トップページlic
1002コメント352KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part50【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/16(水) 20:44:41.37ID:t82fi1WF
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part49【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544835962/
0407名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:07:21.67ID:IhDqoJlr
>>406
わかったから虫は巣に帰って寝な
0408名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:13:48.60ID:b3JrhAKN
さて、明日も仕事だ。
ドンペリでも飲んで寝るかな。
0409ボンクラ2代目2019/01/27(日) 23:21:11.20ID:7YT85LL9
気の毒になぁ。。。
0410名無し検定1級さん2019/01/27(日) 23:26:34.01ID:b3JrhAKN
>>409
まったくだ
本当に行政書士の業界は人手不足だよ。参った参った
0411ボンクラ2代目2019/01/27(日) 23:44:53.51ID:7YT85LL9
>>410
ほんと行政書士は気の毒だ。
社労士業界は業務ソフトと電子申請のおかげで他人を雇う必要がないからね。
0412名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:19:33.66ID:jEhMZ38K
ドンペリニョンも飲み飽きてきたな
行政書士は大変さ
ソフトには頼れない専門性が求められる。だからこそ営業しなくても依頼が引っ切りなしのわけなんだがね。
まぁ専門職の醍醐味は味わえるよ。
0413名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:25:23.70ID:FGJuF21b
>>404
行政書士は、もっと食えないんじゃない?例えば、どんな仕事の依頼があるのよ?

あとダブルライセンスの人には、申し訳ないけど、行政書士の資格を持ってること自体が恥ずかしいんだよね。

でもホントに食えれたら、取るよ。でも食えないでしょ?
0414名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:33:18.40ID:brk8tbLz
>>413
車庫証明
役員登記
就労ビザ申請
飲食、建設、風俗他各種許可申請
遺言書作成
家系図作成

行政書士で思いつく仕事ってこんなもんかな
全部スポットだし客の取り合いやってるイメージ
0415名無し検定1級さん2019/01/28(月) 00:56:26.18ID:jEhMZ38K
行政書士は年収2000万がスタンダード
0416名無し検定1級さん2019/01/28(月) 03:57:41.90ID:DHRST04U
LDHから新発売の「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」ゼビオ・ヴィクトリアの全店舗で11月29日(木)発売開始!
0417名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:43:14.94ID:Kf9naXj4
医者でも目指して、医者の嫁に張り付いてほしいわ
ブス、バカで年だけ食うタイプだから張り付かないのだろうけど
私と仲良くなりたいし結婚したいのに信者じゃないからできない運命wよってバカでブスで年だけ食うタイプの女としか結ばれるしかありません。ご愁傷さまです
0418名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:44:42.68ID:Kf9naXj4
行書でもいいから行書の嫁にでも張り付いてほしいわ
ブスでバカで年だけ食うタイプだから張り付かないのだろうが
0419名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:45:49.66ID:Kf9naXj4
脳みそ発達しないで年だけ食うタイプて、信者にはもってこいなんだろうけど
0420名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:46:57.75ID:Kf9naXj4
とにかく40、50過ぎまでニートで職歴ないんだから終わりだろ
0421名無し検定1級さん2019/01/28(月) 04:54:53.56ID:C9kEuzji
行書も持ってるけど、独立開業には二の足踏んでる。専門は経営アドバイスと内部統制なので社畜の方が楽だし。営業経験も長いので、駆け込み営業も得意なんだけど。
ほんとに稼げるの?
0422名無し検定1級さん2019/01/28(月) 07:07:34.41ID:C5ePIJrQ
行書に経営アドバイスや内部統制を依頼する人はいない
0423名無し検定1級さん2019/01/28(月) 07:23:11.84ID:hufOtc7k
待ってても来ないのはわかってる
0424名無し検定1級さん2019/01/28(月) 09:41:18.60ID:x9FN8O3e
ベトナム人実習生21人解雇の青果卸会社 
偽装請負の疑い「農家に実習丸投げ」
0425名無し検定1級さん2019/01/28(月) 12:30:13.51ID:jObq/Kbm
そうだなぁ。
行政書士て、外国人就労に絡める?
社労士で外国人就労のトラブルを予防できる就業規則作れて、実際問題起こったときに対応できればね。
生きてる間は食うに困ることはないんじゃないかしら。
まぁ、資格云々より当人の能力だけれど。
0426名無し検定1級さん2019/01/28(月) 14:24:21.67ID:hufOtc7k
それならできそうだ
0427名無し検定1級さん2019/01/28(月) 15:25:56.65ID:rw4aps2Q
ピンクカードだったっけ
04283002019/01/28(月) 16:15:31.32ID:ps7VRnYp
>>347
>>350
なるほど、融資って抵抗があるんですが、色々考え方あるんですね。
助成金と併せて調べてみます。

>>354
最初から300社は、スゴいですね。
新規開業者には羨ましい話ですけど、それはそれで葛藤とか苦労とかあったでしょうに。

>>351
>>355
社労士事務所は給与計算の募集応募してみたら落ちました。
多分、経験のないオッサンが小さな事務所に乗り込んでこられても迷惑とかそういう感じかもです。
事務組合も一社面接に行って、感触良かったんですが、雇用期間が短い他で折り合いつかず
なんとなくこちらからやんわりと辞退したような形になってしまいました。

まぁでもこれからの時期は各方面から募集が出るみたいなんで、自分の都合に併せて潜り込めるところ
見繕って見たいと思います。

実は少しでも条件のいい仕事にありつこうと、最近勉強に励んでまして。
訊くだけ訊いておきながら丁寧なお返事返さなくてどーもスンマセン。
また、叱咤生暖かいご助言等有難うございます。m(__)m
0429名無し検定1級さん2019/01/28(月) 18:25:50.68ID:Mq00ZJYS
大阪のなんばや心斎橋周辺は中国人だらけ。もはや大阪のミナミは中国や。
外国人労働者も中国人多いし。
0430名無し検定1級さん2019/01/28(月) 20:32:52.55ID:OGlxXd7X
>>425
その仕事すんのになんで行書が必要なんだよ
0431名無し検定1級さん2019/01/29(火) 07:48:07.23ID:sZ8D+rfN
マジで大阪=中国になりつつある。統計上でも
0432名無し検定1級さん2019/01/29(火) 08:23:15.72ID:/nSuU4s+
>>428
社労士事務所は求人が少ない応募が殺到して採用されるのは試験に合格するより難しい
税理士事務所なら求人数も多く、条件のいいところを選べて社労士歓迎で将来独立もしやすいよ
0433名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:04:33.68ID:NB5G1ysE
>>432
あほか
奴隷にされるだけや
0434名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:11:52.72ID:/nSuU4s+
社労士事務所よりましだよ
社労士事務所だとタダでも働かせてくれっていうような応募が殺到
0435名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:27:32.83ID:0eI1sEUa
>>431
統計じゃ東京の圧勝。25万人くらいいる。
大阪なんて中国人少ない、観光地の一部に多いだけ。朝鮮人数も現役世代は東京が圧倒的、大阪は老人だけ。
0436名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:33:52.48ID:w2Hs68xn
社労士は単純暗記で難易度は低いが合格は難しい
0437名無し検定1級さん2019/01/29(火) 09:57:08.29ID:iNpZbVob
マークシートがどんなに難しいかなかなか理解してもらえない
0438名無し検定1級さん2019/01/29(火) 10:04:34.47ID:3hex31Dd
マークシートはマークシートの難しさ。
記述は記述の難しさがある
0439ボンクラ2代目2019/01/29(火) 15:15:18.88ID:felOTBWz
>>434
それはタダでも社労士事務所には入る側にメリットがあるからでしょ。
税理士事務所の待遇がいいということは入る側にメリットが少ない証拠。
0440名無し検定1級さん2019/01/29(火) 15:18:04.70ID:f8xRolOr
試験の難しさとか実務スレではどうでも良い。
いつまで受験生気分でいるのか。
早くちゃんとした社会人に戻りなりなさい。
0441名無し検定1級さん2019/01/29(火) 18:01:22.02ID:GZHOorAj
社労士事務所→待遇悪いから定着も悪い
税理士事務所→待遇良いのに定着が悪い
0442名無し検定1級さん2019/01/29(火) 18:20:11.61ID:3hex31Dd
税理士事務所もクソみたいな待遇のとこ多いぞ
0443名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:06:27.19ID:pG8Q8XXY
>>439
個人事務所(社労士法人)以外に
株式会社や合同会社は持ってる?
コンサル売上をそっちに回すとか。
売上2000万超えて3000万いきそうなんだが、
税理士からは的を射た節税アドバイスがない。
0444名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:17:56.26ID:orm0oRYJ
統計の不正、既に受給を終えた人に対しては有耶無耶になりそうだね
年金機構すら反省していないんだ
またやらかすよね
0445名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:50:26.78ID:+ExlQqrx
>>444
官僚とか現場の判断という問題で終わる話ではなさそうだがな
0446名無し検定1級さん2019/01/29(火) 20:39:09.24ID:3B7CFHay
まずは頭髪検査で国民の信頼を得なさい
0447ボンクラ2代目2019/01/29(火) 22:36:27.73ID:felOTBWz
>>443
税理士は国の御用資格だから、小さい顧客が得するために
リスクを冒して助言なんかしない。
節税は自分で調べて考えなくてはだめだよ。
0448名無し検定1級さん2019/01/30(水) 08:01:18.53ID:FTl5ZqpA
統計出すために調査をしてるんだから
調査がいい加減なら統計も信用できない
0449名無し検定1級さん2019/01/30(水) 09:21:47.44ID:qTt4oWmg
厚労省職員が厚労省を調査してどうするんだ。
厚労省に雇われた社労士が社労士のいる会社を調査してどうするんだ。
不正の温床か?
組織が脆弱か?
0450名無し検定1級さん2019/01/30(水) 10:22:32.16ID:t4QnjmVm
栃木労働局は、国の助成金をだまし取ったとして、同県内の社会保険労務士(61歳・男性)を栃木県警宇都宮中央警察署に告訴したと発表した。同警察署は詐欺罪の疑いで同社労士を宇都宮地検に書類送検した。
0451名無し検定1級さん2019/01/30(水) 10:34:05.56ID:b3GjpKdv
>>450
前スレ272既出
一ヶ月遅れとか恥ずかしい
0452名無し検定1級さん2019/01/30(水) 12:30:08.48ID:79x8b8K5
厚生労働省解体不可避か

賃金統計、担当部局が虚偽説明か 厚労省「訪問による調査」
0453名無し検定1級さん2019/01/30(水) 13:18:18.47ID:b3GjpKdv
>>452
結局虚偽説明かよ
いつものコースならはじめから言えよな
隠さなきゃいいのに

まあ根本大臣には就任前でまったく責任がない話だから正直気の毒だが
最終的には責任取るしかないんだろうな
0454名無し検定1級さん2019/01/30(水) 14:08:23.75ID:ARpRm+W0
>>450
通報しても録に調べないしばれないんじゃないの?

どこに通報したら逮捕までいくんだ
0455名無し検定1級さん2019/01/30(水) 14:58:29.73ID:VJfZ3C0J
労働者の賃金なんて、下がりまくってるでしょ。人件費削減しまくって。非正規雇用に変えたり

上っ面(日経平均)だけ景気がいいだけで、ちゃんと調べたら、実質賃金は下がりまくりだと思うよ

国民も景気がいいように見せるカラクリが、今回の統計調査なんじゃない?
0456名無し検定1級さん2019/01/30(水) 15:33:24.74ID:Hl0OVhkl
行政書士や社労士のような代書資格が食えるのが不思議
0457名無し検定1級さん2019/01/30(水) 16:04:19.01ID:b8iWvHsy
建設業法を始め法制度が複雑化してるからね
0458名無し検定1級さん2019/01/30(水) 19:00:34.30ID:R5yIHjP8
建築は面白そうなんだが、今の仕事とかけ離れてるから、入りにくいんだよね。う、でも興味ある。
0459ボンクラ2代目2019/01/30(水) 22:01:49.67ID:GgdoFfN0
>>456
手品と同じだよ。無知だと不思議に感じる。
0460名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:03:49.14ID:HymwKCvv
俺は行書とダブルで開業してるんだが
今度、法テラスに対抗して行テラスっていうの作るんだってさ
一応だけど連合会より日行連のほうが少しはまともに活動してるのかなw
0461名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:13:15.61ID:uTodU4+q
行書の嫁とか医者の嫁にでも張り付いてほしいわ
ブスでバカで年だけ食うタイプなんだろうが
0462名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:27:49.38ID:nCdzUsRa
到底食えてるとは思えない。副業なしには成り立たぬ。
0463名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:54:02.08ID:MO4s3LL4
社労士はマークシート試験だから士業の中でも問題は簡単だろうな
内容も親しみやすくて取り組みやすいし
わりと一般人でも知ってることだからね
ゆえに仕事をとるのは大変だと思う
特に手続きで食うのは

行政書士は問題はわりと難しいんだが、6割基準があるから相対的な難易度は低くなる
仕事は社労士に比べればとりやすい
ただしスポットだから収入にムラができる
この収入をあてにした生活は厳しいと思う

どっちも持ってるが、結局この両資格はどっこいどっこいかな
ちなみに時間戻るなら、俺は社労士ではなく調査士とる
というか士業で開業するなら行政書士、社労士、海事代理士、弁理士 この辺は特に大変

以上、今週に入ってから暇なので長文でした
0464名無し検定1級さん2019/01/30(水) 23:54:38.21ID:M0UPkWvH
昨日、助成金申請で社労士法違反で逮捕された廃業行政書士
例の特定社労士を名乗って苦情だらけだった、社労士法違反の行政書士か?
同じ会のようだが
0465名無し検定1級さん2019/01/30(水) 23:58:22.27ID:qZa+/FZ+
調査士は開業に相当金かかるし
土地動かんと話にならん

しかもアホな不動産屋 銀行 司法書士等に頭下げ、隣地がヤバイとそれだけでつむ
社労士の100倍メンタル強くないとキツイ

以上 調査士持ちでした
0466名無し検定1級さん2019/01/31(木) 00:36:35.64ID:wF3AVUG1
>>464
たぶん、前スレの人と単位会が同じだから、まったく同じ人だと思うよ。
行政書士会から廃業勧告を受けた後で、即行政書士登録を抹消してる。
そのうえで、社会保険労務士法違反で逮捕されたけど、「元行政書士」として逮捕されてた。
やっぱり、助成金申請業務をやってたんだね。
0467名無し検定1級さん2019/01/31(木) 01:54:41.75ID:xGeHCGUv
>>463
よお事務員
お前またまた調査士引き合いに出して社労士ディスってんのかよwwwwww

>どっちも持ってるが、結局この両資格はどっこいどっこいかな

まーーーた嘘ついてやがるよコノ馬鹿
テメーが簿記1級とFP1級みたいな訓練すれば猿でもできる
検定の他は
行書しか持ってないのはバレてんのによwww
0468名無し検定1級さん2019/01/31(木) 05:52:17.33ID:IV7K+WGt
>>463
多分調査士取ったら取ったで同じ事言ってるだろうな
結局自分が食えないのを資格のせいにしてるだけ
冷静に分析してるようで自分に甘い解釈する奴は、何やってもダメ
0469名無し検定1級さん2019/01/31(木) 06:42:38.97ID:CxslAEnz
行書の嫁にでも張り付けば???
バカでブスで年だけ食うタイプだから張り付かないのたろうが。
行書が嫌なら医者の嫁にでも張り付けば??
バカでブスで年だけ食うタイプだから張り付かないのたろうが。
0470名無し検定1級さん2019/01/31(木) 09:46:40.20ID:jsv/Qm0d
土方資格だけど調査士だと社労士を馬鹿にできる
0471名無し検定1級さん2019/01/31(木) 10:48:17.74ID:A8P2THyW
当然やろ

すき家「くびかくご」バイト店員3人を退職処分
0472名無し検定1級さん2019/01/31(木) 12:44:09.51ID:iFZQXpIc
>>471
クビどころか損害賠償を請求されたりしてww

行政書士って古い先生が仕事を独占していて、なかなか入り込めない…というイメージがあった。
0473名無し検定1級さん2019/01/31(木) 13:37:01.94ID:M5aI8vY3
>>470
そらそうだろ

調査士は中卒不動産屋にも頭下げて仕事もらうんだから大したもんだよ
0474名無し検定1級さん2019/01/31(木) 13:48:20.79ID:I+vZ5Oyr
>>472
行政書士も税理士も社労士も基本そうだな。
開業したばかりのころ、近所のベテラン社労士が怒って電話してきたわ。近所に開業するのに挨拶もこないのか?と
0475名無し検定1級さん2019/01/31(木) 14:11:31.43ID:g6V3UBAI
>>464
>>466
名前見たら、前スレの行政書士だったわ
元行政書士になってたが、どうやら廃業勧告後に駆け込み廃業したようだが、
懲戒処分逃れができても逮捕されちゃあな
特定社会保険労務士を名乗って助成金申請代行で社会保険労務士法違反の逮捕
本人は「報酬はもらっていない」と容疑否認しているが、
ホームページなんかでは特定社会保険労務士の肩書表記で仕事してやがるな
0476名無し検定1級さん2019/01/31(木) 15:31:07.59ID:wF3AVUG1
>>475
今さっき確認しました。
逮捕されたのは、間違いなくその行政書士ですね。
「元行政書士」だから、もう懲戒処分は下されないんだね。
彼が執筆した記事が掲載してある専門雑誌があるんだけど、
その肩書も特定行政書士・特定社会保険労務士だった。
ひどい話だなあ。
0477名無し検定1級さん2019/01/31(木) 15:35:07.72ID:wF3AVUG1
しかし、行政書士会は廃業勧告処分を下していたけど、刑事捜査されているんだったら、
廃業届を受理しなきゃいいのになあ。
これじゃあ駆け込み廃業になるから、懲戒処分を正式に出すことも出来なくて、
結局は起訴されなければ行政書士として再登録可能だし、
起訴されても欠格期間を超えれば行政書士として再登録ができてしまう。
せめて懲戒処分歴くらいは残してほしかったから、廃業届を受理してほしくなかったな。
捜査状況は聞いてたはずだし。
0478名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:10:46.86ID:g6V3UBAI
>>477
行政書士会は完全野放しだったから、
苦情殺到した社会保険労務士会がわざわざ行政書士会に情報提供してようやく廃業勧告だもんな
それから2ヶ月程度で社会労士法違反での逮捕だから、
刑事捜査は当時は既に着手されており、行政書士会側も捜査状況は当然知ってたはずなんだよなー
0479名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:08:20.29ID:IV7K+WGt
行政書士会だって面倒事に巻き込まれたく無いだろ
首切り社労士だって、懲戒処分した社労士会を処分無効で訴えてるくらいだし
社労士法違反みたいな他所の不正はノータッチ
多分社労士会だって同じことする
0480名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:17:20.10ID:02USoj/M
社労士先生って、どんな法律も読める、っていう感覚分かるの?w
0481名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:17:52.26ID:4L+/0lq0
埼玉に住んでて住民票が埼玉にあって、東京で事務所借りて始める場合
東京の労務士会に登録できますか?
0482名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:22:31.90ID:wF3AVUG1
>>481
できますよ。
0483名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:23:54.76ID:UCFDEs/V
>>481
登録は事務所所在地の単位会
それくらい自分で調べろよ
そんな低レベルな質問するから条文君が勢いづくんだよ
0484名無し検定1級さん2019/01/31(木) 17:30:03.70ID:02USoj/M
大半の社労士先生って、どんな法律も読める、っていう感覚分からないでしょw
0485名無し検定1級さん2019/01/31(木) 18:56:05.57ID:fvUMDDyM
>>481
さすがに調べたらすぐわかるだろ
0486名無し検定1級さん2019/01/31(木) 19:55:48.33ID:2isSM39G
ブラック事務所とは実際にはどのようなものなのでしょうか?
0487名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:03:28.89ID:hvcJvKN3
>>481
できないよ

って言われたらどーすんの?そんなんで開業しようとしてるなんておめでたいな
賠償保険はちゃんと入っておけよ
ソニー損保で入れるから
0488名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:03:56.00ID:NtJHfpw5
>>447
妙に納得した。ありがとう。
0489名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:07:27.99ID:xlOjgPhS
なんか最近社労士より行政書士の方がアウトローの
荒くれ野武士的でカッコ良く思えてきた。
気のせいかな。
0490名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:19:33.86ID:z06fSk40
>>489
確かに行政書士、アウトロー感ある。疾走感というか。仕事の範囲も広いし試験のハードルも、確かにムズイんだけど司法書士とかあそこまでじゃないから、とにかくなんか国家資格で起業したい人も取り込んでそんな風に見えるんだろうね。
0491名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:31:53.49ID:fvUMDDyM
>>486
給料安い
激務
お局がいる
パワハラ
脱法行為
経験積めない
仕事丸投げされる

3つ以上当てはまったらブラック事務所
0492名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:42:49.29ID:ebxZUn3N
>>489
>>490
バレバレの自演でツッコムのもアホらしいが

アウトローがカッコイイ?
行書一本でやるような奴は文字通りのアウトロー、
つまり法律無視して爪弾きってのが多いのは事実
しかし、それがカッコイイって馬鹿じゃねえの

行書の試験がムズいってwwww
お前と違って俺はガチで社労士も行書も合格してっけど
行書なんて社労士に比べたら楽勝もんだったぜw

てかオマエ、まだ自分の言い回しのクセ分からねえんだ
オマエの文章って、独特の変なクセがあるからすぐわかんだよw

他スレで俺にボッコボコにされて、このスレに逃げ込んで粘着しているのもバレバレなんだよ
元事務員くんwwww
0493名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:12:25.57ID:cA48lwJT
成功してる行書はみんな許認可なんだよ
民事法務なんかやってないだろうよ
毛嫌いするのも分かるが他士業批判は器が小さくみられるぞ
0494名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:35:21.35ID:AJO0vWXK
>>489
正社員時代いじめに耐えられず資格に逃げるためリハビリ向け資格だから、
社労士は精神的に弱い傾向にある
行政書士は上位層は三振ロー博士でレベルが高く、
役所での政治力も自然について地方議員に立候補当選するほど活動的
0495名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:49:52.60ID:kakzmQ6u
俺も社労士が好き過ぎて、行政書士のことが大嫌いだ。

でもそんなことは、外では言えない。同業者にも、ダブルライセンスの方がいるから、いたら『行政書士も持ってるんですか?すごいですねー』と最低限の社交辞令はしている
0496名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:51:54.37ID:ebxZUn3N
>>494
コピペに反応すんのもなんだが放置しておくばかりってのもアレだからな

馬鹿言ってんじゃねぇよw
三振バカセの存在に浮かれていること自体大笑いだが( ´,_ゝ`)プッ
その三振バカセすら一体何パーセント含まれてんだ
そもそも行書の標準的な受験層は高卒だろうがww

行書はもともと自意識過剰・自己顕示欲の固まりのような馬鹿が多いから、胡散臭い政治屋にピッタリってだけだわww
それに元々小役人OBが、肩書き欲しさに行書名乗ってて
役所時代のコネや人脈を頼りに立候補する場合もあるしな

いずれにせよ、ロクなもんじゃねぇわww
0497名無し検定1級さん2019/01/31(木) 21:53:16.80ID:JTX5XL6h
>>495
良いと思います。
0498名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:05:57.40ID:AJO0vWXK
どんないい大学を出ても社労士では高卒税理士に馬鹿にされるよ
0499ボンクラ2代目2019/01/31(木) 22:43:32.67ID:x54PIZCQ
>>498
まともな税理士は社労士を馬鹿にしたりしないよ。
0500名無し検定1級さん2019/01/31(木) 22:46:07.87ID:UFU634cZ
本職にお聞きします。別表1の業務で多いのと少ないのってありますか?
0501名無し検定1級さん2019/01/31(木) 23:30:02.64ID:X9ArS53Q
>>498
この学歴社会のわが国で、高卒という巨大なハンデを税理士ごときでカバーできるわきゃねぇだろが
高卒なんて恥ずかしい学歴しかないなら、泣く子も黙る肩書き・資格・地位を得なければダメだ

医師は十分カバーできるが、そもそも高卒では国家試験の受験資格すらないので無理
結局、陳腐な話しだが司法試験合格くらいしかないんだな
会計士はダメだぞ
あれは簿記学校が商売上のキ合でageageしまくった典型的なインフレ資格だから
ゆえに会計士の劣化版でしかない税理士では高卒という黒歴史を跳ね返すことは出来ないってわけ。おわかり?ww
0502名無し検定1級さん2019/02/01(金) 03:06:00.24ID:sp+o/Jfg
税理士よりも税理士になれない万年合格者の方がバカにしてくるな
高卒だろうが税理士は実際に偉いんだから、バカにしてきてもなんとも思わん
0503名無し検定1級さん2019/02/01(金) 03:06:28.28ID:sp+o/Jfg
>>502
万年受験生の間違いだわ
0504名無し検定1級さん2019/02/01(金) 05:57:42.35ID:VF743ShT
社労士先生って、どんな法律も読める、っていう感覚分からないでしょ♪法律読めないからもちろん税法読めないでしょ♪
0505名無し検定1級さん2019/02/01(金) 07:52:41.24ID:TK+gdlwd
>>501
たとえ高卒でもイチローとか松井とか多くの人に尊敬されてるだろ?
資格にこだわり過ぎじゃないか?
要は稼いだもん勝ち
0506名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:39:39.21ID:npLqbJOU
>>499
それは同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています