【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:20:26.95ID:Cku+bCMkコテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。
■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
※前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543179377/
0002名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:32:31.59ID:Or62AuUo1 京都、栃木、富山
2 兵庫、新潟
3 東京
4 三重
5 静岡
6 東京
7 鳥取、仙台、宮城
8 愛媛、福井
9 群馬
10 宮崎
0004名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:41:37.47ID:ucSJnPnpところで、恐らくだが関東地域は土曜日にでた問題は
日曜日で再びでることはないと思ってる
あとは去年の問題も同県じゃでんだろう
自ずと絞れるな
0005名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:45:17.20ID:vu7ljr4K0006名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:45:17.44ID:u0L9a8zT全部出すとかw
0007名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:46:05.20ID:FCWMndrd0008名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:47:53.05ID:tHpkNvDIVVRの黒
T3のUに差したつもりがVに差してた
工具を片付けている時に気が付いた・・・
受験料 \11,300円
技能試験本 \2,376円
準備万端 \23,800円
キャリアアップ講習 \6,500円
工具,交通費,時間等々
全部無駄になった
筆記試験のみ免除で1年後にもう一度は無理
折れた
バイバイ
0009名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:50:14.72ID:PZ2ksGgG教えてエロい人
0010名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:51:34.59ID:pGzePvYz複線図書くときに色ペン使っても良いと試験の注意事項の紙に書いてあったがマジックでケーブルのシースに相番号振る件については何にも書かれてなかった。
油性マジックは持って行ったが大事をとって使わなかった。結局セーフなんかね?マジック記入
0011名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:51:45.34ID:7yYbC3A70012名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:52:39.89ID:pGzePvYz0013名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:53:00.01ID:YAwL25l4セーフ
0014名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:53:08.51ID:/77pRDl60016名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:54:35.64ID:TIAdz6/9ゼロからの再スタートじゃあるまいしと思ったがそい思うなら致し方あるまい
ただ来年受験でもそれが丸々もう一度かかるわけじゃないかな
受験料、器具なしケーブルセット、交通費他でOK(問題がガラッと変わらない限り参考書は使い回せる)
まあ来年の申込みの時にやる気になったのならそれから申し込めばいいからそれまで休むこった
0018名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:56:27.96ID:SpEwMlFl0019名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:56:49.29ID:lcVm0Fh1世の中生きていくの辛そう
0020名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:57:03.84ID:LiK9KYSa三種は3000円
0021名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:57:04.29ID:7ClThyuU8はこのやさしさに応えてやってくれよ
0022名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:59:19.35ID:pGzePvYzどうにも大変そうなら認定工事従事者講習とっとけ
確実に取れるけどそれなり金かかるんだけどな
外線工事ができないくらいで他そんな変わらん
0024名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:02:44.23ID:pGzePvYz6万はでかいね
0027名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:04:33.49ID:u0L9a8zT9はorもandも全部やっといた方がよさげ
0028名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:04:38.63ID:7ClThyuU俺は電工2種の技能で一度落ちてるから8の気持ちはわかる
自分で失敗したことに気づいたら、
合格発表の日の奇跡すら信じられない心境になるんだよね
まあここでリベンジを目指せるかどうかってところやね
0029名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:10:44.55ID:8rGDv+oL0030名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:14:45.85ID:YAwL25l40031名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:20:31.00ID:7We27A/z横幅も台紙の真横に工具置かなきゃなぐらいの狭さで、すごくやりづらかった
0032名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:24:19.33ID:+DZRHS6l表示灯の配線VW結線してしまった。
すぃ〜との参考書の問題もVU結線と書いてるくせに写真ではVW結線にしてるのがおかしい
参考書がよくなかったなー
0033名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:25:33.34ID:Or62AuUo0034名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:27:38.12ID:vu7ljr4Kいたら、リングスリーブが丸々ささって
いる分が落ちていたので後ろの人に
聞いたらその人のだったけど、
試験管に丸々スリーブをもらって作品を
作っているので必要はなく、
片付けなので私の作品の空箱の上に
置いて退室したけど、作品を点検する
試験管からしたら、作品は完成
しているのに、リングスリーブが
丸々あるって事は持ち込んだ
スリーブを使って作業したと取られそう。
作品の点検前に、片付けや空箱の回収を
して作品のみにしているなら問題無いが。
0035名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:30:30.41ID:bB+F1xgy正誤表見てないお前の負けだ
https://www.tool-box.co.jp/seigohyo/1ginou2018.pdf
0036名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:30:55.95ID:HEQYLShY心線が見えていたからシースをずらして隠したんだけど
欠陥になるの?
0037名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:31:04.14ID:RDyZepcy考え過ぎ
0038名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:31:36.08ID:YAwL25l40040名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:32:02.09ID:Gnf8BNF0白紙の紙持っていって書いてもいいのでしょうか?
0041名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:34:20.10ID:eEMCXuc4前スレでもVWでやってた報告2つあったし途中で気づいて直した報告もあったな
俺も施工条件読んでて「準備万端はVWだったけどUVなんかー」って思ったし
教訓:練習セットとそのまま同じであることはないと思うべし
>>40
持参はNG
問題用紙の裏が丸々白紙なのでそこを使おう
台紙に書いちゃってもいいが持って帰ることはできない
0042名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:35:40.23ID:+DZRHS6lやられた
不思議に思ってたことそのまま放置してたのがいけなかった
おかしいと思ってたんだよなー
問題と写真が合ってなかったからそんな重要な部分とは思わなかったんだよなー
0044名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:38:14.80ID:tiQr/9M7No.2のスイッチから三路スイッチへの渡り線は、黒色じゃないと行けないのでしょうか?
また、渡り線のサイズは1.6oor2.0oどちらでもいいのでしょうか?
0045名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:41:18.45ID:LiK9KYSa黒でも平気
渡り線はそのコンセントに使うケーブルを切って使うのが無難
渡り線用に長くなってる
0047名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:42:45.43ID:U/+SWGuC今「案外簡単だったな」
0049名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:46:16.33ID:WM0/8Az/なんでもう一度確認しなかったんだあああああああぁああああああ
クソクソクソクソクソ!!!!!!!!!!!!!大地震が起これ!!!!
試験やり直ししろをおおお!!!!!!!
0051名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:46:59.67ID:7ClThyuU合格できる奴は3でも7でも合格できるもんやで
できないやつは1でも8でも合格できない
現に俺は東京タイム24で問題3だったけど、問題7でも8でも対応できる自信ある
0052名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:47:17.76ID:Fh0RiDPEこれ出たら詰む
3が羨ましいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています