{賃管}賃貸不動産経営管理士 part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 21:21:57.67ID:gQsinKZZ平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となりました。
賃貸管理登録の法制化について
発表されたばかりの「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」に記載あり。
3.賃貸住宅管理業の適正化に向けた今後の取組
現在、国土交通省の告示で行われている賃貸住宅管理業者登録制度を
踏まえ、マンション管理業や住宅宿泊管理業の法制度を参考に、
〜省略〜
賃貸住宅管理業の登録制度について、法制化に向けた検討を
進めるべきである。
さらに
「また、顧客からの信頼を一層向上させ、また、金融機関や建設業者など関連す
る事業者との適切な連携を円滑に進めるためには、賃貸不動産経営管理士に対す
る社会的役割の明確化も課題である。」
http://www.mlit.go.jp/common/001258658.pdf
賃貸不動産経営管理士協議会
http://www.chintaikanrishi.jp/
前スレ
賃貸不動産経営管理士 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546089986/l50
0988名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 14:43:36.95ID:sOhKxDCNまだ賃貸管理士の人数が足らなさすぎる
数年後に1社1人必置と考えたらまだまだそんなにさげられないよ
これ系の必置資格はとにかく最初は合格者出しまくって各社必要人数確保できるようにしないと会社が潰れるからボーナスステージはガンガン合格者排出する
まだまだこれからだ
0989名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 14:50:07.84ID:B1Dl1Ygtごめん そういうことか
自分は講習会日程あわず、自力(ToT)
0990名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 14:52:17.13ID:B1Dl1Ygt業者登録も今は任意だけど
強制になるだろうね
0991名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 14:56:27.58ID:f12pm4Rp過去問8割以上やん。オリジナル少な
やはり日建学院の予想問題買うかな
0992名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 15:23:11.02ID:H3aWaZrT32だったと思う
正直、難しいなって感じたわ
0993名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 15:23:25.73ID:rDOhH0hO0994名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 16:05:37.37ID:UwKeniWc【賃管】賃貸不動産経営管理士 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571844752/
0995名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 17:08:50.66ID:PzT3/0UK0996名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 17:09:33.38ID:PzT3/0UK去年は9割超えたんじゃないかな
0997名無し検定1級さん
2019/10/31(木) 00:16:04.84ID:sutji+360998名無し検定1級さん
2019/10/31(木) 00:16:09.02ID:PM2uGj2c0999名無し検定1級さん
2019/10/31(木) 00:17:49.51ID:3BdaSR271000名無し検定1級さん
2019/10/31(木) 00:18:45.80ID:2Iqt8gAq10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 2時間 56分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。