トップページlic
1002コメント286KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part436 【技能試験当日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:53:48.92ID:Rt4zy9XX
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!

前スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※アフィブロガー・統失レンチ君の書き込み、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)
【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part435 【技能試験前日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544081043/l50
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう!
無職のレンチ君と戯れたい方は別すれへ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:55:01.05ID:Rt4zy9XX
【材料セット】
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/

九州電気
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm

愛三電機
http://www.aisan.co.jp/products/exam.html

FA Ubon
http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html

ジェイメディアネット
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/
※金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/

モズ
https://www.mozuseries.com/

ジョウホクデンカ
http://www.johokudenka.com/

DEJSHOP
http://item.rakuten.co.jp/dejshop/10000000/

電池屋
http://item.rakuten.co.jp/denchiya-bekkan/c/0000000550/

【ケーブルストリッパ】
●ニッパータイプ
・ホーザン P-958 … 青いグリップの定番アイテム
・MCC VS-4A … 黒いグリップ、IVを3本一度に剥ける
・ロブテックス VA203 … 赤いグリップ。グリップ色以外P-957そっくり。OEM?
・フジ矢 FVA-1620 … オレンジのグリップ、IVのストリップは一本ずつ
・マーベル MVA-2016 … 赤いグリップ、IVのストリップは一本ずつ
●ガッチャンストリッパ
ガッチャン系の定番MCC VSS-1620は改良されて、
右利き用(VS-R1623)と左利き用(VS-L1623)に分かれた。
VESSELからも新製品(3200VA-1)が出た。
技能試験の作業時間を少しでも短縮したいのであれば、
値段は少し高くなるがガッチャン系のストリッパーもお勧め。
0003名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:56:01.64ID:Rt4zy9XX
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格、となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

【平成30年度第二種電気工事士技能試験候補問題の公表について】
http://www.shiken.or.jp/press/content170.html
0004名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:57:13.26ID:Rt4zy9XX
実技試験(H30年度)
持ち物 (※無くても良いものもあります。工具類は欠陥のない作品が時間内に出来ればいい。)
◆□受験票
◆□写真票(手書きで技能試験受験番号を記入してください)
◆□HBの鉛筆・シャーペン・鉛筆削り・プラスチック消しゴム(マークシート・名札に使用)
◆□腕時計・ストップウオッチなど(音が鳴らない物)
 □タオル(暑い会場もある)カイロ(冬場用)
 □絆創膏
◆□コンベックス(支給ケーブル長の確認のため必要)
◆□指定工具又は互換品、便利グッツ
◆・JISリングスリーブ圧着工具 ※○小中刻印が出る物(大は使用しません)
◆・電工ペンチ
◆・+ドライバー#2番
◆・−ドライバー 5.5mm幅
◆・VVFストリッパー
◆電工ナイフ(カッター)
◆パイププライヤー(E19ねじ無しボックスコネクタのナット付け外しに必要。新品は手では緩まない物がある)
・ニッパー
・40cm測れる定規(布・ビニール・金属・紙)
  100均で売ってる手芸用メジャーを切って予備にする。(ウエスト等測るビニール製のメジャー)
  テーブルに固定するのは試験開始してからです
・固定するためのテープ(支給されるクズ袋をテーブルにぶら下げるのにも使えます)
・合格クリップ等
 輪の状態にした結束バンドでもOK(目立つ色つきが良い)10本程度。ニッパー必須
・老眼鏡
・手袋
・8mmスパナ(E19ロックナット頭飛ばし用)プライヤーでも可能。
・極細マッキー(ケーブル外装にイロハ・BWR3右左・電源など書き込んでもOKです)工具扱いで使用OKです。
・3色ボールペン(複線図を書く方)工具扱いで使用OKです。
・5円玉(穴がリングスリーブ小を押込むのに使える)
・腰袋(腹側・脇側)
0005名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:58:22.07ID:Rt4zy9XX
使えない物
メモ帳・白紙・作業マット。(支給されたマット・問題用紙以外使えません)カンニング防止のため。
複線図を書きたい人は、問題用紙の余白に書けます。
机に準備されてる保護板(板紙)にメモ書き、複線図書きしてもいいが、試験開始前に書くと失格。
電動工具・スマートウオッチ・スマホ・携帯電話・音の鳴るタイマー。
終了前の予告(「残り5分です」等)はありません。
「受験上の注意についての説明」の開始時刻の30分前には入室して、工具を準備(準備してくださいの合図はありません)しましょう。
入室禁止時刻(受験上の注意についての説明開始から5分後)以降入室できません。(公共機関の遅延でも不可)運営側の都合(トラブル)以外では変更はないです。
試験終了まで、途中退出は出来ません(失格になります)
参考
 2018上期時間割
10時50分〜        @受験上の注意についての説明
10時55分         A入室禁止時刻(試験終了まで途中退出はできません)マークシート記入・受験票回収
11時18分〜11時28分 B材料確認時間(合図があるまで箱は開けない封印有り)
11時30分         C試験開始
12時10分         D試験終了
E試験終了後、名札付けとゴミの片付け、工具の片付けの指示があります。
F退出も一人一人順番に退出となります(退出表を受け取り退出します)忘れ物に注意。
試験官の時計が基準となります。
2018上期は候補問題No1からNo13まで出題されました。公式HPに問題と解答が掲載されています。
※試験官の指示が全てです。必ず従ってください。
ケーブル・器具・スリーブなど、メーカーは決まっていません。パナ・明工・東芝・神保などわずかですが違いがあります。基本同じですから焦らないでください。
0006名無し検定1級さん2018/12/08(土) 17:59:33.94ID:Rt4zy9XX
技能試験会場情報まとめ<1>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

北海道札幌市、北大高等教育推進機構
北海道札幌市、札幌商工会議所付属専門学校
北海道旭川市、旭川北洋ビル北洋ホール
北海道北見市、北見工業大学1号館
北海道釧路市、釧路公立大学
北海道室蘭市、室蘭工業大学教育研究1号館
北海道函館市、函館大学
青森県、青森中央学院大学2,5,7号館
岩手県、岩手大学学生センターB,C棟、学生用机(1)、?、良、P無、階段のみ、1教室60名程、コンビニ2軒、時計有
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
秋田県、秋田県JAビル
山形県、山形ビッグウイング展示棟
福島県、日本大学工学部70号館、50*75(2)、60、悪狭、P無、時計有、バス激混み
新潟県、新潟大学五十嵐キャンパス農学部
新潟県、新潟工科専門学校A棟
茨城県、筑波大中地区3A棟、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
栃木県、マロニエプラザ
群馬県、ビエント高崎ビッグキューブ、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
埼玉県、日本工業大学宮代キャンパス1,3号館、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
埼玉県、埼玉大学 全学講義棟1号館
0007名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:01:54.28ID:Rt4zy9XX
技能試験会場情報まとめ<2>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

東京都、東京工科大学蒲田キャンパス3号館、6,7人用机(2)(10F大教室)、?、良 、混まないがEV注意 駅から5分以内、時計無
東京都、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、仙川NTT中央研修センタ1,4,5号館
東京都、東京学芸大学北講義棟(N棟)(国分寺)
千葉県、千葉大学西千葉キャンパス教育学部
千葉県、千葉商科大学3,4号館
千葉県、東京理科大学野田キャンパス講義棟
神奈川県、明治学院大学横浜キャンパス6,7号館
神奈川県、専修大学生田キャンパス7,8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
神奈川県、神奈川大学23号館
山梨県、山梨大学甲府キャンパス教育学部L号館C棟
静岡県、静岡県立大学草薙キャンパス
静岡県、日本大学国際関係学部・短期大学部 三島駅北口校舎
愛知県、ポートメッセなごや、180*45(2)、?、可、1000人規模巨大会場、時計無、照明やや暗い、P有料700円入出渋滞
愛知県、愛知学院大学日進キャンパス1,2号館
0008名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:06:35.04ID:Rt4zy9XX
技能試験会場情報まとめ<3>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

岐阜県、岐阜産業会館、長机(2)、並、良、P広め余裕あり、時計有るが場所により見難い
三重県、三重県総合文化センター文化会館
長野県、信州大学長野(工学)キャンパスC3棟
長野県、信州大学長野(教育)キャンパス講義棟
岐阜県、岐阜産業会館大展示場
富山県、富山大学五福キャンパス人間発達科学部
富山県、富山県民会館
石川県、金沢工業大学扇が丘キャンパス8号館
福井県、福井大学文京キャンパス
滋賀県、滋賀医科大学基礎講義・実習棟または臨床講義棟、4人掛(2)、狭、良、時計無、P無周囲森、帝産バス240〜260円、大学附属病院下車
滋賀県、滋賀大学彦根キャンパス校舎棟
京都府、同志社大学今出川キャンパス良心館
京都府、立命館大学衣笠キャンパス学而館
大阪府、梅田スカイビルタワーウエスト、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
大阪府、大阪工業大学枚方キャンパス1号館
大阪府、近畿大学東大阪キャンパスB館
兵庫県、姫路獨協大学講義棟
兵庫県、甲南大学岡本キャンパス3,8,10号館
奈良県、奈良教育大学講義1,2号棟
和歌山県、和歌山県民文化会館
和歌山県、フォルテワジマ
0009名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:09:30.67ID:Rt4zy9XX
技能試験会場情報まとめ<4>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

岡山県、岡山大学津島北キャンパス、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
岡山県、第一セントラルビル1号館
岡山県、岡山商工会議所
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200〜300人大部屋、時計無
広島県、比治山大学6号館
鳥取県、公立鳥取環境大学講義棟
島根県、ポリテクセンター島根
島根県、ポリテクカレッジ島根
山口県、山口大学吉田キャンパス経済学部B棟
山口県、ピピ510
山口県、周南地域地場産業振興センター
山口県、ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館
香川県、香川大学幸町C教育学部3,4号館、学習机*2(1)、?、可、時計無?、冷房弱、P無?駐輪有?、駅徒歩10分、バス便利
徳島県、徳島大学常三島キャンパス教養教育4,5号館
愛媛県、愛媛大学城北地区共通講義棟C
高知県、高知商工会館
福岡県、西日本総合展示場新館、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分、1ブロック=2人*横5*縦9(90人)が3*7の約1800人会場
佐賀県、鳥栖商工センター会館
長崎県、長崎大学文教キャンパス、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無
熊本県、熊本大学黒髪北地区
大分県、大分大学挾間キャンパス
大分県、大原学園大分校
宮崎県、宮崎大学木花キャンパス工学部
鹿児島県、鹿児島国際大学2号館
鹿児島県、鹿児島県建設センター
沖縄県、沖縄国際大学3号館
0010名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:11:43.29ID:Rt4zy9XX
平成30年度(2018年) 第2種電気工事士 下期・技能試験まとめ
1 東京渋谷、浦田、栃木マロニエ
2 長野
3 東京学芸大
4 群馬
5 兵庫
6
7
9 宮城
10
12
13 新潟、京都
0011名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:14:01.95ID:Rt4zy9XX
■ChMateでID表示なしをNGする方法
NG編集→ID→NGID編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄を空白にする→対象:資格全般→OKでNG完了

■ChMateで生IPを遮蔽しているID表示ありをNGする方法
NG編集→Name→NGName編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄に上級国民あるいは[上級国民]と入力する→対象:資格全般→OKでNG完了

■ChMateで生IPを出している荒らしをNGする方法
NG編集→Name→NGname編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄に182.251.241あるいは[182.251.241と入力する→対象:資格全般→OKでNG完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは電気工事士といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■BB2CでID表示なしをNGする方法
『07/15(日) 00:00:00.00 』の時間のところを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはNG完了

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■BB2CでID表示なしをNGする方法
『07/15(日) 00:00:00.00 』の時間のところを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはNG完了

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆
↑のレスが、典型的な荒らしのものです
荒らす事自体が目的となっているので相手にしても全く意味がありません
黙ってNGword、NGid登録して反応しないようにお願いします
0012名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:15:33.02ID:Rt4zy9XX
以上テンプレ
土曜日組お疲れ様です
日曜日組も頑張れ
0013名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:36:33.61ID:zoA+XEzv
一箇所だけ気になるところがある状態で一ヶ月以上待つのか…長いなぁ
0014名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:37:58.51ID:SREsJUpq
>>10
1番うらた?
0015名無し検定1級さん2018/12/08(土) 18:54:37.54ID:XEsUGnUU
せめて2週間ぐらいで結果出して欲しいよな
合格してるのか分からない状態で年越したくねえわ
0016名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:07:52.08ID:212XWIbT
>>10
>>14
1番、蒲田の間違いです
0017名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:10:48.08ID:udWIofWQ
前日になってとりあえず1,2番やってみたが30分程度かかったけどやっぱり他の奴だともっと時間かかる?
0018名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:12:35.22ID:b9prBHdx
明日はみんなが嫌がる7番が出て祭りになりそうな悪寒
0019名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:12:44.87ID:fL2uwVeG
試験時間2時間ぐらい欲しい
免状交付する時点で作業のスピードなんて必要か?
わいは一番簡単なやつでも1時間かかるわ
0020名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:13:19.81ID:EOvqy4jf
平成30年度(2018年) 第2種電気工事士 下期・技能試験まとめ
1 東京渋谷、蒲田、栃木マロニエ
2 長野
3 東京学芸大、NTT研修センター
4 群馬
5 兵庫
6
7
9 宮城
10
12
13 新潟、京都
0021名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:14:15.02ID:qgkFN7+i
上期に出たところは出ない法則は?
0022名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:15:33.65ID:hmmrYsbj
 1月18日に合否発表って何にそんな時間かかんねん
もうどうせ合否分かってんならとっとと発表してくれりゃあ次の資格とかに行けるのに
0023名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:16:05.02ID:zYiqBdGA
>>17
おれは7まで時間内に出来て安心できた
0024名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:16:47.74ID:nNq36fmb
>>17
結線一番多い7とかやってみたらいい
あとはコネクタがちょっと面倒な11とか
0025名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:17:54.29ID:rDHhpOoB
>>782
>ガイシュツの兵庫県NO5だったけど日頃の30%くらいしか力が出んかったわ

そう言えば昔入院した時看護婦(師)さんに「ガイ婚ですか」と訊かれたことが
あったわい。
0026名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:18:01.74ID:bB+F1xgy
>>17
それぐらいでできるなら大丈夫
知らんけど
0027名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:20:41.80ID:bB+F1xgy
>>20
今日11の金属管、12PF管でたとこないの?
0028名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:24:08.32ID:YPOhyyYJ
とりあえず11:18〜11:28が有難い神様の時間だと思おうぜ
大体問題分かる訳だから
意外と長いぜこの10分
このタイムを楽しみにしよう
0029名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:25:25.29ID:OQyVTHGw
>>17
1番、2番で30分ならギリギリかも
0030名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:26:39.64ID:jw/IpWL1
問題用紙って透けてるから裏面見えるよな。
試験始まる前までに頭の中で複線図描いてた
0031名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:28:00.43ID:bB+F1xgy
>>28
そんなん見んでも問題の表紙右下に
「3B-○○」
と番号書いてあるじゃろ
0032名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:29:52.78ID:zYiqBdGA
>>30
表紙の材料で何番かは分かるよな
0033名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:32:43.46ID:HJhjn19I
>>30
今までに何度も練習してれば材料確認の時点で想定できる
4路とかPF管とかは確定でわかりやすい
0034名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:32:46.74ID:zYiqBdGA
>>31
本番のもあるのね
0035名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:34:47.35ID:OQyVTHGw
7番地獄はどこかな
0036名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:35:33.31ID:xpHOtZkT
1番辛いのは11じゃね?
0037名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:37:33.40ID:EOvqy4jf
平成30年度(2018年) 第2種電気工事士 下期・技能試験まとめ
1 東京渋谷、蒲田、栃木マロニエ
2 長野
3 東京学芸大、NTT研修センター
4 群馬
5 兵庫
6 富山
7
8 山口、静岡(日大三島)
9 宮城
10
11 福井、岡山
12 愛媛
13 新潟、京都
0038名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:38:14.13ID:zYiqBdGA
7番でアウトレットボックス側がリングスリーブだったら大変そうだな

あとでそれを想定して時間はかってみよう
0039名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:45:50.02ID:EOvqy4jf
平成30年度(2018年) 第2種電気工事士 下期・技能試験まとめ
1 東京渋谷、蒲田、栃木マロニエ
2 長野
3 東京学芸大、NTT研修センター
4 群馬
5 兵庫
6 富山、佐賀
7 奈良
8 山口、静岡(日大三島)
9 宮城
10 和歌山
11 福井、岡山
12 愛媛、三重
13 新潟、京都、旭川
0040名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:45:55.74ID:jw/IpWL1
奈良7番
福井、岡山11番

かわいそう。この人達息してる?
0041名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:50:27.25ID:T0F8MHeh
お願いだから10番来てくれ埼玉ッッ
0042名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:53:04.05ID:OcLnSZZs
>>40
福井、岡山は上期7番だったから難易度は変化なしだよ
奈良は13番だったから難化だな
0043名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:53:46.48ID:HJhjn19I
こんなモヤモヤした気持ちのまま1ヶ月近くも待つのか
一応解答が月曜に公表されるらしいが気休めだな
0044名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:57:56.89ID:EXQPbWsl
神奈川は?
0045名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:58:32.53ID:bN/PjrRX
アウトレットボックス経験したかった
13じゃ簡単すぎておもんねえ
みんなお手て繋いで合格や
0046名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:58:42.52ID:bB+F1xgy
7番そんな大変か?
0047名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:58:55.16ID:+FmEULjb
室蘭13番
簡単すぎて笑った
退出しながら周りの作品見たけど、作業服着たおじさんが
接地側と非接地側を逆に結線してたけど大丈夫かな
0048名無し検定1級さん2018/12/08(土) 19:59:18.05ID:p96g3Q7u
下期は、試験室の前に積んである箱に番号が書いて有るのが、隠されていたのか?
上期では、30分前から見え見え番号で得した奴等多数。
0049名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:01:12.44ID:bB+F1xgy
>>34
公表されてる過去問のPDFだけかと思ったけど本番の問題にもあった
まあ、それに気づいたのは試験後だったけど
0050名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:01:14.89ID:p96g3Q7u
>>47
男なら、小声で「黒白」と言ったれよ!
0051名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:04:39.82ID:DVVX0cpS
上期と後期の課題ナンバーの法則見つけたわ
数学得意な奴なら気付いたはず
0052名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:05:42.82ID:aTZr2KVg
神奈川はどうでしょうか&#128591;&#127996;
0053名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:07:00.79ID:b9prBHdx
7番は手数が多いから嫌がるだろうな
10番は手数が少ないが考えないといけないからいやらしい。
0054名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:08:53.87ID:HSm+wn7m
埼玉県は明日かぁ?
0055名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:12:18.34ID:zauWP2RE
遅刻して入れなかったんで、結線ミスしたことにしておく
8番ってなんだっけ?リレースイッチだっけ?
0056名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:12:49.64ID:EXQPbWsl
>>51
教えて〜
0057名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:18:47.51ID:nNq36fmb
数えたら7番って結線する線がジョイント側8+アウトレット側14で22本もあったんだな
0058名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:18:57.53ID:vtmkmLiK
なるほど
最後に7番やってみるか
0059名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:26:24.14ID:HbfEiuUH
eef2.0ケーブルに1.6のストリッパかまして銅線剥き出しになっちゃったわ
外皮で隠したけどバレないよね…
0060名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:31:20.00ID:jw/IpWL1
>>59
問題ない
来年またがんばりましょう
0061名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:31:27.03ID:a6S2G1DW
7番は簡単だけれど面倒くさい
本番で緊張していると多少のやらかしもあって時間と自分との勝負
0062名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:40:41.53ID:BuEQHt96
3芯を端子台に固定する際、真ん中を短めに加工しないで
折り曲げて差し込んでも全く問題ないかな?
その方が圧倒的に速いんだけど
0063名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:41:36.41ID:CNe217+i
熊本大学教育学部の会場で、入室禁止時間ギリギリぐらいに来て教室に入れずに騒いでたやつがいた。ちなみに熊本の出題は7番。
0064名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:42:09.40ID:cXX3ftZD
俺は世界一運悪い男だから7か11来るから覚悟しとけ石川県民
0065名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:43:22.83ID:jw/IpWL1
>>63
ぱっと見、何割くらいが最後までできてなかった?
0066名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:44:27.36ID:udWIofWQ
>>44
俺も明日神奈川で受験だわ
去年落ちたのにも関わらず今日になって1,2,7を1回ずつやっただけというカスです...

>>51
明日なに出るのかマジで知りてぇ
0067名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:45:03.42ID:fg1hHxsq
2芯線2本で4路スイッチのどことどこの端子をつないだらいいか分からん
内部構造勉強するかな
0068名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:45:31.48ID:cacemNvt
>>20
明日は6、7、10、12番が全国でランダムに出題すると予想。
逆に明日の受験者はこの4つに絞れるから有利じゃね?
0069名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:47:14.34ID:lP+UPSA5
緊張してきたなぁ
4、5番が苦手だから頼むからやめて
0070名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:48:16.39ID:cacemNvt
>>39
てか、今日全国で全13題出たのか。
試験センターも色々やってくるなぁ。
2年前に合格しておいて良かったとしか言いようが無い。
0071名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:48:16.57ID:qgkFN7+i
岐阜県?
0072名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:50:19.21ID:VrujvuyD
ほう、電工スレか。
半分くらいの時間で終わらせて、残りはずっと形整えまくって遊んでたっけな。
あれから4ヶ月くらいか懐かしい。
0073名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:50:19.43ID:xpHOtZkT
>>68
6は富山で出てるぞ
0074名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:51:43.04ID:YPOhyyYJ
>>69
4、5は接続が簡単過ぎるって自分のノートに書いてあるぞ
特に5の200V側
接続点設けずにただそのままEに繋ぐだけだろ
0075名無し検定1級さん2018/12/08(土) 20:51:59.71ID:2SYX6Ze8
>>62
問題なし  噛んでいないことをアピールする/銅出すぎ防止5mm以下の
  調整が3本同時にできればよい
  そのため、外装を長めに剥いて、左右は横・中は上下に曲げやすくする
   標準外装剥き5cm 芯10mm  事前にフォーク状広げて先端を揃えておく
  ネジを緩めて先端を差し込み、ひとつづつネジ締め固定してから、
  次の位置の差し具合を曲げて揃えようとしても銅線は硬くて曲がりにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています