トップページlic
1002コメント325KB

【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/25(火) 19:27:42.42ID:nR3582WU
※前スレ
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545134587/
0764名無し検定1級さん2018/12/30(日) 13:56:32.62ID:bvCE5l5D
>>748
有資格ニートに嫉妬する奴はおらんわ
ニート17年のお前は誰が見てもゴミクズ
0765名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:00:02.92ID:JSa6c7yu
>>763
いや 逆に大卒で底辺のほうがwwwww
さらに バカ大学(Dラン以下)に限って
やたら大卒推しwwwwwwwww
0766非正規肉体労働者2018/12/30(日) 14:21:59.12ID:BNEwd2dF
夜間大学で滅茶苦茶コンプレックスありますよ
あと喧嘩は滅茶苦茶強いうえに前科もあります
0767ばっくれ太郎2018/12/30(日) 14:24:06.82ID:nlm7fw7e
高校生の頃の自分が今くらい勉強してれば、早慶は無理でもマーチ程度なら入れただろうね。。
最も、俺は両親から東京に下宿するのはダメだと反対されたから、大学受験の勉強はしなかったけどね。。
ここで社労士押してる爺さんはどうせFランク大学卒のニートでしょ。。そして、本当は社労士持ってないね。。
0768名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:25:32.73ID:JSa6c7yu
年収は貧困層だが生活レベルは中流層w
節税に精を出す日々w
0769名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:26:30.07ID:JSa6c7yu
>>766
前科持ちは周回遅れやな
0770名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:27:49.33ID:JSa6c7yu
>>767
キッショイw 
0771名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:28:31.22ID:of5Banub
>>761
ニートは国民年金基金があるし家もある。家賃収入と配当もあるからな。
0772名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:29:52.41ID:JSa6c7yu
年収1000マンは
可処分所得750くらい
つまりひと月に使える金が63マンくらい
大したことない
0773名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:30:13.87ID:6UTyrHYn
>>767
高校の時にその勉強が出来なかったから今の状態なんだって。普通の生活してる人は程度の差はあれ、中学、高校とそれなりに勉強してFラン大学だったとしてもちゃんと就職活動頑張ったから今まともな生活してる。
0774名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:33:31.18ID:JSa6c7yu
無職は収入がないって    思い込んでる 馬鹿は視野が狭いんだろうなw
0775名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:37:22.63ID:JSa6c7yu
無給で働いてる    の意味がわかったかな?wwwwwwwwwwwwwwww
0776名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:41:18.08ID:JSa6c7yu
電験、2電工、消防設備士・・・・・
これらの資格がなぜ必要か   わかったかな?wwwwwww
0777非正規肉体労働者2018/12/30(日) 14:42:34.91ID:BNEwd2dF
>>769
君の学歴と保有資格を教えて下さい
0778名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:43:21.00ID:JSa6c7yu
今年はこれ「賃貸不動産経営管理士」を受けた
落ちたかもだけど

来年は宅建と不動産競売の予定
0779アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/30(日) 14:44:32.37ID:xJxEROjZ
英語勉強してる人いるけど賢い選択だよな。
アメリカでMBAとかCFAとかCPAとって
人生やり直すとかも出来るよな。
英検3級の俺じゃ到底無理だけど。
0780名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:46:25.70ID:JSa6c7yu
>>777
電験3  2電工  消防設備士甲4乙6
危険物乙4  冷凍3  工事担任総合種
「ガス可とう管  足場組立」講習資格
0781名無し検定1級さん2018/12/30(日) 14:47:13.60ID:JSa6c7yu
>>777
高卒やでーー
0782非正規肉体労働者2018/12/30(日) 15:11:11.61ID:BNEwd2dF
>>780
電験3種は凄いな
0783名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:14:49.83ID:h48xzA7X
ばっくれ太郎の受験結果

愛知大経済×
中京大経済×
名古屋学院大経済×
0784ばっくれ太郎2018/12/30(日) 15:19:16.01ID:nlm7fw7e
>>783
君は文盲ですか?
俺は両親に東京の大学行き反対されたから大学受験してないよ。。学校で強制的に受けさせられた模試で南山大学はC判定だったよ。。
0785ばっくれ太郎2018/12/30(日) 15:21:08.91ID:nlm7fw7e
マーチと同レベルの南山大学がC判定だったんだからちゃんと勉強してればマーチは入れたね。。大学受験反対されたからほとんど勉強せずこの判定だからね。。
0786名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:22:33.06ID:w+6yoHLX
ちょっとジムに行って汗流してくるわ
走りながらTOEIC用英単語10個覚える
年間3000個
0787名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:28:10.34ID:UEyMuxK1
宅建取れたからつぎは測量士補や!
がんばる!
0788名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:45:51.08ID:erl+uCJf
電験2種欲しいわ

工場マンの俺にとって文系資格とっても使い道がない
キャリアチェンジが望めるレベルの難関資格(司法試験、会計士)ならともかく社労士、診断士ごときじゃ意味ない

もちろん優秀な学歴あって営業力ある人なら別だろうけどね
0789名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:46:01.88ID:Wz3oLA3e
将来司法試験や司法書士取るためにとりあえず行政書士とると決意して早5年
行政書士すら落ち続ける(試験ばっくれ三回)
0790名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:48:07.21ID:h48xzA7X
>>785
俺の知り合いで高卒で「大学受けてれば早慶は無理でも明治中央には入れた」
って言っていた奴が居たよ。
で、そいつが20歳の時、仕事を辞めて大学を受験したんだが、早慶はもちろん、
明治中央4つ受けて全敗だった。
受かったのは東洋駒澤だけで、結局東洋に行ったよ。
私立文系は科目数が少ないから、簡単に受かるみたいなイメージ持つ高卒君が多いけど、
英語が勝負科目なので、英語ができないと日東駒専止まりなんだよな。
0791名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:48:07.90ID:erl+uCJf
法律向いてないんじゃないの?
行書って民法が大半だろ
0792名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:49:43.94ID:YvCLZe0W
>>791
明日から勉強始めると毎日決意して5年経過したよ
根本的に勉強に向いてない
集中力無いから本も読めない
0793名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:52:07.56ID:Wz3oLA3e
>>788
今人手不足だから三種持ってりゃ転職も余裕でしょ
07947902018/12/30(日) 15:56:03.52ID:h48xzA7X
だから、もしばっくれ太郎君が「受けてればマーチ受かった」とか言うんなら
以下の文を英作してくれ。
@ゴーン氏は44日間拘置されていた。
Aばっくれ太郎が行った専門学校は全国学校協会から認可を受けた。
Bばっくれ太郎君、君が学校から帰ったとき、君のお兄さんは何をしていましたか?
特にBは中学生レベルの英文だ。
時間は今から5分だ。いや8分あげよう。
この3つが書ければ、君がマーチを受ければ受かったと認めてもいい。
0795名無し検定1級さん2018/12/30(日) 15:58:00.29ID:erl+uCJf
>>792
まず勉強で快楽得られるようにしてから行書を狙った方がいいんじゃないか?

乙四ボイラー2級
IパスFP3簿記3

などで合格という報酬を受け取ってからの方がいい
気持ち良いと感じれない限り続かないよ
人間は快楽の奴隷なのだからさ
0796名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:01:52.04ID:erl+uCJf
>>793
3種じゃ年収低いビルメンの求人くらいしか受けられない
年収低くてもいいなら今の企業で充分だしね

転職後1年目で450万を狙うために2種を目指すのさ
0797名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:02:27.58ID:pG5aAWTw
>>795
ITパスでも取ってみるかな
ちなみに、最初は税理士になろうと思って簿記三級勉強したけど続かなくて二回落ちて諦めて法律へ方向変えた
巷で簡単簡単と言われる簿記三級や行政書士も俺にとってキツい…
0798非正規肉体労働者2018/12/30(日) 16:06:16.91ID:BNEwd2dF
ベンチプレスとスクワットとデッドリフトのトータル400キロ目指すよ
50メートル7秒台で走れるスーパーボディを創ろうかな
パワーと俊敏性を兼ね備えた化け物になるよ
ボブサップみたいなものかな
0799名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:06:29.13ID:w+6yoHLX
行書の試験会場で周りを見てみなよ
試験監督も含めてアホ面しかいないから
落ちる気が全くしないよ
0800太陽2018/12/30(日) 16:10:52.24ID:dpAd1Du+
資格って国家資格5つ位で良いな
僕は8つ法律国家資格持ってるが
法改正についていけないし、骨格こそ、残っているが身についてない感じ。
合格するのは中学受験からのノウハウでテクニック的な事も駆使するから
そんな苦労はないんだが、なんだろうなあ。
もう趣味になっていて、機能はしてない感じ。簿記とTOEICとかも含めたら15以上ある。
でもTOEIC890はアップデートしたいな。
900あったらオオってなるよね。
0801名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:17:58.70ID:erl+uCJf
>>797
簿記は過去問の解説を読みながらパターンで暗記すれば良い
ただ電卓打ったり仕訳を描いたり、プロセスが多いから面倒だわな。過程が多ければ多いほどモチベーション保つのが難しくなる
勉強期間の長さにも言えるけどね

頭悪い奴は参考書を使うな。過去問を解くな。過去問を読み進めろ
0802名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:20:33.97ID:puWMeuXm
資格取ってその資格で労働とかがそもそも向いてなかった人いるよねw
0803太陽2018/12/30(日) 16:21:31.98ID:dpAd1Du+
宅建は皆取りたがるがあんま意味ないとおもうよ。
そもそも日本の人口の200人に一人位は資格者だし
価値としてうーん。
どうなんだろ
これからは危険物の方が
東京五輪等見据えたらよくないか?建設系は延びてくるし危険物の需要は増してくると見ている
僕は大学時代に甲種取ったが 宅建よりこちらが明るいかなと考えてる

といっても危険物も宅建も僕は使わないんだが
危険物はこれから明るいかな
08047902018/12/30(日) 16:28:33.36ID:h48xzA7X
8分どころか30分経っても回答無しか。
「●●してたらマーチに受かっていた」っていうタラレバ野郎は大体口だけ。
0805太陽2018/12/30(日) 16:28:38.88ID:dpAd1Du+
僕は不動産会社で昔いて、宅建取らされた

別に不動産会社でいなければ絶対受けてない

死にかけの老人も含め200人に一人も資格者(登録簿に載せてるだけだが)がいるのに、差別化出来るだけの力はないし。
持ってなくても内容的にあんな仕事、誰でも出来ると思う。法的にはダメでも だから頭がいい人は
差別化をはかれる物を考えていくべき。
0806名無し検定1級さん2018/12/30(日) 16:31:30.74ID:m6Yg9Ssj
>>796
3種もってないけど転職サイトでもってるふりしてエア登録したら大企業からバンバンスカウトくるけど現実はそう甘くないよな
0807太陽2018/12/30(日) 16:33:45.35ID:dpAd1Du+
>>804
マーチなんて進学校行ってたら寧ろ落ちこぼれが受けるんだぞ。
マーチクラスで文系はほんと数ヵ月で受かる
高校三年なんて無駄すぎ。数ヵ月だけ勉強したらいいんだから。
やっぱ国立理系でないとダメだ。
08087902018/12/30(日) 16:38:04.50ID:h48xzA7X
マーチをディするのは誰でもできる。
俺は東大だ早慶だと言えばいいのだから。
だが東大早慶の証拠を出せる奴はいない。
全員、ニッコマ未満の嘘つき野郎なのだから。
0809太陽2018/12/30(日) 16:39:34.63ID:dpAd1Du+
私立文系型で数学利用の模試を昔受けたが偏差値90とかだった。
私立文系は数学が終わりきってる奴が多すぎ。国立理系だと70位
数学的な思考って人生において財産なのに。
0810太陽2018/12/30(日) 16:42:31.10ID:dpAd1Du+
>>808
実際前に明治 法政の合格証晒したよー。
多分法政は英語一問間違えただけで後は満点
明治も9割以上。

簡単すぎる
今は難しいんか?
0811太陽2018/12/30(日) 16:50:23.26ID:dpAd1Du+
マーチって私立偏差値で65位だった。

たった三科目。文系なら現文は無勉で進学校の奴は行けるから
どうかんがえても簡単としか形容出来ない
早稲田はまあ難しかった。けど広島や岡山よりは遥かに簡単
東大落ち、早稲田は優秀だが
最初から早稲田狙いでマーチ滑り止めは
ダメだな。商業高校でも文系学部は毎年数人行くんだよ。推薦とかでなく。
大学は国立じゃないとダメだよ。
08127902018/12/30(日) 16:53:28.42ID:h48xzA7X
で、お宅様は今はどこぞの大企業勤務か、どこぞの弁護士事務所や会計士事務所経営ですかな?
0813太陽2018/12/30(日) 16:58:50.09ID:dpAd1Du+
>>812
前は大手にいたんだが落ちぶれて仕事を転々として司法書士を三年無職で取ったが
今年いきなり病気になり、投薬治療中。

病気したらもうダメだ。
何にも出来ない。
0814名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:01:57.26ID:NzTC7mdb
>>811
俺は高校の頃、進学高の普通科に通ってた。現代国語がずば抜けて得意だったのだけど、数学とかは暗記で覚えるタイプだったので苦手だった。
当時物凄いゲームオタクだったので、it系とかゲーム関係の仕事に就きたく理系に進んだんだよ。苦手な数学が足を引っ張りF欄大学へ。それがそもそもの底辺の始まりだったのかな…
文系に行けばよかった
08157902018/12/30(日) 17:03:05.85ID:h48xzA7X
>>813
そうでしたか、それは残念なことで。

しかし明治法政の英語が9割取れたんなら、
794の英作、たやすいと思います。できれば
短時間でご回答いただければありがたく存じます。
0816名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:10:18.09ID:jLrNi86V
本当に晒したのか知らんが、マーチをディスるのにマーチの合格証出すのはお門違いでしょ
得点率なんてわからんだろうに
0817名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:23:32.43ID:JSa6c7yu
>>813
(´;ω;`)ブワッ 底辺の世界へ
よーこそwwww
0818名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:24:31.69ID:JSa6c7yu
>>813
言い訳して過ごす人生は楽しいですかーーwww
0819名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:25:31.34ID:JSa6c7yu
>>813
病気って   楽な言葉だよなwwwwww
0820名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:29:48.22ID:JSa6c7yu
>>811
自慢しても   底辺w
0821名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:30:20.47ID:JSa6c7yu
>>813
司法書士の底辺
0822名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:38:26.47ID:JSa6c7yu
>>809
偏差値90


爆笑
0823名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:38:29.41ID:UEyMuxK1
早稲田落ち広大とか聞いたことねえわ
0824名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:40:20.85ID:JSa6c7yu
>>811
マーチ滑り止めはにしたけど
今は 底辺まで滑り落ちちゃったなwwwwww
0825名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:41:38.83ID:jLrNi86V
なんつーか、高卒の学歴コンプレックスってすげえんだな・・
0826名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:43:14.86ID:UEyMuxK1
>>822
いや、偏差値90って普通にあるぞ
0827名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:44:25.09ID:JSa6c7yu
>>809
>>数学的な思考って人生において財産なのに

でも     底辺じゃ・・・・・

        菓子パン1個のほうがいいんじゃねwwwwwww
0828名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:45:32.47ID:JSa6c7yu
>>826
馬鹿の集まりならそうだろうな
0829名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:45:59.00ID:XwqwBvyX
文系も理系もねえよ
一番つえーのは私立の体育会系だよw
就職も部活に枠あるからな
0830名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:46:10.73ID:UEyMuxK1
>>828
そう。駿台模試ならある
0831名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:46:28.71ID:JSa6c7yu
>>825
ほんま   凄いなwwwwwwww
0832名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:48:43.09ID:m6Yg9Ssj
>>826
東大いくようなやつが糞みたいな模試受けたらあるだろうな
0833名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:54:05.79ID:JSa6c7yu
>>826
普通にあるってwwwwww

普通にあるなら 大した母集団ではないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0834名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:56:05.10ID:9D9JJy3T
国立大を友達できないとかいう理由で中退し、今35歳で実家暮らしでフリーターやってる友人がいる。。。
もう正社員とか無理だろうし、いずれ生活保護、孤独死なのかな。。。。
0835名無し検定1級さん2018/12/30(日) 17:57:09.55ID:UEyMuxK1
>>833
むしろ東大模試とかではまったく点取れない奴が続出するから
偏差値90って聞くぞ
108も聞いたことある
0836名無し検定1級さん2018/12/30(日) 18:04:37.89ID:JSa6c7yu
>>835
ニホンゴって便利よな
普通とかよくとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0837名無し検定1級さん2018/12/30(日) 18:05:57.26ID:JSa6c7yu
>>834
そんな彼にも唯一友人がいるじゃないかwwwwwwwwwww
08387902018/12/30(日) 18:06:48.99ID:h48xzA7X
明治法政英語9割とか言いながら、794の英作、一時間たっても何も書き込みなしですか。
たられば太郎と、口先だけ君が多いスレですな。
0839名無し検定1級さん2018/12/30(日) 18:22:19.79ID:yT5dBwU8
何で資格スレなのに大学受験の話ししてるんですか?
0840名無し検定1級さん2018/12/30(日) 18:23:43.75ID:k8zexLPG
人はそのままではポテンシャルが分からないから資格や学歴などで色を付ける
でも入り口は見た目なんだよね
ばっくれ君も少し身だしなみを整えたらどうかな

キャリアコンサルタントの講座はほとんどが都市部で行われていて、必ずファッションセンスが磨かれる
そのうち講座の女子から「おしゃれですね」とお世辞が来たらほぼゴールと思っていいんじゃないかな
ついでに資格もゲットできて一石二鳥、いや五鳥くらいになるぞ
0841名無し検定1級さん2018/12/30(日) 18:24:44.64ID:k8zexLPG
>>839
「資格等」だ
よくスレタイ嫁
0842名無し検定1級さん2018/12/30(日) 19:58:03.79ID:OIownn+e
結局ね、サンスーのできないヤツは何やってもダメなんだよ
中学であんまし勉強できなくて、クラスで真ん中かそれ以下だったヤツは、
底辺高校か三流高校かヤンキー高校にしか行けない
そんな高校だと、国公立はそもそも無理だし、国公立を受験しようとも思わない
惰性でFラン大に行くことになるが、物事を突き詰めて考える能力ないから
卒業後の職業選択ができないか、行き当たりばったりの職業にしか就けない
ブラック企業に行くか、それなりの小さな会社に行っても、
勤勉さと協調性と物事をやり抜く能力が小学生の時から欠けているから
後先考えずに退職して、バイトとか派遣を転々とするようになる
これじゃダメだーー。
そう思って資格を取ったとしても、それは頭の良さの証明にはならない
ニートをしながら資格の合格者証と引き換えに、
残ったものは謎の空白期間だらけの経歴
齢イッテるのに、コレコレこんな仕事をしたという職歴も特技もない
年々少なくなってゆく、応募可能な件数

来年もお前らは同じことを繰り返すつもりなのだろうか
0843名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:26:47.42ID:k8zexLPG
お前の文章は何を言いたいのかよく分からん
5・7・5にまとめろ
0844名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:36:27.70ID:kP9kTi2E
>>843
底辺が
学歴自慢
ウソっぱち
0845名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:41:55.57ID:XjWA/oSJ
>>843
クズニートは
資格とっても
無職のまま
0846名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:44:16.49ID:kP9kTi2E
>>845
575やで
0847ばっくれ太郎2018/12/30(日) 20:45:43.65ID:nlm7fw7e
ブログ更新しました。。来年の目標とか書いてるんで、よかったらコメントしに来てください。。
それではみなさん、良い年越しを!!
0848名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:47:24.13ID:+iTGKUsS
公認会計士と不動産鑑定士と司法書士でテキストが少ないのってどれですか。どれも揃えると高額になりそうなんだよね。
0849名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:48:28.33ID:erl+uCJf
クズニート
資格とっても
プーのまま
0850名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:49:41.30ID:9VDgc+CH
司法書士スレから来たがワロタw
こっちでもホラ吹き満載なんだな奴はw
0851名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:49:49.18ID:OIownn+e
っていうか、お前らって
学生時代から勉強できなくていい学校行けなかったんだし
勉強ニガテでも勤まる仕事に就けばどう?
0852名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:57:47.11ID:vWDbnD/n
>>847
お前はブログより働け
0853名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:57:48.47ID:+iTGKUsS
勉強できるけどいい学校目指さなかったってパターンは考えられないのかな・・・
0854名無し検定1級さん2018/12/30(日) 20:58:10.19ID:erl+uCJf
大手工場はいいぞ
俺のようなゴミでも容易く勤まるし
ある程度真面目に働いてたら首にもならんし
上からに指示で働けばいいだけだしな
0855名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:20:10.00ID:OIownn+e
お前らって頭使って働く仕事よりも
身体使って働く仕事の方が向いてるんじゃね?
0856名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:26:25.34ID:h48xzA7X
算数ができようが、国立大に行こうが、
病気になったり、メンタルをやられて
今がダメだったらダメってことじゃん。
つーか、今がダメな奴は昔偏差値90取ったとか
国立行かないと駄目とか言っても説得力全くなし。
0857名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:30:19.09ID:h48xzA7X
>807太陽2018/12/30(日) 16:33:45.35ID:dpAd1Du+
>マーチなんて進学校行ってたら寧ろ落ちこぼれが受けるんだぞ。
>やっぱ国立理系でないとダメだ。

それであなたは今落ちこぼれてないんですか?
国立理系いって、今いい生活できてますか?
私はマーチ文系出て、安定した企業に勤め、年収は700万と大したことない
けど、一応人並みよりはいい生活できてます。
0858名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:35:19.64ID:T0L3ERuL
>>855
本来はそんな仕事をするしかない馬鹿頭の連中なんだけどな
しかし頭が悪いだけではなく怠けクセで働きもしないクズ
そんな馬鹿だから士業の資格をとれば仕事になると勘違いまでしてる始末
ばっくれ太郎はその典型な 間違いなく一生無職だわ
0859名無し検定1級さん2018/12/30(日) 21:40:23.03ID:OIownn+e
>>アンドレ
今日は昨日の負けを取り返したことと思う
そして。ここからが肝心なんだが
明日こそが本当の勝負だ
大晦日は出る
大晦日は出す
大晦日は勝てる
絶対に、絶対に打ちに行け
俺ももちろん打ちに行く
アンドレも、必ずだぞ
0860非正規肉体労働者2018/12/30(日) 22:00:31.81ID:BNEwd2dF
>>857
高校の偏差値は60位なの?
俺は偏差値50の高校から一浪して法政の夜間に入った
現役の時に昼の大学に補欠合格出来たんだけどあえて一浪した
今思えば現役で昼の大学は行っていたらコンプレックスにならなかったのかもしれない
0861名無し検定1級さん2018/12/30(日) 22:27:51.79ID:XwqwBvyX
年明けにゼミ会があるんで行ってくるわ
学会とか教職員も合流して100人くらい来るらしい
先生、出世したもんなー

ワイ、ピアノ弾けて絵描けて英語できて保育士受験なんでフラフラしててもアリらしいわ
名刺作ったw
0862名無し検定1級さん2018/12/30(日) 22:34:47.77ID:DBzzU4vF
ニートの馴れ合いスレか
みんな仲良くね
0863名無し検定1級さん2018/12/30(日) 22:45:31.75ID:XwqwBvyX
>>862
ワイは障害者やで
パートで一日4時間の事務職してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています