トップページlic
1002コメント446KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part438 【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん2018/12/19(水) 14:59:08.36ID:rCanMrUD
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part437
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544352255/

受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
0967名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:50:26.61ID:IvY6uJi7
せめて単芝をwからwに変えるぐらいしないとID変えても意味ないのに
なんで頭がおかしいとバレることまでしちゃうのかな
0968名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:59:59.76ID:nZWoWkhi
【合否】合格
【受験回数】初めて///
【筆記点数】74点
【技能問題No.】1
【年齢】28歳
【職業】IT系
【保有資格】基本情報技術者、応用情報技術者、危険物取扱者甲種、高等学校教諭先週免許状(工業)、第一級陸上特殊無線技士、工事担任者AI・DD総合種、日商簿記3級
【次の目標】仕事のためにエンベデッドシステムスペシャリスト試験、趣味で電験3種取れたらいいな
【一言】
今まで取った資格の中で一番費用かかったな
もしこの資格を使うとしたらDIYくらいだと思うが
人生何が起こるかわからんし取ってよかったと思う
0969名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:04:19.24ID:IvY6uJi7
>>968
おめでとう
IoT時代だしamazonエコーでコンセントから取り換えるほうが使いやすい場合もあるからメリットはあるよ
コンセント壊れたり修理で外注すると1万円ぐらいするし、一生のうちに2か所修理したら元取れるはず

故障現場に下見に行って、電線やコンセント選んで修理開始だから時間も費用も掛かるし資格があるのはかなりお得
0970名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:09:03.66ID:JhqzAqO9
>>964
で、それが200Vに関係あるのか? w
専用回路の定義なんてみんなたいてい知ってるから
> 答えは「ブレーカー先の他の回線も200vになるから」
をバカにされてることもわからないの?
0971名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:09:45.14ID:Gvt94aX3
>>966
実技試験を落っこちた無職の圧着レンチには
受験生同士が楽しそうに試験の感想を語り合ってるのが
悔しくてたまらない
0972名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:12:21.68ID:VaWh57tc
ネット申請するけど写真だけ撮った
4×3でよかったよな
0973名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:24:16.54ID:IvY6uJi7
>>970
1人で3回線自演してたのかエグいな…
飛行機飛ばしたり>>941からの>>970のレスって頭大丈夫なのか
ブレーカーの先って単語を二次側って分かってるならどこが馬鹿にしたいのか分かりやすく言って見ればいいのに何故言えないのか
そりゃ理解してないんだから言えるわけないよな…
0974名無し検定1級さん2019/01/19(土) 13:30:42.87ID:IvY6uJi7
嗚呼また解読出来たわ
この頭の可笑しい人は勝手にコンセントを250V15Aに脳内で着手してるんだなこれ
だから200Vになる順序を飛ばして考えるから間違ってると思い込んでるのか…凄い発想だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。