平成30年度行政書士試験 part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 13:55:47.87ID:CHklRi8r平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
平成30年度行政書士試験 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544014338/
Part22スレはふたつあったので、調整して25にしましたよ
0385名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:26:59.79ID:HEC7C5moこれ記述したとしても加点されないだけでしょうね!
0386名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:38:15.10ID:BiLofh46万年司書受験生おはようございます
0387名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:39:05.33ID:BiLofh46催告の相手方理解していないのは零点でも文句言えないレベル
0388名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:50:42.47ID:IYFuFmC5行政書士を法律家とか間違った認識
させたのはカバチタレだろ
漫画的にはドラゴンボ−ルみたいに
ヒ−ロ−系漫画「弱い主人公がかなわない
敵を打ち負かす」
しかし、漫画的にはどちらも評価は低い
ドラゴンボ−ルに至っては売り上げ的には
ワンピ−スの足元にも及ばない駄作
カバチタレなんか2では大阪弁護士会が
ドラマとDVD中止を勧告したが
ドラマは途中からでも中止すべきだった
しないから逆に反間買ったし
ドラマやだから何を描いていいわけでもない
相棒の覚せい剤患者のジャブ山ジャブ子の
ように批判の的になる
結局、法律系ドラマは弁護士以外
やるべきではない
0389名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 08:52:16.50ID:BiLofh46長文書き込む時間あったら民法条文でも嫁や
0391名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:06:35.86ID:U7OO44Ta45 催告の相手方間違い 当然に0点 追認拒絶は−4点〜8点
46 書面によらない贈与は撤回できる このセットが書けていないと0点
現実はこういう採点なんだろうな。予備校の講師は皆記述の採点は厳しくならないみたいな
こと言っているが今年は去年答案紛失のせいで合格者出しすぎたから大量に落とし合格率は10%切る年だろうし
0392名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:10:22.84ID:HEC7C5mo最初にCに〜催告と書いたので、減点もそこまでないはずww
しかも上記のようにあまりにも厳しいと合格率も5〜6パーになるはずだし
絶対9〜10パーセントに収まるように採点も通常から甘い採点になるよww
0393名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:21:58.16ID:ReGnUPSy残念ながら、司法書士はすでに受かっています。
0394名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:29:07.68ID:BiLofh46合格証うpうp
0395名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:37:11.14ID:ReGnUPSy事務所に置いてある。
ブロック研修の証書ならあるけど(笑)
0396名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:40:22.06ID:BiLofh46うpうp
0397名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:43:11.89ID:vx/RcPdRそのワードを使ってしまうと、コイツ全く分かってないと看做されてその枠0点確定みたいな
今年は追認拒絶が該当するんじゃねーか?と言う噂が斯界に流れつつある…
0398名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:47:08.95ID:dPBq4Ex20399名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:51:28.43ID:e31c/qUA重要性抜きに丁度3、4割が間違えたとこに設定するらしい
0400名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:54:50.78ID:zU68E5ej5年じゃ済まない。一生受からない
0401名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 09:59:35.60ID:+xMd0OUi散々かいたけど、そこまでは厳しくないと思うよ。
上で言うように、本件契約抜かしたら良くて半減、普通なら0点でもおかしくないと思うけどね。
0402名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:00:08.86ID:NmUQLjoT今年って合格率的には5〜6%というと
年度的に18年や22年位の難易度だったということなんでしょうか?
甘く採点はどうなんでしょうか?
TACで42点で190点なんですが
甘く採点は本当に来るでしょうか?
LECだと182点です
0403名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:02:43.15ID:U7OO44TaTACの激甘採点だと 15%くらい
アガルートの通常〜やや甘だと 12%くらい
LECの激辛採点だと 8%〜9%くらい
0404名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:03:58.31ID:kROC3dNh問題文読まずに書いてるのかな
0405名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:05:35.34ID:U7OO44Ta0406名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:11:36.77ID:oLbetfI0友達の弁護士から聞いたが、追認拒絶で全く問題ないってよ
0407名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:16:25.81ID:+xMd0OUi訴えて弁護してもらうつもりか?
これは行政書士の試験問題だぞ。
0408名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:17:53.27ID:5Bly4tUF0409名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:21:50.12ID:U7OO44Ta0411名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:22:14.10ID:ZmwfGkZG0412名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:23:11.73ID:Ox8CQbEmこの場合の催告では、追認=契約の確定的成立 追認拒絶=契約の確定的取消 に他ならない。
追認拒絶だから取消権は放棄してないもん!ていいはってる人は、いったいどんな法的効果が発生しているとするつもり?
そんなこといったらいつまでたっても催告を行った者の地位が不安定なままじゃん。
0413名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:24:12.30ID:WLx5N7Vc>「追認拒絶」
>→「あの子がなに考えてるか、私にはさっぱりわかりませんわー」
↑だと確答無しじゃないの?
追認拒絶云々言ってる方々は、「大丈夫ですか(追認しますか)」に対して「大丈夫じゃないです(追認しません)」と答えることを言ってるのでは?
0414名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:32:25.32ID:/d1IxgEX医師国家試験の禁忌肢かよw
0415名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:35:30.63ID:+xMd0OUi追認(認める)することを拒絶、だから、認めませんよ、ってことだよ。
大丈夫じゃない(否定)だと取消に該当する。
そもそも、追認拒絶は無権代理人についてするものだから、「知らん人があんたの土地売ったけど、それでええ?」ってきいて、「そんなことしらんがな」って答えられたら効果発生しないってこと。
肝は、スタートで契約が有効か、無効か、だよ。
有効であるなら取り消さないとダメ。
無権代理人の場合は無効なものだから、有効とする宣言以外は有効にならない。
0416名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:39:18.03ID:Ox8CQbEm0417名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:41:31.71ID:Ox8CQbEmこの場合はそれぞれの確答無しの場合の擬制にしたがって法的効果が発生することになります。
0418名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:43:49.61ID:wxkDvYpe初めは有効だけど取消しで無効にするのと
初めは無効だけど追認で有効にすること
の違いがわからない人多いよね
法定代理人のする追認は有効なものを有効なママ確定させるものだから
無権代理における無効なものを有効に変える追認とは性質が違うってことを理解しないと
今年の問題の正解を導き出せない
0419名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:43:59.52ID:+xMd0OUi民法の勉強いくらしても、それをそれぞれの法律行為に落とし込められなければ、いくら勉強しても使い物にならんぞ
0420名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:44:59.26ID:J39O+MQP言葉遊びはもうやめなさい。
0421名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:45:13.50ID:+xMd0OUi他人の土地売られて、知らんよって答えて効果発生したらどうなるかくらいわからんかねぇ
0422名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:47:27.14ID:D8n2t303そんな奴を行政書士にしてしまったらトラブルの元になるのでマイナス20点だろうな
もしかしたら懲罰的に3問分の他の枠にも飛び火して60点満点ではなく30点満点で採点されるかもしれない
採点官はこのスレもチェックしてるらしいので軽挙妄動は慎むように
0423名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:49:16.05ID:Ox8CQbEmそれ、あなたのことですわ。
無権代理についての催告の、確答なしの場合に擬制される効果、知ってるとは思えない言いぐさですが。
0424名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:49:55.69ID:NmUQLjoTそんなに高くははならいのでは?
TAC採点で8%くらい
LECで5%ではないんですか?
0425名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:50:12.10ID:dPBq4Ex20427名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:51:58.88ID:oLbetfI0そんなこと知らんって例に出してる人、自分がズレてることに気づかないのかな(笑)
昨日もいったが、追認拒絶は実質的に取消権を行使してるんだよ
すげーバカにされて何様だよ
0428名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:52:20.91ID:+xMd0OUiちなみに、擬制って何のことかわかってつかってる?
確答なしの場合擬制されるものはなにもないよ?
0429名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:53:26.03ID:Ox8CQbEmそれ以上あなたが恥を撒き散らすことを別に止めやしませんよ。
あと、ここまで厳密な言葉使いが問題となっている以上、
無権代理の方で無効だ有効だと使い続ける人は、センスないですよ。
こういう細やかな局面では、本人への効果帰属するしないで書くものです。
0431名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:54:46.19ID:Ox8CQbEm誰もが前提としている、あの条文をわざわざ貼ってあげなきゃいけないのかなあ?w
0432名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:57:16.33ID:+xMd0OUi0433名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:58:44.21ID:wxkDvYpe無権代理で本人が相手方からの催告無視したら追認拒絶擬制
無権代理における追認拒絶は無効な行為が無効のママ確定するものだから取消しの効果はないよ
0434名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 10:58:51.01ID:oLbetfI0ちなみに、あなたは、追認拒絶を「あの子がなに考えてるか、私にはさっぱりわかりませんわー」って例の時点で理解不足
0435名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:00:39.94ID:Ox8CQbEm制限行為能力者(未成年者、成年被後見人、被保佐人及び第十七条第一項の審判を受けた被補助人)の相手方は、
その制限行為能力者が行為能力者(行為能力の制限を受けない者)となった後、その者に対し、一箇月以上の期間を定めて、
その期間内にその取り消すことができる行為を追認するかどうかを確答すべき旨の催告をすることができる。
この場合において、その者がその期間内に確答を発しないときは、その行為を追認したものとみなす。
(無権代理の相手方の催告権)
第百十四条
前条の場合において、相手方は、本人に対し、相当の期間を定めて、その期間内に追認をするかどうかを確答すべき旨の催告をすることができる。この場合において、本人がその期間内に確答をしないときは、追認を拒絶したものとみなす。
428 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 10:52:20.91 ID:+xMd0OUi [10/12]
>>423
ちなみに、擬制って何のことかわかってつかってる?
確答なしの場合擬制されるものはなにもないよ?
0436名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:02:13.94ID:Ox8CQbEmそりゃ、その場合のいわゆる「無効」とは、本人に効果帰属しないという意味だからだよ。
だから、無権代理人との関係で取消が擬制されるわけじゃないってだけのお話。
だからこそ、さっき、無権代理の話なら、本人に効果帰属するしないで書けよって書いておいたのに・・。
0437チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/16(日) 11:02:17.87ID:e1AVPrX6そこへリアルガイジのチンタくん登場。
0438名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:07:09.91ID:D8n2t303取消or追認拒絶どっちよ
0439チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/16(日) 11:10:44.68ID:e1AVPrX6成年後見人Cに対して、本件契約を追認するか否かの催告をし、追認しない旨の確答を受けるべき。
得るべきではなくて、受けるべきにしてしまいました。
0440名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:13:38.87ID:Ox8CQbEm0441名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:15:52.44ID:D8n2t3030442チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/16(日) 11:25:10.17ID:e1AVPrX646 贈与の意思表示は真意ではないという理由で、心裡留保であるので意思表示は無効と主張すべき。
46やらかしましたわー!
苦し紛れに。
無効ではないと問題文にあるのに。
0443名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:26:58.62ID:IphKDaZ2追認拒絶のうえ取消しまで得る、はさらに気が利いた正解。
ただ、その場合には、追認拒絶のうえ解除される、も正解になる。
結論
全部正解
0444チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2018/12/16(日) 11:27:37.17ID:e1AVPrX6チンタは足掛け14年やってるので、
ハメ太朗アニキより長いのです。
初めて買ったらくらく講義そのまんまは、2005年版。
長老を尊敬しますわ。
働きながら20年かけてとるなんて!
0445名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 11:34:03.70ID:BiLofh46その薬はお前にこそ必要だろ?
0446名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:14:26.32ID:5Bly4tUFそーいうー性格、あだになるぞ。
0447名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:20:09.18ID:L63c5Tm6170オーバーで記述2問完答ありの俺は安心して醜い争いを楽しめるわ
0448名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:28:00.83ID:DppLjOWg記述は救済措置みたいなもん
0449糞ヴェテあるある
2018/12/16(日) 12:51:29.09ID:eM6tcoOc少なくとも合格発表日まではフワフワした気持ちでいられるから
自分でついた嘘なのにそれでも何故か合格発表でショックを受けて再スタートが遅れる
↑初めに戻る
0450名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 12:59:23.09ID:bKGoeT6h追認するってどういうことですか?
こうこうこういうことです
じゃあ追認しません
追認するってどういうことですか?
こうこうこういうことです
じゃあ取り消します
取り消しなんて言葉は出てこないかと
0451名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:14:24.03ID:4U+TRL2K司法試験予備校の教材に20条の場合は相当期限内に確答ない場合は取り消されたものとみなす、
とあるけど無権代理の場合は追認拒絶擬制だから追認拒絶だと8点中2点〜4点減点かなと思い始めた
TACで択一156記述38計194のアニマエールニキだけど178で落ちたら最悪ンゴ
46は満点だし44と45で14点も下がる要素ないんだけどなぁ
0452名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:16:18.71ID:AJRtnjlV0453名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:19:56.42ID:jlRfrcxJ0454名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:27:45.77ID:IYFuFmC5追認拒絶って本人に効果が
帰属しないようするためで
無権代理の用語であり
正確ではない
0456名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:51:25.31ID:4U+TRL2Kすまんな、来年は100%無理だけど受かる気満々やで
予備にほとんど出ない行手法行服法地自法は付け焼刃で爆死したから勘弁してくんな
あと上位ローの既修はともかく、中下位ローの既修がこぞって受けても受かる人少なかったりする
既修1年目が20人位受けたけど3人位しか受からんかったし
0457名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:52:10.03ID:NmUQLjoT記述式なんてそんなもんですよね
書いた後にあ書けば良かったとか後悔する
0458名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 13:53:58.53ID:NmUQLjoT記述式なんてそんなもんですよね
書いた後にあ書けば良かったとか後悔する
0459名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:01:11.75ID:AaagTQQXそもそも中下位ローの司法試験合格率が…
行書程度受からんレベルなら早々に方向転換した方が
人生捨てずに済むと思うがな。
0460名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:02:06.26ID:oujLiD+Q同意
0461名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 14:22:45.36ID:HEC7C5mo内容間違えてると、そこの部分だけが採点対象にならないんでしょ?
(過去の前例から)
0462「うんこ」の「う」
2018/12/16(日) 14:34:13.91ID:XK8U71Dd0463「うんこ」の「う」
2018/12/16(日) 14:35:10.04ID:XK8U71Dd0465名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:16:33.45ID:HEC7C5mo3000人もいればそりゃオールオアナッシングはどうじゃな!
0466名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:42:50.77ID:hi6mU+5FLECの横溝先生も、おっしゃってましたよ。
0467名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:53:57.74ID:QT0l9Keeあの人の内容好きだな
0468名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 15:56:19.65ID:U7OO44Taだから追認拒絶でもそんなに減点されないって言っていたな
0469名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:04:47.26ID:hi6mU+5FLECの横溝先生も、おっしゃってましたよ。
0470名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 16:59:00.44ID:x8XadBdW0471名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:03:06.13ID:ReGnUPSy0472名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:07:47.33ID:6IJtWUFU→ のちに非弁で業務停止、廃業
0473名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:11:06.03ID:NmUQLjoT悪いがその横溝って講師は信用するに値しないな
適当だし言ってることも
記述式採点に関わってないにしても
去年の動画のばっさり発言は重い
この人が採点するわけではないし
LEC採点よりも本試験が高い採点だったら
文句言うレベルだよ
受験生心理を弄んでる
0474名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:18:23.45ID:gEzZlTHU0475名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:22:40.89ID:ReGnUPSyなぜこのスレに?
0476名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:23:21.68ID:7AbF20/T相手にするなよ
0477名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:25:16.67ID:k2aQx/bN同期は誰?
0478名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:26:30.97ID:6IJtWUFU司法書士のブロック研修中の彼にも聞いてやってくれ
0479名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:28:05.66ID:ReGnUPSy研修は2年前に終わってる
0480名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:36:41.63ID:k2aQx/bN択一何問?
0481名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:38:53.69ID:ReGnUPSy司法書士?なら54問
0482名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:42:07.92ID:k2aQx/bN0483名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:44:36.48ID:ReGnUPSyすまんな。基準を決めている法務省に言ってくれ。
0484名無し検定1級さん
2018/12/16(日) 17:47:31.42ID:k2aQx/bN法律家を名乗るかどうかは法務省にお伺いたてずにおまえ自身が決めな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています