【管業】管理業務主任者試験 第157棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 20:15:29.55ID:Bxs3Z3nm0155名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:04:50.67ID:qBoQSCDd自分は甲1、甲4、乙6
もうほとんど覚えていない
0156名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:05:06.95ID:f3VuGg4Zレックやタックの受講者は一般受験者よりは当然合格率も高いはず。
だが今年は予想がたてにくかったね。
0157名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:05:07.49ID:f3VuGg4Zレックやタックの受講者は一般受験者よりは当然合格率も高いはず。
だが今年は予想がたてにくかったね。
0158名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:05:12.21ID:jC1Cviq1問題自体の難易度はマンション管理士も管業も同じ
どれだけ取りこぼしが少なくするかでマン管の方が重要になるってだけ
マン管受かるつもりで勉強してマン管受かろう
0159名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:06:10.01ID:0g/m4NEg0160名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:06:13.59ID:uhNMgs+K盾のスキルコマンドみたい。
0161腹ペコ戦士
2018/12/02(日) 22:07:09.39ID:2pkfsbwq0162名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:07:44.24ID:kizi1TXl0163名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:07:54.45ID:9h+rNyROいうて今年1シーズンで宅建から不動産四連勝したわ。君らは来年頑張って
0164名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:08:02.10ID:0g/m4NEgアルフォートだろ
0165名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:08:03.74ID:uR3HIMx+宅建後の100時間で管業取れないなら、マン管はかなり苦戦すると思うよ。
気合い入れて頑張れ。
0166名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:08:16.73ID:nPisnpiRサーティワンアイスクリームでも食べて来いってお告げかな
今ならどんな味もしょっぱくなりそうだぜ
0167名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:09:09.69ID:U1LOTNXL0168名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:09:51.36ID:YTDz1HKH本気で32がボーダーと思ってた33の俺涙目じゃんよ
0169名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:09:53.40ID:xljVq+q035以上はないだろ
いやマジで
0170名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:10:27.67ID:s2h0fUXd10%
0171名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:10:30.00ID:qBoQSCDdほとんどゼロ
34本命の33寄りだと思う
0172名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:10:40.07ID:1Ke97SqU0173名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:11:15.19ID:0g/m4NEgないと思う。民法や標準管理規約あたりが易化しすぎてる
0174名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:12:28.38ID:xljVq+q0それな
俺も日影規制はノーマークだったが案の定そこは間違えてたわw
0175名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:12:32.12ID:2kCmDYmr0176名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:12:51.12ID:kizi1TXlよく似てる。宅建は数年前に合格。
今日は最初の13問で10問正解だったが、最終的に29点。
0177名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:15:46.86ID:kizi1TXlとうとう鉄槌を下したというのが今回だろう。
0178名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:15:49.51ID:uPyjz7aG合格点は34プラマイ1だって。
33のオレにも僅かに可能性あるのね
クリスマスも正月も気が休まらないけど、ミカちゃんの笑顔に癒されて、今日は大人しく寝ますわ。
0179名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:16:04.49ID:0g/m4NEg0180名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:17:53.64ID:xljVq+q0落ちたら訴訟していいレベルだと思うね
0181名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:18:32.24ID:AjQanZAT0182名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:18:47.09ID:bXWW0lHb0183名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:18:52.88ID:LjSk8VlYですね
0184名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:19:31.64ID:xljVq+q032点なら一縷の望みはあると思う
0185名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:21:05.48ID:z1Ov7bnN君、オレかよ!w
0186名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:22:17.16ID:Qu2U6YLrそりゃ宅建で何日間も燃え尽きてたし、カンギョウをなめてたのもあるけど。
しかも宅建でやったはずの日影制限もう忘れてたし。35条も今では怪しいし。
0187名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:22:19.04ID:xljVq+q035なら合格
高みの見物しててよし
0188名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:23:05.83ID:yYUhu42J0189名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:24:19.96ID:rgSIrplKまぁ希望はあるけど無理だなと思うわ
宅建の時はボーダーで毎日のように2ちゃんみてたけど
さすがにくやしいけど惜しいところに来てるからまた来年頑張ろってなってるわ
マンション管理と一緒に受ける人どれくらい勉強した?
6か月前から間に合う?
0190名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:25:06.15ID:U1LOTNXL悔しいけどさ
0191名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:25:22.30ID:pUMp4RvR宅建は受かったけどこっちはダメそうだ
0192名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:26:43.85ID:QRiZU/M1今年の宅建37、38でしょ
全然余裕無い、ギリギリ合格組
0193名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:27:06.67ID:5ANRa91u0194名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:28:03.77ID:jA2r5XZ8過去問や模試は高得点なのに本番点取れないタイプの人はその辺り油断したんじゃないかと思う
0195名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:28:46.29ID:Qji0t9sD自分も似たような感じです。数年前に宅建合格して他の資格もそれなりに持っている。今回は設備系でほぼ全滅でした。過去問解いている時はいけそうな気がしていたが、1週間程度では流石に無理でした。
0196名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:30:36.22ID:1UmbFDzb0197名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:30:53.01ID:1UmbFDzb0198名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:31:15.92ID:Qu2U6YLr宅建は一番高い予想よりも高い39なのに。
カンギョウは一番低い可能性よりも低いどころか、一番低い可能性の足元にも及ばないとは。
0199名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:31:25.67ID:xljVq+q0このオレの点数でさえ高得点に見えるなんて今年は相当な鬼問だったんだなと今つぐづく実感してるわ
0200名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:31:36.55ID:yQONRxd60201名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:34:03.43ID:WKiaLzoAまさにそれ テキスト理解しないとダメだね
0202名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:34:59.59ID:0g/m4NEg本当に難しかったと実感しますよね。あとだいたいここでの予想ボーダーは当たってる
0203名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:36:13.73ID:gL0jLtUj0204名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:37:28.69ID:s2h0fUXd今年はお通夜モード
これが全てを物語ってる
0205名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:37:42.12ID:JovcK8teここまで関係ない問題ばかり出してくる資格試験って異常だぞマジで
0206名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:38:47.60ID:7/6dWwrO0207名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:40:20.04ID:rgSIrplKちな32点
0208名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:40:59.80ID:XFp0Oxcoそんな甘くないよ
0209名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:41:06.04ID:vCLWq9by正直年々頭おかしい方向に外れていってる試験だからな
天下りの公僕が勢いで作ったけどなんにも考えてない、試験料とかで絞り取れれば何でもいいって言うのが丸わかり
だからこんなに業務と関係の無いトリビア問題ばかりになってんだよね
0210名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:42:01.46ID:Qji0t9sD0211名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:43:03.89ID:MoZTR7NI低目に予想して実際それより高かったら、叩かれるでしょ。
0212名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:43:12.34ID:uPyjz7aGビル管受かったから、設備かぶるし、ちょうどいいやと思って、受験し始めたけど、
一昨年1点足らず、昨年1足らず、今年33点。もしかして、また1点足らずじゃねーか?
真面目に勉強した奴が報われないこんな試験嫌だ!
今回落ちたら、宅建に切り替えるよ
0213名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:43:36.52ID:qI8mn3b10214名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:44:20.69ID:f3VuGg4Z区分所有法だけの問題がほぼなかったですよね。
招集通知、集会の定数、管理組合法人、理事 監事の権限など核になる問題をことごとくはずされましたね。
0215名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:44:48.17ID:Bxs3Z3nmへー、初受験なんで参考になりんす
0216名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:45:25.12ID:Bxs3Z3nm0217名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:45:36.19ID:CYtnoiShこれ以上どんな勉強したらいいのか分からない。
イマイチ導き出せないのは何が違うんだろう?
0218名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:46:17.85ID:jX5u5l6Fほんとこれ 33のクソザコが言うことじゃないけど こんなにまじめにテキスト読むのアホらしい資格は初めて
0219名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:46:25.41ID:0g/m4NEg0220名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:46:31.74ID:uR3HIMx+●会社の命令で仕方なく
●宅建後の暇潰し
●何年も落ちる地頭悪い層
●老人の暇潰し
こんな内容の受験者層なのに上位20%入れないとか正直ヤバいぞ、、、。
問題難しいとか、相対試験でなんの言い訳にもならんし。
0221名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:46:35.07ID:Aam9/ORD0222名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:48:31.65ID:xljVq+q0気持ちはわかるというか想像できる
俺は民法様簿記様のおかげでボーダーを有意に超えてると思われるが民法様簿記様がいなかったらボーダー戦士になってただろうから
0223名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:49:35.40ID:Qu2U6YLrこんなことになるのならチンカンか競売不動産取扱主任者にしておけば良かったと今さら後悔。
自分のことを現実以上に見過ぎだったな。宅建39といっても、例年の点数と比べれば極めて優秀なだけだもんな。
チンカンもカンギョウみたいにレベルが上がりそうで怖いな。
0224名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:49:58.64ID:/lWFxRag宅建の粘着はなに目指してるのさ
0225名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:50:31.88ID:tOhW74z4ボーダー近辺取れれば御の字。
後は運を引き寄せるパワーがあるかだな。
0226名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:51:49.62ID:s2h0fUXd0227名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:51:54.03ID:he1OdkET今日は寝れません
0228名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:51:57.13ID:uPyjz7aG穏やか年末年始が、おくりてー!!
0229名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:53:59.20ID:0g/m4NEgないないw
0230名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:54:27.99ID:uPyjz7aG0231名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:54:33.99ID:xljVq+q00232名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:54:43.62ID:1Ke97SqU区分所有者が民泊で使って苦労してる組合は結構多いだろ
0233名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:55:45.27ID:aJAPeQQMたしかに出なかったですね。
閣議決定の話よりこっちの方が絶対大事。
0234名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:56:25.31ID:fUSdjnlh0235名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:56:28.04ID:f3VuGg4Z受ける年を間違えたかな。
0236名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:57:00.09ID:MoZTR7NI今年はかなり難しかったと思うよ。
明らかに3〜4点下がりそうに思うけど。
ボーダーが35〜36点って、僕的にはあり得ないと思うが。
0237名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:57:26.74ID:0g/m4NEg0238名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:57:42.16ID:Vl/LZ0EN平成27年にその点数ならわかるけど
0239名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:58:54.67ID:7/6dWwrO0240名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:59:15.50ID:Z68kkyRfクソみたいな試験に成り下がる一方だ。
勉強しても、意味なし。
やな資格
0241名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 22:59:57.13ID:Qu2U6YLr0242名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:01:28.61ID:LcC8BrZY0243名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:02:14.83ID:0g/m4NEgいまちょうど民泊適正管理主任者とかいうおっさんを見つけたよw
0244名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:02:30.24ID:Z68kkyRfみんな、
こんな試験より、これからクリスマスやら大掃除がありますよー
0245名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:02:45.04ID:850QQucjいくら勉強しても最後は設備運を惹きつけるパワーが
無ければ受からんw
0246名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:04:05.32ID:Xqg0L4a/民法とかその辺はほとんどとれたけど設備やら関連法規が壊滅的
なにがテキスト一周と過去問5周すれば確実に受かるだよ
0247名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:05:43.02ID:8AJIUZxx理解力が足りない
0248名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:05:56.35ID:xK0p4jyPどこを勉強したら受かるのか分からん・・・
運がいい人が受かるシステムはやめて欲しい・・・
0249名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:06:10.97ID:OdCuS3hJ0250名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:06:57.82ID:xK0p4jyP0251名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:07:29.05ID:+/Qd57BL落ちたな
0252名無し検定1級さん
2018/12/02(日) 23:07:40.30ID:GTSEnH2A電気屋に野菜の育て方と魚の捌き方の問題解かせて電気の資格与えるような有様だぞ
頭おかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています