【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:20:26.95ID:Cku+bCMkコテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。
■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
※前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543179377/
0362名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:15:28.06ID:YaUnK638各会場から
各会場とわかるもの、本日試験が行われているのがわかる写メをどしどし募ります
北海道から沖縄まで超沢山の受験生がここに書き込んでいるはずなので簡単に集まるかとおもいますwwwwwww
試験終わってヒマになると思うので、
可能かとおもいます
これで集まらなければ、またまた自演がバレてしまいますので、みなさんがんばりましょうwwwwwwwwww
0363名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:16:01.47ID:YaUnK6380364名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:16:49.74ID:YaUnK638沢山集まるはず
公式では確認できない各会場の出題番号報告より、
写メして送られてきたほうが信用できるよねw
0365名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:26:28.15ID:QI4wg8Nt今日も各地で違う問題がでて難易度も違うんだろうなー。
ちなみに、私は昨日受験した者です。
練習でいくら簡単に出来ても試験本番はなかなか思うようにいきませんでしたが、何とか完成させました。
試験直前まで勉強した候補問題は出ませんでした。
0366名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:26:35.62ID:JoKQJ1LR一種はあと5分か
0367名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:35:48.09ID:sBwWQDpI来年、、、また頑張るのか、辛いなぁ。
0368名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:36:55.46ID:UgWS/8D+RとAの接続が逆になってないか不安になってきた
0369名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:39:04.04ID:EaZ0ev7p外れでは問題
0370名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:40:44.20ID:JD8R8NmQこれだけは出てほしくなかった
0371名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:41:31.00ID:JoKQJ1LR前スレで土曜が受験日だと気付かずにすっぽかしたうっかり者もいたな
まぁなんだ、来年は筆記免除だろうしちゃんと準備して挑みなよ…
0372名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:42:59.42ID:MX/JOY8N0373名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:43:09.93ID:YaUnK638各会場から
各会場とわかるもの、本日試験が行われているのがわかる写メをどしどし募ります
北海道から沖縄まで超沢山の受験生がここに書き込んでいるはずなので簡単に集まるかとおもいますwwwwwww
試験終わってヒマになると思うので、
可能かとおもいます
これで集まらなければ、またまた自演がバレてしまいますので、みなさんがんばりましょうwwwwwwwwww
0374名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:44:53.72ID:6si5IWwP札幌は4でした。
0375名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:45:40.65ID:Yf7IlJIW表示灯が三極の端子台に変わってた
最初は面喰らってちょっと時間をロスしたけど、どうにか完成した。端子代の留め金から線が5ミリほどはみ出てたのが唯一の懸念事項。
0376名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:45:58.39ID:uqnJmgrT全国のみんなスマソ
0377名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:46:19.63ID:D1l/gwmn電気書院のテキストと同じものが出た
0378名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:46:29.27ID:y0dsELNI0379名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:46:55.78ID:joTutDve直したけど他もどっかやらかしてそう
ちな山梨で8番
0380名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:47:01.42ID:YaUnK638全国津々浦々会場からの写真がなにより、
偽装するのが一段と高いものになります、
全国各地のみなさん
(もしかしたらそれはたった一人のアフィリエイトブロガーだったりしてw)
全国津々浦々会場からのお写真をどしどし募ってますので
恥ずかしがらずアップしてくださいね
集まらなければアフィリエイトブロガーの自演がバレてしまいますからw
0381名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:47:28.79ID:ve5LPP4j0382名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:48:28.56ID:1RY3R+Fu0383名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:48:30.24ID:96KI/yMK3.4.5.6.9のどれかと思ってたからナイスゥー
0384名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:48:44.99ID:SHUYkGA50386名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:49:20.69ID:l4kXaA2R糞簡単だった。
関東は予想通り被りなしって感じかな
0388名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:53:02.88ID:AnzSTogk4芯被覆や中スリーブ5本入れ苦手だから
時間かかったよ
0389名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:53:29.19ID:fOM1IJqZなお5番でした。
ケーブル長って長かったら欠陥なのかね?だいたいどこの箇所もプラス 5センチぐらいになったのだが。。渡り線のとり忘れはないはずなので、大丈夫と思うんだが。
0390名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:53:47.40ID:baBXXRX+0391名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:53:56.99ID:XeJ30Gnr試験中は電源切ってたしな
0392名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:54:54.09ID:T/fdj0LM開閉器のやつだった!
他負荷への二芯ってどこ繋げりゃよかったのかな?
100Vの表記もないし
0393名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:54:58.43ID:Yf7IlJIWそうなのか。安心したよ、ありがとう。
より線だらけだから面倒くさかったなあ
焦ってやりすぎて自分の指を極小で圧着しちゃったよ
痛い
0394名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:55:00.75ID:l4kXaA2R0395名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:55:05.93ID:kbD+ickV0396名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:55:06.39ID:/EeeMi4U公表問題通り
kip、他は全部より線でストリッパー地獄だった
0397名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:55:27.79ID:XeJ30Gnrワイ、コンセント部分を最後に作って切らずにびろーんなってた
長い分には問題ない
結構みんなできてる感じ
2種は駄目な人チラホラいたけど
0398名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:55:41.62ID:AQpPDXcN端子台の二次側の白黒つなぎ間違えた…
来年学科受け直すの面倒くさいしもういいわ
0399名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:56:28.22ID:JxmT8os+0400名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:57:30.95ID:ykSNNHnb0401名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:58:11.85ID:wKkc3SZL0402名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:59:51.00ID:baBXXRX+0403名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:00:58.18ID:6F9tEhC64芯剥くのに苦労した。渡りも必要だったし
0404名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:02:20.27ID:sRxAN/VJ0405名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:02:21.34ID:m248jB8R水平で芯見えなきゃアウトだよなぁ
気がついたのが終了3分前。
来年頑張ります
0406名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:02:35.37ID:jE520Vxp合否は郵送を以って発表?ウェブで発表?
0408名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:04:56.72ID:fOM1IJqZ0409名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:05:42.24ID:zGnmetDu多分大丈夫だと思う
ところで合格発表っていつだっけ?
試験会場では説明なかった
0410名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:05:53.94ID:D2l6mUz20411名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:06:43.03ID:PYQ0l0fVtsの接地側指定があって焦ったわ
繋ぎ直す余裕あって助かった
0412名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:06:51.79ID:FwCgu1OMなんで?今年学科受かったんなら来年免除やろ。
今年カド番やったんか?
0413名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:07:24.55ID:E454p7Tp受験地ごとに問題ちがうの?
0414名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:07:31.79ID:bLjdYUUX0415名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:08:22.37ID:WZ5rRikq合格率やばいんじゃないですかね
0416名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:08:44.15ID:6si5IWwP周りみたら自分だけ逆になってたから…
0417名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:08:46.55ID:zGnmetDuみどりの紙に
明日(9時半)って書いてあったね
0418名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:08:52.32ID:PucojkBQ0420名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:09:51.87ID:/xypSYoc0421名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:10:18.38ID:JDFlCwWvパイロットランプに黒渡り入れ忘れた
また来年。
0422名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:10:33.02ID:w87Yb+xYcbaに渡りはいらないんだよね?
0423名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:11:56.68ID:jdDPJu0m0424名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:14:25.45ID:z3AvagFK0425名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:16:06.64ID:JoKQJ1LRあるよ?器具本体に文字が刻印してあったやろ?
ただ欠陥基準に器具の上下相違は書いてないから大丈夫な可能性はある
>>417
明日のは解答発表で、結果発表は来年1月18日やぞ
>>424
だいじょぶ
0426名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:17:40.24ID:l4kXaA2R緑の紙の裏に書いてあるよ
0429名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:21:19.13ID:naLSK8Vx0430名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:22:21.15ID:zGnmetDu早とちりだったわ
残念
筆記試験とはわけが違うのね
いや筆記試験も結果発表は遅かったか
0431名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:22:47.41ID:ir3L1Uxw0433名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:23:35.95ID:XeJ30Gnrコンセントのネジきつく締め直してなかった気がする
0434名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:24:13.54ID:z3AvagFK良かった!有難う御座います。
0435名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:25:21.45ID:rJCs3c1zくやしい
0436名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:25:27.70ID:KW60enub(´・ω・`)「能力向上」「加速」「痛覚鈍化」「外皮強化」
(´・ω・`)「超加速」「能力超向上」「血圧降下」「脈拍低下」「ライオンハート」
(´・ω・`)イブプロフェン常用の1.5倍投与!
問題用紙配布
この段階でいたるところでガッツポーズや「よっしゃ!!」とか言い出し始める。近所ではずっと手叩き続けてるおっさん
独り言が漏れてる熟練工っぽいジイさん
(´・ω・`)巨大圧着工具とMC-012を工具箱に帰還終了「(´・ω・`)練習お疲れサンダーV。今日は非番なのです」
(´・ω・`)「すまない! 日本中の受験者達よ」って気分でいっぱいでした
(´・ω・`)試験前に書きたかったけど変に混乱させたりしたくなかったから書かなかったけど
(´・ω・`)No.9、TS代用端子台が
4端子でAND回路→すい〜っと、電気書院
3端子でOR回路→すい〜っと、電気書院
3端子でAND回路→電気書院
(´・ω・`)「No.9で3端子AND回路引いたら死ぬね」って思いながら追加で買った電気書院本買っておいてよかったとは思いました
0437名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:27:25.26ID:FwCgu1OMせやったんか・・・ 気持ち察するわ
かく言う俺も過去に学科、実技とも複数回受けてイヤになり
8年ほどブランクあって今年学科から受けて昨日実技受けて
今回は大丈夫と思う。
まあ来年の申し込みは6月だろうから、そのときまでゆっくり
考えなよ。
0439名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:28:46.13ID:JoKQJ1LR大丈夫だけど非接地線なんで基本は黒か赤ね
いやまぁ実務ではなおさら渡り線の色なんか気にしないけどw
0440名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:11.13ID:YaUnK638それだけなw
もっと沢山集まるはずだろw
全国津々浦々会場のお写真お待ちしております、
0441名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:29:39.02ID:Y+vd4BIS受かってて欲しいな
0443名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:40.07ID:kbD+ickV0444名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:32:44.48ID:YaUnK638さっきまでれんちれんちと煽る勢いが全くなくなったぞ?
重複で姑息に煽るだけか?
全国のみなさんは自演ぢゃないといいたい自己顕示欲旺盛なんぢゃねーのかよ?
どーした?
できねーのか?
↓
各会場から言うだけ簡単な情報より、
全国津々浦々会場からの写真がなにより、
偽装するのが一段と高いものになります、
全国各地のみなさん
(もしかしたらそれはたった一人のアフィリエイトブロガーだったりしてw)
全国津々浦々会場からのお写真をどしどし募ってますので
恥ずかしがらずアップしてくださいね
集まらなければアフィリエイトブロガーの自演がバレてしまいますからw
0446名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:37:39.79ID:YaUnK638いつまでもやってることぢゃないし
これでまたまた自演確定ということで良いかな?
集まり続けていればもう少し待っていてもよかったが、
こないので
「またまた自演バレ確定!!!」
0447名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:38:19.05ID:JoKQJ1LR撚り線扱いだから「持ち上げた程度で外れる」でなければおk
しかし撚り線は締めが半端だと内部で撚りがほどけた時に抜けることがままある
そんな念入りには抜こうとしないから大丈夫でしょ
0448名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:39:17.14ID:baBXXRX+それともどっかから来るのかな。
ご存知の方いたら教えてください。
0449名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:40:25.81ID:uBmSxJZC動力コンセントと開閉器の入れ替わり
簡単な方だったと思う。
0451名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:19.29ID:KW60enub(´・ω・`)完全にノーマークだったわ
(´・ω・`)電流計切り替えスイッチ付いてないパターンで出たんでしょ
(´・ω・`)電気書院のP134のヤツだよね
0452名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:20.41ID:IH9vu0Nnあの会場でチェックしておしまいだろ?
どこかに持っていくのか?
0453名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:43:29.37ID:YwOEHhIXパイロットランプが端子台でCが白でabは赤黒かな?
練習時はスムーズにでき45分くらいでできたけど、ほぼギリギリに終わった。
試験自体は簡単だったんだけど、手汗かいて滑ってなかなか作業が進まなかった。
試験場て魔物がいるな
家や会社の事務所で練習の時は30か40分くらいで出来たのに
正直今回は微妙です。
0455名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:44:33.33ID:XeJ30Gnrまだ準備万端のほうが書いてあった気がする
0456名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:45:11.81ID:ypHpC3tN0457名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:46:30.20ID:KW60enub(´・ω・`)結果的に助かったけどすい〜っと単独だとヤバいわ
(´・ω・`)誤植表確認してなくて死んだ人もいるんでしょ
0460名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:47:19.91ID:mUbTr0+FNo.5
開閉器とコンセントの位置が変わったパターン
パッと見1〜2割ぐらいの人が未完成だったみたい
0461名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:47:20.72ID:kbD+ickVなら大丈夫かも!プラスで結構締めたから大丈夫かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています