{賃管}賃貸不動産経営管理士 part28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 21:21:57.67ID:gQsinKZZ平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となりました。
賃貸管理登録の法制化について
発表されたばかりの「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」に記載あり。
3.賃貸住宅管理業の適正化に向けた今後の取組
現在、国土交通省の告示で行われている賃貸住宅管理業者登録制度を
踏まえ、マンション管理業や住宅宿泊管理業の法制度を参考に、
〜省略〜
賃貸住宅管理業の登録制度について、法制化に向けた検討を
進めるべきである。
さらに
「また、顧客からの信頼を一層向上させ、また、金融機関や建設業者など関連す
る事業者との適切な連携を円滑に進めるためには、賃貸不動産経営管理士に対す
る社会的役割の明確化も課題である。」
http://www.mlit.go.jp/common/001258658.pdf
賃貸不動産経営管理士協議会
http://www.chintaikanrishi.jp/
前スレ
賃貸不動産経営管理士 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546089986/l50
0876名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:13:01.75ID:iefinEhw0877名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:39:00.07ID:I9qP1SHE0878名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:38:42.41ID:M3tXDlmA0879名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 15:51:16.13ID:lJPv/aqW0881名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 21:31:39.35ID:YcIpMWoa0882名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 12:11:53.90ID:sXETAijtこの「賃貸不動産経営管理士」の勉強をしています。勿論「4問免除講習」も
行きました。毎日100問解くようにし、最低5個のワードを暗記しています。
あと一か月をきってとても心配です。宅建やFPと違ってチャラチャラ受験野郎が
殆どいないと思うからです。
0883名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 14:27:40.93ID:lzHdmPb84年分の過去問しか無いから10回転も楽勝、
しかし3回目で答え覚えて意味なし。
テキスト熟読しかもう勉強方法がなくなった。
テキストに記載されていた簡単な問題が削除されたと言うことは、宅建と管業をミックスさせた高レベルの試験になりそうな予感がする。
0884名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 14:27:41.03ID:lzHdmPb84年分の過去問しか無いから10回転も楽勝、
しかし3回目で答え覚えて意味なし。
テキスト熟読しかもう勉強方法がなくなった。
テキストに記載されていた簡単な問題が削除されたと言うことは、宅建と管業をミックスさせた高レベルの試験になりそうな予感がする。
0886名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 18:56:43.90ID:thH5Motu宅建より難しいよね
国家資格かしたら宅建より価値がでるとおもうよ(無責任)
0887名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 21:45:40.01ID:TB1kSTsW賃管も同じ結果が待っています。
0888名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 22:00:02.48ID:zaGDDtdT今年は合格絶対しとくべき資格。
民法改正につき、宅建組も今年ついでに合格されたい。
0889名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 22:36:44.02ID:TB1kSTsW0890名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 05:21:49.44ID:WX6zTbgv本気っていってもノーテキストのWeb講義とスタケンアプリだけだけど
宅建はこれでいけたからきっと賃管もいけると信じたい
0891名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 13:35:51.53ID:xSGhmNlL分野別が希望なのですが
0892名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 16:54:56.50ID:jd4GuXW40893名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 17:11:35.44ID:8OV+Fjw80894名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 23:11:31.42ID:jd4GuXW4来年から面倒くさくなりそうだから
決めないと
0895名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 23:31:17.68ID:7O4ZOmCR0896名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:07:37.27ID:VOIcEZkN0897名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:08:34.66ID:nuNkgTML各社まだそこまで熱量なさそうなんだよな・・・賃貸管理士の教科書類もあまりないし
出題傾向とかも安定してないからかね
0898名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 09:58:27.61ID:WN9QIAIX25,000人はいるのかな!
0899名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 10:44:24.40ID:u4TEKbba申込者4,106人、受験者3,946人
平成26年
申込者4,367人、受験者4,188人
平成27年
申込者5,118人、受験者4908人
平成28年
申込者13,862人、受験者13,149人
平成29年
申込者17,532人、受験者16,624人
平成30年
申込者19,654人、受験者18,489人
来年は50問に変更で受験者爆増間違いなし。政令恩赦の復権令で合格率にも影響が⁉︎
今年はボーナスステージ。お前ら合格しとけよ。
0900名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 13:17:05.01ID:cmyOLGrZ0901名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:48:10.23ID:yD29StQN何も設備、管業と一緒や!
0902名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:49:43.42ID:s20ZgjdV確定ではないけど。
管理士試験申込者数が過去最高/管理士協
なお、19年度の試験申込者数は、
目標値の2万人を上回る2万5,000人超と過去最高に。
19年度から試験地を全国17地域に拡大し、試験問題数を50問、試験時間を120分とする。
https://www.re-port.net/article/news/0000060436/
0904名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:51:44.58ID:bnYywHoYだは
0905名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:59:55.02ID:yD29StQN20年度から
0906名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 19:08:41.56ID:s20ZgjdVおっ、本当だ。
記事の間違いだな。
0907名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 21:50:54.29ID:uF4QvhUx宅建を超えるね
数は正義
どんなにしょぼい資格でも、受験者が多ければどんどん注目を浴びてメインストリームにのし上がる
今年取るしかないな
0908名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 22:44:26.44ID:VOIcEZkN0909名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 00:32:50.24ID:/VTI0Iwj【賃管】賃貸不動産経営管理士 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571844752/
0910名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 00:42:28.15ID:iR1xqZjA0911名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 05:46:32.02ID:kJkZYM5r名称独占のみのマンション管理士と比較すると、今はまだ限定的な業務独占資格だが期待の大きさが分かるね
0913名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 11:44:47.30ID:IBdKEpy/しかも申込者の異様な伸び率。
今後は宅建賃管セット受験がデフォやろね。
この流れが定着すると国家資格も現実的になりそう。
受験日も宅建の後とかもうね。
0914名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 21:29:22.29ID:8qfT0e9W予想模試を見てみたけどどこもまだ方針が定まってないって感じだった
予想問題なんて各社が力入れてるはずの宅建でもあんな感じだしなあ
0915名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 22:47:55.55ID:tL2W5WlT0916名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 09:52:54.89ID:gFgCYhW80917名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 10:38:28.19ID:QIQnP7z/0918名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 11:12:40.47ID:l2tsdE+O0919名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 12:04:47.85ID:fZOrPi6Y0920名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 12:57:38.84ID:Xil7jHLlいよいよや。
来年の事考えたら受験率今までで1番やろな。
0921名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 14:43:27.05ID:zQDl8f5w来年の国家資格化を踏まえ合格率は30%になるかも知れないのが心配で心配で
0922名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 14:51:57.63ID:zQDl8f5w0923名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 15:25:39.75ID:CL+HC2Db去年ででも過去問のオンパレードのボーナスは終わったって言われてたし
0924名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 15:58:15.75ID:wl90KawA0925名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 19:42:07.07ID:kDS2NmB6結構重複するのかな?
0926名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 19:55:51.29ID:QIQnP7z/ほぼしない
0927名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:03:29.30ID:zQDl8f5w0928名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:04:16.47ID:4i/vbab3むしろ最初は頭がこんがらがる
でも進めたら大丈夫だ心配すんな
オレでも同時受験で両方うかったから
0929名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 21:48:01.48ID:wl90KawA設備くらいだから俺は2年に分けた
去年管理業務今年ちんかん
0930名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 23:28:22.48ID:0EEy4CQY年内に終わらせろよ
0931名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 01:29:28.65ID:+ITOKNd70932名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 02:20:12.19ID:QEckqfVs0933名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 04:31:57.46ID:yA+ZQtfeそろそろ問題集買わんといけん。
0934名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 09:00:46.95ID:p9rIlJPQ0935名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 10:53:17.97ID:rgOi6DqD0936名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 11:29:31.52ID:76IzCkNL0937名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 11:41:39.66ID:WNdjtPiG0938名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 17:36:54.22ID:yA+ZQtfe0939名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 17:52:25.82ID:p9rIlJPQ平和島のTRCと言う展示会場ですネ!
よしお不動産も埼玉県から2時間かけていったらいし!
0940名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 22:50:27.05ID:uvh6Zb3tテキスト読みたくないとかわがまま言うて過去問だけやってても、ボーダー近辺止まりだな。
免除は毎回ジャンルの違うラスト四問らしいけど、そこ四年分全問あってたし、免除意味なさそう。
、
0941名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 23:00:22.26ID:yb1W5ees0942名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 00:02:42.79ID:hgKenztt0943名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 02:42:27.97ID:/yd8ZK0C0944名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 03:45:16.72ID:jqQ3ZN65精神保健福祉士の試験そこだった。モノレール通ってるとこだよね。大森駅からバスで行ったけど。
0946名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 09:13:28.64ID:z/Fh+48kまあ昼からだしのんびり行くか
0947名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 12:15:34.87ID:jqQ3ZN65コンビニで色々買って一人遠足。そして有料カード買ってシコって寝る。
寝起きにまたシコって二度寝。
0948名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 18:21:53.34ID:jqQ3ZN650949名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 19:13:14.10ID:JS0h6XQ8【賃管】賃貸不動産経営管理士 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571844752/
0950名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 01:32:46.24ID:MmdVSvg80951名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 12:16:00.32ID:RYvsZMQzLECの出る順なんとなく不安になったので、みん欲しテキストと問題集メルカリでポチった
宅建との違いもあり、結構覚えること多いな
真面目にやらんと落ちそう
0952名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 21:30:23.98ID:AfUiGhoZさあ今日からは賃管で盛り上がっていこか。
明日からクラウド【資格スクエア】の一問一答やるで!
0953名無し検定1級さん
2019/10/28(月) 21:35:05.66ID:R4c0P8W70954名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 00:09:41.24ID:vrc+Amqe0955名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 01:49:38.92ID:ql+b4tSAhttps://i.imgur.com/0yd9zkU.jpg
https://i.imgur.com/TY8YUc1.jpg
2枚目の解説で原賃貸借契約とサブリース契約を分けて書いてる意味がわかる人いる?
0956名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 12:36:47.38ID:Mv8dTpkC0957名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 12:42:36.13ID:UGS7x/tw0958名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 13:09:25.25ID:Mv8dTpkC0959名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 13:10:07.91ID:Mv8dTpkC0960名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 13:27:30.34ID:RgH3Plh0意地悪なのほとんどないし
0961名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 13:49:04.42ID:ESGi64fP分かるよv
やっぱり、始まったばかりの資格だからこそ資格の学校行った方がいいわ
その混乱してるところ、授業で講師が「お金かけてない人はここで躓きます」って言ってたところ
悪いこと言わないから金出して授業受けた方がいい
0962名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 14:11:45.29ID:UGS7x/twとりあえず賃貸派
迷言が今年も迷わす
0963名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 14:14:28.82ID:Q4A4vTGz原貸借契約
A←→B
転貸借契約(サブリース)
B←→C
契約としては別物
0964名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 15:53:03.88ID:Zd2T+eT30965名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 16:01:45.46ID:ql+b4tSA分けて書くってことは普通に考えればそういう解釈になると思うけど
だとすると2枚目のBは借主に対する重説を管理士がやることになって
Cは転貸借契約するときに建物所有者にも契約書面を交付することになるので
「登録制度に規定されている管理士が行うべき専門業務」の解説としてはおかしくない?
あ、いちおう書いておくと1枚目の画像のBの詳細が2枚目の画像の解説です
0966名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 18:20:48.77ID:e+r7Ysr+Cプリーズ
0968名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 19:54:42.42ID:dZmGND6c??
0969名無し検定1級さん
2019/10/29(火) 22:31:23.26ID:n0+xnUyQ法律で決まっている訳ではないから、そんなのどうでもいい
こんなバカバカしい問題は試験に出ないから安心したまへ
0970名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 00:34:45.80ID:QwsOLVtq0971名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 02:00:28.75ID:GyD/T6zx始まったばかり???
0972名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 02:12:08.92ID:OSgpJgBW過去問4年分しかないぞ
色々絞り込め無さすぎて教科書や予想問題も少ない
まだまだこれからだろ
0973名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 02:29:44.50ID:gdXUNj4M0974名無し検定1級さん
2019/10/30(水) 09:04:49.18ID:OW+i3REt25,000人中10,000人は受ける。
今年は本気が多い。
来年は5問免除
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。