トップページlic
1002コメント245KB

貸金業務取扱主任者 part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:36:27.80ID:k7W7AY1p
日本貸金業協会 貸金業務取扱主任者資格試験
https://www.j-fsa.or.jp/chief/

過去問題
https://www.j-fsa.or.jp/chief/qualifying_exam/exam_example/question.html

前スレ
貸金業務取扱主任者Part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542546242/
0794名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:29:57.77ID:lc5KNy28
人によると思いますが、受験された感想としてやっぱり3ヶ月くらい前から勉強しないとダメですか?。
来年受けようと思ってます。
0795名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:35:17.07ID:La/y3JwE
>>792
で、何点やった?
0796名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:36:10.00ID:Y1SUCxJb
>>794
人によるからね
なんとも言えない
民法商法が学部生ぐらい分かってるなら貸金業法だけでいいから1ヶ月もあればOK
法律初心者なら3ヶ月ぐらい見といたらいいんじゃないかな
0797名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:37:37.06ID:lc5KNy28
>>796
レスありがとうございます。
来年頑張ります。
0798名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:38:08.98ID:Y1SUCxJb
>>795
低めに見て47
ちなワイ、昨日からカキコしてる法務コンサルちゃんやぞ
0799名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:38:33.83ID:Y1SUCxJb
>>793
ちなみに浄土宗やw
0800名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:39:45.26ID:La/y3JwE
>>794
地道にテキスト読み始めた方がいいよ
8月からチラチラ読み始めた
問題傾向が去年から変わってきてて去年今年の過去問もやれるから全面改正が施行された平成23年〜の過去問は回しといた方がいい
あと来年は民法改正もあるし早いに越したことないよ
0801名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:40:36.62ID:La/y3JwE
>>793
36ちゃうの?
0802名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:43:23.52ID:xFqmZ7f9
割れ問含めたら38。
ごめんね。

個数問題は落としたけど、サービス問題に救われた。
0803名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:43:42.13ID:La/y3JwE
>>798
おー君かー
まぁ職業柄高くて当たり前だね〜
余裕のオメやね
0804名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:45:07.72ID:La/y3JwE
>>802
余裕やん
高みで見物やの〜
0805名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:45:58.19ID:Y1SUCxJb
>>803
貸金業法はイチからやったし、民法復習って意味でも、資格試験のリハビリにはよかった
来年、社労士取りたいから今日から真面目にやるわw
0806名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:47:52.95ID:La/y3JwE
今年の問題でボーダー35はさすがにないと思うけどねぇ
かと言って30を下回ることもないと思うよ
0807名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:52:56.79ID:La/y3JwE
>>805
民法わかってるだけでかなり強いわな
なんやかんやと業法は過去問回せばそれなりに取れるし
2年ぶりくらいに民法絡む試験でこれ受けたら民法絡みは半分くらいしか合ってなさそう
やっぱり忘れちゃう覚えきれないですわ
オジサンはダメっすw
社労士は範囲広いしややこしもあるから頑張ってなー
ギリ合格のDCプランナー2級で懲りてますw
0808名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:53:38.36ID:Y1SUCxJb
>>806
中身はそんなに大したもんではない
少なくとも明日のTAC速報出るまでは、過去最高の34は見といたほうがいい
0809名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:56:34.91ID:BWMumgB+
5ch解答なら多分いけた
ブレないことを祈る
0810名無し検定1級さん2019/11/18(月) 12:57:18.07ID:La/y3JwE
>>808
いやいやw
君からしたら大したことなくても…w
まぁTAC解答で点数確定するやろし楽しみに火曜日夕方まってますよw
33〜35とれたらいいかな?だけどw
0811名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:02:22.48ID:fxO18m6P
合格発表があるまで分からんわな
0812名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:05:34.89ID:Jkb90Cbx
スレ採点で29点
二択で迷った問題ことごとく外した
ボーダー30前後だろうから発表までもやもや
0813名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:19:20.82ID:RadT4NGp
599の解答が1番信用ありますか?
0814名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:23:43.69ID:Yeg4rkO3
599さん、冴えてるよ、たぶん今のところ
完璧版。
タックが発表なっても誤差が五点以上とかはあり得ないでしょ。
あっても誤差は2点と見たい。

599さんの正体は、LECで廃講された貸金業試験の元講師さんと見た。
0815名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:41:34.02ID:/DcZ6SB+
バカってなんで文章おかしいの?
0816名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:45:35.79ID:Y1SUCxJb
>>810
各々のバックボーン違うから、しょうがないよね
ここにいる人がみんな合格であればOKや
0817名無し検定1級さん2019/11/18(月) 13:48:27.29ID:RadT4NGp
>>814
やっぱり1番正確なんですね。
0818名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:16:32.19ID:O8KVfiwV
合格点、20点台はあり得ないって言ってる人いるよ僕は28点
0819名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:35:55.47ID:lc5KNy28
>>800
とても参考になります。
早めにとりかかりたいと思います。ありがとうございました。
0820名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:47:16.63ID:nQ0NISJU
29が濃厚かな
0821名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:48:09.27ID:lTSyGZBM
管業も去年3点も下がったから妥当だな
0822名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:53:37.67ID:FtdIRtxl
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0823名無し検定1級さん2019/11/18(月) 14:54:58.44ID:FtdIRtxl
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0824名無し検定1級さん2019/11/18(月) 15:52:14.86ID:Y1SUCxJb
なんか必死やねw
0825名無し検定1級さん2019/11/18(月) 15:53:11.94ID:YGxpYQ2f
>>816
そそ
みんな違うもの
スレ住人が幸せになればおk
0826名無し検定1級さん2019/11/18(月) 15:55:08.04ID:YGxpYQ2f
>>819
直前からで〜なんて雑音だからね
後悔しないように頑張ってなー
0827名無し検定1級さん2019/11/18(月) 16:03:38.32ID:sWRoSJym
民法知ってるか、知らないかで大分変わるよね
知識もそうだけど、法律の読み方がややこしいから
0828名無し検定1級さん2019/11/18(月) 16:11:06.51ID:DPdsVouM
そのうち、パチンコの各店舗とかにも資格者置けとかなるだろ。
射幸業務取扱主任者とかさ。

激難の試験やらせて、牙を抜かせるんだよ、で、資格者置けないなら店舗とり潰しとかやるんだろ。
0829名無し検定1級さん2019/11/18(月) 17:12:19.96ID:jWFFRd1k
明日、TAC解答速報が出たら、合格点の話題になるのかw
0830名無し検定1級さん2019/11/18(月) 17:28:36.81ID:RVqNYYSh
合格率絞って合格者減らしたら業界から苦情来るだろ
0831名無し検定1級さん2019/11/18(月) 17:40:52.52ID:jWFFRd1k
>>830
絞りたい意図があるのかもよ
0832名無し検定1級さん2019/11/18(月) 17:58:59.70ID:8F5HXKGG
会社で受けた人とも話したが、結局何だかんだ概ね去年並みの難易度じゃないかということで、ボーダーは31〜33の間という結論になりますた
0833名無し検定1級さん2019/11/18(月) 18:10:06.68ID:S9QvhPF1
業界の充足率から言ったら充分でしょ
宅建あたりみたく一定水準の割合で合格なんじゃない?
とりま30%前後または30点以上でとかね
0834名無し検定1級さん2019/11/18(月) 18:14:56.65ID:S9QvhPF1
去年並みな内容なんじゃない?
勉強中で去年の過去問との相性が妙に合わなかった
特に民法以降
今年もそんな感じ
32点前後は妥当な予想かもね

俺はそれじゃヤバいけどw

過去問シュレッターしてバックが軽くなったw
0835名無し検定1級さん2019/11/18(月) 18:22:04.27ID:9yjZKUSU
>>833
相対試験なのは前からや
0836名無し検定1級さん2019/11/18(月) 18:31:42.53ID:S9QvhPF1
>>835
そうでなくてねw
宅建は15%前後キープだから貸金は傾向からすると30%前後キープじゃないかな?ってことっすw
0837名無し検定1級さん2019/11/18(月) 18:37:20.63ID:S9QvhPF1
スレ予想解答採点だと30〜35くらいの正解だからボーダーぎりかもしれん…

TAC解答速報が楽しみでワクワクしてるw
0838名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:22:02.37ID:Mr/hmG+C
解答速報出ても大してインパクトないと思う。
0839名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:25:58.11ID:jWFFRd1k
>>836
最初からやぞ
30%の合格率で適正な貸金業務取扱主任者の数が保てるなら30%、20%なら20%になるだけ
著しい斜陽産業で何万人も受験したら超難関資格になる
もっとも、そういう場合はテキストや問題集も何年も改定されない
0840名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:29:06.01ID:jWFFRd1k
合格率=合格基準=合格者数=業界の需要
これは相対試験の鉄則や
0841名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:30:51.75ID:dVshkhq1
ここの人達相当調べて解答作ってるからぶれはほぼないのではないかと
0842名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:32:08.91ID:FqAxslQr
で、合格点は?
0843名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:40:55.78ID:FtdIRtxl
令和元年度
#貸金業務取扱主任者 資格試験
試験日時:2019年11月17日(日曜日)13-15時
#解答速報
#合格点 #合格推定点 #合格ライン
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
1-5問,22234
6-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(2019年11月18日現在時点)
---
全50問のうち、合計32問以上正解した者を合格とする。
---
#国家資格
#不動産資格
#日本の不動産に関する勉強会
#特定非営利法人日本貸金業特化専門連絡協議会
#一般財団法人全日本貸金業務等推進協会連合会
#公益社団法人日本貸金業務実態適正化促進中央審議執行評議会
#一般社団法人大日本貸金業務取扱主任者士業化推進加速化相互連絡協議委員会
#公益財団法人金銭等貸付等媒介等業務等手数料等受領等補助的支援機構
0844名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:45:10.81ID:S9QvhPF1
>>839
ごめん
おいらのレスに対して何が言いたいのか正直よくわかんない…
0845名無し検定1級さん2019/11/18(月) 19:54:52.86ID:Db0qoGWL
>>844
お前の頭の悪さが光ってるなw
光ってるのは悪さじゃないかww
0846名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:02:14.00ID:jWFFRd1k
>>844
合格率のキープなんてのはないの
一定の需要が見込まれる資格なら、合格率は一定になる
必要な資格なら合格率を上げる
必要ない資格なら合格率を下げる
必置資格の合格率は業界の事情で上下するんだよ
0847名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:03:37.01ID:S9QvhPF1
>>845
相対評価ってわかりきってるやん?
宅建例えで一定水準合格の話をしたやん?
で、どうしろと?
なんだけど?
0848名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:05:20.38ID:S9QvhPF1
>>846
それドヤるようなことっすか…
0849名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:06:50.13ID:S9QvhPF1
ひょっとして

わかりました!お説ごもっとも!さすがですね!

なんて言えば良かったパターンっすか…
0850名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:08:10.76ID:jV3ceI6F
今現在で割れ問になってて、TAC待ちな問題あるっけ?
0851名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:08:15.55ID:S9QvhPF1
あ、やべ…

空気読めてなかったすねw

すいませんwパイセンの皆様www
0852名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:08:37.40ID:/5AoJKMP
>>843 これ本当?自分31点なんだけど…
0853名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:12:25.34ID:S9QvhPF1
>>852
人気投票みたいな「俺はこう答えた」の集計だから全部あってるとは限らないと思うよ

結局明日のTAC待ちだよ
0854名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:13:25.41ID:Db0qoGWL
>>851
空気読めてないというか分かってないのが丸見えだぞw
0855名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:14:21.57ID:jWFFRd1k
>>854
やめてやれw
0856名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:15:02.08ID:RadT4NGp
でも結構こう言う予想は当たるんだよな。35なら大丈夫だよね。
0857名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:15:26.53ID:S9QvhPF1
パイセンたち頑張ってくださいwww
0858名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:16:19.49ID:/5AoJKMP
>>853 そっかぁ、もうこっちは気が気じゃないよ…
0859名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:17:40.38ID:S9QvhPF1
>>839
最初からやぞ
ってなんすか?
まだ受かってないんすか?www
0860名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:19:53.04ID:Db0qoGWL
>>859
文脈も読めないとは…
これは重症、お薬増やしときますね
0861名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:22:33.16ID:jV3ceI6F
>>853
ありがとう。
TAC解答が皆さんによい方向に転びますように(>_<)
0862名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:23:26.94ID:O8KVfiwV
割問って何番?
0863名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:25:23.19ID:S9QvhPF1
>>860
パイセンのお薬増やした方がいいんじゃないすかwww
関係ないとこから絡んできてるんすよwww
何かの病気すか?www
0864名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:27:30.05ID:Db0qoGWL
>>863
早く病棟戻りなさい
消灯時間はもうすぐですよ
0865名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:33:37.97ID:TPying9r
>>859
間違いを指摘されると論点を変える
自分の無知を認めないのはアホの証拠
0866名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:39:28.96ID:1ZaPORX/
それにしても、タックの担当者なにやってるんだ?
ハワイでも行ってるのか?
さっさと年に一度の大仕事やれよ。
0867名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:39:43.58ID:YfHCS77L
わかってない
間違い

似てるようで違う

はたしてわかってないのか?
はたして間違いなのか?

これは興味深い
0868名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:43:33.45ID:FtdIRtxl
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
0869名無し検定1級さん2019/11/18(月) 20:44:02.47ID:YfHCS77L
受験者10,000人くらいでTACは講座やってテキスト出してるけど正直儲かってないでしょ

国家資格だからと講座テキスト絡みのお情け速報みたいな

出るだけありがたいよ
0870名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:08:12.34ID:XBiRX9UI
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(試験日2019年11月17日現在時点)
---
全50問の問題のうちにおいて、合計32問以上、解答の方式等に関する基本的な規則に基づいて、適切に、正解の選択肢を選択し、なおかつ、マークシートにマークし、解答した受験者を令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験の合格適格者として、これを認定する。
---
0871名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:13:13.54ID:zjIpgYhE
合格ラインは分からんやろ
0872名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:13:19.30ID:lD9ghf0S
ここの回答で答え合わせする限り、思ってたより良かった。。
手応えのみで考えてた範囲内で、良い方に転んだ。

あとはボーダー点だなー。
実際リアルで何点くらいなんだろうね。
オレ初受験だから感覚わかんないんだけど、、、
30〜32点の20〜30%くらい??
いや、マジで勘なんだけどさ。。
0873名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:17:27.72ID:r5AvcBbH
協会の関係者に今日ボーダー聞いたら24だって。
難化させ過ぎたと反省してたよ。
0874名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:20:17.41ID:XBiRX9UI
---
問題番号,解答番号(正解選択肢)
---
01-05問,22234
06-10問,14333
11-15問,11221
16-20問,44111
21-25問,34234
26-30問,34132
31-35問,43432
36-40問,21314
41-45問,32443
46-50問,32412
---
合格点(試験日2019年11月17日現在時点)
---
令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験において出題された、
全50問の問題(以下「本試験の問題のうちの全部」という。)のうちにおいて、その問題の数として、合計32問以上、
本試験の解答の方式等に関する基本的な規則(以下「本試験に係る解答方式基本規則」という。)に基づいて、
明瞭かつ適切に、正解であると認められる最も適当な選択肢を選択し、
なおかつ、解答を記入する答案用紙としてのマークシートの所定の箇所に、正確にマークし、
これにより適正に解答した本試験の受験者を令和元年度貸金業務取扱主任者資格試験における有資格内定者として、
最も相応しい合格適格者として、これを正式に認定することを公式に宣言するとともに、
本試験の受験者の合否に関する唯一の絶対的な結果に関する事項として、ここに発表するものである。
---
0875名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:54:59.21ID:2nvIB0Xx
ガチな予想として28点だと思う。
0876名無し検定1級さん2019/11/18(月) 22:56:37.24ID:gUlSAvh0
32やな
0877名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:01:23.85ID:UpDWdpLD
30カモン
0878名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:02:55.77ID:r5AvcBbH
ワシを信用せい!ガチ時間やで。

協会の関係者に今日ボーダー聞いたら24だって。
難化させ過ぎたと反省してたよ。
0879名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:04:32.38ID:r5AvcBbH
日中の委員会で決定だって。
24か。
だいぶ下がったね。
0880名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:07:43.02ID:Db0qoGWL
ワシも委員会にいたけど42らしーぞ
0881名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:08:16.58ID:ocpA4NhQ
ムダに難しくすると廃れる
業界人でもそれなりにうかる試験にしないとね
0882名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:09:18.29ID:ocpA4NhQ
>>880
消灯時間でしょお爺ちゃん
0883名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:10:43.16ID:zPw08XCh
結局32点ボーダー連投マンはなんなんや
0884名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:12:47.73ID:r5AvcBbH
>>880
だから24だよ
0885名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:13:32.11ID:Db0qoGWL
>>883
自分が32点なんやろw
0886名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:19:47.18ID:zjIpgYhE
8500円は妥当なのか
0887名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:20:21.82ID:wWjswdKI
この32点て根拠あるんですか?

無知で申し訳ありませんが、根拠がないなら腹立たしいです。
0888名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:20:46.90ID:r5AvcBbH
24だよ。
とりあえず信用して
0889名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:25:13.87ID:wWjswdKI
それが本当なら嬉しいですが、内情を知らない身としては32の書き込みがリアルに感じてしまい凹んでます(笑)
0890名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:25:59.77ID:gUlSAvh0
>>888
少なくともお前が24で合格しないのは分かったwww
0891名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:29:32.85ID:EUhwqnrS
ここの解答で採点したら29…
こりゃ来年も受ける事になりそう
0892名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:46:39.24ID:HyzA3a3b
去年並みだと思っておいた方がよさげ
問題の作りが去年と似てると言うか更に曲げてきてるけど
0893名無し検定1級さん2019/11/18(月) 23:50:03.94ID:Db0qoGWL
今まで34が最高、ならすと30
解答速報が出ても34以下は安心できんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています