応用情報技術者試験 Part217
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/21(金) 23:52:22.49ID:L3QO1aYia【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 50
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】午後がきつかった
【既に持っている資格】SG
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】3か月 60時間くらいか。
【勉強法は?】うかる!応用情報技術者テキスト&問題集2018(巻末H29春試験問題除く)を2周
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】10万円
模範解答をもとに、午後はTAC67、itec62だったが、差に愕然。大問それぞれの得点が知りたい・・・。
今回1,5,7がかなり好感触だったんだが、次回の対策をどうすればいいか悩む。
AM)過去問道場、PM)緑本がいいのかな。
道場で対策した人は家のPCのブラウザで見ながら解いたのかな?机上計算とか電車内だと
じゃまになるよね。過去問は、採点官ガチャもありそう。受けの良い文の書き方はどうすれば
いいんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています