トップページlic
1002コメント242KB

【粉末4色】消防設備士乙種第6類 17本目【A剤B剤】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2018/12/09(日) 20:40:26.43ID:01Smm5lR
消火器の整備及び点検をすることができる資格

受験資格:誰でも受験可能

「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内
(2)当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

※前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 16本目【A剤B剤】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527396465/
0952名無し検定1級さん2019/07/11(木) 11:04:17.53ID:kMTp5xzu
月末に向けてラストスパート!
0953名無し検定1級さん2019/07/11(木) 11:43:19.81ID:mD0hoNwX
>>983-984
聞かれてないことは書かなくていい。

というよりも、「蓄圧式強化液消火器」という
単語がわりと不自然に感じるから、
「間違ってはいないけどわかってないのかもなー」って
反応になるよ その書き方だと
0954名無し検定1級さん2019/07/11(木) 12:17:41.45ID:yT5tBIK1
安価もまともに
0955名無し検定1級さん2019/07/11(木) 12:20:59.10ID:kMTp5xzu
>>946
同じレベルだけど、鑑別試験があるこちらのほうがやや難しいかな。
0956名無し検定1級さん2019/07/11(木) 18:30:15.81ID:Sx4CU0PZ
今月受験者去年4月の半分くらいになってるのか。
合格率も上がってるみたいだし簡単になってきてるのかな。全体見てると乙6も
0957名無し検定1級さん2019/07/11(木) 19:22:02.61ID:kMTp5xzu
朗報
0958名無し検定1級さん2019/07/11(木) 20:17:51.05ID:f+T3iM+r
反動ドーン
0959名無し検定1級さん2019/07/11(木) 20:28:32.28ID:XFrugmfk
鑑別の記述の解答例も本によって結構バラつきがあるからなあ
0960名無し検定1級さん2019/07/11(木) 21:39:47.19ID:fPP/oXSx
オーム社の問題集では指示圧力計の指針が使用範囲を下回ってる場合は総質量を図る、上回ってる場合は標準圧力計で内圧を測定と書かれてた
公論だと下回ってる場合は薬剤量を点検、指示圧力計の作動の点検と書いてある

鑑別で満点を取るにはどう書いたらいいのか
0961名無し検定1級さん2019/07/12(金) 00:05:11.70ID:6TQGhjbw
実際実技の筆記ってどこまで書けばいいのか分からんよな
0962名無し検定1級さん2019/07/12(金) 00:17:24.44ID:3xz9oJ+e
公論のP288の問9の2
酸素の希釈による消化作用に該当するものを選べっていう問題で
解答だとBの二酸化炭素消火器だけが正解になってるけどAの機械泡は該当しないのか?
0963名無し検定1級さん2019/07/12(金) 01:12:58.35ID:332PCFUo
希釈だから二酸化炭素だろ。
泡は酸素を隔離する感じかな。
うまい表現ができなくてすまん。
0964名無し検定1級さん2019/07/12(金) 01:24:09.79ID:DfkAtTgq
テキストによっては泡消火器にも希釈作用があるとか、窒息作用(希釈作用)とか解説してるものもある
0965名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:54:49.40ID:XVQsviYM
頑張って公論読んでたわ
早く言ってよ
0966名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:55:45.81ID:buDzztWW
俺の持ってるテキストも泡系は窒息と冷却となってるなあ
でもCO2は窒息専門だしこっちを優先すんのかな?
ああもうすぐ試験だこんな具合じゃ受かる自信ねぇ…
0967名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:56:00.67ID:BbNUJH30
次スレ立てる
0968名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:56:34.11ID:BbNUJH30
次スレ

【粉末4色】消防設備士乙種第6類 18本目【A剤B剤】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562889376/
0969名無し検定1級さん2019/07/12(金) 09:44:54.20ID:27GPkP1i
公論使って完璧に覚えるような試験じゃないよね
工藤本で適当にでいいな
0970名無し検定1級さん2019/07/12(金) 14:56:52.12ID:9Mvq/k15
公論本だろうが工藤本の問題集だろうが問題を解くだけだよ
参考書部分は問題だけじゃ分かりにくいところだけ読めばいい
0971名無し検定1級さん2019/07/12(金) 17:26:11.04ID:xdGmcAsf
正直、筆記で6割取るのは危険物乙4よりずっと簡単だろ
0972名無し検定1級さん2019/07/12(金) 17:39:27.75ID:hTQBLBTI
筆記は何も心配してない
問題は実技
このスレで何が正しいかで割れてるのも実技の問題
0973名無し検定1級さん2019/07/12(金) 19:19:37.20ID:mWP9dTsT
大本営発表を見ないのなら何が正しいとか考えるんじゃねぇ
0974名無し検定1級さん2019/07/12(金) 19:32:50.55ID:bzewP8js
何言ってんだこいつ
0975名無し検定1級さん2019/07/12(金) 21:35:38.20ID:msdKffqp
満点取ろうと思うなら鑑別に拘るべきかもだけど、受かるだけなら六割だし
鑑別5問しかないといっても部分点つくだろうし重箱の隅つつくようなレベルならもう十分合格ラインだと思うわ
0976名無し検定1級さん2019/07/12(金) 22:26:52.53ID:O6ksJt+n
鑑別の採点方法がブラックボックスすぎて
字が綺麗な女っぽい字のやつだったら加点してたりして🙄🙄
0977名無し検定1級さん2019/07/13(土) 00:22:24.06ID:B+gQHin4
あと一週間
0978名無し検定1級さん2019/07/13(土) 00:23:09.92ID:M+cLHjOs
防火対象物の種類と各数値が多すぎて覚えられん
もう基本の考え方(不特定多数出入り・弱者・地下)とヤマ張ったとこ以外は捨てよ
あとは実技だけどこの歳になって漢字の書き取りやることになるとは思わんかったw
漢字全然出てこんw書けんww
0979名無し検定1級さん2019/07/13(土) 00:37:11.62ID:itmSh4Cu
当たるも八卦だわな
0980名無し検定1級さん2019/07/13(土) 02:51:55.73ID:KqbTFvd1
アマレビューだと公論の問題がそのまま出て合格できました!ってレビューが異様に多いけど実際どうなんだろ
公論は問題数自体は多いけ選択肢の順序を入れ替えたり多少の語句が違うだけの同じ問題ばかりで偏りすぎてる気がして
本当にこれだけで合格するようなものなのかね
0981名無し検定1級さん2019/07/13(土) 08:34:55.54ID:itmSh4Cu
消火器しか扱わない資格なんだから出題するネタも限られるしそんなもんでしょ
0982名無し検定1級さん2019/07/13(土) 10:00:04.23ID:GPVp6T92
本試験で鑑別の写真はカラーなの?
白黒だときつそう
0983名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:32:02.66ID:CWzIxSuq
カラーだったと思う
工藤本やってたけど、それよりは見やすかった
0984名無し検定1級さん2019/07/13(土) 22:17:38.05ID:lgJjeSvb
>>960
範囲越えだった場合
指示圧力計の精度を検査し異常があれば指示圧力計を交換
異常が無ければ標準圧力計で内圧を測定して圧力の調整を行う
って感じで書くかな
0985名無し検定1級さん2019/07/14(日) 00:32:20.02ID:EcXUTfL1
次スレ

【粉末4色】消防設備士乙種第6類 18本目【A剤B剤】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562889376/
0986名無し検定1級さん2019/07/14(日) 11:01:00.38ID:VT+wTMS2
機械とかは計算問題とかも公論に載ってるそのまま出るの?
0987名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:02:35.40ID:EcXUTfL1
>>956
>>957
>>958
この流れに期待
反動はダメ
0988名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:15:27.48ID:lMg0EnwX
>>986
信ずる者はすくわれる

漢字忘れた
0989名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:08:31.52ID:JCAwqf2e
年に複数回ある資格試験って年度トータルで合格率が一定になるように調整してんじゃないの
0990名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:22:26.74ID:i+Kdktvx
公論の292ページの【16】の問題の解答なめてるだろ
0991名無し検定1級さん2019/07/15(月) 00:04:37.63ID:w36f1K1F
ラストスパート
0992名無し検定1級さん2019/07/15(月) 15:53:23.12ID:g+6SM5py
用語の話なんだけど、ガス加圧式 と 加圧式、どちらを使うべき?
0993名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:35:26.95ID:w36f1K1F
ガス加圧式
0994名無し検定1級さん2019/07/15(月) 20:44:35.49ID:g+6SM5py
>>993
ありがとう 公論本だと加圧式としか書いてないんだよね
0995名無し検定1級さん2019/07/15(月) 22:40:13.86ID:XpryeQRi
次の日曜日に試験なのですがまったくやる気が起きない。
今回、落ちたら来年まで試験ないのに危機感がない。
0996名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:03:19.07ID:zlr2TO+o
落ちても隣県とかで試験あるんじゃない?
あとは東京まで遠征するのも楽しそうだな
0997名無し検定1級さん2019/07/15(月) 23:43:12.39ID:XpryeQRi
隣県も試験は来年なのです。東京まで遠征できるほどのお金ないっす。
0998名無し検定1級さん2019/07/16(火) 01:42:08.31ID:zxTn5r1/
次スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 18本目【A剤B剤】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562889376/
0999名無し検定1級さん2019/07/16(火) 11:10:31.94ID:e4jM9I0r
強化液埋め
1000名無し検定1級さん2019/07/16(火) 11:11:12.66ID:e4jM9I0r
蓄圧式埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 14時間 30分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。