電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 20:59:15.02ID:sBG6mRhR電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
0759名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:33:55.77ID:KqSPyyFi0760名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:39:45.30ID:Qu2mdR3Dお前は馬鹿か
0761名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 18:42:14.69ID:Qu2mdR3D0762名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:20:04.89ID:+qmQTYDp停電時にトリップ試験ボタンがあるMCCBをテストするってことじゃないか
ボタン押すだけで1秒しかかからんし
0763名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 19:24:39.17ID:xj2KGh9aブレーカーが落ちる(中立になる)時に手が当たったってこと?
0764名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 20:08:46.16ID:SiVGWt41どんな物理的しっぺ返しだよw
操作部に指の模型付けとくか
0766名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:30:58.64ID:F7V5iJDb0767名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:51:17.55ID:nqfzqtTk0768名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 08:57:07.63ID:nqfzqtTkやっと電気来たと思ったらまだダメらしくて
あちこちを順番に落としまくっているらしいとのことでさらにぶちぎれ
0769名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:34:51.85ID:F7V5iJDb脳内に仮設電源の入る端子は装備されていなにようだな
多分仕事の規模が500kVAと70M位違いそうなのでここまでにしとくわ
0770名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 09:47:42.58ID:nqfzqtTk0771名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:26:39.20ID:F7V5iJDb0772名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:38:32.98ID:nqfzqtTk0773名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:42:05.06ID:nqfzqtTk0774名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:52:11.76ID:8PlrJMKd0775名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 10:53:57.54ID:D6vIV+TE業者に負んぶに抱っこ。
0776名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:00:11.79ID:nqfzqtTk0777名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 11:02:43.40ID:F7V5iJDb0778名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 12:24:32.23ID:UQTy1EdV個々の需要家の内部状況なんて分かるかい!
0779名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 14:54:48.74ID:zwAwhRmGさぁどうします。
↓
正解は予備があったので交換しましたw
予備があるなら予備があることくらい書いとけw
0780名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 14:56:08.26ID:vrO2CGt50781名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 15:47:21.50ID:qzoHvTxS増設用の盤から持ってきたっていうのはいい勉強になった、面白い課題を解いた気分だった
0782名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:31:03.89ID:QRVtU1iZセコカンも当然やるんですよね
0783名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:43:44.05ID:F7V5iJDb予備は「ある」のではなく探して「準備した」だ
>>782
一級セコカン持ってるが電気主任やってる場合じゃないわ
0784名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:51:44.10ID:Uq1F6g/Aもっとも停電時間がろくに取れないような現場なら予備のブレーカーくらい置いてあることが多いけどな。
0785名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:52:16.79ID:4NQy+Z4+経験者からすると新設物件は良判断するよ。老朽化物件だと管理が大変だから。
基本、電気主任の仕事は老朽化と変化点の対応だからね。
あとセコカンは畑違いで、そこは電気屋の範疇。それは考え方として会社にもよるかも知れない。
0786名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 20:58:34.15ID:/SGyR1B5明後日年次点検だけど、稼働30年近いから変圧器の更新とPGSの更新で結構大変
設備多くて頻繁には停電できんからあと10年近く年次点検に合わせて更新続きそう
0787名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:08:31.12ID:Uq1F6g/A初期不良が治ったら楽になるけどね。
古い設備の更新作業は何かと勉強になりますが。
0788名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 21:33:32.24ID:F7V5iJDb現職場の前電気主任がそのものだった、自分で何も提案出来ない。
非常に残念な人間だったわ。
0789名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 08:36:58.18ID:ksslrDV1ずっと昔にMCBをテストボタンで落としたらリセットが掛からなくなっちゃったことあるわ
ラッチのフックが動かなくなるとどうもできんね
VCBはグリスしたりガチャガチャしてたら入るけどMCBはテストしてないわそれ以来
0790名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 10:01:25.76ID:r1so3js0正解!
だけどMCCBもバラしてグリスをいれてやるとVCBと同じで生き返る。
因みに悪条件の屋外設置のVCBなんて5年と持たない。
0791名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:46:08.99ID:MjE4tAvEこういう情報を協会は無料で開いてほしいよな、あんな馬鹿みたいな会費払うやついないっての
0792名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 15:54:39.74ID:KHlzBkBd>>790
その対応ってどうなったの?
もしや、予備ブレーカーがあったのでそのまま交換?
0793名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 03:32:47.86ID:8ZUYCzqd僻地にいく太陽光以外でのんびりしたいわ
0794名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 07:53:11.64ID:seAJmW8m0795名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 08:32:50.83ID:CAvfB5Fo1.電気主任技術者業務
2.エネルギー管理者業務
3.設備更新
4.新規設備増設
5.構内安全教育
6.損保会社対応
7.電力会社対応
8.電力料金交渉
9.別部署の要請対応
10.海外対応
11.後進への教育
12.冬期間雪かき
13.各公官庁対応
0796名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 08:35:37.68ID:TOs3HbP2POP作成
駐車場誘導
万引補導
が抜けてる
0797名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 09:02:34.68ID:CAvfB5Fo・発電機の雨漏れ修理
・竣工時の手抜き工事の後始末
・
0798名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 09:30:29.67ID:zTCRX4ZZ0799名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 09:33:24.58ID:7esWzdC20800名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 10:28:05.89ID:lx7GOpMB急患指輪カット
点滴台キャスター交換
0801名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 10:54:41.04ID:zCpst1yp0802名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 10:57:54.78ID:EVNeFMkj1,2,3,4,5,7,8,9,11,13
0803名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:05:02.86ID:EVNeFMkj制御盤の作成
専用水道の管理
もプラスしといて
0804名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:19:05.20ID:x84bC6v9ゴミ拾い
お客さま相談窓口
0805名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:39:50.38ID:CAvfB5Fo0806名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:56:18.44ID:PdCMP+ZBそれあるのって何十年ものだよ
0807名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 11:58:01.22ID:CAvfB5Fo0809名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 12:12:20.12ID:zTCRX4ZZトランスに入ってるのを使用中だよ。その屋上キュービクルごと更新のお願いは会社にしてるけど、建物自体も古くて建て替えるのかキュービクルだけにするのかはっきりしなくて困ってる。
処分期限はあと6年くらいだったかな?
0810名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 13:32:03.26ID:zCpst1yp文章とってあればうちらの仕事はそこまでよ。
0811名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 21:54:34.91ID:DQL2DU07やってるやつおらんかね
0812名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 22:58:08.06ID:ZOjq4KuJそれ知らんかったわ
ありがとう
>>792
点検は休業日にやってました
分岐ブレーカだったので2次側を直接母線に接続し仮復旧
ブレーカを手配し次の休業日に交換しました
それ以来怖いからテストボタン押したことないですね
ゆるい町工場なので予備品の管理もゆるいんです すいません
0813名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 17:12:45.58ID:5xrV9Jmu当方30代で2種選任はまだなんですが実態はどうなんでしょう
例のコピペは拝見致しましたが…
0814名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 17:48:14.04ID:Ks/tpaojバイオマスは3交代制のところが多いので注意ね
0815名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 18:32:14.62ID:wZoe1TLZ逆に上場大企業がつぶれる今の時代に、20年後に安泰な所なんて今わかるか?
保安管理、ビルメンなら20年後失職してからでも十分職に就けるし
時流に乗っとけ、金に目聡いファンドが出資しまくってる再エネこそ
今の旬だってこと。コネも資本もないリーマンがおいしい思いするには
流行りに乗るしかないで。
0816名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 18:53:54.27ID:tnp6hqVn別に二種持ってる人おらんでも太陽光でも需要設備でも
運用できるんやろ?大企業はメンツにこだわって求人かけてるだけじゃないんか
0817名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:15:05.37ID:cUFA2dT/ごときって言ってるけどそれを活用してたら行くでしょ、そのくらいさ
0818名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:21:01.84ID:5xrV9Jmuやはり太陽光なんでしょうが管理事務所が空調も便所もない小屋だったり後々福島方面に飛ばされたりと色々と悪い噂が耳に入ってます
0819名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:32:31.20ID:61KIC7KI胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献する等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
太陽光仙人でのよくある例
採用後も引き続き求人していたら、より賃金の安い人が見つかったから入れ替える
辞めるか(安い給与条件で募集しているため)まだ募集が埋まっていない届け出前の遠隔地への(一時的な)転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで遠隔地へ行ったからといって安泰ではない
またそこでも賃金の安い求人に応募があり
その繰り返し
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
0820名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:34:32.82ID:61KIC7KIこの業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
雇われるほうも、600ももらって八面六臂の活躍を期待され
いつクビになるかもしれん立場で仕事するより
300でいいからマイペースで、できれば5年くらいは続けたい人のほうが多いから田舎でも求職者はあふれている
爺のほうが報酬少なくて済むし厚生年金掛け金の企業負担分もない
正社員にしなくてもいいし
電気主任なんて目端が利いてあれもこれも指摘すると金儲けの邪魔するなと言われるw
神輿は軽くてパーがいいらしいw
要するに都合がいいやつが長生きできる
0821名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:36:05.09ID:++2d26ZL明いてはベンチャーだから当たってそうなのが怖いが
0822名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:44:40.87ID:61KIC7KIどっちが融資する側でどっちが融資される側なのか頭をかしげる風景によく遭遇する
0823名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 20:34:39.13ID:UepPLdCO福島県民だが喧嘩売ってんのかこら
0824名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:01:04.07ID:CSEK6cuT最初600万の求人が面接のたびに下げられて、最後に4件程の兼任言われ320万まで下がった
ぶち切れて断ったが、この手の面接はボイスレコーダ必須だ
0825名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:09:15.74ID:y04Q/Utf0826名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 21:26:35.11ID:QMvAnUmU0827名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 22:00:27.64ID:qBCHQcfp0828名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 22:06:11.13ID:61KIC7KI0829名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 22:55:20.09ID:5xrV9Jmu不快にさせてしまって申し訳ございません
>>824
えええ…やはり噂されてる通りベンチャーは怖いですね
大人しくプラントを探してみます
有難うございました
0830名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:05:19.74ID:lTlfbyz3雑務やります詰まりも直しますなんでもござれの主任技術者
どうせ大手系列のビルメンのほうがぶっちゃけ仕事も楽だし福利厚生もいいでしょ
0831名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:53:10.24ID:g6cFqC0i太陽光や風力と違い、燃費が無料じゃないから売電価格だけ安定してても無意味なんだよな
0832名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:57:39.27ID:61KIC7KIビルの老名主みたいにどっかり腰を落とした身分ではいられないよ
2年くらいであちこち異動
10年もすればマネージメント職になって作業着を着ることはなくなる
当然免状は飾り棚行き
0833名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:55:20.95ID:l0jcqSAE現場異動が住居から2時間以内まであるってのもふざけてるし平気で地方から地方に飛ばされる
エリア職あるのって優良会社のマネくらいだっけか
背広組になるには2種必要なのに使わないってのは面白い
0834名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:31:56.84ID:ouuC8CdCこの発言で程度が低いって丸わかりなんだよなぁ・・・
0835名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:43:05.80ID:KHRYJIpx自分がどうありたいか考えろ
0836名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:13:02.08ID:2WoiofGc0837名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:23:35.22ID:kRfDfOW1一定規模以下なら、5か所まで兼任可なんだっけ?
兼任でもいいけど、さすがに500万円はないと誰もいかんだろ
0838名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:21:39.67ID:XX5ywuWU同じ敷地内でサブ変で5箇所までなん?
兼任したら選任手当は倍くれるん?
海外で働かないの?
0839名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:43:59.00ID:XX5ywuWU0842名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 07:07:47.08ID:ofPQANhg大手系列のマネージメント職で年収いくら位?
0843名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 07:25:56.30ID:D8Xx32E7なら転職するなり、その場所の近くに引っ越すなり考えろ
0844名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 10:10:07.70ID:Cka2d/bB0848名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 17:00:06.04ID:D8Xx32E7「割りに合わないなら辞めます」
でいいんだよな
0849名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 17:30:43.20ID:VcDLQMct今度戦争とか時代が変わる時に工事士に吸収されるわな
0850名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 20:19:44.67ID:D8Xx32E7戦争で思い出した
自衛隊の募集で毎日訓練やってるって話
あれっていざというときに速やかに復旧できるようにってことなのかね
というかどう考えても軍人でない人間がやることじゃないんだろうが、いじめやらなにやら横行してる軍だと
「必要ならやれ」しかないのかね
0852名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 11:08:23.50ID:qG8aY3FRまた何の訓練をしてて、必要なら何をやるのか読み取れない。
こういう書き込み見るたびに、日本人じゃないのでは、と思う。
0853名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 22:04:52.94ID:OfZGPyzAなんか人生の退職手続きしたい毎日
0854名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 22:28:31.79ID:1PLOW//Z大丈夫だよ、ガンバれ。
0855名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 22:34:26.70ID:PlHE2f180856名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:31:38.17ID:5zARnDQ20857名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 22:04:32.52ID:RZ6KoGZr0858名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 07:57:28.58ID:yG7+Nt9B■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています