トップページlic
1002コメント257KB

高圧ガス保安協会資格総合スレ part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/12/02(日) 22:39:26.90ID:B1Qe6siK
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541338077/
0520名無し検定1級さん2019/01/29(火) 18:56:44.16ID:LcUDBtiL
電験三種は受かっても室蘭工業大卒と同レベルだぞ
0521名無し検定1級さん2019/01/29(火) 19:09:19.84ID:LcUDBtiL
関東には偏差値30台の私立の認定校がゴロゴロ有るんだな
偏差値30にこき使われる電工って惨めだな
0522名無し検定1級さん2019/01/29(火) 21:03:46.13ID:EbnJJ3vY
>>519
で、電験持ってんのおたくは?
0523名無し検定1級さん2019/01/29(火) 21:12:47.54ID:5YRmA9Ll
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0524名無し検定1級さん2019/01/29(火) 21:21:52.72ID:37e2e29J
正直、甲種高圧ガスも公害1種もどっこいどっこいじゃん
どんぐりの背比べだな
0525名無し検定1級さん2019/01/29(火) 21:55:21.31ID:SWkmyMcu
そりゃあ電験1種より上と言ったら笑われるだけだからな
勝てそうなところを選んでいる
0526名無し検定1級さん2019/01/29(火) 23:12:31.74ID:L8Kuhi19
危険物甲種>高圧ガス乙種
0527名無し検定1級さん2019/01/29(火) 23:15:18.34ID:LcUDBtiL
電験なんて2種以上は殆ど認定だろ
試験で取るなんて変態電気親父
0528名無し検定1級さん2019/01/30(水) 01:31:50.54ID:ydxpW8fv
>>516
この業界は狭く、勘違いする奴が増えないように忠告しとくが
高圧ガス甲種も公害1種も大して変わらん。
ほんの少し甲種の方が難しいかもしれんが。

だが、公害と乙種が一緒だなんてありえないからな。
公害に失礼なレベル。
0529名無し検定1級さん2019/01/30(水) 07:09:56.18ID:kLF5jvGl
>>526それはない
0530名無し検定1級さん2019/01/30(水) 07:24:56.33ID:YEgq9F5s
>>529
いや、そんな感じ
0531名無し検定1級さん2019/01/30(水) 08:28:35.37ID:I/HEEEZC
高圧ガス乙種は二週間の勉強で受かった
危険物甲種は二週間じゃ無理
0532名無し検定1級さん2019/01/30(水) 09:02:28.67ID:EEfg5V42
>>531
過去問やるだけで受かる?
高圧ガス乙種
0533名無し検定1級さん2019/01/30(水) 09:17:18.59ID:ZyCMn9eb
>>532
過去問の内容をしっかりと理解できれば十分だと思う
0534名無し検定1級さん2019/01/30(水) 10:06:54.60ID:FxPjP68N
甲種の合格通知っていつ届くんだ?
0535名無し検定1級さん2019/01/30(水) 10:48:09.32ID:nZJB8G8k
乙丙に関してはまともに勉強しない層が大量に受けて落ちるから合格率だけ見れば難関資格のように見えるだけ
危険物甲は簡単だと言われるが乙丙受ける層がこれを受験すれば合格率は一気に下がるよ
0536名無し検定1級さん2019/01/30(水) 16:34:15.06ID:FxPjP68N
よっしゃ、無事合格通知届いたわ
これでこのスレともサヨナラできるわ
0537名無し検定1級さん2019/01/30(水) 21:45:19.22ID:TDZp4Ajn
資格取る予定なんですが、第二種販売主任者は難しいですか?勉強方法ありますか..
0538名無し検定1級さん2019/01/30(水) 22:16:08.63ID:c35yQCWe
合格通知届いた!
過去問だけでいけたね。
直近のだけじゃなく10年分くらいの過去問を押さえといた方が良いかも
0539名無し検定1級さん2019/01/30(水) 23:24:12.20ID:cfkK6Y8O
アクリロニトリルと酸素はサービス問題だったかな。
来年はトリクロロエチレンとか3フッ化窒素みたいな斜め上のガスが出るかもね。
0540名無し検定1級さん2019/01/31(木) 00:11:34.82ID:eZNFWZvu
>>537
三好って人の過去問5年分の問題集1周すれば受かるよ。
0541名無し検定1級さん2019/01/31(木) 10:40:55.99ID:I5+czCl7
人任せで自分は何もしない上司を懲らしめたいのだが、何かいい方法はある?
0542名無し検定1級さん2019/01/31(木) 11:28:55.76ID:PSbykq15
上司より出世する
0543名無し検定1級さん2019/01/31(木) 11:29:23.28ID:KkKpY1rD
>>541ない。本来業務を頑張りましょう
0544名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:24:00.20ID:dIealQzn
>>543
本来業務を頑張って全てが上司の手柄になる、責任は部下に押し付けられる、どうするよ?
0545名無し検定1級さん2019/01/31(木) 16:45:32.41ID:C0Na1GMV
どこにでもそんなやつはいる
ほっとけ
そのうちぼろが出るよ
15年、そう思って駄目上司の尻拭いばかりやって来た私もいるけどね
0546名無し検定1級さん2019/01/31(木) 20:50:21.66ID:MaJU4q9V
事務系の資格取って異動届出しな
0547名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:14:53.13ID:4Os5775s
二種販売主任者の保安管理枝術が覚えきれないw
0548名無し検定1級さん2019/02/01(金) 08:48:36.35ID:/k72SvuL
覚えようとするから覚えられないんだよ
内容と自分を一体化しろ
0549名無し検定1級さん2019/02/01(金) 15:22:27.82ID:4Os5775s
液化石油ガス調査員の試験問題難しいですか?
0550名無し検定1級さん2019/02/01(金) 16:15:29.58ID:iG5BZGZb
液化石油ガス設備士の検定うけたひとおる?
どんな問題が出たか思いだせない
0551名無し検定1級さん 2019/02/01(金) 18:04:02.78ID:gtENLqsW

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 728 -> 725:Get subject.txt OK:Check subject.txt 728 -> 725:Overwrite OK)2.25, 2.09, 1.94
age subject:725 dat:725 rebuild OK!
0552名無し検定1級さん2019/02/02(土) 22:49:11.37ID:uviVdXgz
テスト
0553名無し検定1級さん2019/02/03(日) 12:46:54.35ID:SNXFQKr1
免状遅すぎだろ
0554名無し検定1級さん2019/02/03(日) 13:11:27.56ID:fjWeX8g2
免状届くまでひと月以上かかるの舐めてるよね
せめて5日以内に届けろよクソが
0555名無し検定1級さん2019/02/03(日) 14:55:41.18ID:8Kv2aoRR
これって大臣試験の合格証も
あのペラッペラなハガキ1枚なの?
0556名無し検定1級さん2019/02/03(日) 17:52:50.51ID:DNrvFhov
神奈川ですが、一昨日丙種液石の免状届きました。電工の免状は申請から1週間経たずに来たけど高圧ガスはだいぶのんびりしてる。
0557名無し検定1級さん2019/02/03(日) 18:30:43.19ID:jBX65imz
まぁ履歴書に書けるのは免状取得日だからな
キレたくなる気持ちは分かる
0558名無し検定1級さん2019/02/05(火) 02:17:07.10ID:NDll0kop
KHK  ロックンロール
0559名無し検定1級さん2019/02/05(火) 06:42:39.31ID:89g/03nF
くは免
れや状  ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L|   ヒ| /⌒i
  || (⌒C⌒|u 6)|
  ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
   ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄  |ヘ/
/  / \)三  //
Y  (二  _/
    \ヽノ /
0560名無しさん@名古屋で甲種化学2019/02/05(火) 21:30:21.44ID:Z0ashcbO
講習が近づいてきました。頑張りましょう!私は4月の甲種化学です。今その為に
過去問を整理してます。B5ノートの左側に問題、右側に解答、ノートを作成中です。
0561名無し検定1級さん2019/02/05(火) 22:37:14.20ID:o+8Rx8KW
問題書く意味ある?
0562名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:20:44.04ID:OCqo8SJB
ノートすら要らん気がするが。
0563名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:41:31.10ID:PS9GB+O9
ノートにまとめて見やすくするのはいいけど
受かることが目的なのにまとめることが目的になっちゃう人が多い
0564名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:46:59.74ID:PPXAHUKk
問題が必要ならコピーして糊で張り付ければよくね?
0565名無し検定1級さん2019/02/06(水) 19:48:48.49ID:pA5hraRo
全部勉強して頭に入れるのはめんどいから自分なりにポイントを纏めたのを
受験直前に一通り目を通すのはよくやるしそれで常に合格してきたわ
でもお前らにそれをうまくやる能力はない俺様だからできた業
0566名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:21:18.35ID:HCxYJf1o
ポイントを纏めて書き出すとか面倒なことすらせんわ
0567名無し検定1級さん2019/02/06(水) 20:47:13.61ID:SA5bdfYb
俺はまとめるな、まとめる過程で覚えられるから絶対にやってる
後はボイスレコーダーにポイントを録音して通勤途中に聞いてる
0568名無し検定1級さん2019/02/06(水) 21:14:22.99ID:PPXAHUKk
過去問がポイントそのものだろ
0569名無し検定1級さん2019/02/06(水) 21:27:45.84ID:CwCmV0SM
この資格でそこまでしなくてもよいのではないかと思う
0570 【東電 74.0 %】 おかしいだろ、これ。2019/02/06(水) 21:47:47.77ID:+vs/lYUh
何で種別こんなにたくさんあるのに、全部試験日同じ日で年1回だけなんだよ?!
最低でも年3回はやれよ!!
受験料も高いのに怠慢だぞ、保安協会!!!
0571名無しさん@名古屋で甲種化学2019/02/06(水) 21:58:30.56ID:XPs65wcn
すいません。書き方悪かったです。過去問コピーして左側に問題、右側に答えを
貼り付けて、勉強しやすいように教材として作り直しています、というだけです。
時間があるからやってます。保安管理は終わり。次は学識ノートです。
0572名無し検定1級さん2019/02/07(木) 09:38:02.29ID:0O+Arc7j
あなたは真面目だね
きっと合格するから頑張って!
0573名無し検定1級さん2019/02/07(木) 12:18:45.30ID:NUTs/K3L
団結、ガンバロー!( ; ゜Д゜)
0574名無し検定1級さん2019/02/07(木) 14:38:04.24ID:VamKFIGM
落ちてから後悔しても遅いからなー
コツコツ頑張っておくのが合格への道やで
0575名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:06:40.54ID:b61TW1WO
高圧ガスの乙化なんか危険物の甲より簡単だろ
高圧ガスでマウント取ってくるなんて恥ずかしいと思わないのか
0576名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:45:15.50ID:RuUKQiiT
誰も乙化の話なんかしてないし誰がマウントとってるんだよ
キチガイの被害妄想かな
0577名無し検定1級さん2019/02/07(木) 18:52:00.52ID:ryqZ0nGl
危険物のスレで思いっきりマウント取ってきただろ
0578名無し検定1級さん2019/02/07(木) 19:11:44.13ID:CYLGz1o3
どこの危険物のスレでいつのレスだよ
つーか誰と戦ってるんだよ
マジモンかよお前
0579名無し検定1級さん2019/02/07(木) 21:18:06.86ID:LBmHGrca
>>569
んだ、よっぽどのバカだと思われ
0580名無し検定1級さん2019/02/07(木) 21:19:22.62ID:LBmHGrca
危険物では高圧ガス、高圧ガスでは電験
電験ではエネカン、エネカンではイドカン…
0581名無し検定1級さん2019/02/07(木) 21:33:22.17ID:o4XTNJDx
電験三種>エネ管熱>高圧ガス甲>>>危険物甲≧高圧ガス乙≧高圧ガス丙
0582名無し検定1級さん2019/02/07(木) 22:43:36.95ID:osgDFRCc
>>565
自惚れすぎだよあんたw
ちょっと笑ってしまったよ
0583名無し検定1級さん2019/02/07(木) 22:44:01.01ID:ArO/Ky3U
二種販売と危険物乙4ってどっちが難しいですか?
0584名無し検定1級さん2019/02/08(金) 00:07:01.98ID:9VjIf8Ta
簡単って意味では大して変わらないけど
乙4じゃないかな
0585名無し検定1級さん2019/02/08(金) 01:46:18.11ID:WDiBdF55
電験3種 ★★★★★★★★★☆
エネ管熱 ★★★★★★★★☆☆
高圧ガス甲 ★★★★★★★☆☆☆
冷凍1種 ★★★★★★☆☆☆☆
危険物甲 ★★★★★☆☆☆☆☆
高圧ガス乙 ★★★★★☆☆☆☆☆
高圧ガス丙 ★★★★★☆☆☆☆☆
冷凍2種 ★★★★★☆☆☆☆☆
冷凍3種 ★★★★☆☆☆☆☆☆
電気工事士2種 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
危険物乙 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
高圧ガス販売 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0586名無し検定1級さん2019/02/08(金) 09:35:44.89ID:JhYYmL44
>>565
自意識過剰w
ただ受かるだけで中身のないやつだろ?
それも受かったもん勝ちとか言うアホな発想w
余計なことは言わないで黙ってればいいものを
05875652019/02/08(金) 16:11:21.35ID:s1r8CpTO
こんな超くそレスで2匹も釣れるとは2chのレベルも下がりましたねqqq
0588名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:29:57.86ID:SoHvBQtO
丙種化学特別って中卒のオレにも取れるかな?
0589名無し検定1級さん2019/02/08(金) 20:40:58.20ID:rt7/0qvm
>>585
高圧ガス甲
エネカン熱
電験3種
同レベルだよ
0590名無し検定1級さん2019/02/08(金) 20:43:11.00ID:rt7/0qvm
>>588
取れるよ。
分数の計算と乗除加減の法則と文字の式と移項が出来れば計算は大丈夫だと思う。
ほぼ中学生レベルだし。
0591名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:49:24.70ID:86luFDiz
平成31年度の講習予定表がアップされたと思ったら、
東京は日にちが決まってないのかよっ
0592名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:45:03.04ID:Rm7z6bWk
>>590
ありがとう!がんばる!!
0593名無し検定1級さん2019/02/09(土) 07:11:06.72ID:qVtDTW7y
>>520
そんな底辺国立程度の資格なのか
0594名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:04:04.33ID:o/zS7g3e
室蘭レベルで3種受からなくね?
0595名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:14:52.39ID:BuxojJoq
そうか、二流私大夜間部卒でも電験3種取れたから自分は室工大レベルなんだ!
0596名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:20:30.67ID:r9b56pks
乙機の免状届いた。無駄に乙化乙機揃えたので、このスレとおさらばよ。次はX線だ。
0597名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:20:15.44ID:HUhndjm6
>>596
いつ頃提出して今日届いたの?
0598名無し検定1級さん2019/02/09(土) 16:59:36.26ID:r9b56pks
1月10日
0599名無し検定1級さん2019/02/09(土) 23:36:47.03ID:5kWamzx0
>>596
乙化一発予定なんだけど、
講習した?
一発なら勉強方法と勉強期間教えてくれい
0600名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:09:32.69ID:KQpAVmgS
>>596
ホント無駄だなw
0601名無し検定1級さん2019/02/10(日) 00:12:43.79ID:KQpAVmgS
>>599
乙化一発狙いなら甲種いけよw
0602名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:19:54.46ID:soHrMlHX
>>594
それな
最低でも偏差値50無いとね
0603名無し検定1級さん2019/02/10(日) 01:59:01.66ID:pPaXjZT3
>>601
高圧ガス丙種は必須で取らなくてはいけないんだけど、簡単と聞いたので乙化にしようかなと。

甲種は難しいんじゃないの?
0604名無し検定1級さん2019/02/10(日) 02:03:41.23ID:PuZ7qtNY
>>594
室蘭が引き合いに出されるのは
学費が安い認定校だからだろう
0605名無し検定1級さん2019/02/10(日) 08:31:34.95ID:lKgJb9dA
>>603アホの意見に惑わされないで、仕事必須なら手元固めるべし。甲種とか趣味だから。
0606名無し検定1級さん2019/02/10(日) 10:22:19.68ID:Fq5bkm7i
乙の免状こねー!
0607名無し検定1級さん2019/02/10(日) 13:14:00.85ID:SEvNRyqX
実務なら、乙でほとんど間に合うやろ。
1000000m3/日 の設備ってものすごくデカいんちゃうの。
0608名無し検定1級さん2019/02/10(日) 15:00:22.04ID:DTvWE/iB
お前ら国立理系を舐めすぎなんだよ

特に夜間。
4年の学費がたった108万
しかも履歴書にいちいち夜間と書かなくていいし
昼間は働ける
それで昼間の国立大卒と同じ学歴が手に入るとか
どんだけコスパ最強なんだよ

電験三種?

そんなもん工業高校の電気科なら受かって当然だろ
0609名無し検定1級さん2019/02/10(日) 18:52:13.40ID:Fq5bkm7i
>>604
偏差値じゃね?
0610名無し検定1級さん2019/02/10(日) 19:44:43.06ID:/bXc6pUp
東京都8日発送なのにこねーぞ
0611名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:18:47.24ID:4s3g7f61
室蘭国立かもしれんがセンターで500点いらないしあんなクソ寒いとこ地元民しかいかねーべ。
0612名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:26:36.69ID:y9tIVMpc
室蘭、北見、秋田、琉球はセンター500未満でも受かる
山形、弘前、岩手もセンター500あれば受かる

東北大、北大は別だけど、
寒冷地にある国立大はバカでも受かる
0613名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:27:48.31ID:PuZ7qtNY
>>609
探せば私学で室蘭より偏差低い認定校があんるんじゃね?
認定の専門学校とかも、でも、学費が高い
0614名無し検定1級さん2019/02/11(月) 07:39:35.20ID:HW0zSO3l
>>607
大型球形タンク3つ分の容量?
怖くて扱えないやw
0615名無し検定1級さん2019/02/11(月) 18:27:21.07ID:Zfyo7zsL
>>612
寒冷地を見下さない方がいいぞ
シカゴ、ボストン、ベルリン、いずれも北日本並の気候の大都市だ
0616名無し検定1級さん2019/02/11(月) 19:06:32.35ID:ZM5TUbkN
移動監視は1発で合格だったんだけど、丙種は受かる気がしない…
0617名無し検定1級さん2019/02/11(月) 22:24:12.67ID:N27Yz9Qb
>>616
それはギャグで言ってるのか?
0618名無しさん@名古屋で甲種化学2019/02/11(月) 23:39:38.15ID:JE1dQtKt
いわゆる”ノート”を作り終えたのですが、サラーーと流し読みしたけど、難しい…
特に問4、問5、問6.皆さんはこれらを突破したの?幸いにもならないけど、熱力学
を多少かじったから抵抗感はないけど…今更化学苦手とかしょぼいことはいいません
が、どちらかといえば機械系の人間に講習までにやっておくべきアドバイスをお願い
します。とりあえずは自作”ノート”を少しずつ読もうかと思ってます。
これは勘違いかもしれませんが、保安管理に関しては、機械も化学も変わりない様
な気がしました、故に過去の機械の保安管理にも手を広げた方がいいのか?という
疑問も起こってきました。よいアドバイスを宜しくお願いします。気長に待ちます
0619名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:59:27.46ID:BTlpL+v+
やっぱり野球部上がりは使えないな
自分の力では何にもできないのに粋っちゃってるところ、恥ずかしい恥ずかしい
だからプロにも選ばれないし、仕事でも期待されないんだよ
いいかげん気がつかないのかな、職場の毒だってことに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています