高圧ガス保安協会資格総合スレ part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:39:26.90ID:B1Qe6siKhttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541338077/
0002イジクール・チンコビッチ
2018/12/02(日) 22:49:30.19ID:wmoDobEb0003名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 22:46:08.00ID:4p52ZZgC0004名無し検定1級さん
2018/12/04(火) 23:40:52.31ID:Hbw4cBCH0005名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 06:47:12.10ID:MfCYYcd3844名無し検定1級さん2018/10/28(日) 07:25:04.55ID:hGzOydlC
高圧ガス保安協会資格総合スレ37 より
325名無し検定1級さん2018/01/23(火) 14:43:12.02ID:N0iqUPZB>>327
高卒交替勤が計器室のポット小さいから大きいの買ってくださいとか言ってきたけど馬鹿じゃねえの誰が買うかよ笑
845名無し検定1級さん2018/10/28(日) 07:26:40.40ID:hGzOydlC
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ37
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511427618/
このスレの325 から先がポットの元ネタか
0006名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 14:56:30.78ID:mXCu5wUQ0007名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 16:19:58.77ID:mXCu5wUQ0008名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:05:35.67ID:SSM4W7m00009名無し検定1級さん
2018/12/05(水) 21:49:53.59ID:mXCu5wUQ0010名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 08:09:14.84ID:ugxELa+z0011名無し検定1級さん
2018/12/06(木) 19:38:33.84ID:np3EEKNd0012名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 00:46:10.59ID:eECzNN5r0013名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 08:34:08.78ID:bBUDgGu70014名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 17:30:49.78ID:sxJ8o/mN自分は仕事できると思ってるようだし、職務のチャンスが中々回ってこないことにイラついているみたいだけど、他人にケチ付けるだけしか能がないじゃないか。
仕事のレベルも口だけ感がありまくり。
職場の毒であることを早く気付いてくれ。
0015名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 20:36:00.47ID:fIKj/e+i0016名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 20:46:03.34ID:09Ng1xItお前こそ職場にいらないんだよ。
0017名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:10:37.12ID:sKZruVBR0018名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:29:06.85ID:1PRfZdNy0019名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 01:47:38.05ID:sWHUNueG0020名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 08:30:08.42ID:oWumAR+Hんで過去問をベースに暗記していく、と。
危険物甲受かったから高圧ガスも甲化受けてみようと思うけど、危険物甲のときみたいに1冊やっとけばあっさり受かるわけじゃないのね。
0021名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 10:05:57.74ID:DcugPe460022名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 10:53:37.20ID:PKRe9mWK0023名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 11:30:07.11ID:DcugPe460024名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 11:32:05.86ID:UEv9Xt8z0025名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 12:54:07.93ID:Oy2J18uv法規集は不要と思う
高圧ガス保安技術は全部目を通したけど辞書的な使い方しかしなかった
よくわかる計算問題の解き方はあれば役に立つが必須ではない
高圧ガス保安法令攻略のポイントは自分は法令の暗記が苦手なので役に立った
0026名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:44:36.92ID:ZmN021aZ0027名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 13:56:23.86ID:Oy2J18uv0028名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 20:22:08.76ID:d0WHQYvf0029名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 22:59:12.33ID:BqekkfL/0030名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 23:00:44.43ID:mt4VmgoS0031名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 23:08:43.76ID:ms5VTHO9そんなにつぶしのきく資格じゃないからやろ
0032名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 23:15:44.59ID:HhmZk3Uq0033名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 12:42:33.01ID:srieMu2N0035名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 16:23:39.07ID:YVh+ixY90036名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 17:36:20.42ID:MeaOr3JH電験に切り換えろ
0037名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 18:00:27.55ID:4Y9iXKE7乙は国試1発でも簡単だけど
0038名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 18:32:34.41ID:mZNoKJle多少電験三種の方が出題傾向読み難くて厄介なくらい
0039名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 20:43:57.69ID:Kw742KCD0040名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 20:54:43.16ID:opFNFvJA電験3種、エネ管熱が甲レベルだね
0041名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 20:55:56.10ID:opFNFvJAその1ランク下に危険物甲
って感じ
0042名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 23:02:22.13ID:93ts6BZj0043名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 01:03:40.83ID:lkV9xULH0044名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 06:26:37.74ID:83rOhfYWそれより札幌のホテル取る方が難しいべ。
エグザイルとかと被って350キロ離れた田舎から試験受けに行くのはマジきつい。
0045名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 12:16:20.76ID:FeoA6m+Aほとんど高卒だったぞ
0046名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 16:29:03.71ID:pb0h4H6D0047名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:07:35.34ID:fkCow5el0048名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:32:29.80ID:eEZ4cj060049名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 21:54:35.51ID:SgN5NHwm公害1種と高圧ガス甲でも、同じくらいだと思うぞ?
高圧ガス甲なんて3年も続けて受験しとけば誰でも受かるんだよ
0050名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 22:48:17.73ID:17Huty+u0051名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 07:04:40.38ID:Vf0Taa9s0052名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 09:23:21.34ID:xKl1G1Xf高圧ガスの乙種なら過去問が全てってあるけどその意味するところは?
まんま同じ問題が出る?
似た問題が出る?
範囲は過去問に出たとこだけ?
来年の検定受けて取得目指したい人です
0053名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 12:01:56.47ID:fdhQnlKZうちの試験会場で合格率2割ぐらいだったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています