トップページlic
1002コメント246KB

乙種第4類危険物取扱者 part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFS
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0511名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:22:32.96ID:WrptD0WT
>>510
ん、まじ?
こっちも出たと思う
0512名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:35:26.11ID:9k5wVVAA
>>511
ありゃそうなんだ

アクリル酸の問題は
こっちは見てないからつい@大阪午前
0513名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:42:11.86ID:c4Tva6w8
つくばだけど5が八割だった
0514名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:51:24.90ID:y3kGVCK2
みんな楽しそうだな
俺は来月だから早く受けたい
0515名無し検定1級さん2019/02/17(日) 19:57:25.57ID:JbqSvugY
問題回収されて自己採点できないから楽しくねー
合否発表までの1ヶ月間悶々と過ごさなあかんから糞
0516名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:04:03.44ID:WpTJcqbp
>>515
そんな方にはすぐ結果でる東京でテストがおぬぬめ
遠隔地なら観光がてらどうぞ
0517名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:14:26.02ID:D6i8DDLz
アクリル酸、奈良午後でも確認。
選択は冷凍保存にした。

炎色反応の問題は誤っているもので、ナトリウムにした。
他の選択肢はバリウムとか銅で、リアカーなきK村で対応できるラッキー問題でした。
0518名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:19:00.24ID:a3Y4R6xc
炎色反応の問題なんて出なかったよ
アクリル酸も出なかった
0519名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:25:42.51ID:6P06ze2t
東北→易しい
東京→難しい
関西→少し易しい
九州→ちょっと難しい
沖縄→超易しい
0520名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:31:06.71ID:XbkfYPXl
>>512
こちら
岡山 午前
まぁ易しい方だったと思う
0521名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:32:05.62ID:z9S5kBdl
>>519
お前→やかましい
0522名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:34:50.16ID:V7rqtzU6
地域で難易度に差があるなら合格率にも露骨に現れるはずだよな?
0523名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:36:30.44ID:I0SKQ7Fd
>>517
石川も多分同じ
その2問回答も一緒で安心したわ
0524名無し検定1級さん2019/02/17(日) 20:42:34.41ID:wlpyi7rI
徳島県午後乙4
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41485116.html
0525名無し検定1級さん2019/02/17(日) 22:13:00.63ID:fXJ4MS5U
うちは3月7日に発表
0526佐古2019/02/17(日) 22:24:05.62ID:7vhsJ6QO
>>524
この6問のうち 5問正解だけどダメだな、
間違った1問は悩んで悩んで正解だったのを
書き直して間違いをえらんでしまった
0527名無し検定1級さん2019/02/17(日) 22:31:22.94ID:wlpyi7rI
>>526
どれを間違ったの??
0528おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!2019/02/17(日) 23:13:21.03ID:rDIB9JD+
問題用紙焼却処分、大量のCO2発生
物理変化?化学変化?
0529佐古2019/02/17(日) 23:14:37.81ID:7vhsJ6QO
>>527
なんとびっくり

危険物とその火災に適応する消火器との組合せとして、次のうち適切でないものはどれか
2と5を間違えた。油は確か水がダメとか、ん?エタノールは水でも大丈夫?だっけ
最初は2番にマークして見直しで5番にして まぁいっかと5番で終了で間違い
0530名無し検定1級さん2019/02/17(日) 23:14:48.57ID:qaZCFd98
危険物乙4みたいな泡沫資格に阪大使うのもったいないな
資格難易度で原付並てコピペあったよな
0531おっ母さん!僕が谷タイガー!だよ!2019/02/17(日) 23:19:35.19ID:rDIB9JD+
有田焼でチキンラーメン喰う感じやったわ
0532名無し検定1級さん2019/02/17(日) 23:34:45.78ID:y3kGVCK2
>>522
結局レベルに合わせた勉強時間しかしないから合格率は同じくらいになるよ

東京だと一日2時間、3ヶ月はほしい
0533名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:22:08.30ID:pSMYHgw4
トータルでたぶん200時間くらい勉強したと思う
0534名無し検定1級さん2019/02/18(月) 00:28:10.23ID:DdL3kSCL
>>532
都道府県ごとに参考書が違ってるとでも言うのか?

毒劇物くらい都道府県ごとの合格率のばらつきや
試験内容、形式が異なってるならまだしも
0535名無し検定1級さん2019/02/18(月) 01:25:57.90ID:yCjddUVE
ぽくちんは50時間くらい
0536名無し検定1級さん2019/02/18(月) 01:30:58.99ID:zC89WzbC
>>534
各都道府県での過去問見ればレベルはわかるだろ?
あ、このくらいの問題なのかと
0537名無し検定1級さん2019/02/18(月) 02:57:43.96ID:akIMu5oJ
>>529
問32は、何が出たか教えてください。
忘れたしまった
0538名無し検定1級さん2019/02/18(月) 07:19:01.67ID:wvwCO4Cu
>>537
多分同じ問題の517だが。

問32かは忘れたけど、動植物油に注水すると危険な理由っていう問題はあった。
選択肢は水が沸騰して油を飛ばす的なやつにした。
問題が違ってたらごめん。
0539名無し検定1級さん2019/02/18(月) 07:53:35.37ID:1L2nEbpT
マークシートを読み込む機械ってどれくらいあるのだろうね
東京が独自に所有してることは間違いないが
発表まで数週間かかる道府県は共有だよね
0540名無し検定1級さん2019/02/18(月) 07:54:52.44ID:4eia48sQ
二月始めに受けて発表は二月末、免状の交付は最速でも3月末ぐらい
地方だと滅茶苦茶遅くね?
0541名無し検定1級さん2019/02/18(月) 08:00:37.54ID:1L2nEbpT
どんな田舎でもこれくらいの仕事はできそう

試験から
1日目 マークシートを読込機のある場所に発送
3日目 結果判明・ネットで各県に通達
5日目 印刷
7日目 結果公表・合格証発送
0542名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:45:32.53ID:R7tnn+u+
>>538
似た問題が二つありましたね。
自分も、注水は危険だと判断し回答しました。
0543名無し検定1級さん2019/02/18(月) 09:53:34.62ID:R7tnn+u+
>>538
似た問題が二つありましたね。
自分も、注水は危険だと判断し回答しました。
0544名無し検定1級さん2019/02/18(月) 11:47:58.83ID:1L2nEbpT
レスも二つありましたね
0545名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:07:07.26ID:hCvhoPVy
>>352
時間の無駄とはまさにこのことですね。
0546名無し検定1級さん2019/02/18(月) 12:52:33.56ID:DdL3kSCL
ただの趣味みたいなもんなら別にいいだろ
0547名無し検定1級さん2019/02/18(月) 14:08:28.21ID:7P5f+0fW
ほんまほんま
生涯学習の時代やで
ボケ防止に丁度ええで
0548名無し検定1級さん2019/02/18(月) 14:34:45.47ID:cPOt5Nhb
無駄かどうかは本人次第だからな
0549名無し検定1級さん2019/02/18(月) 17:07:21.56ID:+66CfAbl
有能やん
0550名無し検定1級さん2019/02/18(月) 18:00:32.43ID:A/bNmve5
>>538
水と油は混ざらず、延焼範囲を広げるから駄目なんじゃないの?
0551名無し検定1級さん2019/02/18(月) 18:35:47.30ID:DKIi5y/I
今日を入れてあと13日しかないのに6割しか解けん。
焦ってきた。。
0552名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:16:34.28ID:A/bNmve5
>>551
十分だろ、ここから追い上げれば八割余裕だろ
0553名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:19:54.79ID:LgKLacHg
大丈夫大丈夫
0554名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:30:27.09ID:DKIi5y/I
ありがとう。
やっぱ過去問で8割〜9割取れてないと安心できない。
やるだけやってみますわ。
0555名無し検定1級さん2019/02/18(月) 19:52:54.33ID:NGKBywDN
>>550
この問題だった。

 容器内で燃焼している動植物油に、注水すると危険な理由として、最も適切なものは次のうちどれか。
  1  水が容器の底に沈み、徐々に油面を押し上げるから。  
2 高温の油と水の混合物は、単独の油よりも燃焼点が低くなるから。
3  注水が空気を巻き込み、火炎及び油面に酸素を供給するから。
4  油面をかき混ぜ、油の蒸発を容易にするから。
5  水が沸騰し、高温の油を飛散させるから。

で、動植物油は燃焼温度が高いから5かと。
0556名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:07:17.36ID:DKIi5y/I
>>555
でしょうね
0557名無し検定1級さん2019/02/18(月) 20:31:05.59ID:A/bNmve5
>>555
どっからその問題とってきたの?答えは?
0558名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:07:48.81ID:akIMu5oJ
>>557
たまに出る問題。
https://shimahi55.at.webry.info/201902/article_3.html
0559名無し検定1級さん2019/02/18(月) 21:10:39.95ID:NGKBywDN
>>557
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41140225.html
問20
0560来たか春のパンまつり!谷タイガー!2019/02/18(月) 22:30:26.33ID:vlWPhdE1
もうチンカすいじらないで他のこと学習しろよw
0561名無し検定1級さん2019/02/19(火) 03:57:28.48ID:j6LBoaCZ
愛知はとんでもなく難しいみたいなレスがあったが
解けないバカが多いか、バカがうけて騒いだだけってオチ?
0562名無し検定1級さん2019/02/19(火) 04:42:55.09ID:25gdhHA5
問題冊子に多少の難易度の差はあるかも知れないが
全部東京の本部で作成しているからなあ
頭の悪いやつが受けたんだろ
0563名無し検定1級さん2019/02/19(火) 05:53:27.63ID:BGxnyxuH
>>561
最近変に突っかかる奴いたけど、愛知で落ちた奴だと思う
0564名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:13:52.06ID:6EVNU520
免状無くして再発行依頼したんだが交付日ってもしかして今から交付された日になるん?
0565名無し検定1級さん2019/02/19(火) 07:52:11.66ID:ljqZ4iMG
受験票は試験日の2週間から10日前に届くと思っていいですか?
0566名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:01:14.20ID:0vcc/e3G
>>154
>>168
0567名無し検定1級さん2019/02/19(火) 08:31:14.76ID:+yqvcYJb
危険物乙4のテキスト、一番人気あるの2017年度版だけど
最新版でなくても影響ないの
0568名無し検定1級さん2019/02/19(火) 09:57:58.67ID:/TTWhVWn
>>565
10日前くらいにもらった
10日前〜1週間前くらいじゃないかな

写真1枚用意して待っておけばいい
0569名無し検定1級さん2019/02/19(火) 15:27:03.79ID:wZ5zFhbF
31年度の試験日スケジュールって出てる?
夏前くらいに受けようと思ってるんだが
0570名無し検定1級さん2019/02/19(火) 15:32:05.51ID:0vcc/e3G
おまえその書き込みができるなら自分で調べられるだろ
0571名無し検定1級さん2019/02/19(火) 15:36:15.40ID:FO/vM+9H
3月の試験が終わる頃にはでるだろ
0572名無し検定1級さん2019/02/19(火) 15:50:32.77ID:0vcc/e3G
マジレスすると東京はすでに出てる
他の道府県はまだだが例年とほぼ同じだろう
0573名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:26:41.42ID:45BZQXW9
おら!どうしてくれんだ?福岡の試験はひな祭り決戦だぞw
もう時間がない。まだ消化の方法を手付けてないけどどうしよ
0574名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:35:31.73ID:jDGud0z+
>>573
ソコだけなら明日テストでも間に合うだろ
0575名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:14:13.11ID:45BZQXW9
ぼくは棒暗記が苦手。必ず理解して記憶するタイプの人間だ。
あの青いマンガ式テキストも読破してないんだ。
あのマンガテキストはイメージ作りで非常に役に立った。

これだよ。使ってる人いる?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w295539838
0576名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:38:24.06ID:45jbqiHg
試験会場には賢そうな人しかしなくて本当に合格率50%以下の資格なのか疑ってる
0577名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:54:07.88ID:6KLJN5rI
>>576
確かに
俺が受けたときも
変な人いなかったなぁ
0578名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:21:05.67ID:GjUU2ZIj
昔の話だが行政書士試験受けに行ったとき乙4かどうかは知らんが
危険物の試験と行政書士試験の日、場所が同じで
なんでこんなに学生みたいに若い奴ばかりなんだと驚いた
そしたら危険物の受付で大恥かいたの忘れない
0579名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:34:09.37ID:WRDTzgEH
>>577
結構いたよ
0580名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:37:50.70ID:lgtO5I6P
俺を含めて賢そうな人がいなかったぞ
0581名無し検定1級さん2019/02/19(火) 22:40:32.92ID:MRv2PeA5
周囲のおっさんどもはことごとく落ちてて笑った
若い世代のほうが合格率良さそうだね
0582名無し検定1級さん2019/02/19(火) 23:06:20.88ID:6KLJN5rI
>>579
まじか
学生とかは多かったけど
0583名無し検定1級さん2019/02/19(火) 23:07:39.94ID:6KLJN5rI
地方だと
合否1ヶ月後だから
受かってると思うけど
不安だな…
0584名無し検定1級さん2019/02/20(水) 07:16:22.23ID:xHR9EweR
>>581
周囲のおっさん落ちたかどうかなんて分からんやろ?
0585名無し検定1級さん2019/02/20(水) 07:25:42.00ID:FvDYon6B
合格番号である程度判りますよ。
0586名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:00:32.43ID:0dQXBvhW
合否まだでもやもやするけど、公論本の12356類の新刊予約した。
たぶん大丈夫だけど、受かってなかったら笑えないなw
0587名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:01:51.04ID:GicuVTvt
すきあらば自分語り
0588名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:40:17.11ID:E3LGjgLN
地方だけど今週末には発表ですわ
0589名無し検定1級さん2019/02/20(水) 10:39:44.76ID:JeSobQAd
隣の人、ニコチンが水に溶け出した駅の公衆便所みたいな口臭がしてつらかった

身なりもしっかりしてるオシャレさんだったけど口臭で一発台無しだわ
0590名無し検定1級さん2019/02/20(水) 10:50:32.24ID:mH08n+lR
>>589
すまん
それ俺だわ
0591来たか春のパンまつり!谷タイガー!2019/02/20(水) 10:59:24.33ID:FkbF+cLk
>>589
本人は気づいてないかもしれないが
本当の臭いの原因はあなた自身のお口ですっ!
0592名無し検定1級さん2019/02/20(水) 11:10:50.81ID:9d9ppyr+
水溶性の危険物の話かと思った>ニコチン
0593名無し検定1級さん2019/02/20(水) 11:30:53.61ID:8LgL8ATg
ニコチンは危険物ではなく毒物
0594名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:51:00.51ID:KMS6Y6+v
市販の乙4テキストで
これ1冊で受かる(テキスト、問題集込み)みたいなのなんかある
0595名無し検定1級さん2019/02/20(水) 14:58:17.55ID:PQn3jaZN
近所に灯油配達に来る小トラックって乙四資格いるんかな
0596名無し検定1級さん2019/02/20(水) 15:00:45.41ID:GicuVTvt
逆になぜ要らないと思うのか
0597名無し検定1級さん2019/02/20(水) 15:19:37.16ID:xHR9EweR
>>595
丙でもいい気もする
0598名無し検定1級さん2019/02/20(水) 16:34:35.73ID:UfNarQ9I
>>597
丙だと自分で給油しなきゃならないけどな
0599名無し検定1級さん2019/02/20(水) 18:58:19.29ID:8kJ4qBS1
赤本の2019まだっすかー?
0600名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:35:40.09ID:7vVScaDp
>>595
指定数量未満なら要らないんじゃ
0601名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:48:11.13ID:CwFIQVmn
>>594
ピンク本が一番だが全部覚えるという条件付きで赤本
0602名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:22:27.24ID:ZK0Rz5TK
今日前に止まった移動タンク貯蔵所の危険物品名ーエチレングリコール 第四石油類と表示してあった。
0603名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:27:40.34ID:7vVScaDp
>>602
第四…だと?
0604名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:58:17.81ID:xHR9EweR
>>602
第四類危険物やから見間違えたんじゃね?
0605名無し検定1級さん2019/02/21(木) 03:04:56.42ID:ebP2Eq2J
一夜漬けで大丈夫だろ、乙四なんてwww
0606名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:16:23.91ID:6vMjGOzb
100%合格すると思ってたが
乙四でも合格するとちょっと嬉しいな。
0607名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:54:39.28ID:xI3as/iT
乙四を馬鹿にしていい奴は乙種以上を持ってる奴だけにしてくれよな
0608名無し検定1級さん2019/02/21(木) 09:55:43.03ID:vcbTqqWg
>>576
賢そうな人が賢いとは限らないのだ
0609名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:11:03.43ID:6ZImDphH
あと10日!
0610名無し検定1級さん2019/02/21(木) 14:09:22.03ID:9WfMCq3q
乙4落ちた奴は丙種でも受ければいいじゃねえか
スタンドは丙種でもいいんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています