>>239
おそらく3、4回転してる時には問題文そのままを覚えてしまって正誤判定してる可能性ありますね。
回転数はもちろん多い方が良いですが、一問一問よく読んで何が問われてるか、また派生の部分もよく確認する事が大事かと。
また通読も必ず必要ですね。
私は2回転しか出来てませんが、
労災・雇用・徴収法の定例受けて
選択、択一両方なんとか満点でした。
なんか偉そうですみません。
定例も大事ですが、本試験に向けて
私も時間を見つけて3、4回転していこうと思います。