トップページlic
1002コメント298KB

登録販売者 part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/24(月) 21:58:55.30ID:Q6MSTdG+
医薬品の販売制度|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/

公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/

薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46

前スレ
登録販売者 part64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539352789/
0002名無し検定1級さん2018/12/26(水) 23:11:04.59ID:2MYSxLeg
>>1
0003名無し検定1級さん2018/12/27(木) 13:21:08.84ID:B2bO06w/
>>1
乙です。

前スレの研修中試験内容全忘れさんの気持ちも少しはわかる部分もある
3章の成分は忘れたくても忘れられないぐらいしつこく覚えたけど、現場の市販薬とはあえて切り離して覚えた
年に1回の試験、当日具合が悪くなったとしてもスラスラ解けるように、過去問形式での暗記に限定した
満点近い点数とれたけど、現場は不安しかない
ろくに勉強しないで90点ぐらいで受かった人の方が、しっかり説明できるのかな
0004名無し検定1級さん2018/12/27(木) 13:34:58.39ID:V1nvLSfu
慣れだな
0005名無し検定1級さん2018/12/27(木) 16:18:39.38ID:4udkYcxe
過去問暗記って試験対策としてはいいけど知識にはならない
その場しのぎですぐ抜け落ちる
0006名無し検定1級さん2018/12/27(木) 17:27:25.30ID:H8dohQOx
前スレの全て忘れたと書いた者だけど、言葉通りに受け取らないでほしい…さすがに全部忘れた訳じゃないからw

ただ、薬の名前と働きを丸ごと覚えてもそれを接客で生かすには試験の浅く広くではなく、深く広く勉強しなくてはいけないと思った。客は思い込みもあるし意見の偏りもあるから、それ説得するにはやはり知識がないとだめだ
0007名無し検定1級さん2018/12/27(木) 19:46:25.34ID:6U45bPcO
前スレ>>993
おせーよ早くしね
一度死んで生まれ変われよ、そしてすぐ死ねwww
0008名無し検定1級さん2018/12/27(木) 20:25:27.52ID:LE0pod9r
薬を扱う資格で薬剤師の次は登録販売者ですってのは、
治療を行う資格で医師の次はアロマテラピストですってレベルだよね。
薬剤師を利権だとか言うけど、知識も無いのに薬を売れちゃう登録販売者
こそが政治的に作られた資格であり利権そのものだよね。
0009名無し検定1級さん2018/12/27(木) 20:42:23.71ID:3ApEqzKi
薬を扱う資格じゃなくて
一般薬を扱う資格なら薬剤師の次は登録販売者でしょ
0010名無し検定1級さん2018/12/28(金) 02:00:48.72ID:JLXQ4ns3
不動産ははホリエモンも罰ゲームって著書に書いてるしワシも理論的にはそうだと思う。BNFは見えてるのかもしれんが。
>>3
適当に受けて受かった人のほうが適正はそりゃあるだろう。伸びしろが違う。
0011名無し検定1級さん2018/12/28(金) 04:04:29.43ID:gXTIkwd4
ぶっちゃけ、女性は容姿をもろ意識したシフトを組んでくるけど、(ババア、ブス、若い子、きれいなおばさん、とかでババア被りは極力避ける)、
男性こそイケメン入れろよゴルアといつも思う
半分以上は女性客だし
0012名無し検定1級さん2018/12/28(金) 16:24:08.44ID:FBIG5Ve1
私もイケメンに接客されたいわね……
0013名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:00:41.66ID:cQ9Hrq1e
hoshu
0014名無し検定1級さん2019/01/01(火) 09:23:20.71ID:Vu8y6J1q
そろそろ登録販売者という資格自体を見直す時期なんじゃないかな。
今のままでは確実にジリ貧。
座して死を待つのみ。
0015名無し検定1級さん2019/01/01(火) 21:37:59.03ID:L45j/2Zv
もともと使い捨ての資格ですから
何のために見直すの?
誰のため?
介護職やりたくないとか言ってるおっさんのためにか?
ばか?
誰が得するの?
ドラッグストアが得するの?
おっさんが得することにドラッグストアが賛成するの?
医師会薬剤師会が賛成するの?
国が賛成するの?
なんで?
ばか?
0016名無し検定1級さん2019/01/02(水) 04:33:23.67ID:+65l0Q75
まぁ、落ちたらこういう煽りも入れたくなるよね
0017名無し検定1級さん2019/01/02(水) 04:41:59.23ID:YNfuAGRq
一般用医薬品全部売れる資格欲しいねぜひ受けたい。
0018名無し検定1級さん2019/01/02(水) 07:37:51.69ID:AP6ciNFK
今のトーハンの延長線上では無理だよ。
勉強量が足りなすぎる。
0019名無し検定1級さん2019/01/02(水) 08:54:45.18ID:YNfuAGRq
処方薬は無理だけど一般用医薬品なら理系の素養あれば売れると思うよ。
登録販売者試験はちょっと簡単すぎるからやめたほうが良いかもしれない。
参考書一読で良いのはどうかなあ
0020名無し検定1級さん2019/01/02(水) 09:18:53.84ID:AP6ciNFK
理系の素養ってどのレベル?
大学で生物化学系を専攻したってレベルならアリかもしれないけど、
オレ工業高校出てますとか、オレ高校の時生物得意でしたってレベルじゃねぇ。
まぁ、大学で生物化学系を専攻した人がDSに勤めるとは思えないけど。
0021名無し検定1級さん2019/01/02(水) 13:38:10.79ID:lRmk/ZaL
薬科大があるんだから薬科大へ行けよ
なんでこんな簡単なことがわからないほどバカなの?
薬科大へ行くより時間も金も労力もかからなくて簡単で安定した高収入の薬売れる資格が欲しいって?
バカなの?
0022名無し検定1級さん2019/01/02(水) 17:41:51.67ID:puyAp6sb
この資格があれば将来もし地方に引っ越すことがあっても職は得られそうだね
0023名無し検定1級さん2019/01/02(水) 23:01:57.34ID:lRmk/ZaL
スーパーで働けば?
トーハン持ってるかどうかなんて何の採用基準にもならねえよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています