{賃管}賃貸不動産経営管理士 part28
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2019/01/27(日) 21:21:57.67ID:gQsinKZZ平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となりました。
賃貸管理登録の法制化について
発表されたばかりの「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」に記載あり。
3.賃貸住宅管理業の適正化に向けた今後の取組
現在、国土交通省の告示で行われている賃貸住宅管理業者登録制度を
踏まえ、マンション管理業や住宅宿泊管理業の法制度を参考に、
〜省略〜
賃貸住宅管理業の登録制度について、法制化に向けた検討を
進めるべきである。
さらに
「また、顧客からの信頼を一層向上させ、また、金融機関や建設業者など関連す
る事業者との適切な連携を円滑に進めるためには、賃貸不動産経営管理士に対す
る社会的役割の明確化も課題である。」
http://www.mlit.go.jp/common/001258658.pdf
賃貸不動産経営管理士協議会
http://www.chintaikanrishi.jp/
前スレ
賃貸不動産経営管理士 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546089986/l50
0845名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 07:49:01.16ID:ewRuYb4h宅建、管業持ち宅建と管業はダブル専任はできないのに対して、賃管は規制無し。
魅力は賃管士カード、あとこれを取ればどの分野でも独占業務完遂。マン管は名誉、やる事無くなったら受ける感じ!
0846名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 08:49:07.94ID:9bhVjW/aマン管取れないとか情けない。
0847名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 13:48:57.14ID:9bhVjW/a0848名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 17:36:05.58ID:9bhVjW/a0849名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 23:16:52.28ID:DbZVJ8Io0850名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 09:57:36.80ID:6YMbwmik0851名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 17:38:17.80ID:62hFcSEsそんなのだからヴェテなんだよ。
0852名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 19:25:03.93ID:2KdFB/9/ヴェてってなに?
0853名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 11:05:55.70ID:ArT+6uJv0854名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 21:21:24.00ID:ZiMBbcbKH27−36−1
給与所得を有するサラリーマンは、年末調整により納税額が確定するので、不動産所得が
生じている場合でも、確定申告による計算・納付をする必要はない。
答え× 給与所得を有するサラリーマンであっても、不動産所得が生じている場合には、確定申告
による計算・納付をする必要があります。
香川△ 不動産所得が20万円以下なら確定申告の必要はない
*給与所得者でも確定申告が必要になる場合
・主たる給与等の金額が2000万円を超える人
・主たる給与等以外の所得が20万円を超える人
・2か所以上の給与の支払いを受けてる人
設問の場合、例えば、転勤で自宅を家賃7万円の貸家に供し、10月から貸し付けた場合、不動産
所得は家賃3か月分(10、11、12月分)の7万×3−3.5万(仲介手数料)=17.5万
となり20万円以下のため、その年の確定申告は必要ありません(翌年は申告の可能性大)。
0855名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 21:24:00.70ID:ZiMBbcbK0856名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 13:43:51.92ID:gQ9OQmgD主に通勤中の一時間だけど、受かる気しかしない。そんな資格に価値はあるのか。
0859名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 21:22:06.70ID:Hbl9V+tw0862名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 15:27:45.47ID:C/4yQeEC0864名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 15:49:45.03ID:cjHK8tzC0865名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 17:28:15.10ID:3LudcFjO凄いな
0866名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 08:06:13.64ID:3txK7O2E問題は簡単でも、29点で50%超はイージーミスをしない受験生のレベルの高さ、記念受験皆無、95%にも届く受験率、宅建とは違うのだよ、宅建とは、、、今年の合格予想点30点
0867名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 09:03:00.23ID:8tToOJGI0869名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 16:48:21.24ID:LWMZ5Ues了解!
0870名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 18:11:10.90ID:Pf6zRdeh0871名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 19:01:07.60ID:+sAj+BPK確かに受験生の意識の高さはあった
宅建はヘラヘラしたやつが一定数いるが賃管にはおらんかった
0872名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 18:00:10.55ID:3FnkXni8受験料が高く1発合格を目指したいところです。
来年度は50問120分に変更されます。国家資格に向けた動きが見られ、難化は確実視されています。
今年受験される賢者の皆様の合格をお祈りしております。
0873名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:50:45.24ID:DKBA167f0874名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 13:04:16.21ID:mUPoLqNW0876名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:13:01.75ID:iefinEhw0877名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:39:00.07ID:I9qP1SHE0878名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:38:42.41ID:M3tXDlmA0879名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 15:51:16.13ID:lJPv/aqW0881名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 21:31:39.35ID:YcIpMWoa0882名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 12:11:53.90ID:sXETAijtこの「賃貸不動産経営管理士」の勉強をしています。勿論「4問免除講習」も
行きました。毎日100問解くようにし、最低5個のワードを暗記しています。
あと一か月をきってとても心配です。宅建やFPと違ってチャラチャラ受験野郎が
殆どいないと思うからです。
0883名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 14:27:40.93ID:lzHdmPb84年分の過去問しか無いから10回転も楽勝、
しかし3回目で答え覚えて意味なし。
テキスト熟読しかもう勉強方法がなくなった。
テキストに記載されていた簡単な問題が削除されたと言うことは、宅建と管業をミックスさせた高レベルの試験になりそうな予感がする。
0884名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 14:27:41.03ID:lzHdmPb84年分の過去問しか無いから10回転も楽勝、
しかし3回目で答え覚えて意味なし。
テキスト熟読しかもう勉強方法がなくなった。
テキストに記載されていた簡単な問題が削除されたと言うことは、宅建と管業をミックスさせた高レベルの試験になりそうな予感がする。
0886名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 18:56:43.90ID:thH5Motu宅建より難しいよね
国家資格かしたら宅建より価値がでるとおもうよ(無責任)
0887名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 21:45:40.01ID:TB1kSTsW賃管も同じ結果が待っています。
0888名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 22:00:02.48ID:zaGDDtdT今年は合格絶対しとくべき資格。
民法改正につき、宅建組も今年ついでに合格されたい。
0889名無し検定1級さん
2019/10/21(月) 22:36:44.02ID:TB1kSTsW0890名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 05:21:49.44ID:WX6zTbgv本気っていってもノーテキストのWeb講義とスタケンアプリだけだけど
宅建はこれでいけたからきっと賃管もいけると信じたい
0891名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 13:35:51.53ID:xSGhmNlL分野別が希望なのですが
0892名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 16:54:56.50ID:jd4GuXW40893名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 17:11:35.44ID:8OV+Fjw80894名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 23:11:31.42ID:jd4GuXW4来年から面倒くさくなりそうだから
決めないと
0895名無し検定1級さん
2019/10/22(火) 23:31:17.68ID:7O4ZOmCR0896名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:07:37.27ID:VOIcEZkN0897名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 00:08:34.66ID:nuNkgTML各社まだそこまで熱量なさそうなんだよな・・・賃貸管理士の教科書類もあまりないし
出題傾向とかも安定してないからかね
0898名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 09:58:27.61ID:WN9QIAIX25,000人はいるのかな!
0899名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 10:44:24.40ID:u4TEKbba申込者4,106人、受験者3,946人
平成26年
申込者4,367人、受験者4,188人
平成27年
申込者5,118人、受験者4908人
平成28年
申込者13,862人、受験者13,149人
平成29年
申込者17,532人、受験者16,624人
平成30年
申込者19,654人、受験者18,489人
来年は50問に変更で受験者爆増間違いなし。政令恩赦の復権令で合格率にも影響が⁉︎
今年はボーナスステージ。お前ら合格しとけよ。
0900名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 13:17:05.01ID:cmyOLGrZ0901名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:48:10.23ID:yD29StQN何も設備、管業と一緒や!
0902名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:49:43.42ID:s20ZgjdV確定ではないけど。
管理士試験申込者数が過去最高/管理士協
なお、19年度の試験申込者数は、
目標値の2万人を上回る2万5,000人超と過去最高に。
19年度から試験地を全国17地域に拡大し、試験問題数を50問、試験時間を120分とする。
https://www.re-port.net/article/news/0000060436/
0904名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:51:44.58ID:bnYywHoYだは
0905名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 18:59:55.02ID:yD29StQN20年度から
0906名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 19:08:41.56ID:s20ZgjdVおっ、本当だ。
記事の間違いだな。
0907名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 21:50:54.29ID:uF4QvhUx宅建を超えるね
数は正義
どんなにしょぼい資格でも、受験者が多ければどんどん注目を浴びてメインストリームにのし上がる
今年取るしかないな
0908名無し検定1級さん
2019/10/23(水) 22:44:26.44ID:VOIcEZkN0909名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 00:32:50.24ID:/VTI0Iwj【賃管】賃貸不動産経営管理士 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571844752/
0910名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 00:42:28.15ID:iR1xqZjA0911名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 05:46:32.02ID:kJkZYM5r名称独占のみのマンション管理士と比較すると、今はまだ限定的な業務独占資格だが期待の大きさが分かるね
0913名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 11:44:47.30ID:IBdKEpy/しかも申込者の異様な伸び率。
今後は宅建賃管セット受験がデフォやろね。
この流れが定着すると国家資格も現実的になりそう。
受験日も宅建の後とかもうね。
0914名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 21:29:22.29ID:8qfT0e9W予想模試を見てみたけどどこもまだ方針が定まってないって感じだった
予想問題なんて各社が力入れてるはずの宅建でもあんな感じだしなあ
0915名無し検定1級さん
2019/10/24(木) 22:47:55.55ID:tL2W5WlT0916名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 09:52:54.89ID:gFgCYhW80917名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 10:38:28.19ID:QIQnP7z/0918名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 11:12:40.47ID:l2tsdE+O0919名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 12:04:47.85ID:fZOrPi6Y0920名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 12:57:38.84ID:Xil7jHLlいよいよや。
来年の事考えたら受験率今までで1番やろな。
0921名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 14:43:27.05ID:zQDl8f5w来年の国家資格化を踏まえ合格率は30%になるかも知れないのが心配で心配で
0922名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 14:51:57.63ID:zQDl8f5w0923名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 15:25:39.75ID:CL+HC2Db去年ででも過去問のオンパレードのボーナスは終わったって言われてたし
0924名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 15:58:15.75ID:wl90KawA0925名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 19:42:07.07ID:kDS2NmB6結構重複するのかな?
0926名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 19:55:51.29ID:QIQnP7z/ほぼしない
0927名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:03:29.30ID:zQDl8f5w0928名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 20:04:16.47ID:4i/vbab3むしろ最初は頭がこんがらがる
でも進めたら大丈夫だ心配すんな
オレでも同時受験で両方うかったから
0929名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 21:48:01.48ID:wl90KawA設備くらいだから俺は2年に分けた
去年管理業務今年ちんかん
0930名無し検定1級さん
2019/10/25(金) 23:28:22.48ID:0EEy4CQY年内に終わらせろよ
0931名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 01:29:28.65ID:+ITOKNd70932名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 02:20:12.19ID:QEckqfVs0933名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 04:31:57.46ID:yA+ZQtfeそろそろ問題集買わんといけん。
0934名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 09:00:46.95ID:p9rIlJPQ0935名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 10:53:17.97ID:rgOi6DqD0936名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 11:29:31.52ID:76IzCkNL0937名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 11:41:39.66ID:WNdjtPiG0938名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 17:36:54.22ID:yA+ZQtfe0939名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 17:52:25.82ID:p9rIlJPQ平和島のTRCと言う展示会場ですネ!
よしお不動産も埼玉県から2時間かけていったらいし!
0940名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 22:50:27.05ID:uvh6Zb3tテキスト読みたくないとかわがまま言うて過去問だけやってても、ボーダー近辺止まりだな。
免除は毎回ジャンルの違うラスト四問らしいけど、そこ四年分全問あってたし、免除意味なさそう。
、
0941名無し検定1級さん
2019/10/26(土) 23:00:22.26ID:yb1W5ees0942名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 00:02:42.79ID:hgKenztt0943名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 02:42:27.97ID:/yd8ZK0C0944名無し検定1級さん
2019/10/27(日) 03:45:16.72ID:jqQ3ZN65精神保健福祉士の試験そこだった。モノレール通ってるとこだよね。大森駅からバスで行ったけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。