トップページlic
1002コメント294KB

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part45【社労士】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/12/27(木) 23:23:19.14ID:FnJBIBh6
資格の大原 社会保険労務士講座
https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/

開講教室、講師一覧(PDFにリンク)
完全合格 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/01.pdf
上級 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/02.pdf
速習 https://www.o-hara.ac.jp/best/sharosi/pdf/lecturer-list/03.pdf

Twitter 大原の社労士解答速報
https://twitter.com/ohara_shsokuhou

Twitter 『資格の大原』試験対策「社労士24」
https://twitter.com/sharoushi24

『資格の大原』ブログ 社労士
http://sharosi.j-tatsujin.com/

資格の大原社労士講座 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfVEQ5WOlmsgywSwWFVrQ1Q

※前スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part44【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1532858179/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952名無し検定1級さん2019/06/06(木) 13:00:32.83ID:/E0XWLHe
>>950
社労士の業務に頭いらんと思ってるなら君は社労士に向いてないよ。
0953名無し検定1級さん2019/06/06(木) 14:58:13.03ID:lScDTPOZ
>>951
TACのですか?
0954名無し検定1級さん2019/06/06(木) 20:24:22.13ID:Oh8lRiDT
ここで、社労士取った後、fp取って保険屋に転職したけど、1000万円は狙えるくらい稼げてる。資格の知識より相手に安心感や信頼感を与えてるだけだけど、効果は大きい気がする。
0955名無し検定1級さん2019/06/06(木) 20:41:45.95ID:c9LQ0R7s
保険屋、って、いうの、は、狂った、ように、句読点を、はさ、む、仕事、な、の
0956名無し検定1級さん2019/06/06(木) 21:30:28.89ID:Oh8lRiDT
>>955
狂った、ように、かわからないけど、そういう仕事、だよ。
0957名無し検定1級さん2019/06/06(木) 23:59:21.16ID:5HrDZw++
地銀のペーペーのときに営業力をつけるため
fp1級と中小企業診断士を取った。
支店長になって自分のために
社労士を取ろうとしている。
社労士が圧倒的に難しい。
0958名無し検定1級さん2019/06/07(金) 00:52:28.06ID:r7YwFSVU
次スレ立ててくる
0959名無し検定1級さん2019/06/07(金) 00:52:56.06ID:r7YwFSVU
次スレ

【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part46【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559836362/
0960名無し検定1級さん2019/06/07(金) 02:02:35.95ID:LuXdjBTg
>>957
人によるわな
俺は中小企業診断士の方が遥かに難しかった
0961名無し検定1級さん2019/06/07(金) 02:17:48.68ID:q/udn6Ac
社労士はとらえようのない難しさがあるね。
これだ!と確信をもって答えたらあれ?みたいな。
0962名無し検定1級さん2019/06/07(金) 03:40:43.91ID:HjenvVGy
俺も中小企業診断士取ったけど、中小企業診断士試験の方が難しいよ。
0963名無し検定1級さん2019/06/07(金) 05:34:12.12ID:jrGE4Sib
また「どっちが難しい」のマウント合戦開始?
0964名無し検定1級さん2019/06/07(金) 05:54:20.22ID:L5cFCs/i
おれは簿記1級のほうがはるかに難しかったな
小中企業診断士より
0965名無し検定1級さん2019/06/07(金) 06:05:43.06ID:iQ5crMqY
俺は、今年で10年目の超ベテ。
選択の救済に掛からなかったり、一転足らずだったりして
落ち続けてる。

もしかしたら試験制度に俺が対応できていないのかもしれない。
なので、今年の合否に関わらず、一度社労士試験から離れて
以前の仕事だった経済団体の経営指導の知識が残っているうちに
中小企業診断士の資格を目指そうと思っている。

今年も社労士がダメだったら、いつかまたリベンジするけどね。
0966名無し検定1級さん2019/06/07(金) 06:19:41.70ID:q/udn6Ac
商工会議所(商工会)の経営指導員だったのか。
何で辞めたの?もったいない。
0967名無し検定1級さん2019/06/07(金) 07:24:33.28ID:iQ5crMqY
長時間労働による鬱の発症で休職したら、本部に異動になって、
復帰した途端、パワハラの毎日でとても耐えられなかった。
0968名無し検定1級さん2019/06/07(金) 07:43:16.00ID:yiLM1CbP
俺も商工会議所見てるとつらい職場なのがわかる。
0969名無し検定1級さん2019/06/07(金) 09:18:55.15ID:iQ5crMqY
外から見ると商工会議所とかは準公務員で安定していてよさそうに見えるけど、
実際は、お客様は店か工場とかの社長なので、通常の窓口業務以外の
会議は基本的に夜8時からとかが当たり前。
で、10時過ぎに終わってそれから飲みに流れて帰るのはほぼ毎日午前様。
土日祝日はお祭りやイベントで出勤。
出店する人達は開催時間のちょっと前にやって来て商品並べて、時間まで
やったら自分のブースの商品片付けて帰るけど、
その前に我々が会場のセッティングやテント、ブースつくり、椅子や机の準備とかも
全部やって、終わったらお客様が居なくなってから後片付けと掃除、ゴミ捨て。
確定申告期にはその他に、日中は確定申告が入るから事務作業は夜中過ぎてから。
職人さんとかは平日の昼は留守が多いから土日や夜に申告指導をすることになる。
そして給料は基本的には県職員と同じ給料表使ってるけど、福利厚生は民間なのに
諸手当は公務員と一緒で、しかも給料の殆どは県からの補助金から出てるから
その範囲内でしか、時間外手当も出ず、前述のような状況なので振休も取れない。

スレ違いなうえに長文すまん。
0970名無し検定1級さん2019/06/07(金) 10:13:48.64ID:L5cFCs/i
スレ違いなうえに長文すまん。

そう思うならなぜ「書き込み」をクリックしたんだ?
マジキモイわ
こういう自己顕示欲丸出しの「知ったふうな口をきくバカ」
0971名無し検定1級さん2019/06/07(金) 10:42:16.01ID:XdQRIFBF
商工会議所のセミナーは素晴らしい。
社労士になった今、大変重宝しています
0972名無し検定1級さん2019/06/07(金) 12:43:57.91ID:E+zsuJC6
両方関わった経験から言うと、診断士が扱う補助金より社労士が扱う助成金の方が申請、
事業実行、実績報告が楽だよな〜。補助金は採択されないと一円ももらえないけど助成金は
条件さえ合えば予算に達するまでは申請できるし。
0973名無し検定1級さん2019/06/07(金) 16:40:07.98ID:HZ3ykPZF
本気になったら♪
0974名無し検定1級さん2019/06/07(金) 19:24:47.62ID:LuXdjBTg
>>965
ちな、中小企業診断士試験は社労士試験より記憶量は多い
0975名無し検定1級さん2019/06/07(金) 19:27:26.13ID:LuXdjBTg
>>965
追伸
下手な実務の知識は、中小企業診断士の2次試験では邪魔になる
作問者は大学教授が大半
実務経験などなく、理論のみで問題を作る
0976名無し検定1級さん2019/06/07(金) 19:43:01.94ID:jsi2uQsH
もう中企士の話題はいいから
0977名無し検定1級さん2019/06/07(金) 23:35:12.68ID:cgf3VK/L
>>965
10年目って、そんなやつおらんやろー。
チッチキチー!
往生しまっせ。
0978名無し検定1級さん2019/06/07(金) 23:48:35.53ID:Z0sd8L44
このスレ受験日終わったのに荒れてるって最悪だな。
0979名無し検定1級さん2019/06/08(土) 00:07:44.08ID:tDl7BOQH
>>977
合格者何人か知ってるが二人は8年かかったって言ってた、ちなみに自分は5年、後一人の知り合いは8年だけどまだ取れてない、ほんとにこの試験はあと1点に泣くんだよ
H27とH28年度がなけりゃあと2年早く取れたかもしれないけど運不運をいいだしたらキリがない

普通は2、3回受けて落ちたら心折られて撤退するから長期受験者になりにくい、合格できる実力あって受かるまでやる覚悟がある人か、合格できる力もないのにそのうち受かるだろうとダラダラ受け続けてる人か、2つにわかれる
0980名無し検定1級さん2019/06/08(土) 00:28:44.35ID:X+pTijJ1
>>978
…。
0981名無し検定1級さん2019/06/08(土) 01:09:41.47ID:aLIQWvdv
まーだ中小企業検定士の話か 笑

早く社労士受かれよwもくすぐ本番だぞ
0982名無し検定1級さん2019/06/08(土) 02:14:34.10ID:Pxhit4ZS
>>981
検定士じゃねーし
しかも社労士も診断士も両方とも合格してるし
0983名無し検定1級さん2019/06/08(土) 08:50:33.01ID:j8QemSdi
中小会社検定士って食えるの?
独占業務がゼロだけど
簿記2級くらいの価値はある?
0984名無し検定1級さん2019/06/08(土) 09:04:00.02ID:dT03I38U
つーか、スレ主旨に沿って講義等の話をしよう
0985名無し検定1級さん2019/06/08(土) 09:49:20.67ID:85ZyVylW
町工場検定士に言えよ
0986名無し検定1級さん2019/06/08(土) 10:25:22.87ID:Su6jBl9J
>>983
AI代替率

社労士 79.9%
中小企業診断士 0.2%
0987名無し検定1級さん2019/06/08(土) 10:38:47.84ID:TkVbl8/u
模試の解答解説が一昨年までのデザインに戻った!
去年のは酷かったもんな
0988名無し検定1級さん2019/06/08(土) 10:47:19.86ID:Aj6lIRxC
>>987
その分大幅値上げしているけどな
0989名無し検定1級さん2019/06/08(土) 10:50:20.84ID:+4UfzO8R
>>983
お前、何も知らないんだな
年収3000万以上稼げてる割合は、士業の中で中小企業診断士が一番高い
社労士の独占業務なんてカス業務だろ
独占業務にしがみつく奴ほど使えない
0990名無し検定1級さん2019/06/08(土) 11:07:26.05ID:Mo5DCAhw
この粘着おっさはどーしたら消えてくれるんだ?
だから中小検定の方が偉大だって。これでいい?
0991名無し検定1級さん2019/06/08(土) 11:12:46.91ID:Mo5DCAhw
中小検定士マンセー!
0992名無し検定1級さん2019/06/08(土) 11:22:46.38ID:A+FV0/co
ほら、社労士はしゃぶれよ。
0993名無し検定1級さん2019/06/08(土) 11:34:33.81ID:+4UfzO8R
>>983
このアホが社労士試験受けるなら、まず受からないな
あまりに情弱
つまり、勉強も穴だらけだろうな
来年頑張りなwww
0994名無し検定1級さん2019/06/08(土) 12:49:58.09ID:j8QemSdi
田舎社長検定士ってどんな仕事するの?
荷下ろしの手伝いとか?
ハゲ社長の靴下洗いとか?
0995名無し検定1級さん2019/06/08(土) 12:58:10.82ID:OhuDT6Zj
やめろ。荒らしが。
0996名無し検定1級さん2019/06/08(土) 14:08:45.59ID:A+FV0/co
>>995
荒らすな
0997名無し検定1級さん2019/06/08(土) 15:33:36.50ID:+4UfzO8R
>>994
何も知らないアッホの考えそうなことだな
独占業務がないからどうとか、簿記2級と比べると情弱さとか
お前、社労士試験受けるならマジ受からない
バカが勉強しても時間と受験料のムダ
テキストや問題集代はドブに捨てたも同然
ギャハハ、惨めだなwww
0998名無し検定1級さん2019/06/08(土) 15:34:30.76ID:+4UfzO8R
>>994
塗り絵試験も受からないの?
バカなの?www
0999名無し検定1級さん2019/06/08(土) 18:18:23.11ID:+88OmKiC
>>989
ソースキボンヌ
1000名無し検定1級さん2019/06/08(土) 18:18:43.78ID:+88OmKiC
1000ならみんな合格
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 18時間 55分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。