乙種第4類危険物取扱者 Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 21:45:53.07ID:oFLMWfMGしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540198211/
0205名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 16:32:57.12ID:0iQcnlc8兵庫だから都会ってほどでもないが、試験会場が7ヵ所あるからそんなに受験者数が多いのかなと勝手に思ってた
でもよく見ると乙四は午前開始と午後開始の二通りあるから大丈夫かも
0206名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 17:08:52.18ID:C/g6TBUU本当に赤本だけで大丈夫なのか不安になるんだが
0207名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 17:30:39.82ID:CwBEDU4F0209名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 18:00:52.87ID:0iQcnlc8大学だから人数にはやっぱり余裕あるんだな
0210名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 18:31:08.73ID:Kk5romph半分くらいしか得点できん
あれって本試験レベルなのかね
だったらこの試験、一夜漬けはおろか1週間でも厳しいんじゃね?
0211名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 18:33:03.45ID:qftWeL8Bビル免とか消防設備士とかクソほども興味ねーし
俺どうしたらいいんだろ?
0213名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 18:57:48.27ID:DjKSRS/d0214名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 19:23:12.18ID:7RN1dP/H赤本の練習問題が完璧なら本番がハズレの問題セットだとしても
8割マークできるはず
赤本に載ってない問題の対策もしたいが金をかけたくないなら
解説があるぜんせきwebかな
>>205
兵庫が試験会場を7ヶ所用意してるのは受験者数の問題ではなく
交通事情の問題だね
0215名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 20:05:42.64ID:laOGH1AB2.テキストを1日5ページずつ読み進める
3.問題集を1日5問ずつ解き進めて全部やる
これで8割。一か月くらい。
0217名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 21:34:55.47ID:966pCGm5赤本の問題はやり込んだけど他は金というより時間がないから手を出さないことにするわありがとう
0219名無し検定1級さん
2018/12/07(金) 22:20:11.36ID:49zXuwTp解くんじゃなくて覚えるの
計算なんてほとんどないから覚えるだけ
0220名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 03:04:00.34ID:7fDBYCKJ0221名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 03:22:02.52ID:kzov2xpQ0222名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 04:27:40.67ID:hYW0ANlZ0223名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 06:34:56.34ID:bN/PjrRX最初からピンク本やるならおすすめ
0225名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 08:15:19.74ID:mnAEwQf70226名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 09:20:39.73ID:LT8tns6Lこの会社の毒劇の本が良かったんで買ったけど
乙4にしてはスペックオーバーかもしれんな確かに
0227名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 09:25:06.70ID:LT8tns6L取ってすぐ変わる資格とか弁護士とか医師ぐらいなもんだよ
あとは現在仕事で使ってるスキルアップの資格が価値あるぐらいなもんで
乙4なんかは免状コレクションがほとんど主な役割だろう
後、急に失業した時にハローワークで仕事探すとき、乙4免状必須がたまにある
それに応募できる権利
0228名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 09:25:36.41ID:G/NgP8hB0229名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 09:29:35.51ID:G/NgP8hBあまり限定されないのがこの資格の魅力
他の会社推奨資格はその業界でしか意味のないものが
多いから、そこで一生食っていくという覚悟を決めないと
勉強のやる気もでない
0230名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 09:30:14.47ID:CtlT32kJ0231名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 10:09:55.37ID:YceMKNd50232名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 10:14:52.46ID:IGTYXKLs杉浦太陽の本とピンク本の内容量の差はどのくらいあるのかな?
0233名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 10:53:22.47ID:EmYOcJ5J他は8割取れてたのに
赤本買って出直します
0234名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 12:31:51.90ID:KLTVq05c0235名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 12:38:59.61ID:aCcMTE4xまだ半分もやれていない
ピンク本難しいよ
0236名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 12:39:50.84ID:c8qiwVQb今回の山口県の試験は過去問よりだいぶ簡単やったってのもあるけどさ。
ちな文系事務員ね。
0237名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 14:01:13.36ID:aSoKtJEWこんなんバカしか落ちねえよ
0238名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 14:33:41.17ID:BLYT478C0239名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:32:44.63ID:cyNGw85+朝から5時までかなやっぱり
0240名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:02:06.67ID:7CGgZ4Ki試験を受けるというのにろくに勉強しなかったような奴に
危険な仕事なんて任せられないだろ
何でも経験や勘だけで処理しようとしてとんでもない事故を起こす
0241名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:59:06.82ID:Sy4oTquv足切り基準が厳しいよね
全科目で6割以上とか
0242名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 17:59:46.78ID:cePI2Q2Bさらに8割いくには問題集のやり込みが必要。
2週間から一か月くらいは見ておいた方が安全。
0243名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 18:46:01.07ID:vE5UE4SH願書もらいに行くのかい?
お勧めしないが夜中に行っても輪番で消防士が詰めてたよ
まあ平日昼間が無理なら、土日祝日でも人はいるよ
0244名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:30:27.44ID:mnAEwQf76割キチガイ
おまえのようなドカタが全力で辿りついた結末なんだな
0245名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:10:06.85ID:PIAdrx4E0246名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:22:28.36ID:cyNGw85+そうなのか
事務の人っていうかそういう係りの人が市役所みたいな感じでいるイメージだった
本当は今日行きたかったんだけど急な仕事で消防署につくのは5時すぎそうだから諦めたんだよね
明日こそ行ってみるか...
0247名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 08:10:32.78ID:3r0kauWb0248ちびでぶハゲニート
2018/12/09(日) 09:02:08.77ID:ALUzs3zsくそう
くそう
くそう
0249名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 09:10:44.60ID:si3E2o5pこればかりはその消防署によるからなんとも言えない。
>243のように1階受付の当直の人が予防課のデスクまで取りに行ってくれるケースもあるけど、
平日日中に出直しを求められるケースもないとは言えない。
0250名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 09:19:08.29法令15問→確実に2〜3問はOUT
化学10問→確実に1〜2問はOUT
予防10問→確実に1〜2問はOUT
予想じゃぎりっぎり
合格すりゃなんでもいい!!
0251名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 09:28:43.29ID:fDtcfqeq0254名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:32:44.76ID:3r0kauWbソフトのやつ
15日までに3回見れば何とかなるか
0255名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:38:55.51ID:bv/aznN1申請期限は明日なんだけど明日金を振り込んで書類も出せば間に合いますか?
0256名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:49:04.73ID:3r0kauWb0257名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:51:33.54ID:TaARDHBK0258名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:52:17.37ID:bv/aznN1俺は答えてくれる優しい人にだけ聞いてる
不愉快なら無視してくれよ
0259名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 16:53:25.11ID:bv/aznN1聞いたら今日取りに来た人は他にもいたのでたぶんいいんじゃないですか?って曖昧な感じで言われて不安になった
0260名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 17:27:59.27ID:Pqul9NkZ0261名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 17:41:07.04ID:8Ub2rjwCそれぞれの試験案内(電子版)を見たが、ちゃんと記載されてるな
0262名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 17:48:58.18ID:n1yqbrZe自発的に資格試験なんて受けたことないのであらゆる面で不安だ...
0263名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 17:53:03.66ID:lXQmdTCW0264名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 18:02:47.18ID:3r0kauWb何もかも誰かに聞いて自分は何もしない
そんなやつがまともな仕事なんてできるはずがない
スタンドでも聞くのか? 給油の仕方を、客に
0266名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 18:37:13.62ID:8Ub2rjwC証紙の入手が困難な場合は現金書留でも良いよなどの
代案を提示されてないかい?
試験案内をチェック
0269名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 19:14:45.06ID:lXQmdTCW仕方ないので郵送で取り寄せ出来るらしいので、それで購入するつもりです。
0270名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 21:45:31.76ID:9vEkVMEt手数料込で4000円やったら4000円、5000円やったら5000円
振り込みでもカードでもいいから取ってさっさと送ってこいよ、免許くらい
0271名無し検定1級さん
2018/12/09(日) 22:38:16.61ID:0LLqw+Fdボイラーの免許発行はほんとむずい
本番の試験より難解w
0272名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 07:49:43.97ID:Ef35UwHRこんなもん1ヶ月あっても覚えられないだろ
0273名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 07:54:39.83ID:nTY3LM970274名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 08:10:22.14ID:NmpPeoaC0275名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 11:55:27.56ID:Ef35UwHR意味) 引火点20℃以下 メタノール エタノール トルエン
0276名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 12:09:38.61ID:UQFrdiHx0277ちびでぶハゲニート
2018/12/10(月) 12:41:55.41ID:MulAy8J6うあーーーーーーーー
これで髪生える
0279名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 19:10:02.56ID:z6VrI/D4運転免許センターなら売っているのと、日曜日も免許の更新とかはあるので
開いていて買えるよ。
運転免許センターは初めて免許を取得する人も当然対象にしているので、公共
交通で行けるはずだが。
0280名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 20:05:06.03ID:uPQ3jnNO郵送購入の方が安上がりな人もいるからねえ
埼玉みたいにファミマで購入できるならともかく、
そうじゃないのに証紙限定は親切じゃねえよなあ
0284名無し検定1級さん
2018/12/10(月) 22:29:26.35ID:JmIswYZj会場1ヶ所の上に午前だったで、行くのに腹立ったが
0286名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 11:03:13.56ID:+z5L+8Q0俺は二週間で忘れるからピークあわせるの大変だわ
0287名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 11:44:35.18ID:ns7RILjV危険物の特徴、製造所等の基準
一切覚えず15日に臨むわ
0288名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 12:45:29.82ID:C0dl/iZN0289名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 13:01:26.88ID:rGGCr8b50290ちびでぶハゲニート
2018/12/11(火) 17:19:02.83ID:F57rJEt53周がベストだな
0291名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 18:20:36.61ID:ivTTAcWIこれで8割。だいたい2週間ぐらい。
0292名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 19:28:28.34ID:4mxCuLl+0293名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 19:54:02.98ID:o0If0Vhk太陽本のテストだとほとんど間違えなかったのにな
ちなみに合格発表みてないから結果わかるの明日
0294名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:14:00.91ID:Ty1kGBXq0296名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 20:53:13.51ID:fSySgFY3https://www.youtube.com/watch?v=glj2vbiQc74
0297名無し検定1級さん
2018/12/11(火) 21:34:27.33ID:bihRQZ+Y受験手続きの金もったいねえが今週の試験は諦めよう
0298sage
2018/12/12(水) 01:34:53.49ID:P+WeiPyh一発で受かりたいのなら。
本の方が初見の人でもイロハだから。
0299名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 02:22:14.09ID:jx6f6Xvk問題持って帰れないから発表までドキドキだわな・・・。
いいじゃないか田舎は1カ月ドキドキしたままだぞ。
けど、太陽本で全部9割正解だった・・・・多分大丈夫だと思われ。
0300名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 03:15:02.86ID:L0oTeOo4バカしか落ちねえから安心
0301ちびでぶハゲニート
2018/12/12(水) 07:49:49.86ID:ZmtpsZft○
0302名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 07:55:57.38ID:vhXo8rz60304名無し検定1級さん
2018/12/12(水) 09:57:17.25ID:gr7p+Zbr明日と明後日で詰め込むわ
アラフォー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています