【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part50【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/16(水) 20:44:41.37ID:t82fi1WF・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part49【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544835962/
0453名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 13:18:18.47ID:b3GjpKdv結局虚偽説明かよ
いつものコースならはじめから言えよな
隠さなきゃいいのに
まあ根本大臣には就任前でまったく責任がない話だから正直気の毒だが
最終的には責任取るしかないんだろうな
0454名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 14:08:23.75ID:ARpRm+W0通報しても録に調べないしばれないんじゃないの?
どこに通報したら逮捕までいくんだ
0455名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 14:58:29.73ID:VJfZ3C0J上っ面(日経平均)だけ景気がいいだけで、ちゃんと調べたら、実質賃金は下がりまくりだと思うよ
国民も景気がいいように見せるカラクリが、今回の統計調査なんじゃない?
0456名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 15:33:24.74ID:Hl0OVhkl0457名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 16:04:19.01ID:b8iWvHsy0458名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 19:00:34.30ID:R5yIHjP80459ボンクラ2代目
2019/01/30(水) 22:01:49.67ID:GgdoFfN0手品と同じだよ。無知だと不思議に感じる。
0460名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:03:49.14ID:HymwKCvv今度、法テラスに対抗して行テラスっていうの作るんだってさ
一応だけど連合会より日行連のほうが少しはまともに活動してるのかなw
0461名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:13:15.61ID:uTodU4+qブスでバカで年だけ食うタイプなんだろうが
0462名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:27:49.38ID:nCdzUsRa0463名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 22:54:02.08ID:MO4s3LL4内容も親しみやすくて取り組みやすいし
わりと一般人でも知ってることだからね
ゆえに仕事をとるのは大変だと思う
特に手続きで食うのは
行政書士は問題はわりと難しいんだが、6割基準があるから相対的な難易度は低くなる
仕事は社労士に比べればとりやすい
ただしスポットだから収入にムラができる
この収入をあてにした生活は厳しいと思う
どっちも持ってるが、結局この両資格はどっこいどっこいかな
ちなみに時間戻るなら、俺は社労士ではなく調査士とる
というか士業で開業するなら行政書士、社労士、海事代理士、弁理士 この辺は特に大変
以上、今週に入ってから暇なので長文でした
0464名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:54:38.21ID:M0UPkWvH例の特定社労士を名乗って苦情だらけだった、社労士法違反の行政書士か?
同じ会のようだが
0465名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:58:22.27ID:qZa+/FZ+土地動かんと話にならん
しかもアホな不動産屋 銀行 司法書士等に頭下げ、隣地がヤバイとそれだけでつむ
社労士の100倍メンタル強くないとキツイ
以上 調査士持ちでした
0466名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 00:36:35.64ID:wF3AVUG1たぶん、前スレの人と単位会が同じだから、まったく同じ人だと思うよ。
行政書士会から廃業勧告を受けた後で、即行政書士登録を抹消してる。
そのうえで、社会保険労務士法違反で逮捕されたけど、「元行政書士」として逮捕されてた。
やっぱり、助成金申請業務をやってたんだね。
0467名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 01:54:41.75ID:xGeHCGUvよお事務員
お前またまた調査士引き合いに出して社労士ディスってんのかよwwwwww
>どっちも持ってるが、結局この両資格はどっこいどっこいかな
まーーーた嘘ついてやがるよコノ馬鹿
テメーが簿記1級とFP1級みたいな訓練すれば猿でもできる
検定の他は
行書しか持ってないのはバレてんのによwww
0468名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 05:52:17.33ID:IV7K+WGt多分調査士取ったら取ったで同じ事言ってるだろうな
結局自分が食えないのを資格のせいにしてるだけ
冷静に分析してるようで自分に甘い解釈する奴は、何やってもダメ
0469名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 06:42:38.97ID:CxslAEnzバカでブスで年だけ食うタイプだから張り付かないのたろうが。
行書が嫌なら医者の嫁にでも張り付けば??
バカでブスで年だけ食うタイプだから張り付かないのたろうが。
0470名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 09:46:40.20ID:jsv/Qm0d0471名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 10:48:17.74ID:A8P2THyWすき家「くびかくご」バイト店員3人を退職処分
0472名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:44:09.51ID:iFZQXpIcクビどころか損害賠償を請求されたりしてww
行政書士って古い先生が仕事を独占していて、なかなか入り込めない…というイメージがあった。
0473名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 13:37:01.94ID:M5aI8vY3そらそうだろ
調査士は中卒不動産屋にも頭下げて仕事もらうんだから大したもんだよ
0474名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 13:48:20.79ID:I+vZ5Oyr行政書士も税理士も社労士も基本そうだな。
開業したばかりのころ、近所のベテラン社労士が怒って電話してきたわ。近所に開業するのに挨拶もこないのか?と
0475名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 14:11:31.43ID:g6V3UBAI>>466
名前見たら、前スレの行政書士だったわ
元行政書士になってたが、どうやら廃業勧告後に駆け込み廃業したようだが、
懲戒処分逃れができても逮捕されちゃあな
特定社会保険労務士を名乗って助成金申請代行で社会保険労務士法違反の逮捕
本人は「報酬はもらっていない」と容疑否認しているが、
ホームページなんかでは特定社会保険労務士の肩書表記で仕事してやがるな
0476名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 15:31:07.59ID:wF3AVUG1今さっき確認しました。
逮捕されたのは、間違いなくその行政書士ですね。
「元行政書士」だから、もう懲戒処分は下されないんだね。
彼が執筆した記事が掲載してある専門雑誌があるんだけど、
その肩書も特定行政書士・特定社会保険労務士だった。
ひどい話だなあ。
0477名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 15:35:07.72ID:wF3AVUG1廃業届を受理しなきゃいいのになあ。
これじゃあ駆け込み廃業になるから、懲戒処分を正式に出すことも出来なくて、
結局は起訴されなければ行政書士として再登録可能だし、
起訴されても欠格期間を超えれば行政書士として再登録ができてしまう。
せめて懲戒処分歴くらいは残してほしかったから、廃業届を受理してほしくなかったな。
捜査状況は聞いてたはずだし。
0478名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 16:10:46.86ID:g6V3UBAI行政書士会は完全野放しだったから、
苦情殺到した社会保険労務士会がわざわざ行政書士会に情報提供してようやく廃業勧告だもんな
それから2ヶ月程度で社会労士法違反での逮捕だから、
刑事捜査は当時は既に着手されており、行政書士会側も捜査状況は当然知ってたはずなんだよなー
0479名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:08:20.29ID:IV7K+WGt首切り社労士だって、懲戒処分した社労士会を処分無効で訴えてるくらいだし
社労士法違反みたいな他所の不正はノータッチ
多分社労士会だって同じことする
0480名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:17:20.10ID:02USoj/M0481名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:17:52.26ID:4L+/0lq0東京の労務士会に登録できますか?
0483名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:23:54.76ID:UCFDEs/V登録は事務所所在地の単位会
それくらい自分で調べろよ
そんな低レベルな質問するから条文君が勢いづくんだよ
0484名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 17:30:03.70ID:02USoj/M0485名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:56:05.57ID:fvUMDDyMさすがに調べたらすぐわかるだろ
0486名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:55:48.33ID:2isSM39G0487名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:03:28.89ID:hvcJvKN3できないよ
って言われたらどーすんの?そんなんで開業しようとしてるなんておめでたいな
賠償保険はちゃんと入っておけよ
ソニー損保で入れるから
0488名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:03:56.00ID:NtJHfpw5妙に納得した。ありがとう。
0489名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:07:27.99ID:xlOjgPhS荒くれ野武士的でカッコ良く思えてきた。
気のせいかな。
0490名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:19:33.86ID:z06fSk40確かに行政書士、アウトロー感ある。疾走感というか。仕事の範囲も広いし試験のハードルも、確かにムズイんだけど司法書士とかあそこまでじゃないから、とにかくなんか国家資格で起業したい人も取り込んでそんな風に見えるんだろうね。
0491名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:31:53.49ID:fvUMDDyM給料安い
激務
お局がいる
パワハラ
脱法行為
経験積めない
仕事丸投げされる
3つ以上当てはまったらブラック事務所
0492名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:42:49.29ID:ebxZUn3N>>490
バレバレの自演でツッコムのもアホらしいが
アウトローがカッコイイ?
行書一本でやるような奴は文字通りのアウトロー、
つまり法律無視して爪弾きってのが多いのは事実
しかし、それがカッコイイって馬鹿じゃねえの
行書の試験がムズいってwwww
お前と違って俺はガチで社労士も行書も合格してっけど
行書なんて社労士に比べたら楽勝もんだったぜw
てかオマエ、まだ自分の言い回しのクセ分からねえんだ
オマエの文章って、独特の変なクセがあるからすぐわかんだよw
他スレで俺にボッコボコにされて、このスレに逃げ込んで粘着しているのもバレバレなんだよ
元事務員くんwwww
0493名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:12:25.57ID:cA48lwJT民事法務なんかやってないだろうよ
毛嫌いするのも分かるが他士業批判は器が小さくみられるぞ
0494名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:35:21.35ID:AJO0vWXK正社員時代いじめに耐えられず資格に逃げるためリハビリ向け資格だから、
社労士は精神的に弱い傾向にある
行政書士は上位層は三振ロー博士でレベルが高く、
役所での政治力も自然について地方議員に立候補当選するほど活動的
0495名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:49:52.60ID:kakzmQ6uでもそんなことは、外では言えない。同業者にも、ダブルライセンスの方がいるから、いたら『行政書士も持ってるんですか?すごいですねー』と最低限の社交辞令はしている
0496名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:51:54.37ID:ebxZUn3Nコピペに反応すんのもなんだが放置しておくばかりってのもアレだからな
馬鹿言ってんじゃねぇよw
三振バカセの存在に浮かれていること自体大笑いだが( ´,_ゝ`)プッ
その三振バカセすら一体何パーセント含まれてんだ
そもそも行書の標準的な受験層は高卒だろうがww
行書はもともと自意識過剰・自己顕示欲の固まりのような馬鹿が多いから、胡散臭い政治屋にピッタリってだけだわww
それに元々小役人OBが、肩書き欲しさに行書名乗ってて
役所時代のコネや人脈を頼りに立候補する場合もあるしな
いずれにせよ、ロクなもんじゃねぇわww
0497名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 21:53:16.80ID:JTX5XL6h良いと思います。
0498名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:05:57.40ID:AJO0vWXK0499ボンクラ2代目
2019/01/31(木) 22:43:32.67ID:x54PIZCQまともな税理士は社労士を馬鹿にしたりしないよ。
0500名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 22:46:07.87ID:UFU634cZ0501名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 23:30:02.64ID:X9ArS53Qこの学歴社会のわが国で、高卒という巨大なハンデを税理士ごときでカバーできるわきゃねぇだろが
高卒なんて恥ずかしい学歴しかないなら、泣く子も黙る肩書き・資格・地位を得なければダメだ
医師は十分カバーできるが、そもそも高卒では国家試験の受験資格すらないので無理
結局、陳腐な話しだが司法試験合格くらいしかないんだな
会計士はダメだぞ
あれは簿記学校が商売上のキ合でageageしまくった典型的なインフレ資格だから
ゆえに会計士の劣化版でしかない税理士では高卒という黒歴史を跳ね返すことは出来ないってわけ。おわかり?ww
0502名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 03:06:00.24ID:sp+o/Jfg高卒だろうが税理士は実際に偉いんだから、バカにしてきてもなんとも思わん
0503名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 03:06:28.28ID:sp+o/Jfg万年受験生の間違いだわ
0504名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 05:57:42.35ID:VF743ShT0505名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 07:52:41.24ID:TK+gdlwdたとえ高卒でもイチローとか松井とか多くの人に尊敬されてるだろ?
資格にこだわり過ぎじゃないか?
要は稼いだもん勝ち
0506名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:39:39.21ID:npLqbJOUそれは同意。
0507名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:59:35.44ID:/Mmne0YI0508名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:20:31.77ID:t2XrQl/l0509名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:43:31.25ID:6NizwOno事務所を辞めた後に給料明細が届いて見てみたら通勤手当が減らされていた
所長に何度電話しても出ない
お局が対応してくれて差額が支給された
社労士に誠意ってないんだな〜
労働局に行って助成金不正受給とかパワハラの訴えをしてみるべきだったなー
0510名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 13:22:13.10ID:YH9Gmaxl通勤手当は、法的には不支給でも問題なし
ただ当事者間で、支給する旨の合意をした場合は、支払わなければならないし、合意なしに減額することは許されない。
一度、合意した内容を一方の当事者が勝手に不利益に変更して、労働者の既得の権利を奪うことは許されない。
おそらく社労士は、計算ミスだったと言うだろう。
もしかしたら、就業規則には、退職月の通勤手当は減額する旨の定めがあるのかもしれない。そしたら合法だね。
0511名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:34:48.26ID:ShjVSUoN0512名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:46:03.39ID:VF743ShT民法学習すれば
持参サイムって知らないの
0513名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:48:23.46ID:VF743ShT0514名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 19:48:56.17ID:VF743ShT0515名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:12:16.36ID:X7qq83Ou0516名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:20:22.61ID:sp+o/Jfgまた大西ライオンが遠吠えすんだろ
手続きにしがみつく士業なんぞいらん
0517名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:27:54.59ID:v4AqEsuM0519名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:32:33.69ID:dsbIMiDU0520名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 00:04:23.71ID:y1QmBBjgかぶるの?
0521名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 01:38:32.73ID:sdrSLy6eそれもまた乙なもの
0522名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 02:06:08.47ID:5A/fm2Zc増毛したくらい、どうってことないさ。
0523名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 10:40:21.27ID:BUx9B/yNだいたい通勤手当とか退職月も退職月以外も変わらないだろ
それを退職月だけ減額するとか不合理だろそんな規定許されるわけない
だいたい退職者を不当に不利益に扱うとか職業選択の自由を侵してるww
0524名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:53:34.31ID:AJMY1/Pd退職予定者の賞与減額は最高裁判決で不当と認められなかったよね。
不利益に扱うことの全てが認められない訳ではない。
交通費の場合、そもそも就業規則で支給を規定していたなら、退職予定者だけ減額するのは認められないけど。
0525名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:00:12.33ID:DyLE3vgt所長自ら説明がなかったのは頂けなかった
これじゃ嫌がらせに思える
0526名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:02:23.92ID:6vkL20Ef0527名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:07:38.91ID:+mOx3XQE賃上げ要求半端ないって
0528名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:10:26.48ID:6RAdN6Nlあったぞ。退職月に交通費不支給な所。多分、退職月は、有休消化が多いと想定される為では。
そもそも通勤手当には、法的に支給義務はないんだから、当事者同士の取り決めで支給していいと思うぞ。
会社によっては、実費支給のとこもあれば、1日でも出勤したら、全額支給のとこもある(公務員系)
月中退職なら、不支給とか、就業規則に定めれば問題ないだろ。違法の根拠がわからんわ。判例を示してくれ
>だいたい退職者を不当に不利益に扱うとか職業選択の自由を侵してるww
だから不利益じゃないって。そもそも通勤手当は会社は支給しなくてもいいんだから。従前から就業規則に定めてあれば、問題無し。職業選択の自由?意味がわからん。
0529名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:11:36.67ID:BUx9B/yNまあボーナスについては不合理とまでは言えないと俺も思う
ボーナスは退職予定者に関しては0でも半額でも多分大丈夫だね
通勤手当に該当するものだったら不合理と言われてしまうと思うよ。
合理的でないと不合理では相当違うからね
ボーナスについては合理的でない程度
通勤手当については不合理でないとまで言われてしまう可能性が高い
なんか同一労働同一賃金みたいだけどあれは正規と非正規の待遇格差だけど
まあ通勤手当について退職予定者に減額とか裁判になったら100パーセントに近い確率で負ける
だいたい通勤にかかる費用が退職予定者と退職予定者以外で違うことが合理的とか証明できないでしょ
0530名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:18:01.33ID:BUx9B/yN通勤手当を月額で出勤日に関係なく定額支給する場合は確かに出勤日数に応じて減額もありうるとおもうけど
退職しない人には1日の出勤でも減額しないで通勤手当を支給してるとすると問題になるかも
0531名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:19:29.29ID:6RAdN6Nlあのねえ、合理的とは、就業規則に定めれば、合理的なんだよ。
0532名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:21:14.14ID:BUx9B/yN合理的か合理的でないかを決めるのは裁判所ですよ
0533名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:26:02.54ID:rMGqiG4D>退職しない人には1日の出勤でも減額しないで通勤手当を支給してるとすると問題になるかも
公務員がそうなんだって。1日の出勤でも全額通勤手当が出るんだから。労働者の不利にならないから当然問題ない。じゃあ国に言ってやりなよ、問題があるって。
そうかもとか、自分はそう思うじゃなくて、判例とか法的根拠を示しな?
0534名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:34:07.88ID:BUx9B/yN法令はないけど根拠は条理ということで許してください
じっさいに出勤しない日数分だけ通勤手当が減額指されても
だれも文句言わないから裁判にはならないのかな
0535名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:36:15.72ID:rMGqiG4D法律や通達に定めがなく、協約、就業規則、個別の契約に定めがあったら、それに従った運用を行うことは合理的だと思わない?
いちいち裁判所に決めてもらわないで、自分で少しでも条文読んで、勉強して、他の手当はどうなっているのか調べて、類推適用してみなよ
0536名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:47:18.62ID:BUx9B/yNわかった確かに裁判所は大変だから
社労士のADRに頼むようにもし通勤手当で相談に来る人いたらアドバイスするよ
0537名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 15:11:09.20ID:tdHy6zlQデスクの上に民法置いていつでも開けるようにしておけよw来年変わるけど
0538名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 15:12:47.46ID:tdHy6zlQデスクの上に民法、ポケ六完備だわ
0539名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 17:19:36.26ID:nKx5PdeF個人番号はどのタイミングで、どこに入力するか分かる方いますか?
マイナで社労夢は使っていません。
一人一人処理するしかないですかね…。
0540名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 18:08:08.01ID:mkzUHCUJ0541名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 19:17:06.09ID:CH4KrB9Xなぜか数年経った今でも大原の飲み会に参加している
勤務社労士なのにドヤ顔で社労士を語っていそうで怖い
まあ、受験生からしたら有力な情報かもだけど
0542名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 19:52:53.06ID:f8wYJsGL0543名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 20:02:40.56ID:2dqvJ/Qs・村田製作所
・任天堂
昔から超優良企業京都三羽烏
0544名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 20:17:54.78ID:6vkL20Ef0545ボンクラ2代目
2019/02/02(土) 23:11:27.88ID:EJV8GpcAマイナde契約していないと一括でマイナンバーの入力はできないよ。
0546名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 23:18:36.19ID:jf3OfTIAオムロンとかロームとか入れずに三羽ガラスとか初耳ですわ
0547名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 05:20:52.29ID:nYrR2urxそんなん昔からあるだろ
0548名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 06:22:29.60ID:niHrId/Sブラックだから。
0549名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 06:25:27.54ID:tnkXhjza私でも民法とポケ六完備しますけど
0550名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 06:27:00.09ID:tnkXhjza0552名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 08:46:21.10ID:9b8dZ/NE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています