トップページlic
1002コメント298KB

登録販売者 part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/24(月) 21:58:55.30ID:Q6MSTdG+
医薬品の販売制度|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/

公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/

薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46

前スレ
登録販売者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539352789/
0035名無し検定1級さん2019/01/03(木) 21:00:55.12ID:RDvq6mNY
>>34
メタボのやつは40半ばとかそれくらい
0036名無し検定1級さん2019/01/03(木) 21:19:09.08ID:zQG8v0fk
メタボ具合によっては20代でもだめだけどね
お客様に「自分の生活習慣病何とかしろ」って突っ込まれるでしょ
逆に痩せすぎも不健康だし、とにかく健康そうに見えることが大事だと思う
うちの高卒新入社員は、スタイル良くて顔小さい子だけど、外見に気合入れ過ぎてメイクやり過ぎなんだよな・・
それだと今度、中年女性から毛嫌いされるんだけど、わかんないかな・・
0037名無し検定1級さん2019/01/03(木) 21:53:15.57ID:QXbKiIFV
前スレ>>993は永眠しました。
合掌
0038名無し検定1級さん2019/01/03(木) 22:56:45.24ID:MGGJPcdB
ツイッター覗いてみるとこの資格、20才そこらの若い女とアラフィフおばちゃんに人気みたい
0039名無し検定1級さん2019/01/03(木) 23:11:24.94ID:luthUqEW
私のことが頭から離れなくて大変なんだねモテるのは当然
世の中ブスとバカしかいないもの
0040名無し検定1級さん2019/01/04(金) 02:48:34.63ID:EtQn8JXv
DSで在職中のパートが登販に合格して登録した場合、店長の評価にポイントがつくんだろうか
そうでなければ、教えるのも手間だと思うんだけど・・
0041名無し検定1級さん2019/01/04(金) 16:15:24.34ID:+gnH+qlP
1日に1回は必ずレジミスするわ
0042名無し検定1級さん2019/01/04(金) 18:05:16.98ID:BFsswiWk
そういう時あったから頑張れ。
そういう人でも、今はレジミスに対して走る人になったから
0043名無し検定1級さん2019/01/05(土) 01:30:59.35ID:0eGt+uvO
レジミスすると店長にめっちゃ怒られるわ
どんどん負のループになっていく泣
0044名無し検定1級さん2019/01/06(日) 20:51:02.61ID:PGicoFT1
トーハンのパートだと都内ですらフルタイムで手取り13万程度
推奨品売れ売れ発破かけられるけど幾ら売っても賞与どころから寸志の一つもない
夜勤あるにせよ介護の方が手取りで20万は超えるという事実
0045名無し検定1級さん2019/01/06(日) 22:46:56.38ID:MP2lZGGR
私かな?
いくら目標を達成しようが給料が上がるわけ無いからやる気が起こらんわ
0046名無し検定1級さん2019/01/06(日) 23:55:07.10ID:ey/eNzi3
テキスト買ったけど読むのやめたw
0047名無し検定1級さん2019/01/07(月) 00:14:12.37ID:7MjZPflc
本当は介護の方がトーハンより給料が高いんだぞ的なレスがあるけど、
本当はも何も、普通に考えてぜんぜん介護の方がトーハンより給料いいだろ。
需要から考えても、仕事内容から考えても。
どんだけトーハンを高尚なお仕事だと自認しているんだよ。
0048名無し検定1級さん2019/01/07(月) 02:21:48.29ID:1ztKx0yw
ごもっとも
ただの登録されただけの小売り販売者がなんで介護と比較するんだ?
身の程をわきまえろよ
0049名無し検定1級さん2019/01/07(月) 03:00:36.15ID:1ztKx0yw
>>33
そもそもトーハンが白衣着てるってだけで本来ヤバイ話なんですけど
客は白衣のヤツを医療従事者だと思って信頼してるが実際は粗利高いもの売りまくってカモにしてるだけだからな
論点ズレすぎ
トーハンに白衣着せなきゃならない決まりなんかねえしむしろ今後規制かかる可能性大
ネットで医療従事者がホームページで医薬品やサプリメントのアフィリエイト販売を行うとき、証明しようがないので身元を明かしてはならない
医療従事者が紹介してるから効くんだ!と視聴者は思い買ってしまうから俺は医師だ薬剤師だと言ったもん勝ちの世界になってしまうからな
これは誇大広告の禁止として薬機法で決まっている

トーハンの白衣も本来これに該当する
白衣着せたもの勝ちの世界だわな
規制かかる可能性絶大
世間の白衣に対するクリーンなイメージと、トーハンがやってる悪どい商売は全く釣り合っていない
0050名無し検定1級さん2019/01/07(月) 03:12:14.58ID:T5YlTuN5
白衣でなくなるなら、歓迎だあ
ハンカチとか入れるポケットがついた制服にしてほしい
0051名無し検定1級さん2019/01/07(月) 08:26:03.71ID:8zIvxumx
白衣規制されるとかあんのかな
一応客からは一般と登販の見分けがつくようにしておかないといけないはずではあったけど
白衣微妙に使い勝手悪いよね、すぐ汚れるし
0052名無し検定1級さん2019/01/07(月) 12:08:23.26ID:HEXeEYgY
秋からDS勤務で年末から白衣を着始めた研修中登販ですが
まだ何にもわからないのに品出しに出る度に捕まってたくさん聞かれまくって怖くなる
ってか皆さんあんなに薬飲みまくって大丈夫なのかと
0053名無し検定1級さん2019/01/07(月) 15:01:04.54ID:+Fz4O+9J
>>52みたいにどんな本読んで勉強したらいいですか?
トーハン の勉強はしたけど薬を売る勉強はしてないから怖い
0054名無し検定1級さん2019/01/08(火) 13:19:17.03ID:3jbHkchI
この時期なると落ちた奴の僻み書き込みわかりやすくてウケる
0055名無し検定1級さん2019/01/08(火) 20:53:42.93ID:dhvCqpAa
現場の場合はどうせ推奨販売があるから、それを軸に想定敵を暗記する
成分表示を見て品目毎の特徴を覚えるのが早い
あとは「市販薬 選び方」なんかでググって出てくるサイトを見てみるとか
0056名無し検定1級さん2019/01/08(火) 20:59:12.09ID:Y7+fD/5d
新人登録販売者便利帖あたりでいいんじゃない?
0057名無し検定1級さん2019/01/10(木) 02:39:09.02ID:D9l3sKPB
>>55>>56
>>52ですがありがとうございます
参考にさせていただきます
0058名無し検定1級さん2019/01/10(木) 06:27:33.94ID:peJpkdsG
土日休みたかったら、登販じゃなくて調剤薬局事務検定の方がいいのかなぁ。
0059名無し検定1級さん2019/01/11(金) 18:47:45.56ID:4RjeACWA
土日休みたいなら物販はやめなよ。
トーハンは薬屋の店員になる資格なんだから。
0060名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:17:26.79ID:nENW76nA
土日休みたいなら介護のデイサービスがいいんじゃない?
0061名無し検定1級さん2019/01/11(金) 19:43:11.08ID:lVH+9gLJ
なんで
登販スレで介護湧いてるの?落ちた人の就職先なの?
0062名無し検定1級さん2019/01/11(金) 21:28:33.65ID:1ilJODc+
>>61
介護わいてないよ
0063名無し検定1級さん2019/01/11(金) 21:32:58.18ID:nENW76nA
土日休みたい且つ日勤勤務って条件で言っただけなんだけどな
悪い方にとらえられちゃうんだなあ
0064名無し検定1級さん2019/01/11(金) 23:57:25.08ID:RpmLZ7Iq
悪い風にってトーハンスレで場違いな底辺職を話をしてるからでしょ
トーハンで土日抜きの仕事なんてたくさんあるんだからわざわざ底辺出さなくてよくねってことだろきっと
0065名無し検定1級さん2019/01/12(土) 08:47:26.33ID:SOx2d5Xd
トーハンをよほど高尚なお仕事だと勘違いしたヤツらって一定量いるよね。
自分らの能力や社会的評価もわきまえず、介護職を底辺と蔑み、
薬剤師に対しては既得権益にさえ守られていなければ自分らの方が
仕事が出来ると考えている。
しかもこのような事実を指摘されても、事実を事実として受け止められず、
トーハンを妬んだものからの誹謗中傷としか受け止められない。
0066名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:15:47.77ID:72UPDacn
ヘルパー二級受けたことないけど
時給も断然高いし仕事もしんどそうだし
明らかにトーハンより格上だろ
0067名無し検定1級さん2019/01/12(土) 15:18:48.50ID:72UPDacn
役割的にも難易度的にもガソリンスタンドにおける危険物の乙四程度だと思うけどね
0068名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:01:18.71ID:87coOJFj
しんどい仕事が格上とは限らない
ただ介護職は給料もっともらうべき
海外に比べても日本は低過ぎる
0069名無し検定1級さん2019/01/12(土) 16:10:38.19ID:FOTpnvyk
というか土日って比較的に店混んでないやろ?私の店だけかもしれんが
平日の17時の方が忙しいわ
0070名無し検定1級さん2019/01/12(土) 17:06:54.72ID:0pP0IB9Z
ビジネス街なら平日のみでもいけそう
0071名無し検定1級さん2019/01/12(土) 17:54:39.61ID:s3rP3LY3
土日働かなくていいDSもある、とは思うけど、
土日働きたくないからトーハンになる、は明らかな間違い。
0072名無し検定1級さん2019/01/12(土) 22:02:43.77ID:YwkyxCnG
トーハン 「介護は底辺職}www
0073名無し検定1級さん2019/01/13(日) 00:01:42.13ID:XF3YOEEf
>>61
いや湧いてるな
嫌なら黙ってNGぶっ込めばいい
0074名無し検定1級さん2019/01/13(日) 01:07:01.75ID:k0DmAdEm
>>49
お前89314だろww
0075名無し検定1級さん2019/01/13(日) 01:10:29.64ID:k0DmAdEm
>>40
店のシフトが回しやすくなるじゃん
ドラッグストアはどこも登録販売者が常に出勤してるようにするから
0076名無し検定1級さん2019/01/13(日) 12:07:04.17ID:4pRODAVn
大手はもうシフトまわす分ぐらいはトーハンを確保済みだよ。
営業時間に1人居りゃいいんだから。
トーハンの数は薬剤師と同じだけいるんだよ。
薬剤師と違ってトーハンはDSしか勤め先がないんだからさ。
0077名無し検定1級さん2019/01/13(日) 17:49:01.97ID:lhZNjFHV
大手チェーンだけど、本当に暇で一人ぽつんと棚清掃してるときもあれば、風邪薬、化粧品、推奨品、試飲とてんてこまいで3人以上必要なときもある
登録販売者は店長除いて2名以上は常にいて、1名は品出ししながらいつでも対応できる状態にしないといけないね
うちの店で一番くそなのは資格もってない古株パートがいばってて、レジ常駐のシフト組まれてるのにフラフラ抜けて違うことをし始めて、登販にレジフォローさせてること
そういうときは、つい、セルフレジになってくれないかな・・と思う
実際そうなると自分も収入が減るから困るんだろうけど
0078名無し検定1級さん2019/01/13(日) 18:17:10.69ID:eI4H2aPe
>>77
>風邪薬、化粧品、推奨品、試飲とてんてこまいで3人以上必要なときもある

風邪薬売る以外トーハンいらないじゃん。
0079名無し検定1級さん2019/01/13(日) 22:10:29.81ID:5pcY/ju8
登販合格→小売正社員登用→入社10ヶ月で部門長昇進→来年度年収500万ほぼ確定

一昨年まで年収210万のバイトだったのにえらいことになったわ
0080名無し検定1級さん2019/01/13(日) 23:16:13.89ID:WW5ztPme
>>79
すごいやん
自分も新しい場所でそこまでじゃなくても金額上がるといいなぁ
0081名無し検定1級さん2019/01/14(月) 04:08:10.70ID:i7dAvP90
>>43
おれ暗算ができない
引き算がとくに苦手
0082名無し検定1級さん2019/01/14(月) 13:18:00.17ID:K+SZfcc9
>>79
小売りって具体的にどこ?
0083名無し検定1級さん2019/01/14(月) 21:28:14.12ID:JdD5v4Aa
>>81
ポッケに100均の小さい電卓入れとけ
0084名無し検定1級さん2019/01/15(火) 16:21:26.26ID:6mCW4+O3
いよいよ明日福岡は発表だー
0085名無し検定1級さん2019/01/16(水) 03:08:46.05ID:t1JvEUi1
100%合格なんだけど、ドキドキするわ
0086名無し検定1級さん2019/01/16(水) 07:03:09.51ID:401AqJR1
それはマークミスなら100%落ちるってことだよね?
0087名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:20:00.73ID:7lSi7QrA
佐賀県来た。合格率高い。
0088名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:24:47.60ID:Jt/VfRcW
合格発表ってこんなに遅いんだ
何も知らなくてすまんが。
試験は9月だよね
0089名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:47:07.07ID:DMJLCxie
九州は12月試験。
合格率57パーだったわ。高杉。
0090名無し検定1級さん2019/01/16(水) 10:52:14.39ID:Jt/VfRcW
>>89
あそうなの。何も知らないからよく調べないとだめだね。今年受けようと思うんだ
漢方専門薬局で働きたいマジ
0091名無し検定1級さん2019/01/16(水) 16:02:23.77ID:t1JvEUi1
福岡4400人も受けたのかw
職員の方もお疲れ様でした
確かに合格率高いけど、自分の近くの席はすごい落ちてるわ
よっぽどなめてる人が多いんだな
0092名無し検定1級さん2019/01/16(水) 19:14:28.79ID:t1JvEUi1
診断書、個人病院にふらっと寄ったら1500円でやってくれて助かった
0093名無し検定1級さん2019/01/16(水) 20:20:54.68ID:f5qWcMbO
就職先決まったのか良かったですねー!
で、販売従事登録申請なんですけど、
自分は東京なんですが超僻地在住。
これは都庁でしか受け付けてくれなそうなんですが
行くだけで難易度高いっす…都会怖い…
0094名無し検定1級さん2019/01/17(木) 00:31:25.10ID:2smaL/bO
>>92
やっす
ウチは3500円だったわ
0095名無し検定1級さん2019/01/17(木) 00:32:52.75ID:qyoZn7Uw
>>93
君も都庁の35階に行って申請するんやな
最初迷うよ?警備員がめっちゃ居るからびっくりするで
0096名無し検定1級さん2019/01/17(木) 03:25:54.26ID:0d8C8bSz
合格発表の画面
何回見ても嬉しい💛
0097名無し検定1級さん2019/01/17(木) 03:48:00.45ID:81cqymbb
いいなあ
実務が試験なんて比較にするのもおこがましいレベルで糞面倒くさそうだからモチベーションが今既にお亡くなりになってしまってるわ…
0098名無し検定1級さん2019/01/18(金) 00:30:02.92ID:nRmTLJce
楽しいけどなあ
0099名無し検定1級さん2019/01/18(金) 02:34:36.40ID:DsezolWN
>>97
よくわからんw
0100名無し検定1級さん2019/01/18(金) 02:50:35.54ID:PP+hOujN
来年受験するけど勉強する前から実務嫌すぎてやりたくない人なのかい
やめちまえ
0101名無し検定1級さん2019/01/18(金) 09:13:36.83ID:4cQFOb60
なるほどw
0102名無し検定1級さん2019/01/18(金) 14:00:30.83ID:Gr80EGaF
日本国民の健康増進という高邁な目的達成の為ではなく、
金目当てという卑しい目的の為に嫌々働くような者は、
直ちにドラッグストアから去れ!

ってほどのものかい?
たかだかパートの店員さんが。
0103名無し検定1級さん2019/01/18(金) 14:47:07.21ID:PP+hOujN
単純に、嫌ならやらなきゃいいと思っただけだけど・・
金目当てならなおさら、給料そこまで良くないはずだし
理想ではなくても、嫌じゃない仕事ってあるでしょう
0104名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:10:52.08ID:Miwi8H/1
合格通知キター
高い紙切れだぜ
0105名無し検定1級さん2019/01/18(金) 22:30:22.83ID:DZMIAP9Q
登録するまではただの合格者であり資格者ではない。

登録しても実務経験が不足していると仮免許。

実務経験を積んで仮免許が終わっても放置するとまた仮免許。
0106名無し検定1級さん2019/01/19(土) 06:09:22.59ID:0OUl0z3g
なんで普通におめでとう言ってあげられないんだよw
性格ひねくれすぎだろ。
0107名無し検定1級さん2019/01/19(土) 09:58:54.41ID:1DTvOWI5
介護といい>>105といい(同じやつかもしれんが)捻くれてるの多すぎだよな
なんか可哀想だわ
0108名無し検定1級さん2019/01/19(土) 10:26:18.87ID:NxJzm80s
「トーハンなんて」とかいじけているヤツは面倒くさいが、

「トーハン様だぞ」と変な自信を持っているヤツはもっと面倒くさい。

どっちも一定量いる。
0109名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:48:22.26ID:nFAfUJ1Q
来年九州に応募する人多そうだな・・
さすがにもう少し難しくするだろうけど
0110名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:11:23.70ID:mJjcFiBN
なんで難しくする必要が?
合格率が他の地域より高いのは、単に複数回受験者率が高く、
前の不合格後に猛勉強した人が多く受けるからじゃないの?

そういう考察もできないところがトーハンなんだよね。
0111名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:23:57.58ID:4sS+u4id
長野が合格率3割って、ギャンブラー多すぎだろw
0112名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:24:15.76ID:WuxSRDZP
>>102
>>105
>>108
>>110
同じ人ID変えても同じ人
0113名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:30:15.04ID:O4Pk/Qfa
前スレにいた荒らしか
0114名無し検定1級さん2019/01/19(土) 17:39:37.53ID:CXXtxwoX
トーハンをディスるヤツはこの世に1人しかいないってか?
その自信、羨ましいねえ。
さすが難関試験をパスした方々は違う。
確か、薬剤師が泣きながらディスってるんだっけ?
0115名無し検定1級さん2019/01/19(土) 18:05:26.77ID:CXXtxwoX
>>102
>>105
>>108
>>110

全部読んできたけど、これらのどこが荒らし?
トーハンのセンセイ方の世界では、真偽に関わらず、
ご自分の耳に痛いことを荒らしと仰るのですか?
そんなにお偉くなれるのなら、オレもトーハン目指そうかな。
でも無理かな、試験が難しそうだし。
0116名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:34:41.30ID:hpz/X8tJ
何のために登録販売者スレいるんだよw
必死に連投までして
0117名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:01:00.80ID:3JxtHmeD
合格証きたけどちゃちすぎw
厚紙でもなくただの普通紙
0118名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:16:12.09ID:mgri4kBC
これがガチアスペか
たまげたなあ
0119名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:34:26.76ID:rEBz4KlX
九州や東北、北海道は人口の割にはまだ充足していないからだろ
じきにもっと難しくなるよ
0120名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:36:15.00ID:KmR/bUve
登録販売者って、自分の業務のバックグラウンドとなる法律知識を全く理解していないやつ多過ぎ!やっぱり鉛筆転がしてたまたま合格するからかな。頭悪いから時給も低いし、当然だな笑笑
0121名無し検定1級さん2019/01/20(日) 15:38:20.68ID:uCceeOpD
頭は悪すぎ、運もなくて鉛筆転がしてもこんな簡単な試験にさえ受かることができなかったの?
0122名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:32:14.75ID:fMysuM3o
トーハンが他人から嫉ましく思わる資格だと思ってるなんて、
相変わらず自信に満ち溢れてるね。
オレもトーハンという資格にそのくらいプライドを持ちたいよ。
0123名無し検定1級さん2019/01/20(日) 19:32:24.79ID:X3hX2ar+
お前じゃ無理
だって頭悪い連投してるから
0124名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:15:55.15ID:fMysuM3o
オレが頭が悪いことは否定できないけど、頭がいいトーハンっているの?
トーハンって頭がいいヤツが取る資格?
0125名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:35:42.50ID:DV+zdf56
都市部の大手ドラッグストア・スーパーは早慶レベルのおばちゃんだらけで普通にビビる。
0126名無し検定1級さん2019/01/22(火) 19:58:19.80ID:lax5Miyy
>>125
流通経済大とかの間違いじゃないのか
0127名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:03:21.84ID:VlpwerkE
>>125
悔し紛れでもこういうことを口走っちゃうからトーハンなんだよな。。
0128名無し検定1級さん2019/01/22(火) 23:57:50.52ID:wODR66a6
自演乙
0129名無し検定1級さん2019/01/23(水) 03:00:02.56ID:jhukAUcg
レジのQR決済面めんどくさいわ
Suicaの方が需要あるやろコレ
0130名無し検定1級さん2019/01/23(水) 03:32:52.33ID:9Phab5Fc
3年の無資格パートを経て登販見習いになった
白衣は来月ぐらいからで、まだ普通にレジ打ちしながら、医薬品の勉強はたまに動画を見たりしている
なんか、今さら新人気分で帰りのときも他の人たちの世間話に相槌を打つ余裕もない・・
最初だから仕方ないですよね・・
0131名無し検定1級さん2019/01/23(水) 03:38:02.78ID:hkhFA+Pj
クソゴミがっ
0132名無し検定1級さん2019/01/23(水) 10:00:08.54ID:1DcRPVjz
DgS現場なら、今勉強するなら鼻炎薬と点鼻薬(鼻スプレー)から行くと楽しいかな
アレグラ(フェキソフェナジン)とかステロイド点鼻薬とか
トーハンのテキストに載ってないの詐欺すぎてるよね
0133名無し検定1級さん2019/01/23(水) 13:50:44.20ID:9Phab5Fc
>>132
ありがとう
花粉症、鼻炎薬ですね
女性なので化粧品も・・と言われていますが、一つ一つ丁寧に覚えていきたいな
0134名無し検定1級さん2019/01/23(水) 16:16:30.96ID:61JZna0p
トーハン取っても現場で薬を売るやり方は教えてもらってないからキツイわ
お前らどんな勉強方法してんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています