平成30年度行政書士試験 part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:52:18.79ID:mgSOG05e平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
0978名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:36:38.15ID:PE3Tes2a44 A県に対し、農地転用の申請拒否の取消訴訟と義務付け訴訟を併合提起すべきである。
45 Cに対し、本件契約を追認するかどうか催告をし、追認拒絶という結果を得ること。
46 書面によらない贈与として本件贈与契約を撤回し、本件契約を解除するという法的主張をする。
0979名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:37:11.88ID:E9dygM5qTACもLECも変わらなかったよ
0980名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:39:12.73ID:vLNJBU/5採点に回してるのが、合格確定かほぼ確レベルの人しか出してない認識でよい?
0981名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:43:52.02ID:PE3Tes2a0982名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:47:27.40ID:EQjqEpPW甘すぎだと不合格になった時のクレーム来ることくらい想定してるだろ
何故これほど甘いの?
0983名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:50:36.99ID:PE3Tes2a勉強させようとしている。しかし、受かった時の喜びを大きくしようとしているな。そう考えるとLECが一番温情がある。
0984名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 17:56:56.38ID:D0gDBYT+でもそれなら40点ぐらいフツーにあるんじゃない?
0985名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:06:25.98ID:EQjqEpPW0986名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:09:21.75ID:PE3Tes2a44は訴訟形態間違えてる+義務付けの内容明示していないのに10点は厳しいだろう。
45も確答すべきが抜けてるから−4点は覚悟している。
46は書面によらない贈与以降は0点でも文句は言えない。
0988名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:15:22.86ID:PE3Tes2a0989名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:22:44.83ID:AgdLcwBU0990名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:39:02.39ID:9ozpdbxj仮に落ちてもTACを恨むなよw
0991名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:47:59.16ID:s8R6+e5y0992名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 18:59:10.23ID:KSjuo4e80993名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:12:06.08ID:6L9Dekc8ぬか喜びほど恐ろしいものはないな
0996名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:30:29.74ID:/OXFB/QgTACザルすぎない?
本人でさえ記述50点あると思ってないよw
0997名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:32:23.88ID:s8R6+e5y去年より採点甘くなると踏んだとか?
0998名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:35:15.65ID:s8R6+e5y0999名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:36:31.19ID:E9dygM5qTACに辛く採点された人いない?(笑)
私だけ?(笑)
1000名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 19:38:35.69ID:mNAiSMjm普通のキーワード採点。
LECは文言が違ってたら意味が通ってても部分点なしだから。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 46分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。