高圧ガス保安協会資格総合スレ part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:39:26.90ID:B1Qe6siKhttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541338077/
0235名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 23:18:50.64ID:2aEBRlx4公害防止は1回っきり。しかも3科目の甲化に対し1種は5科目(大気は6科目)。電話帳やればいいといっても範囲が広いし概論なんて1点差で泣く人の多いこと多いこと・・・
また科目合格制があるといっても
2年以上に渡って受け続けるのは苦痛だし
それでも合格率は25%前後。
講習も受けるなら公害防止管理者1種の方がきつい。
講習なし国試のみなら高圧ガス甲種の方がきつい。
0236名無し検定1級さん
2019/01/07(月) 23:55:08.00ID:7+xc3koh0237名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 05:05:13.97ID:3KQ+D5N81級持ってるよ
0238名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 10:19:27.96ID:4+Vr2hwM乙種がギリ必要無いレベルの硝子関係
今後必要になるかもしれないので自主的にとったよ
次は完全に必要ない甲種受けるよ
0239名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 11:13:08.86ID:vPHd6UAN本日合否通知書が届いた。
合格しました。自己採点で不合格だったのですごく嬉しい。
劇毒物、危険物甲種と三点セットかな。な、わけないか。
0240名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 12:32:32.13ID:4G90Y7Tk0241名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 15:01:36.19ID:/Nx8qUAj0242名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 16:54:39.97ID:qFCP916n積分と指数対数は必要かなと。。
あと簡単な微分方程式
0243名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 17:36:16.62ID:UEpR53sD0244名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 18:39:23.90ID:H/7l76Ny甲種火薬製造保安じゃなくて?
0245名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 18:50:59.70ID:yR57U0Paどこの田舎だよwww
俺のとこなんてまだ来てないwww
0246名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 18:54:40.86ID:Fqpz+dmc地方の方が敢えて早く届くようにしてる
0247名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 19:35:20.83ID:BM3XTEbg嫁が帰ってきたら一緒に開ける予定。ドキドキしてる
0248名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 19:36:36.92ID:77HpEia70250名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 19:47:29.13ID:JINvbrBR都内はハガキだよ
0251名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 19:49:11.37ID:JINvbrBR実質的に製造できないだろ
0252名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 19:50:22.81ID:Ye5okcwy0254名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 21:01:07.23ID:BM3XTEbg0255名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 23:25:28.92ID:Na8Ny85fゆきこありがとう!
0256名無し検定1級さん
2019/01/08(火) 23:47:20.18ID:+bYiOxdTさようなら加齢臭!
0257名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 00:17:18.06ID:AP5yCOvQ0258名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 04:33:30.62ID:+46neBEZ0259名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 04:34:32.97ID:Xofd7hZc3冷に至っては講習受ける意味なんかほとんどないしw
まじでバカが多いなwww
0260名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 05:16:59.41ID:lFULLuOt0261名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 07:17:52.02ID:a06MdQC20263名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 10:08:47.96ID:GZCY32Qeどれ程勉強ができて資格をいっぱい取りまくってお金持ちで仕事ができたとしても259みたいな人間・性格にはないたくないなと心から思った。
丙特の合格通知、はやくきてくれ・・・。
待ち遠しい。
0264名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 10:09:21.88ID:GZCY32Qe0265名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 11:14:19.11ID:a06MdQC20266名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 14:40:45.61ID:GZCY32Qe丙乙が簡単と思える時点で自分にとっては物凄いことだと思う。
人間には必ず得意・不得意があるもの。
自分は運動なら負けない=典型的な体育会系おバカです。
だからといって運動が不得意な人を絶対に見下したりしない。
丙種ごときとかのバカにした言葉みるとそんなふうになりたくないなとしみじみ感じる
0267名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 15:05:19.72ID:b6Sx0CDD品性などある奴が書き込むわけあるまいに
0268名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 16:54:25.69ID:fe2ATmaR0269名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 18:45:43.58ID:5jR/Mhou0270名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 19:33:15.51ID:v2oKwaAf0272名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 20:24:53.58ID:5jR/Mhou軽蔑するとか、その人を見下してるの?
0273名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 20:30:32.18ID:AP5yCOvQ0274名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 20:38:17.39ID:9OYGyzGW0275名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 21:20:10.04ID:GZCY32Qe266です。
見下してないよ。ただ残念やねと思って。
勉強面で優秀なら、アホな自分とかに対してバカだの中卒だのキチガイだの見下すんじゃなくて勉強法や必勝法をアドバイスしたりするとここのスレ素敵なのになと思った。
そんなんを求めてもいけないけどね。
0276名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 21:31:53.76ID:5jR/Mhou90時間くらいやったし
0277名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 21:54:31.80ID:AP5yCOvQ自分、そんな風になりたくない言うてますで?
十分見下してますがな
まあ、品性が下劣な人間は見下してもええんやで
0279名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 22:10:23.27ID:b7VF0idh必勝法なんて過去問やれくらいしかない、何故なら過去問さえやれば受かるんだからな
0280名無し検定1級さん
2019/01/09(水) 23:32:22.94ID:OU58/QIw無事乙機受かることが出来た
多分2、3つの教室で行なって受かったのが免除含めて10人に達しなかったとは…
0281名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 05:15:40.64ID:P/7kVi8G乙機一発だったけど、土日と平日朝の自由な時間に勉強しただけ
0282名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 05:39:37.81ID:N4X3bh0C0283名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 09:47:55.02ID:293TvRBo6割とればいいんだし過去問だけで合格できるんだよな
0284名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 10:41:40.54ID:nRnjx5DH0285名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 12:34:01.15ID:ZSq9QCkN0286名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 13:27:24.39ID:RDV5aYAm真面目に勉強する人の割合がそのぐらいなんだろうな
0287名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 13:30:19.02ID:sFpOusiH0288名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 13:35:57.67ID:TWwHe6zu今年は乙に限って言えば合格率高そうだけど
0290名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 14:19:26.65ID:W3kDY6lRのけねプンサラザ。タノモヘ。
0291名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 14:54:49.28ID:0KpZLniUでてる
丙特も去年より合格率が高い
過去問やっとけってアドバイスした会社の奴らが全滅した意味が分からない
丙特 全科目
H29 17.5%
H30 19.7%
乙機 全科目
H29 19.4%
H30 22.4%
0292名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 16:05:37.02ID:pd3UURpS0293名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 16:25:31.14ID:sFpOusiH明らかに高圧ガス丙特より簡単だろ
0294名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 16:53:28.43ID:KoGu1Sor合格率だけで語るなよ馬鹿だな
甲種危険物は受験資格があるだろうに
大学で化学やってるか乙種持って実務経験ないと受けられないんだぞ
0295名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 18:09:31.04ID:kcZdtNKd医師国家試験は合格率9割前後やぞ
0296名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 20:56:40.02ID:W3kDY6lR0297名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 21:17:32.57ID:E/VpolTZ協会で買える「攻略のポイント」っていう、過去問をまとめただけの本2冊だけで乙化は合格できた。
0298名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 22:41:19.10ID:ddG4iJUq0299名無し検定1級さん
2019/01/10(木) 23:44:59.06ID:OgUljjkvわっはっは〜
時間と金の無駄無駄無駄遣い〜
全滅だ〜
0301名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 12:28:47.14ID:3GRSGfAa0302名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 13:41:11.33ID:rM7Kf+iVオームかどっかの過去問だけしかやってない
0303名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 13:51:13.27ID:30LMDLvM0304名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 16:07:08.35ID:NIxdQJE70305名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 18:48:56.56ID:ZF3+uN5S丙特 全科目
H23 15.9%
H24 16.7%
H25 7.9%
H26 9.1%
H27 14.8%
H28 14.3%
H29 17.5%
H30 19.7%
0306名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:14:36.88ID:WVo0lbTIまじか・・・
危険物甲種(合格率40%の雑魚資格)と
難易度ほとんど変わらんのに
この合格率はさすがに絶句
0307名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 19:44:08.92ID:ePmcy/UH0308名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:00:34.63ID:kVlWpANG試験監督3人で受験者3人でカンニング不可能でワロタ。
しかも3人合格して更にワロタ。
0309名無し検定1級さん
2019/01/11(金) 20:07:19.95ID:ZF3+uN5S乙機 全科目
H24 16.7%
H25 15.5%
H26 6.6%
H27 11.1%
H28 18.7%
H29 19.4%
H30 22.4%
0310名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 14:04:41.63ID:wRdLY9CCフランス人か?
0311名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 16:19:28.10ID:0woNIUwf模範解答だと小数点第2を四捨五入してる、自分の解答は小数点第3を四捨五入してるとかだと減点かな?
0312名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 19:23:03.57ID:m6m/c8da過去問とよくわかる〜の答えがそうだし。
0313名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 20:28:15.57ID:gYUrfwcv0314名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 20:41:58.77ID:V77gCZ9l乙化、機も危険物甲種も、大して変わらないかもしれないな。
危険物甲種試験は学生かなと思う若い人が多く、女子の割合も多かったけど、
乙機械も若い人が多かったけど、女子は少かったな。
欠席者も多かったような。(記憶あいまい)
0315名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 21:42:16.48ID:NpfykNi10316名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 22:06:20.08ID:mQDgcZno0317名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 23:18:37.76ID:1VqtjgiWこれだから野球部上がりは。。
0318名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 23:33:17.41ID:l9r8P3tz0319名無し検定1級さん
2019/01/12(土) 23:44:52.93ID:z69YN6K70320名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 00:16:45.50ID:tqrd50rLしかも会社命令で嫌々受けに来てる人間が殆どだから合格率悪い
0321名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 00:41:08.81ID:Z60aqpkN0322名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 06:37:08.99ID:D4wnK08cで、お前さんは落ちてしまったのか。また。
0323名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 11:14:46.62ID:tqrd50rLお前が落ちたのに受かっちゃってごめん
0324名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 14:53:08.22ID:D4wnK08c0325名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 18:07:15.48ID:d11j9cbX甲種機械で弾性体のテンソル使った解説は飛ばした方がいい。
真面目にやりたければ各専門のテキストを読もう。
解説よんでも分からん場合は、とっとと具体的に計算問題をやろう。
甲種受けるなら、
・テキスト6000円+過去問3600円+計算問題の解き方2000円+攻略のポイント3000円だな。
講習なんて受けるな。馬鹿らしい。
0326名無し検定1級さん
2019/01/13(日) 22:22:18.19ID:EzbJ7zFsやはりこの業界はバカが多いみたいだ
0327名無しさん@名古屋で甲種化学
2019/01/13(日) 22:37:51.45ID:Q0HO/clP講習をして、それを試験科目の免除にしてくれる国家資格なんてないし。
その部分は有難く思いたい。商売していると捉えるか、どういう形であれ有資格者を
増やしたいという意図か、私は後者だと思います。
0328名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 07:14:29.96ID:nudNFOYy乙種サクッと受かった奴は普通に勉強すれば甲種もサクッと受かるだろうよ
まあ乙種どころか丙種で四苦八苦してるような奴が多い業界というのは確かだが
0329名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 11:37:29.25ID:ZQay49oO調子乗りすぎ ってほどの書き込みは無いだろ?
0330名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 11:39:27.82ID:hY33yvCb0331名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 12:27:31.89ID:U3CzRFAd俺もお前もな
0332名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 12:44:30.12ID:DT164Nur私立文系大卒、数学出来ない、理科は生物選択。
合格した資格は危険物乙4、英検2級、宅建士、賃管士。
乙化学勉強中やが1問何となく理解するのに30分〜かかる。
検定合格目指してるけど間に合う気がしない。
ここで楽勝とか言ってるのは理系大卒の人なんかな?
0334名無し検定1級さん
2019/01/14(月) 15:17:53.33ID:9j1aITJ9丙種特別で勉強なんか1週間でお釣りがくるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています