トップページlic
1002コメント258KB

乙種第4類危険物取扱者 Part75

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん2018/11/28(水) 21:45:53.07ID:oFLMWfMG
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540198211/
0867名無し検定1級さん2019/01/18(金) 09:13:07.29ID:ZUjOkG+Y
それ全部テキストに書いてあるだろ
超重要事項として
0868名無し検定1級さん2019/01/18(金) 10:32:53.08ID:QPFmAY9H
>>866
移動タンクは丙種でもいい。当然免許で扱えるやつだけ。定期点検の立ち会いは丙種でもできる。当然免許で扱えるやつだけ。これは乙種もそう。免状って何なのって考えればすぐにわかる。
乙四の試験だと立ち会いについては取扱いと定期点検があってそれぞれ条件が違うから混同する。当然試験だとそこを問うことが多いから取扱いと定期点検でそれぞれできるできないを押さえとくといい。
イメージは取扱いは厳しくて定期点検はユルい。
0869名無し検定1級さん2019/01/18(金) 10:38:15.97ID:llqyHZKh
>>868
ありがとうございました
0870名無し検定1級さん2019/01/18(金) 11:06:02.20ID:ObJYzcC7
北海道
8日組地方勢13番70%
9日組札幌勢55% 7番だっけか忘れた

これだけ差があると運げーだなっておもうw
0871名無し検定1級さん2019/01/18(金) 11:16:23.90ID:+E6FtEhT
すいません、どーしても理解できないんですが
誰かおしえてください

危険物の取扱いの資格なのに
なんで物質量(mol)なんて関係あるんですか?
0872名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:23:11.23ID:x4Z+hyos
>>870
日本語でよろ
0873名無し検定1級さん2019/01/18(金) 12:35:08.15ID:QGAGyXNk
市の防火協会主催(無料)の乙4講習会に来てるなう
昼から模擬試験
頑張るぞ!
0874名無し検定1級さん2019/01/18(金) 14:38:58.21ID:Z3rrQ8N6
>>873
頑張れ
0875名無し検定1級さん2019/01/18(金) 15:15:35.34ID:Vjy81rgP
色んな問題集やったけどユニバースが一番難しくて本番が思ったより簡単で拍子抜けしたな
0876名無し検定1級さん2019/01/18(金) 15:17:07.31ID:Nd73NJMJ
講習会行くとなにか免除になるの?
0877名無し検定1級さん2019/01/18(金) 16:00:30.54ID:HgJ18XHV
10/10
10/10
14/15
消防署員さんの作った問題簡単すぎた
0878名無し検定1級さん2019/01/18(金) 16:21:06.79ID:nGv5mL5/
>>871
重油じゃないの
0879名無し検定1級さん2019/01/18(金) 17:13:42.13ID:tB+3CKHz
>>813 免状の交付は既に上がってるだろ
0880名無し検定1級さん2019/01/18(金) 17:18:17.93ID:tB+3CKHz
>>844 受験会場が○○市って単位で分けてあればね
0881名無し検定1級さん2019/01/18(金) 18:20:01.16ID:QZWK90BX
いよいよ明日なのに問題集1回やっただけ
とりあえず法令だけもう1回やって諦める
0882名無し検定1級さん2019/01/18(金) 18:29:21.53ID:EZk4Mlrs
>>881
まだこの時間だと35問x2周できるだろ
後50年生きるとして438,000時間の4時間だけぐらいがんばれよ
0883名無し検定1級さん2019/01/18(金) 18:43:55.01ID:msCNNRtJ
>>871
それがわからんやつに危険物を扱わせるのは危険だ
0884名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:05:16.29ID:s/Z7frt/
正直乙四のみあれば十分な職場の現場勤務なら
molなんて理解してなくても問題ない
死亡災害に直結しやすい業務だから高校の基礎化学程度は
覚えておいてねってことなんだろ
0885名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:23:34.10ID:QPFmAY9H
>>871
単純に危険物が化学(あと物理)の分野のことだからじゃね。
燃えるとかも酸素と結び付いてってことだけど中学の理科や高校の化学で勉強したことだし。molなんかは化学でやる最初のことだし普通に関係あることじゃね。
乙種の上の甲種受けられる条件なんて化学系の単位の学校卒業とかだし。
0886名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:33:21.15ID:ArnLTpwx
熱伝導、熱伝達、放射熱(熱放射)だけ覚えてれば熱貫流がいらない分野もある
フーリエの法則を知らなくても乙4は取れるし、molはフーリエの法則ぐらい業務には必要ないけど、
そういう計算方法があるってことだけ覚えてればいいよ
0887名無し検定1級さん2019/01/18(金) 19:45:12.74ID:gD13dgRF
オームの法則覚えてないと電気工事ができないかと言われれば否だからなあ。
0888名無し検定1級さん2019/01/18(金) 20:12:11.30ID:PqpfcSq+
molの考え方は必須だろ
あれないと化学式を定量的に扱えないじゃないか
0889名無し検定1級さん2019/01/18(金) 21:16:38.26ID:OgZoVU1m
>>888
まだ仕事についてもいない、まして責任者にもなってないならそう思うんでしょ。
指定数量と貯蔵量、あとはどんなときが危険か(引火点や距離や他の危険物併置etc)
そういうものを説明するための資格だし、ボイラーだって2メートル法令で離せってあるけど離せてないば所なんかそこら中にあるから、
まず仕事に付いて実際に経験してから言おうね。
0890名無し検定1級さん2019/01/19(土) 01:45:49.66ID:rIY+ypHk
もう明日試験
一夜漬けで取れるだろうか...過去問ドットコムやりまくろう
0891名無し検定1級さん2019/01/19(土) 03:07:44.37ID:LbDCrJ0Z
俺もほぼ一夜漬けでギリギリ受かったよ
当日の午前中まで、寝ずにテキストを最後まで読んだ
そして午後、会場に着いて説明が始まるまでテキスト開いてた
せっかく金を払ってるんだから諦めないこと
0892名無し検定1級さん2019/01/19(土) 04:29:16.73ID:rIY+ypHk
>>891
君のレスをみて頑張ろうと思えた
0893名無し検定1級さん2019/01/19(土) 08:46:17.36ID:qMg2cHPf
同じく、法令はばっちりですがほか2つはほぼやってなくて明日試験ですが間に合いますか?
0894名無し検定1級さん2019/01/19(土) 08:56:31.71ID:RGqmBU4q
準備万端!
超余裕です。
0895名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:06:26.28ID:nsfBuk74
製造所等の指定数量未満の取扱いには危険物取扱者の立ち合いが必要とありますが、家の灯油とかはOKですよね?なんで?
0896名無し検定1級さん2019/01/19(土) 11:39:25.64ID:89S0evQP
少量危険物未満だから
0897名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:00:15.50ID:8ZHOI3O7
行ってきたユニバースリサーチの問題そのまま出たから多分大丈夫
0898名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:03:31.96ID:kY/KaKe2
もはや合格率56%のゴミ資格だぞ
バカしか落ちねえよ
ただし、バカは落ちるので注意な
0899名無し検定1級さん2019/01/19(土) 12:43:35.36ID:Y3S10/tJ
ユニバースリサーチにある問題は全部合格点まで行けるけど本試験受かるか
0900名無し検定1級さん2019/01/19(土) 15:53:36.20ID:l7HiH/MS
>>898
こいついっつもいるな
0901名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:40:31.79ID:RLVhinMY
明日なのに手付かず。二時間くらいやって寝るか
0902名無し検定1級さん2019/01/19(土) 19:55:16.89ID:YLiskaLg
アクリル酸とか出てきて意味不明
0903名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:28:04.91ID:RLVhinMY
もうわかんねえから寝るわ
ぶっちしようかな、つまらん
0904名無し検定1級さん2019/01/19(土) 20:41:28.51ID:RGIwhG3P
昇華蒸発凝固とかわかりづれぇんだよアホ
考えたやつ頭悪すぎ
0905名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:16:14.39ID:xZdAlKC7
【ユニバースNo.20 問題18】 1molが完全燃焼する場合、次のうち酸素量が最も多く必要な物質はどれか。
【標準の解き方】 燃焼反応式のOの係数が一番大きいのが正解
    C3H7OH + 9/2O2 → 3CO2 + 4H2O
  CH3COCH3 +   4O2 → 3CO2 + 3H2O
  C2H5OC2H5 +   6O2 → 4CO2 + 5H2O ←正解
 CH3COC2H5+11/2O2 → 4CO2 + 4H2O
CH3COOC2H5 +   5O2 → 4CO2 + 4H2O
 
【燃焼反応式を覚えなくても良い解き方】 Cの数+(Hの数÷4)-(Oの数÷2)の答えが一番大きいのが正解
    C3H7OH 3+( 8÷4)-(1÷2)=4.5
  CH3COCH3 3+( 6÷4)-(1÷2)= 4
 C2H5OC2H5 4+(10÷4)-(1÷2)= 6 ←正解
 CH3COC2H5 4+( 8÷4)-(1÷2)=5.5
CH3COOC2H5 4+( 8÷4)-(2÷2)= 5
0906名無し検定1級さん2019/01/19(土) 21:51:13.67ID:Yp7NBbDn
>>902
重合事故か?
ポリアクリル酸Naはぺぺローションと覚えとくと捗る
0907名無し検定1級さん2019/01/19(土) 22:05:05.90ID:gP6uokiO
>>905
ウザいから消えろカス
0908名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:12:15.20ID:Q7quK/Su
ネットの問題を二週したが55%でしにたい。細かすぎて覚えれない、苦痛。法令が鬼門かと思ったが、物理も化学もだめだわ。計算は丸投げ。
消火も様々な物質の性質を把握するの無理。
0909名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:12:37.93ID:Q7quK/Su
ということで寝る。もう知らん。今日はもうだめだ。
0910sage2019/01/20(日) 00:28:26.05ID:iYUFU0NQ
起きて次の日あっさり覚えれることもあるし
今日はゆっくり休め
0911名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:29:08.10ID:Q7quK/Su
>>910
いやだから今日が試験
0912名無し検定1級さん2019/01/20(日) 00:34:05.97ID:Q7quK/Su
カンニングのしかたを教えろ
0913sage2019/01/20(日) 02:43:17.98ID:fyhDsFkS
>>912
おまえアホか?自分でやらなかった結果だろ、つか乙4程度で騒いでるなんてよっぽどだな。

とにかく起きたら頑張れ!検討を祈る
0914名無し検定1級さん2019/01/20(日) 03:17:03.03ID:YtJMHAfU
結構いいやつで草
俺も朝から試験だけど全然覚えられないしもうだめだ
0915名無し検定1級さん2019/01/20(日) 04:17:16.34ID:N88wtpeU
>>912
堂々と覗き込めば良いだろ。
その代わり即退場&今後は出入禁止だけど(笑)
0916名無し検定1級さん2019/01/20(日) 05:48:56.65ID:7fcSkJil
次スレ合格率56%入れろよ
0917名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:57:07.34ID:BtIatsWF
結局寝られなかった...
0918名無し検定1級さん2019/01/20(日) 06:58:45.31ID:U0PVQfqn
遊びで参加する試験だが、
この程度なら100%合格だよ。
0919名無し検定1級さん2019/01/20(日) 07:53:51.60ID:hHftGXub
乙4と1級技能検定と同時進行で勉強してるけど
乙4は1週間でだいたい覚えたけど技能検定の方は難しい
乙4って身近な物ばっかだから覚えるの超簡単
0920名無し検定1級さん2019/01/20(日) 08:54:31.03ID:jHV/FWRJ
技能検定って何だ?
0921名無し検定1級さん2019/01/20(日) 10:01:16.31ID:vqLQ62Mu
乙4のお勧め過去門サイト教えて下さい
0922名無し検定1級さん2019/01/20(日) 12:29:36.12ID:Q7quK/Su
午前組だったが、撃沈したよ。しむわ。
0923名無し検定1級さん2019/01/20(日) 12:39:15.79ID:efiGQd61
俺も午前組。さっさと結果発表してくれ
0924名無し検定1級さん2019/01/20(日) 14:42:56.43ID:lZvce0CG
スレ見てると当たり前のことだけどちゃんと時間取って勉強してるかしてないかで受かる受からないが決まるってことなんだなって思う。
0925名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:27:46.48ID:Q7quK/Su
いや、時間あっても無理。覚えられない。
0926名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:38:03.77ID:nAgxV0aZ
お前は何をやってもダメだから人生諦めろ
0927名無し検定1級さん2019/01/20(日) 16:38:19.91ID:l/OAQajT
いやです
0928名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:30:58.92ID:efiGQd61
前の席のJKの匂い嗅いでたら試験が終わった。。。
0929名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:36:10.77ID:e43dkoHz
何度でも受けたい試験だな
0930名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:43:10.19ID:XKdzzT+g
JKのパンツの臭い嗅ぎたい
0931名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:49:27.07ID:Q7quK/Su
また来年受けるか
0932名無し検定1級さん2019/01/20(日) 17:54:34.76ID:KRtKPZbh
>>930
おさわりまんここです
0933名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:36:59.28ID:GOKXY6zY
愛知午前うけたけど、性質・消火は、「4143223152」であってる?
0934名無し検定1級さん2019/01/20(日) 18:40:06.93ID:V6IF8unQ
はい
0935名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:52:18.59ID:krwFpmH7
>>933
どんな問題でましたか?
0936名無し検定1級さん2019/01/20(日) 20:54:54.86ID:krwFpmH7
>>902
アクリル酸は、たまに出ます。
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41279079.html
0937名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:37:44.86ID:HRK8QKEF
赤本orピンク本は必須ですか?

太陽本と「乙4類危険物試験精選問題集」
鈴木幸男の2冊じゃ厳しいでしょうか?
0938名無し検定1級さん2019/01/20(日) 22:46:40.72ID:dmnINhKA
テキストはどこのでも構わんよ
一冊しっかりやればいい
0939名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:04:17.90ID:hHftGXub
赤本1冊あればいい
それ以外を勧める奴ってそれらを出版してる関係者か何かだろ
消防署に行けばいつでも買えるから赤本買っとけ
俺は家で勉強する用と会社で勉強する用と落書き可能用と予備と合計4冊の赤本持ってる
0940名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:16:31.55ID:dmnINhKA
赤本勧める奴って同和関係者か何かだろ
レスから卑しい血筋の臭いがプンプンするんだよ
4冊も持ってるとかw
穢れた奴の自慢は理解不能だな
0941名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:20:39.82ID:LR05DJYs
同和とかヒデーなあ。
単にピンク本をこなす根性無いから赤本やってみたら、赤本三周も意外とハードル高いことを知った。
赤本はいまのとこ4周終わったけど。
0942名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:24:59.23ID:X6qNbt3t
>>940
キモすぎて草
0943名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:26:17.32ID:p3wbsFIV
工藤本が一番いい
0944名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:26:49.63ID:BtIatsWF
>>940
きも
0945名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:27:39.69ID:BtIatsWF
俺はユーキャンのやつしか売ってなかったからそれ買ってみてたけどよくわからなかった
赤本売ってたらそれが良かったがコーチャンフォーにはないらしいね
0946名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:29:21.14ID:d/2rKy21
急に赤本信者がわらわら涌いてきて草
0947名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:29:47.91ID:UfmYOqFS
次スレ立ててくる
0948名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:33.67ID:UfmYOqFS
次スレ

乙種第4類危険物取扱者 part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547994615/
0949名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:30:54.46ID:hHftGXub
>>940
赤本って同和地区が発行してるの?
俺はただ合格した人達に赤本進められたから赤本買っただけ
今思えば4冊も要らかったんだけどやる気出す為に金使った
でも乙4は赤本以外にもいっぱい色んな本があっていいな
○○1級技能検定の本なんて大きな本屋行っても置いてないしAmazonですら2種類しかない
運良く40年前の過去問と38年前の過去問が会社に残ってたからこれで勉強してるけど
0950名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:32:52.13ID:lZvce0CG
テキストはマジで何でもいい。本屋で乙四ってあれば大体どれでもいい。複数あればなんとなく見やすいやつでいいし誰かくれたり貸してもらえたらそれで充分。
あとネットの問題とかは適当に検索して上手く使うといい。
0951名無し検定1級さん2019/01/20(日) 23:37:13.88ID:4TgUUwcu
赤本って何?
https://i.imgur.com/s38e2i0.jpg
これの事?
これって読まなくてもイラストだけ覚えたら60点以上取れるらしいよ
0952名無し検定1級さん2019/01/21(月) 00:03:02.09ID:GcsZuv7x
>>939

赤本って消防署で買えるんですか?今向学院のHP見てたら代引き手数料¥390に送料¥300で本体¥1,600だから、結構するんだなぁって考えちゃいました。
0953sage2019/01/21(月) 02:37:28.00ID:rl9uSihj
赤本は物理よわいから(ページ数少ないから?)物理は他のもやったほうがいいです。

試験運もありますがね。

ピンクは確実にオーバーキル。
確実に受かりたい人向けだね。
0954名無し検定1級さん2019/01/21(月) 02:56:51.13ID:VZMG0k2s
でかい本屋で見比べてみたら
自分に合ったテキストがあるかもよ
0955名無し検定1級さん2019/01/21(月) 03:36:46.59ID:ROJNnXmt
こんなクソの掃き溜めでおすすめしてる本なんかにマジで期待してるやついるの?
ここはバカを眺めて気を紛らわす場だろ
0956名無し検定1級さん2019/01/21(月) 07:12:06.43ID:oeXa+S+J
試験まで時間ないなら杉浦太陽の本を完璧に覚える
時間があって一発で受かりたいならピンク本も買って問題集を解く
ピンク本のテキストパートは全部は読まなくていいが過去問で問われてる論点だけは読んで覚えておいた方が良い
これで9割取れる
0957名無し検定1級さん2019/01/21(月) 07:31:03.27ID:Lopo6tnL
>>922
ビビらそうとして落ちたとか難しいとかいうキチガイも多いが、
本気で落ちたバカはもうこれしかねえな

ハロワのハロートレーニング受ければ乙4は合格率96.7%
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00251944-1548023221.jpg

資格のユーキャン様
危険物乙4
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/122/
■危険物取扱者 受講生の声より
資格取得でバイト代アップ!
ガソリンスタンドでアルバイトをするようになって1年たった頃、
スタンドがフルスタンドからセルフスタンドに変わって接客が少なくなったんです。
その時、何か私も時給がもっと良くなるようにしたいなと思いました。
これから先、資格が一つでもあると自分の付加価値が高まることも考えられますからね。
しかも資格を取ったら時給が上がるということでしたので、挑戦する気になりました。
合格通知のハガキが来て、バイト先に持って行ったら、周囲の人におめでとう、と言われて。
それでバイト代もあがったんです(笑)。やはり資格があることで自信が持てますね。
(20代・女性)
0958名無し検定1級さん2019/01/21(月) 07:53:11.40ID:mEQY2cnj
チャレンジライセンスで合格できるのに何故高いテキストを勧めるのかねえ
てか、ネット動画でも十分だろ
0959名無し検定1級さん2019/01/21(月) 09:27:46.03ID:2c/GZzKb
こんな試験なんのテキストでもいいわ
ブックオフで100円〜200円のやつ適当に買ってやればいい
0960名無し検定1級さん2019/01/21(月) 11:56:21.07ID:m/2br2GB
必ず計算問題出るのでしょうか?
0961名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:01:43.48ID:KcXNSIDR
指定数量は出るよ高確率で
0962名無し検定1級さん2019/01/21(月) 12:49:52.59ID:aKCL7pze
限られた分数・少数の計算だから算数のテストより簡単。
0963名無し検定1級さん2019/01/21(月) 16:41:05.05ID:m/2br2GB
molさえ出なければいけるんだけどなぁ。
0964名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:13:24.76ID:BxhlAjUt
>>963
モルなんて簡単だろ1ダースだと思えばいい
0965名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:16:19.27ID:vagTY47J
計算問題は指定数量も物化とも計算自体は小学校で解けるレベルだと思うけどどうしても苦手ならスルーでも何とかなる。
指定数量なんかはとりあえず暗記はしないとダメだからそこに簡単な計算問題で一点取れるからちょっとぐらいの苦手ならやった方が得。
0966名無し検定1級さん2019/01/21(月) 17:42:04.69ID:noaijfcB
〒524-1261
といあにさよど様
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。