登録販売者 part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:58:55.30ID:Q6MSTdG+https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html
一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/
公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/
薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46
前スレ
登録販売者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539352789/
0306名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:42:01.28ID:cGM4sRssおいおい薬剤師さんよ〜
仕事休みなの?
こんなとこに張り付いてないで仕事しろよ!
0307名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:27:22.50ID:ihKNlvNQ0308名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:30:35.15ID:ihKNlvNQ残念ながらそのペーパー薬剤師も調剤ができるという点だけで貴方よりも希少性の高い人なんだよね。
0309名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:31:41.03ID:2TC9wsSx君たちには人の命を預かる医療従事者としての品格やプライドはないのか!?
0310名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:38:35.92ID:FlQn7G6H駅弁クラスの大学出てる人なら中学から大学卒業までそれ以上をたえずやってるからなぁ
中卒や高卒の人が一生懸命頑張ってようやく取ってやった気になってるんだろうけど
世間的にはその程度の学習、普通以下だからね?
パートの時給をプラス100円できるだけの資格でしかないんだよ
基礎学力じたい桁違いの薬剤師とか話題に出すこと自体恥レベル
0311名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:25:45.38ID:n/rCe7BE0312名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:59:14.59ID:L0pnJ6xn薬局でもドラッグストアでも幹部候補。経営まで可能だからね。
薬剤師はしかるべきところで活躍してほしい。
0313名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:25:46.04ID:9fqX/MgL薬剤師からみたらトーハンごときの資格でドラッグストア開設できること自体不満だろうな
0314名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:29:17.78ID:3wJoB6qF話を戻したいが、薬剤師は調剤の専門家なんで、薬を投与する人ではないんだな。
試しにツムラ48と108どう使い分ける?とか聞いてみるといい。
たぶん答えは帰ってこないだろう。
0315名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:36:48.01ID:9oeJtBHyトーハンだがわからないので答えを教えてほしいです
十全大補湯と補中溢気湯ならなんとなかわかる(アウト)が
人参栄養湯は見当がつかない、、胃腸障害な虚弱?とかは浮かんでくるけど
0316名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:03:20.47ID:3aLfjpXZエリートwww
ないないwww
薬剤師のくだりは同意しても良いけど
トーハンはせいぜいガソリンスタンドにおける危険物乙4だよ
世間でトーハン取ったくらいで鼻高々になったら恥かくよ
0317名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:28:29.36ID:6yN21LhZ0318名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:03:25.62ID:B/Lz8Onbどこまで偉くなるんだ、トーハンのセンセイは。
しかし、そうじゃないかとは薄々思っていたけど、DSのトーハンって
薬剤師とかに対して凄いこと考えてるんだな。
まさかビジネスの専門家だとはw
0320名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:00:28.72ID:gtQfOptx薬剤師には相手にしてもらえないの?
かわいそうに。
いや、かわいそうなんて思わん。
巣に帰れよ。
薬剤師は薬剤師同士でだべっとれ。
ウザイったらありゃしない。
消えろ!
>>308
「調剤勉強しに来ましたぁ〜」って言って、実際処方箋来たら「こわい!」って言ってうずくまってたよ。
で、他の薬剤師呼んできてた。
これでも薬剤師。
腐っても薬剤師。
結局何も出来なかったから、半年で辞めてたわ。
0321名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:56:58.09ID:u4yZBws0国家試験は学校の対策でけっこうなアホでも受かるからな
6年のうち3年くらい国家試験対策してる学校もある
0322名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:42:06.83ID:9M3zH8UKこんなこと考えてたら絶対に態度に出てて相手にもバレてるぞ
職場の雰囲気最悪だろうな
でゴタゴタがおきて店長がどっちをクビにするかといったらトーハンのほうだが
0323名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:17:10.86ID:4JoJcLo9誰でも少し勉強すればとれるトーハンという制度さえなければ引く手数多だったからね
職場の薬剤師さんも、ドラッグストアが好きだったけど(品出しなどで動き回るのが好きらしい)うちの店も近々一類やめることが決まって途方にくれてる。
そのままいてもいいけど時給はトーハンの時給になるから病院か調剤行くしかないかなーって。
ドラッグは薬剤師置かないところが増えて今は狭き門らしいね
0324名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:33:03.66ID:9M3zH8UK定年過ぎても薬剤師はどこでも仕事はいくらでもあると誇らしそうに言ってたのが目に浮かぶ
それ登録販売者の資格が出来る数年前の話だから今も同じこと言うかはしらない
0325名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:36:27.14ID:B/Lz8Onbこういう「おとぎ話」がトーハンのセンセイ方の心の支えなんだろうな。
で、DSが一類取り扱うのをやめて、哀れにもクビを切られて
仕事を求めて路頭に迷ってる薬剤師って実際にいるの?
私の目からは、一類止めて薬剤師を切っているんじゃなくて、
薬剤師がいないから一類を止めているように見えるけどねw
まあ、ものは考えようだね。
0326名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 08:42:10.92ID:6fnJP4Qy薬剤師として採用・勤務してるのに登販の時給になるなんて事あるの?
DSで薬剤師置かなくなる流れが加速するのは、ロキソニンが2類に落ちる時だと思ってたんだけど…
0327名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:03:50.77ID:cD1tMzn0それな(笑)。あいつらが低学歴の場合が多いのにホントウケるわww。それにいつまでも学歴マウントを取り続ける思考がわからん。
0328名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:21:00.52ID:cD1tMzn00330名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:34:33.42ID:oipUIGnBただアホがトーハン取ったくらいで覇権取ったみたいにいうから
アホかお前はって突っ込まれてるだけ
0331名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:37:52.73ID:oipUIGnB同意がなければ無理だけど
解雇や転勤チラつかされるんだろうな
しかしそれやると裁判で店は負けそうだけど
0332名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:41:50.76ID:berYNF/Nもちろん各々の職場でも無能薬剤師や無能店長に対してビシッと言ってやってるんですよね。
立派です。
いっそのこと薬剤師を切るのかそれとも自分を切るのか、どちらが店にとって
良いと思っているのか、経営者側に迫ってみるのもいいと思いますよ。
あの薬剤師を辞めさせないなら私が辞めるって。
きっとセンセイ方が思っている通りの答えが出されるはずです。
0334名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:35:05.44ID:T3es7NeJ久しぶりに見たらまーた前スレにもいた自称薬剤師がいるのか
図星レスは無視して次の日何食わぬ顔で現れるやつな
0335名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:42:50.26ID:2XpS/gSf0336名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:48:42.45ID:SSI4l1Kaバイトなら時給いくらくらい
0337名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:52:08.76ID:T3es7NeJ時給は店と地域による目の前のポチポチで調べな
0338名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:02:41.34ID:SSI4l1Ka一部DSでかなり安いのもある
0339名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:03:03.80ID:WqAxh4CO0340名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:04:39.65ID:WqAxh4CO0342名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:04:54.59ID:yby06yyV323だけど、ネットスーパーのエリア内になって一類も買えるようになったからか、ここ数年一類がほとんど売れない→倍以上の時給を払って薬剤師雇う意味がないってことらしい。
薬剤師としての求人はたくさんあるから全く困らないけどその人は小売りが良かったんだって。
0343名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:38:36.14ID:6fnJP4Qyなるほどね、そんな地域があるのか。
こっちは薬剤師不在時要指導&1類買えず怒って帰る客の応対に精神もってかれるわ…。
ロキソニン早く2類に落ちてくれ。
でもその内容だと>>323の「時給は登販に〜」にはならなくね?
0344名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:42:06.05ID:y4XI2HtBなーんだ。
>>323を読んでてっきり、
トーハン制度が出来て以来徐々に肩身の狭くなっていた薬剤師が、
店が一類の取り扱いをやめることになって、遂に店側からクビになるか
時給をトーハン並みに下げるかを迫られた。
薬剤師はほかの職場を探したが、どこのDSも同じような状況で採用は狭き門であり、
職を失う危機に薬剤師は困り切っている。
という意味かと誤解してましたw
0345名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:01:03.90ID:KMS6Y6+v50〜60歳、あるいは定年後パートで雇ってくれる店があるかどうかだよな
需要あるなら店経営を視野に入れて資格ほしいが
0346名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:24:13.78ID:nQG9aUpe0347名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:37:07.67ID:y4XI2HtBどこに、オレは薬剤師さまだって言ってるやつがいるの?
「自称薬剤師」っていうんだから、そう言ってんだよねw
0348名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:46:55.83ID:orPpOPbI0349名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:52:52.92ID:y4XI2HtB薬剤師免許を持っていればねw
0350名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:41:43.68ID:nWRflN/Zだからトーハンは時給1000円もらうための資格でしかない
0351名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:59:34.41ID:swDUVwwC0352名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:53:43.24ID:4JoJcLo9うちの店は登販飽和状態で今後二類三類しか扱わなくなるのに薬剤師に登販の倍の時給は払えないってことなんだと思う。
>>344
この辺りのドラッグは薬剤師のパート募集してるところはほとんどないんだよね
薬局や調剤の求人はそれなりあるけど、
パート薬剤師さんの中には子供が小さいからと調剤や病院は断られて夜旦那さんに子供見てもらって仕事来てる人もいて、
そういうシフト的な面でドラッグがいい人はトーハン時給でも継続して働いてくれるらしい。
0353名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:25:38.90ID:9w7X+5iZ週休2日で8時間働いても総支給で20万届かない
販売員に昇給などほぼない
日本人の平均年収である400万には到底届かない
到底高収入が得られる資格ではないでしょ
なんか夢見てるのがいるけど
0354名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:28:05.69ID:/8EBSNiY一類売らせろってレスと、一類なんか売れないから薬剤師なんか要らないって
レスが普通に同居するのが、トーハンスレの非常に興味深いところですね。
一見正反対のようなレスだけど、薬剤師を排除したいというところに共通点がある。
0355名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 01:15:03.84ID:zS9oiPrV薬剤師は登販より2倍以上時給高いから「ロキソニン◯個売らなきゃ薬剤師の給料出ないね」(実際はその半分くらいしか売れてない)って店長に嫌味言われてるらしい
0356名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 01:51:18.01ID:pnXap4X2そっちって、このスレのトーハンを十把一絡げにされても困るんだけどさ
そもそも、このスレ来なきゃグチいう輩のレスも目にする事ないでしょうに
ウチの店は薬剤師が居ないから何の蟠りもないけどさ
0357名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 02:58:34.61ID:MhA245IBもっと言ってはいけない (新潮新書) 橘 玲 https://www.amazon.co.jp/dp/4106107996
0358名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:36:26.10ID:6nIIc2kR研修時代の店舗に一時期いた薬剤師さんがすごくいい人で、薬でわからない事は何でも聞きに行けたし暇な時はOTCレジに顔を出して色々教えてくれた
薬だけじゃなく実務で使える参考書や薬のサイト、POPや販売のテクニックとか社員や先輩トーハンよりも教わった事が多いし今でも役に立ってる
正規トーハンの登録すると同時に、その人も自分も異動になってお別れしたけど本当に感謝してる
0359名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:31:59.20ID:9dCDyRIzトーハン風情が薬を売れるのはおかしい
とか
トーハンの時給は高すぎ、もっと下げろ
とか
トーハンは威張ってるくせに知識がない
とか
トーハンって店にいても役に立たない
とか
近い将来にトーハンはDSから出て行くべき
なんていってるひと(薬剤師?)はいないんだな。
ところが、このトーハンを薬剤師に変えると、そんなレスは山ほどあるんだな。
さて、喧嘩を仕掛けてるのは誰かな?
0360名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 13:13:58.70ID:+nD9a3fJってかID:9dCDyRIzの自演だよね
なぜこんな僻地でやるのかはよくわからないが
0361名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:18:08.29ID:oX+X33/j単純に一類の売上だけで薬剤師の存在価値を図るなんて、ちょっと頭の悪い店長だね
トーハンから見てもそれは違うわ
DSの盲点だよなあ
0362名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:31:11.14ID:rRfWis2q0363名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:03:24.33ID:zNg2mRKXというか明らかにモラハラだし度を過ぎれば労基案件だろ
会社が大金を払わされることになって誰がいちばん会社に損害を与えているのか知る事になるんだろうね
0364名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:04:32.36ID:vggXjY410365名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:14:14.14ID:2P192Pdk0366名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 06:35:14.53ID:gKgb+w+z0367名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:11:44.15ID:Mr5Qwzk3市販薬は定番のもの以外は箱を見ながら、成分は頭に入れておいて、説明ができるぐらいを目指してやればいいのだろうか・・
すごく丁寧に親切に教えてくれるんだけど、ベテラン過ぎてとりあえずの目標がつかめない
自分以外は高校出て2年目とかで勉強しないタイプだから匙を投げられてるようだ
0368名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:54:56.30ID:E0xw1mKMほやほやなら、
@市販薬の名前(商品名)から何の薬か分かるようにする。
A使ってはいけない人がある代表的な成分を覚える。(妊婦、気管支喘息、緑内障、アスピリン喘息など)
Bお客さんの症状から、どの薬が良いか選べるようにする。
あたりが出来れば充分だと思う。
あとは、そのベテランの人の接客を真似していけば大丈夫だよ。
0370名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 07:35:27.08ID:mtBt7lQW慣れてきたら、成分と商品名を一致させたり、類似薬の使い分けとか勉強していけばOK。
市販薬とは言え薬には変わりないから、とにかく
・使ってはいけない人にその薬を勧めない。
・アレルギーの確認。
・今飲んでる薬、受診の有無。
これさえ最低限気を配れば、まず大事になる事はないはず。
頑張れ!
0371名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:35:27.96ID:TCv64c6H買った薬と一緒に飲んでいいですかって逆に質問されたって、そんなもん分かる訳ない。
とは言ってもこっちから先に質問した以上分かりませんとも言えないから、適当に答えてる。
これ以上登録販売者に何ができる?
0372名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:10:41.52ID:U7RRTuus「今は、パキシルとジェイゾロフトとムコソルバンです。胃腸薬のアズレンも出てます。その薬は一緒に飲んでも大丈夫ですか?」
0373名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:18:03.12ID:GeqGmkeg0374名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:20:28.06ID:oPdV1iCDあと、ベテランの登録販売者でも、店長呼んで代わってもらってるのをたまに見るなあ
一応、医療用医薬品の成分が載った分厚い本は置いてあるけど複数の医療用医薬品は・・
あと、前立腺肥大って書いてあるけど聞けないわ
0375名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:31:50.79ID:QS2r/58N状態説明後に一言、医者に診てもらった方がいい(男)と言って引っ込んでしまった
結局適当なの買って飲んでたら治った 医者にも行ってない
数年経つけど元気だ
この薬剤師の態度は評価出来る、出来ない、どっち
0376名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:45:08.88ID:LfHwpwE6というか、また薬剤師は威張ってるだけで役に立たないって話を始める気?
好きだね、トーハンのセンセイは。
0377名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:55:48.56ID:QS2r/58N0378名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 14:54:13.11ID:LfHwpwE6症状を聞いて受診を勧めることは当然の対応。
OTCで対応できる範囲は広くない。
0379名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 15:40:46.55ID:U7RRTuus自分から尋ねる必要はないよ。薬剤師でもそうだよ。尋ねられたら誰かに聞くか、そこまではわからないのでご自分で確認なさってとか、いえばいい。慣れて知識が貯まれば、自然と出来るようになるよ
ただ、質問はパターン化されたものが多いことに気づくと思うんで、同じ質問がまた必ず来るから、次のためにしっかりあとでしらべるといいです。
0380名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:10:36.14ID:936YvUv9医療医薬品に関しては当方わかりかねますが
医師の診察を受けている方はかかりつけの医師にまず相談
または処方せんを出した薬局にお問い合わせの上お買い上げ下さい
と突っぱねるわ
0381名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:27:53.83ID:nBqncM+b登録販売者の対応としては妥当だとは思うけど、それで客が納得して
くれるかどうかは微妙かな。
ともあれ、少なくともこちら側から「何かいまお薬をおのみですか」とかは
聞かない方がいいってことだな。
0382名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:18:58.97ID:x1bDlpcbどんな意図で飲ませてんのかもわからないし
医者はヘモグロビンやらアセチルコリンやらその他細かく増減チェックしてたりするから
横入りして触っていいわけがない
0383名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:48:35.91ID:T1suXSsi今は1200円・・
もう終わりだこの資格
0384名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:50:41.85ID:YMfz7NTY0385名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 07:11:06.03ID:Fbn+tMc01200円は高くない
田舎なら高く見えるんだろうけど
0386名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:58:45.84ID:ZR0FZ71Dドラックストアは人手不足が酷いから待遇いいわ
0387名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 13:38:16.21ID:YAF0yZ3tでも、もう長時間は飽和を超えてパンク状態なので、短時間の資格者を増やそうとしてる
試験の勉強時間は短時間の方がとりやすかったけど、医薬品の接客、レジ品出しのパート業務、その他店の中の商品の幅広い知識まで短時間で把握できない
一番大事な医薬品の接客に優先順位を決めてやってくしかないな
0388名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:23:38.17ID:0RYKUJhOhttps://i.imgur.com/5krvB6O.jpg
0390名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:46:43.80ID:h2VJAcFd0392名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:52:32.28ID:Cw40WQY10393名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 14:45:22.32ID:W8XUVl9Hそれの具体的に何が気に入らない?
+500円ぐらい貰ってしかるべきなのに、不当に低すぎるってことか?
それだけの資格か?
0394名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 15:32:55.86ID:QanoZPjb販売従事登録を完了していないもの
時給 平日702円
時給 土日祝782円
(17〜8時までは+100円)
管理者要件を満たさないもの
時給 平日822円
時給 土日祝902円
(17〜8時までは+100円)
管理者要件を満たすもの
時給 平日882円
時給 土日祝962円
(17〜8時まで+100円)
まとめてみたったぞ
0395名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 15:35:24.18ID:QanoZPjb販売従事登録を完了していないもの
時給 平日702円
時給 土日祝752円
(17〜8時までは+100円)
管理者要件を満たさないもの
時給 平日822円
時給 土日祝872円
(17〜8時までは+100円)
管理者要件を満たすもの
時給 平日882円
時給 土日祝932円
(17〜8時まで+100円)
まとめてみたったぞ
間違えてたから訂正してやったぞ
0396名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 15:38:09.29ID:QanoZPjbhttps://www.saitei-chingin.com/ranking/2018/
0397名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 15:50:15.11ID:U35pde2T0398名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 17:52:16.68ID:9JCCOUhP誰に向かってなにを訴えてる?
0399名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:00:39.00ID:KJl00siI計算間違ってるやん
なんでマイナス180円にしてんの
そら最低時給より低い違法賃金になるわな
時給より120円安いんだから合格証のみの奴は762円だろ
0400名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:15:45.94ID:ONeatpGV土日祝+50円
17時以降+50円
登販 研修中 +60円
登販 管理者 +60円
ってことかな
どこのドラッグストアか分からないけど、加給は普通だと思うけど、一般従事者の時給が安すぎるよね
0401名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:16:39.90ID:ONeatpGV自己レス
登販 管理者 +120円でした
0402名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 23:38:33.52ID:m4PWi0UP高いのか安いのかわからん
0403名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 00:27:18.43ID:h7eYPbmy結局、時給で人をおびきよせて人数だけ増やして従業員販売とかどんどん買わせるやり方なのかと思う
0404名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 07:23:41.68ID:WC/Ki87Z登録販売者に販売ノルマなんてないんだろ
0405名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 14:20:26.63ID:Tu2tjrtXロソーンのトーハンは言われない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています