トップページlic
1002コメント246KB

乙種第4類危険物取扱者 part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:15.99ID:UfmYOqFS
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543409153/
0358名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:24:00.33ID:WCi68xVP
若いのに乙四程度も覚えられないバカが嫉妬してるだけw
0359名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:34:02.52ID:3y3DJVB2
この資格とるやつって夜勤のスタンド楽だから取ろうって考えてるやつが8割くらいやろ
0360名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:46:27.76ID:w5AkuBbC
>>359
あれ、楽なんか?
夜勤とか、眠気キツいよ
0361平成最後の穀潰し野郎!谷タイガー!2019/02/10(日) 21:50:29.04ID:ax0vYIFP
>>360
ヤンキーの集団が来たり、普通車に軽油入れてしまって走り去られたとき本気になる
0362名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:14:40.65ID:3y3DJVB2
眠気はあるかもだけど、コミュ症にはうってつけの仕事やろ
接客ほぼないらしいし、この仕事がきついと感じるならもうニートしかないよw
0363名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:50:45.76ID:Mf2vjMYW
地元新聞に県内のとある高校の生徒数名が乙種全て合格の快挙!
って掲載してたけど全て取るメリットって入社選考以外にある?
0364名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:58:10.82ID:AB/Ez1cY
免許の欄を全て埋められる、危険物全種のことを勉強できる、くらいだな
そいつ2年以下だったら甲種取れって強く勧めるは
0365名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:11:36.59ID:nsDBl0+I
来週試験
過去問やってるけど
ギリギリとれるかなって感じ
指定数量は覚えたけど
後の計算問題は全くダメ
0366名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:45:55.83ID:w5AkuBbC
>>365
20年前合格したオッサンだから忘れたけど、そんな難しい計算問題あったかな?
まあ、モルとか、等量とかあったのは、かろうじて覚えてるけど
どんな計算が難しいんだろう
0367平成最後の穀潰し野郎!谷タイガー!2019/02/11(月) 02:18:55.17ID:0ZTz7xXV
>>357
ゴミ資格取って学校で働けるか!ポンコツ爺w
何下手から出てきてるつもりで上から目線やねんアルツ爺w
若い頃に努力せんかったくせに爺になって頑張ってるから世間的にはOKみたいな自己肯定するな加齢臭爺w
総務時代話しでマウント取りたいなら茶用意して縁側磨いて連絡してこいよバイアグラ爺w
乙四如きでぬるま湯浸かるなガラクタ爺早よ出て行けw
お前みたいな奴が当日写真と入れ歯忘れても平気な顔して爺のクセに若者相手に裏番長気取ってるんだよカスw
0368名無し検定1級さん2019/02/11(月) 02:52:27.45ID:5Fe+6mmv
基地ウザー
0369名無し検定1級さん2019/02/11(月) 03:22:55.29ID:5dlcg5uN
煽るなら煽るでもっとうまくやれよ
文脈からばかっぽいのがにじみ出てるぞ
0370平成最後の穀潰し野郎!谷タイガー!2019/02/11(月) 03:38:58.62ID:6xmhwdaw
黙れw
写真貼り忘れてくるくせにdisるな乙4のクセにw
目くそがハナクソを馬鹿呼ばわりしてドヤ街レベルやないか此処はwww
乙は二画なんじゃとか威張ってイキってくるなw
中卒だけどトルエン詳しいってしるかボケwww
0371名無し検定1級さん2019/02/11(月) 05:48:47.96ID:is0lnjKt
落ち着け
0372名無し検定1級さん2019/02/11(月) 06:53:08.22ID:wGU2WCuZ
スルーで御願いします
0373名無し検定1級さん2019/02/11(月) 07:57:30.92ID:oVhh3H/p
さて、難解愛知マンだが今週、木曜日正午に結果が分かる。受かってたら自慢しまくるし、落ちてたら難化したとわめき散らすから。
0374名無し検定1級さん2019/02/11(月) 08:09:31.37ID:uqIAwFMX
田舎だから合格発表再来週だ
0375名無し検定1級さん2019/02/11(月) 10:19:29.22ID:YwIJ1SC/
ジオン軍と戦う夢で目が覚めたら雪積もってるし
0376名無し検定1級さん2019/02/11(月) 10:44:52.94ID:tUimhxmo
おれの名は田中あきのり、受験番号E1-0179だ
誰かタイマンはろうぜ、今から東京で受けに行くからよう
タンクトップの半袖で行くからよろしく、誰でもウェルカムだぜ
0377名無し検定1級さん2019/02/11(月) 11:11:15.67ID:2h/p2Rnj
乙4の試験場はカオスなんですね。
0378名無し検定1級さん2019/02/11(月) 12:23:53.27ID:fm1IVh0Z
動物園やぞ
0379名無し検定1級さん2019/02/11(月) 14:42:12.21ID:PtQEgb+5
電工2の筆記もカオスだぞ
あんな簡単な試験で半分以上落ちるのが不思議だったが
試験会場行って納得するぞ、やばそうな老若男女が沢山いる
0380名無し検定1級さん2019/02/11(月) 15:21:11.70ID:ySjt2umU
>>330
俺免許用の証明写真で再交付と乙4取得したけど、どちらも何も言われずに交付されたな
場所にもよるのかな?
0381名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:07:52.50ID:5dlcg5uN
今日の東京受けた人いないんですか
タンクトップのやついましたか
0382名無し検定1級さん2019/02/11(月) 17:13:15.78ID:HguKJHvm
冬場にそんなやつ、おらへんやろーーー(某漫才師風言い方で
0383名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:01:47.31ID:F6kuPqm/
>>366
中卒、知識なしで始めたから
少し難しく感じますね…
後は当日の問題が
よければいいんですが…
0384名無し検定1級さん2019/02/12(火) 13:34:02.35ID:5kmb1vA2
141Sいつになったら助かんだろう
          ,-──- 、
         /!ノヽ∧ト、ト\
        / /⌒ヽ /⌒ヽ ヽヽ
        ,'    ・ ・    ヽ!
        i    l       f⌒i
         |    lj       __ノ
        l           ,'
       '、    o      /
       ┌\_____/‐┐
       |           |
       | |          |
       L|          |_」
       く⊥-〜─--〜─く__)
        |         |
        └┬┬┴┬┬‐┘
         ├┤  ├┤
        =ニ-┘  └-ニヽ
0385名無し検定1級さん2019/02/12(火) 13:35:51.81ID:sYZV/vap
みすった
0386名無し検定1級さん2019/02/12(火) 14:13:31.32ID:3Xc/NS+H
FXなんかやってないでガソリンスタンドで地道に働けよ
0387名無し検定1級さん2019/02/12(火) 14:32:24.22ID:XbtCXEba
>>320

同じつくば市です。
年齢は気にせず、頑張りましょう!

でも、確か、日曜日じゃなかったっけ?
0388名無し検定1級さん2019/02/12(火) 16:54:37.66ID:kKAbG4dA
持ってくる物に電卓ないんだな
簡単な計算なのはわかるけど、それすら面倒くさいんだからOKにして欲しい
時計もダメとか変わってんな
0389名無し検定1級さん2019/02/12(火) 18:48:52.88ID:Z2ywZHQX
一通り参考書終わったから問題やりたいんたけど、どこがおすすめ?
0390名無し検定1級さん2019/02/12(火) 18:54:22.65ID:XwLyZSpj
電卓必要な計算なんてあったか
0391名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:59:10.25ID:mHbAtKkq
計算問題は簡単だけど社会人になって電卓ばっかり使ってるとかけ算わり算の筆算が最初できなくてちょっと手間取った。
試験勉強自体が久しぶりだし。物化も中学レベルだけど思い出すまでちょっと時間かかったし。
0392名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:35:58.39ID:oKWxXFjs
計算機がいるような問題なかったろw
指定数量の計算も分かりやすく割り切れる数字だったし
0393名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:48:38.58ID:ORt5JwgJ
指定数量の計算はYouTubeで覚えた。電卓は使えないので自分で計算出来るようにしないといけない。式が立てられれば後は算数の分数計算。分数計算を忘れてしまってる場合はネットで調べて少し練習すれば出来るようになるよ。
0394名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:36:54.49ID:UTF9r+yJ
全国危険物安全協会の試験例題集の乙種4類は、
第4類だけでなくて、「危険物に関する法令」と「基礎的な物理学及び基礎的な化学」
の問題が、160ページある。
巻末には解説もある。
ただ、もうひとつの「乙種一・二・三・五・六類」の試験例題集は、巻末に解説がない。
内容はテキストのわかりにくいところの理解が深まる感じかな。
0395名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:12:10.21ID:d/PSxYUh
鉛筆と消しゴムしか書いてないんだけど
、まさかシャープペンも駄目なんか?
0396名無し検定1級さん2019/02/12(火) 23:21:55.33ID:kp2u7T1j
>>395
B、HBの鉛筆またはシャープペンシルがOK
0397名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:22:09.15ID:81fPCDra
シャーペンも繰り出し鉛筆なのでセーフ
0398名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:31:38.39ID:HKi/Soor
シャーペン駄目な国家試験もあるんだぞ
不動産鑑定士の短答式
鉛筆じゃないと採点しないとか
0399佐古2019/02/13(水) 08:39:25.25ID:C1hrJeq/
2月17日 徳島で乙4の試験受けに行きます!向学院の赤本しかしてません
問題を一周しました 半月頑張って受験します。各危険物の性質は無視します
0400名無し検定1級さん2019/02/13(水) 12:19:45.76ID:LQ+qGWW1
>>399
それで?
0401電験でつなぐ笑顔!谷タイガー(^^)!2019/02/14(木) 03:18:50.48ID:E5aLkipS
ゴミ資格!ゴミ資格!
勉強は中途半端、ヤル気も目的も中途半端!
だけどマークだから受けるぞ!
ゴミ資格!ゴミ資格!恥ずかしいけど受けるぞ!
ゴミ資格!!!
0402名無し検定1級さん2019/02/14(木) 09:09:40.05ID:qVQ6/kZe
ゴミ野郎は黙ろうな(゚Д゚)
0403名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:05:40.06ID:r+OzWtoG
愛知だけど受かってたわ(笑)
0404名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:09:40.22ID:9m+SC4YN
愛知だけど落ちてたー
法令以外自信なかったがワンちゃん期待したんだかな
0405名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:11:00.65ID:r+OzWtoG
楽勝。ここも卒業だわ。
難化はしてないね
0406名無し検定1級さん2019/02/14(木) 13:21:41.48ID:r+OzWtoG
落ちたやつは馬鹿だわ(笑)
0407名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:05:32.21ID:VoADUAbu
愛知は試験日いつ?
0408名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:19:41.17ID:FLTkRv2Z
三週間で合格発表予定だったが
二週間足らずで発表か

合格してた
0409名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:35:11.35ID:r+OzWtoG
>>407
は?
0410名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:35:42.03ID:r+OzWtoG
こんな試験におちるやつはそうとうな馬鹿だね、馬鹿丸出しだわ
0411名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:13:52.49ID:2a5vPpJF
このスレを参考に、赤本の挿絵中心に覚えたただけなんだけど受かってた。
アドバイスしてくれた方ありがとう。
0412名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:14:20.34ID:XyQtu6Kn
>>387
日曜日の17日でした。
土曜日は開場まで行って、誰もいないので受験票確認した時に気がつきました。
とぼとぼと家に帰る途中、コンビニのおにぎりを食べながら悲しくなりました。
0413名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:52:42.47ID:PXwZKOEJ
ワロタ
0414名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:57:57.08ID:c34sIDiZ
不安だった法令頑張ったら、今度は物理科学が不安になってきた…このままだと落ちるなぁ
0415名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:18:15.15ID:2CkRC7nh
>>412

1日違いと思ったら7日でしたか…。
でもまあ、そのぶん勉強時間が増えんだから、
良かったかも知れませんよ。
0416名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:48:53.55ID:TJB/NqIu
受かった瞬間に全部忘れた
0417名無し検定1級さん2019/02/14(木) 22:54:07.15ID:XyQtu6Kn
日曜日に向けてがんばります。
0418名無し検定1級さん2019/02/15(金) 07:47:38.13ID:gmLqwlxU
乙四受かったんだけど忙しくて免状の申請遅れちゃった
昨日証紙送ったんだか
この場合は交付日は今年になるの?
0419名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:57:01.01ID:yUrpLIzL
簡易タンクは3基以内で同系統は2基以上禁止とは?
ガソリン ガソリン 灯油 はダメってこと?解読力ないからわからない
0420名無し検定1級さん2019/02/15(金) 09:07:05.18ID:QsQ0pdeZ
>>419
同系統は2基まで
0421名無し検定1級さん2019/02/15(金) 09:24:16.60ID:ils3ggmo
>>419

おしい。
2以上でアウトで、2もアウトになるので、
灯油 灯油 軽油 はアウトです。

でも「同一品質」について2基以上アウトなので、
レギュラー ハイオク 軽油 はセーフです。同じガソリンでも、品質(この場合オクタン価)かわ違うのです。
0422名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:57:43.15ID:kJ6Ty5pT
>>420-421
? やはり2以上とは2も含むから、そうでしたか
ありがとうございました
0423名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:36:51.19ID:R3drAuv5
だったら単一って書いとけ、馬鹿消防が
0424名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:17:18.08ID:BS44nFCb
>>418
免状の発行手続きが完了した時
今年になります
0425名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:01:13.08ID:R3drAuv5
保安官になるには6ヶ月の実務とあるがこれはアルバイトでもいいのか教えろ
0426名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:19:47.83ID:OMIRFux7
>>425
保安官(笑)
お前受からねえわ
0427名無し検定1級さん2019/02/15(金) 20:22:59.42ID:OMIRFux7
>>425
マジレスすると危険物保安監督者になるには必ず危険物の有資格者じゃないといけない
丙種はなれない
甲と乙で実務経験が6ヶ月以上必要だぞ
0428名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:04:03.26ID:R3drAuv5
>>427
だからそれが正社員じゃなくてアルバイトでもいいのかと聞いてるんだ、うすらばか。日本語わからんのか
0429名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:21:22.43ID:pBUE9KYt
アルバイトじゃ無理じゃね
日本に保安官いないから知らんけど確かアメリカの保安官は警察官であることが前提だったはず
0430名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:25:11.63ID:R3drAuv5
>>429
しね
0431名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:25:57.55ID:R3drAuv5
まあいい。乙四は楽勝でとったし、ボイラーも冷凍もある。電源3種とって終いやな。余裕綽々。
0432名無し検定1級さん2019/02/15(金) 22:54:48.09ID:iEg0Yx+y
電源w
0433名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:02:04.08ID:0BnwGD3b
電源のプロ誕生!
0434名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:18:35.65ID:dwkNMyEa
電源噴いた
0435名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:46:44.66ID:tL4T+FV7
ボイラーとか冷凍って乙4以下のイメージ
高卒のうちの親父が50過ぎて取ってたわ
0436名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:57:55.44ID:NY4n7h9o
すいません
ユニバースの過去問
行けるくらいのレベルで
試験大丈夫そうですか?

過去問集買ってみたら
結構難しくて
0437名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:14:03.55ID:uAJ8Q0xA
向学院の2019年度版っていつ頃発売になりますか?
0438名無し検定1級さん2019/02/16(土) 03:36:08.50ID:prRs9vhf
>>436
私の県はユニバースリサーチの問題そのまま出ました
0439名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:25:25.94ID:hzzPxQbB
>>438

ありがとうございます
0440名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:27:03.28ID:U3JjPG03
>>431
電気工事士はどうした?複線図わからねえかw
0441名無し検定1級さん2019/02/16(土) 10:31:50.03ID:rgkg8We0
ユーチューブ見て指定数量だけは完璧になった。化学は何をやればいいかな。
0442名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:09:27.16ID:5KMdbEVQ
会社から取得金5万でるー
0443名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:23:55.80ID:JWIzIuAF
乙四で5万か
いい会社だね
0444名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:58:34.56ID:aRQmD80n
>>441
URL教えてください。
0445名無し検定1級さん2019/02/16(土) 15:15:23.94ID:XUj12R/D
指定数量「小西死闘!ニイニイよろしく」
0446名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:49:56.61ID:lP3MZVcL
ベンゼン、トルエン、キシレンについて、次のうち誤っているものはどれか。
以下、ベンゼンをB、トルエンを T、 キシレンを X と表す。
(1)B、T、およびXは、ベンゼン環を有する無色透明の液体である。
(2)蒸気比重はB<T<Xの順である。
(3)引火点はB<T<Xの順である。
(4)B、T、およびXは、飲んだり蒸気を吸い込んだりすると中毒を起こす
(5)B、T、およびXは、各種の溶剤や合成樹脂の原料に使用される。

この問題集の答え
(3)が謝り。
引火点は、ベンゼン-11.1℃、トルエン4℃、キシレン27〜33℃である。
(1)いずれも無色の液体
(2)ベンゼン、トルエン及びキシレンの蒸気比重はそれぞれ2.8、3.1、3.66である。
(4)いずれも毒性がある
----------------------------------
平成30年度版、危険物取扱者試験例題集、乙種第4類、っていう青い本の189ページの問題です
この問題だけ分かりません。わかる人いますか?
0447名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:41:35.11ID:0BAPaSIY
ハガキがきた。法令86物理化学70性質消火70だった。10時間くらいの勉強。過去問.comと語呂合せサイトしかみてないでこれ。
物化と性消は3問ずつ、法令は2問も落としてたのか。
さて乙種埋めていくかー。
0448名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:42:06.77ID:0BAPaSIY
>>440
電気工事士は実技あるから避けてるんじゃね?
0449名無し検定1級さん2019/02/16(土) 20:24:09.57ID:UleJWEyA
>>447
そんなもんで受かるのか。
やっぱり合格率低いのは…

そこまで頭よくないのでしっかりやろう
0450名無し検定1級さん2019/02/16(土) 20:48:07.11ID:avnegR+r
>>449
試験は難易度が偏るから、当たる問題にもよる
運が良くて暗記力ある人なら一夜漬けでも合格する人はいると思う
ただ合格と言えど60〜70点付近でギリギリだろうけどね

しっかりちゃんとやればどんな問題が出ても80〜100点は取れる
0451名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:33:33.77ID:HyrKEyDj
>>446
不等号の向きを書き間違ってない?
間違ってないのであれば消去法で選ぶのも無理だからスルーが吉
0452名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:03:31.70ID:Ihcvn/KE
>>446
?そのまま3が誤ってるでおわりじゃね?
0453名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:07:47.76ID:/dxlrksj
>>451
多分テキストの方が間違えてる俺買ったのには訂正の用紙付いてたから
0454名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:11:21.50ID:lP3MZVcL
テキストが違ってたんですね。それならよかったです。
0455名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:35:27.98ID:UleJWEyA
>>450
ありがとうございます。試験は3月ですがしっかりやりたいと思います。
0456名無し検定1級さん2019/02/17(日) 04:11:15.92ID:sXf+jnx3
不等号を矢印の代わりに使われると意味分からんくなる
0457名無し検定1級さん2019/02/17(日) 06:35:43.27ID:a7QjDQ8x
仕事終ったから今からいってくるわ…
勉強不足すぎて受かる気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています