トップページlic
1002コメント242KB

【粉末4色】消防設備士乙種第6類 17本目【A剤B剤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/09(日) 20:40:26.43ID:01Smm5lR
消火器の整備及び点検をすることができる資格

受験資格:誰でも受験可能

「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内
(2)当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

※前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 16本目【A剤B剤】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527396465/
0699名無し検定1級さん2019/04/07(日) 15:24:53.54ID:jdb5Ouni
>>694
工藤本か公論どっちかに載ってたな
俺が試験の時も出た
0700名無し検定1級さん2019/04/07(日) 15:40:31.48ID:RtBOcGb3
>>698
2Bの鉛筆でも消しにくい
0701名無し検定1級さん2019/04/07(日) 15:51:49.08ID:s8dA9I4S
東京午後オワタ
解らない問題4,5問あった。
難しいと感じたのは俺だけ?
0702名無し検定1級さん2019/04/07(日) 18:44:12.32ID:mDUe8q2G
筆記9割解けて 実技も耐圧試験以外なんとかなった!
と思ったら名称を微妙に間違えまくって実技落としたくさいorz
なんでマークシートタイプの問題をやってたのに
正式な名称をわざわざ書かなきゃいかんのか…
ダメージデカすぎて今まで寝てたわ(´;ω;`)

>>691
蓄圧式強化液消火器であってると思う
0703名無し検定1級さん2019/04/07(日) 18:47:58.38ID:sAqs+2zY
日本語が正確に書けないと、この仕事をやる上で、報告書なんかも書けないからな
0704名無し検定1級さん2019/04/07(日) 19:04:22.58ID:mDUe8q2G
>>703
まぁどの仕事でもそれは当たり前だけど…
せめてちゃんと実技らしいところで散りたかったわ
0705名無し検定1級さん2019/04/07(日) 19:28:50.28ID:JPKtEQJl
5月25日徳島に出願しまーす!
0706名無し検定1級さん2019/04/07(日) 19:58:02.36ID:brQl0Y3s
>>705
頑張って下さい。合格祈ってます。
0707名無し検定1級さん2019/04/07(日) 21:08:00.12ID:Tkif06aG
東京 今日の午後の試験実技最終何個丸つけましたか?
0708名無し検定1級さん2019/04/07(日) 22:14:10.92ID:UJEskW+X
>>692
午前ありましたよ。10:00~11:45

>>702
ありがとうございます。
公論では強化液消火器って回答だったけど、解説が粉末、水、強化液のいずれかに該当って曖昧な解説だったので不安でした。
0709名無し検定1級さん2019/04/07(日) 22:58:37.22ID:eHZBZcTF
蓄圧式と先に書かないと駄目なんかな?俺も強化液消火器だけとしか書かなかったけど・・・
0710名無し検定1級さん2019/04/08(月) 00:29:10.97ID:MUy3Dpx1
>>707
4つかな?
0711名無し検定1級さん2019/04/08(月) 00:33:24.76ID:MUy3Dpx1
>>701
簡単だだし、機械電気以外は
0712名無し検定1級さん2019/04/08(月) 00:54:02.72ID:RpOdqGqS
工藤本と公論本で勉強期間どれくらい必要ですか?
危険物甲種、消防乙7とってます
0713名無し検定1級さん2019/04/08(月) 02:31:07.15ID:SDO3wMV8
東大方程式に出てたルービックキューブの達人なら1日で受かる
0714名無し検定1級さん2019/04/08(月) 07:37:09.78ID:crlL04Rt
一週間で一日2、3時間勉強すれば余裕になるだろ
0715名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:49:22.13ID:nKhrnnFM
変な荒らしがやって来た!皆隠れろ!
0716名無し検定1級さん2019/04/08(月) 14:46:54.44ID:hMdn7I4Q
>>708
申し込みで指定は無かったよね?早いものがちかな?午前。ネット最終日に申し込みしたら午後でした
0717名無し検定1級さん2019/04/08(月) 16:11:16.10ID:uuWOrbOE
>>716

指定は無かったので先着順かもですね。
自分はネット申し込み開始二日目に申し込んだので午前になったのかもしれません。
0718名無し検定1級さん2019/04/09(火) 01:59:03.72ID:Gzf1fmDu
鑑別が当たるか外れるかだけのつまらない試験
0719名無し検定1級さん2019/04/09(火) 14:19:09.38ID:+aL4rqcd
落ちたんか…………。(T^T)!また頑張れ。
0720名無し検定1級さん2019/04/09(火) 22:17:12.91ID:EuuldyeM
甲種危険物持ってるけど消防乙6も甲種危険物の時使った公論の問題集使う
0721名無し検定1級さん2019/04/10(水) 01:50:15.84ID:jTNiDVnj
おまえらこんな底辺資格さっさと受かっちまえよ
0722名無し検定1級さん2019/04/10(水) 04:53:35.01ID:vHdL38Al
鼻くそ程 吠える。
0723名無し検定1級さん2019/04/10(水) 22:28:52.49ID:xga1yT3+
やっと明日、結果がわかる。この一ヶ月やきもきしたぜ!
0724名無し検定1級さん2019/04/11(木) 00:24:07.90ID:cKkYeUxj
>>723
落ちろ〜落ちろ〜
0725名無し検定1級さん2019/04/11(木) 00:34:56.11ID:eWaCpsT1
>>723
あなたは、合格しました!
0726名無し検定1級さん2019/04/11(木) 05:20:57.92ID:eWaCpsT1
>>724
落ちろ〜落ちろ〜と、あなたが滝壺に落ちて行く ドボ〜ンウァ〜ン( ;∀;)
0727名無し検定1級さん2019/04/11(木) 10:29:21.22ID:r3q/y0XS
発表まだかよ
0728名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:02:10.29ID:ZbRFahUW
いえーい受かってたぜー
0729名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:05:37.03ID:eWaCpsT1
>>728
723ですね?おめでとうございます。
0730名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:07:51.56ID:4ydQvr3f
俺も受かってた!
札幌
0731名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:08:09.64ID:eWaCpsT1
724は 只今特急電車に向かって走っています。実況を終わります。
0732名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:11:10.16ID:IeWfjLNK
自信はあったけど受かってた@静岡
0733名無し検定1級さん2019/04/11(木) 12:49:03.77ID:r3q/y0XS
受かってたわ
0734名無し検定1級さん2019/04/11(木) 13:13:56.77ID:eWaCpsT1
>>733
おめでとうございます。
0735名無し検定1級さん2019/04/11(木) 13:30:06.56ID:53yzO35M
受かった人はおめでとう

しかし3月16日東京の発表はまだかな
0736名無し検定1級さん2019/04/11(木) 13:59:10.73ID:eWaCpsT1
>>730
おめでとうございます。
0737名無し検定1級さん2019/04/11(木) 13:59:58.72ID:eWaCpsT1
>>732
おめでとうございます。
0738名無し検定1級さん2019/04/12(金) 07:58:53.61ID:v4dO0ONx
こっから本気出す!
0739名無し検定1級さん2019/04/12(金) 12:08:23.68ID:WuAd+kj6
>>738
奴も、こっから本気だす!と、あの時は張り切っていたのですが 鬼籍に入ってしまった今となっては……………………(T^T)(T^T)!
0740名無し検定1級さん2019/04/12(金) 12:14:40.63ID:WuAd+kj6
母からの言葉、「あの子の命を奪った不合格通知が憎いです。」( ;∀;)💧グスン…………
0741名無し検定1級さん2019/04/12(金) 16:06:52.75ID:WuAd+kj6
全ては724の情報でした!
0742名無し検定1級さん2019/04/12(金) 17:16:34.20ID:9sUlMwuL
結果通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
法令90%、基礎知識100%、構造・機能100%、筆記全体96%、実技100%
まさに公論最強ですわ
0743名無し検定1級さん2019/04/12(金) 17:18:56.97ID:WuAd+kj6
>>742
おめでとうございます。
0744名無し検定1級さん2019/04/12(金) 19:25:21.21ID:4zQa9o85
法令100
基礎知識60
構造機能93
実技95
危なかった…
0745名無し検定1級さん2019/04/12(金) 21:17:23.36ID:Sqf8rJjI
>>744
危なくねーじゃん
一応突っ込んでやる
0746名無し検定1級さん2019/04/12(金) 21:42:29.57ID:WuAd+kj6
>>744
おめでとうございます。基礎知識は40%でも合格でしたよ!余裕合格です。
0747名無し検定1級さん2019/04/12(金) 21:56:56.39ID:qLbxelqy
法令50
基礎80
構造60
筆記全体60

実技65

すげーぎりぎり
0748名無し検定1級さん2019/04/13(土) 00:56:44.54ID:R9mTqv94
落ちてもうた。OTL

法令50%
基礎60%
構造53%
筆記全体53%

実技(***%) 筆記全体が60%以上を超えてないと実技の採点をしないという屈辱を受けた。

工藤で勉強したが駄目だった。次は公論で勉強する。
0749名無し検定1級さん2019/04/13(土) 01:37:09.33ID:7oYhSUmq
どんまい、ただの勉強不足だw
0750名無し検定1級さん2019/04/13(土) 01:44:23.69ID:OlOhLNx7
>>748
(´・ω・`)公論立ち読みでもいいから開いた瞬間に怒りがこみ上げてくると思うよ
(´・ω・`)「なんだあんなクソみたいな本、ガイジどもは持ち上げてたんだよ」ってのと、公論選んでおかなかった自分の愚かさに
0751名無し検定1級さん2019/04/13(土) 02:54:54.57ID:9UNatho2
>>748
工藤で落ちたのは愚かとしか言いようがない

工藤も公論も使わないで合格してる奴もいるのに
07527482019/04/13(土) 18:10:19.67ID:R9mTqv94
748だけど、すまねー俺が頭悪いばかりに工藤の名に恥を掻かせちまって・・・
工藤とは別れて公論と付き合うことにしたからごめんなwww
0753名無し検定1級さん2019/04/13(土) 18:12:36.48ID:ixNjxZwa
>>752
公論ダメだったらどうするの?工藤やり直しが1番良いかと
0754名無し検定1級さん2019/04/13(土) 18:32:12.68ID:R9mTqv94
公論でも駄目だったらさすがに心が折れるわwww二度とこの試験を受ける気力が湧かねーよ
0755名無し検定1級さん2019/04/13(土) 18:46:46.99ID:7oYhSUmq
次試験までどれだけ期間空くか知らんけど
復習兼ねてやる事になるんだからいいんじゃね
0756名無し検定1級さん2019/04/14(日) 06:04:06.20ID:Qqfabg5v
お前らマスばっかりかいてないで勉強しろよ
また落ちるぞ
0757名無し検定1級さん2019/04/14(日) 10:20:07.73ID:YDGG1rRc
何度も落ちることのできる余裕の人は趣味で受けている人?
0758名無し検定1級さん2019/04/14(日) 10:39:29.30ID:QGTZvPS2
俺は仕事に必要なんで受けてる
前回は落ちたが・・・
0759名無し検定1級さん2019/04/14(日) 21:52:43.64ID:QVqCnz7W
受かってるのにスレ覗きにきてアドバイスするヤバイ奴と
落ちてるヤバイ奴が馴れ合う
0760名無し検定1級さん2019/04/15(月) 00:35:38.68ID:8igTdEto
まあ、ス、テ、キ ハートディ!
0761名無し検定1級さん2019/04/15(月) 01:16:37.62ID:q1o5XTVI
この中に消防士もいるのかな?
東京消防庁の職員、資格の法定講習受けてなかったらしいじゃん。資格取ったらちゃんと講習も受けろよ!ボケが!
0762名無し検定1級さん2019/04/15(月) 22:36:12.13ID:6okP6c5t
危険物受けてきた勉強してねぇアピールしてる人はどれも共通だが
あっちは年齢層が若いせいか変な人も多いなw
0763名無し検定1級さん2019/04/16(火) 01:56:12.77ID:1yji2VLz
勉強どのくらいしたらいいかな?
0764名無し検定1級さん2019/04/16(火) 05:46:36.56ID:lk25BXce
賢いなら3日で出来る
対象物法令だけ覚えて実技丸暗記でいける
0765名無し検定1級さん2019/04/16(火) 12:34:31.43ID:FqLn751H
>>764
馬鹿は何日かかる?763は馬鹿だよ。
0766名無し検定1級さん2019/04/16(火) 15:12:06.83ID:PYeBDa9W
先日甲4に合格して次に乙6を受けてみようかと思うのですが、
甲4より簡単ですかね?
甲4保持者で乙6の勉強をしてる人居ませんか?
0767名無し検定1級さん2019/04/16(火) 15:33:02.86ID:8JUcgHXO
>>766
甲4合格したが免除こないので乙6免除なし受験。消火器覚えるぐらいだから簡単。ただし電気機械が参考書で見た事ない問題が出て焦った。次乙7申し込みしたが、甲4が届かなかったので電工免除のみ、電験3,危険物甲持ち
0768名無し検定1級さん2019/04/17(水) 20:29:14.44ID:x/mmKJqh
電験持ってても底辺職だもんな
0769名無し検定1級さん2019/04/18(木) 02:17:51.95ID:WxT9p3R0
>>768
それを言っちゃおしまいよ
0770名無し検定1級さん2019/04/18(木) 04:02:09.56ID:XlEduLv8
我ら人生 二軍落ち!
0771名無し検定1級さん2019/04/18(木) 07:32:48.51ID:UXRf6cCy
>>768
いまは底辺ではなくサラリーマンの平均以上は貰ってる
0772名無し検定1級さん2019/04/18(木) 15:05:35.40ID:7u93ZGeN
合格受験番号にあったわこことはさよならや
0773名無し検定1級さん2019/04/18(木) 17:46:15.04ID:zQJUy+bI
340 名無し検定1級さん sage ▼ 2019/02/02(土) 16:54:26.09 ID:Q3zgJ0x5 [1回目]
筆記90%実技40%で死にました
なさけない

これを書いたものだけど2度目の試験でなんとか合格した。
安心した。あの時はとにかく実技で失敗した。
もっとも地方から電車で3時間の間、実技だけ勉強するはずが問題集
置き忘れて3時間電車で呆然してたのもあるかも

、もっとも4乙はこれを踏まえて1発で合格できた
消防設備士は付帯業務なのでこれ以上は必要ないので
みなさんさようなら
0774名無し検定1級さん2019/04/18(木) 19:08:41.20ID:2p/N9Uuw
消火器点検アプリの本格運用の開始
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000154.html
0775名無し検定1級さん2019/04/18(木) 23:39:36.25ID:S6tNFRFF
公論本って本当に過去問集めた本なんだな…最強だったわ。
0776名無し検定1級さん2019/04/19(金) 20:47:16.89ID:CF7zyWWp
3/16の東京の結果届いてたわ

法令100%
基礎100%
構造100%
筆記全体100%

実技90%

見るまでも無かったけどw
0777名無し検定1級さん2019/04/19(金) 21:00:24.85ID:vN9Pccdo
>>776
(´・ω・`)公論使いじゃなくてその点数ならすごいと思う
0778名無し検定1級さん2019/04/19(金) 21:43:07.82ID:i350itRN
>>776
どんな勉強したのでつか
0779名無し検定1級さん2019/04/19(金) 21:44:01.84ID:DT1d7g29
自分は同じ日の東京で公論使って法令90基礎100構造100筆記96
       実技85だった(´・ω・`)
0780名無し検定1級さん2019/04/19(金) 22:45:33.10ID:2C72WmBl
おれは乙4危険物満点だったぞ


関係ないけど
0781名無し検定1級さん2019/04/20(土) 00:47:29.50ID:F4cQgeT9
ぎょう虫ジジイは来なくていいぞ
0782名無し検定1級さん2019/04/20(土) 01:16:41.26ID:LJLotQWz
ここで評判の公論とか工藤本よりナツメ社のが一番やりやすかったわ 工藤の語呂は割と良かったけど

この試験で学んだのは結局は自分に合った参考書使うのが一番てことだった
0783名無し検定1級さん2019/04/20(土) 03:05:41.60ID:QA6maeVJ
>>782
この試験は自分に合った参考書でも鑑別が外れたら元も子もないという事だ

この試験は鑑別対策が全てだよ
0784名無し検定1級さん2019/04/20(土) 05:49:20.63ID:ThSDJKdQ
公論はわかりやすさじゃない
鑑別がまんまでることに意味がある
0785名無し検定1級さん2019/04/20(土) 09:52:54.48ID:OeQBfO19
試験資格受かったところで薬剤の違いや消化器何本置くかくらいしか
実務でつかわないとこ
0786名無し検定1級さん2019/04/20(土) 11:31:58.41ID:VpQ4yUJI
>>785
消火器◯
消化器×
気をつけてこの間違い何故か点がもらえない。
よくある間違い!
0787名無し検定1級さん2019/04/20(土) 20:51:00.82ID:7cmyPAY/
東京結果通知昨日きました。

法令100%
基礎知識100%
構造・機能100%
実技95%

実は4/7も申し込んで受験しましたが
お金と時間の無駄でした(^^;
0788名無し検定1級さん2019/04/21(日) 01:08:54.57ID:iwbGkGt9
>>787
こんなにできる人なのに
慎重になりすぎましたね
0789名無し検定1級さん2019/04/21(日) 06:31:23.79ID:j9OeszSm
3800円あれば何が出来るか?皆で発表しよう!
(消費税込)
0790名無し検定1級さん2019/04/21(日) 08:13:33.42ID:SHZile5S
https://youtu.be/9lKUbTpS-JQ
この動画、分かりやすくて良いね
0791名無し検定1級さん2019/04/21(日) 09:40:23.39ID:lLVyH2ju
>>788

ありがとうございます。

実は乙6実技55点で一度落ちてるんです(^^;
持ってるテキストにあまり載ってない問題が出まして(*_*)
弱気になっちゃいました。

手応えあったので4/7は棄権も考えましたが発表前なので当日朝のパラ読みのみで受験してきました。

乙6は基礎も問題によっては足キリになる可能性もありますし…実技も問題によっては…テキストによってはになるのかな!?

他に甲4乙5乙7合格。
乙5基礎はギリギリ1発(^^;

次は1類挑戦します。
0792名無し検定1級さん2019/04/21(日) 10:52:03.18ID:fxIw/WuU
>>790
いいねぇ〜これ
工藤本参照でやってるんだなw
0793名無し検定1級さん2019/04/21(日) 11:16:00.36ID:SHZile5S
>>792
低評価お願いします
0794名無し検定1級さん2019/04/21(日) 17:11:09.05ID:klF0O05p
公論本使ってるけど実技が何出るか分からん。
あと実技の記述の回答はホムセンで売ってる5冊セットのノートに書いて丸暗記したほうが記述問題は頭に残りやすい
0795名無し検定1級さん2019/04/21(日) 21:08:52.37ID:j9OeszSm
どんな資格でも取れると嬉しい!努力の証!
消防設備士は頭の良し悪しは別としても努力しないと取れない。
0796名無し検定1級さん2019/04/22(月) 06:03:43.19ID:P5/o+6kz
4択だけなら3日で受かる
後は鑑別でいかに自分が知ってる問題が出るかどうかだけの試験
試験問題も使い回しみたいだし
あまり良い試験とはいえないな
0797名無し検定1級さん2019/04/22(月) 08:39:26.40ID:l3xjrU1m
>>796
だったらこのスレに来るなよ!永久不合格者!
0798名無し検定1級さん2019/04/22(月) 09:11:02.24ID:FUbwjAP6
3日漬けで受けたら実技の筆記45%で落ちた
時間がなくて手が回らなかった部分だから仕方ない
ワンチャン受かると思ってたけど残念ですた
次は余裕をもって準備したい・・・それができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています