平成30年度行政書士試験 part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:52:18.79ID:mgSOG05e平成30年度行政書士試験 part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542917481/
0002名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:57:40.06ID:CBzpvULd乙
0003名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:15:27.46ID:AGzPMX2v180超えなのですが、記述やや辛口でも、結構な数字だと
思いますが、昨年並みの合格率になってしまうのでしょうか?
受かっても、『ああ、あの没問の高合格率のときね』と言われて
しまうのでしょうか。
0004名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:23:26.61ID:SWATqonE0005名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:26:43.95ID:W6wgs0NC0006名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:27:15.54ID:W6wgs0NC0007名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:28:23.26ID:SWATqonE0008名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:29:36.09ID:W6wgs0NC分からない
去年ってLECの採点受けた人は、結果はLECより高かった?
0009名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:32:40.87ID:phsO5Unc0010名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:37:09.78ID:phsO5Unc44は被告を間違えたら0点
46は撤回以外の文言で0点
ソースは俺w
0011名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:37:37.84ID:Q2+9MprA0012名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:40:13.11ID:AGzPMX2v自慢出来るじゃないですか。
行書は私にとって、それなりに難関だったので。
0013名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:44:13.44ID:AGzPMX2vそれはないですね。
私も44で被告を間違え、46で取消しと書いてしまった
のですが、30ついてましたから。
0014名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:49:22.00ID:yLnVGx0X推移は今後も変わらんべw
0015名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 22:53:12.15ID:JyzZRs+A0016名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:01:41.18ID:W6wgs0NC同意
46取り消しで書いたけど、0じゃないと思う
じゃなきゃもっと低くなった
0017名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:04:02.17ID:W6wgs0NCLECよりどれくらい上がりました?
0018名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:06:01.80ID:z/oC55iHLEC記述48だったんですが、20、20、8とかってことでしょうか…45と46で28点も取れるような解答ではないような感じですが…
0019名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:09:12.09ID:MT4MYX/5良ければ記述教えてください
0020名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 23:15:30.96ID:Wx4MGTRs48点凄いですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています