんだね。
5万円とは安いなあ。
0020名無し検定1級さん2019/02/02(土) 21:09:10.81ID:pZmAybVv
>>1おつ

全国15会場だけになると、官報も合格者は15会場だけになるから、
合格者把握が無くなって各地方法務局でやってた交付式なくなるんか?
平成19年から全国試験が無くなった土地家屋調査士は無くなったり復活したり不安定みたいだな
15会場の法務局と地方法務局は今までどおりやるんだろうけど
0021名無し検定1級さん2019/02/02(土) 21:12:39.52ID:pZmAybVv
>>15
どこの田舎町かと思ったら、41000人もおるやん!
でけえな
現職相手に勝てるんかな
0022名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:44:55.75ID:qcGgg6qq
LECの柴田講師というのは、5か月だったか7か月だったかの合格法を書いた元旦那さん?
町長選挙に出馬してたんだ。
0023名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:45:54.35ID:qcGgg6qq
あ、でもLECで予備試験・司法試験講座はまだやってるのか。
町長に当選したら、町長やりながら講座担当になるのか。
すごい体力だなあ。
今も町議やりながら講義やってるんでしょ?感心するよ。
0024ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/02(土) 22:56:44.87ID:on1HZ7DZ
柴田先生は数年前に司法修習を受けて弁護士登録もしたし
町議にも当選したから
町議+弁護士実務+LEC講師もやってたよ
今は町議を辞職して町長選挙に立候補していて
明日は開票日かな
町長にも当選したらゆくゆくは市長や知事ぐらいまではなりそうなお方だよ
0025名無し検定1級さん2019/02/02(土) 23:00:51.18ID:qcGgg6qq
>>24
数年前?
じゃあ合格してからずっとLEC講師を専任でやってたんだ?
弁護士登録はつい最近ってことなんだ。

町議しながらLEC講師やって、講義ずっとやってるなんてなあ。
本当にパワフル。すごい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています