【マン管】マンション管理士 208団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/11/25(日) 23:59:06.47ID:q7CTN2oK健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 207団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542793644/
0479名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:27:41.60ID:iEx75+B0今年は39点。38点だと祈ってます
64歳です
0480名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:28:07.78ID:bELFhD2wTAC平柳テキストは関係ないだろ!
0481名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:29:32.80ID:bELFhD2w0482名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:33:17.70ID:DAfyLinv0483名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:34:11.09ID:0EBIEaK8それもそのはず大型マンション高級マンション住まいの元法令系実務者や元会社役員が大半
5〜10年のベテランもいるが合格しても翌年また受けにくる方も少なくない
頭の体操と実益を兼ね備えられるうってつけの資格だからだ
0484名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:40:39.89ID:8CDqMU84嫌がらせ資格
0485名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:46:27.33ID:y+A3sPxd嘘っぱち野郎
去年よりそんな易化など言ってないよ!
0486名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:51:19.75ID:jsqZ7HKA0487名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 09:57:13.32ID:oaDBVKNO37からだろ。
38は安心できそう。
おれは39だけどさ。
0488名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:07:42.08ID:8q9DX4Gl0489名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:12:24.91ID:4aybvGqN管業突破してる免除受験組の7割以上は38以上だと思う
下手したら39以上で過去最高点での争いになるかもな
0490名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:20:50.10ID:8CDqMU840491名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:22:59.94ID:ls2ZOUxz唯一の生きがい資格なのだ、資格勉強熱心ジジイを悪く言ってはイケナイ
0492名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:33:52.21ID:iEx75+B0問41のバリアフリー
問42のセラミックタイル
2問だけですよ。後はテキストや過去問と一問一答、常識で解けます。
標準管理規約
難しかったのは問26だけ。
それで前半簡単。
ボーダー昨年より+2以上。
よって38点
0493名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:47:32.59ID:iEx75+B0同意見。私39点ですが、38点だと思います。
しかも免除分の適正化法がびっくりするほどの基本
問題。初学受験者も今年は一発合格最高のチャンス。
免除組がさほど有利でない
0494名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 10:56:20.03ID:4QvVtLUBめっちゃ遠投で悔しかったのかよwwww食いついて反論しないといけないくらい我慢できなかったのかワローーーーーースwww
0495名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:00:41.13ID:y+A3sPxdその通り!!
去年と横バイなんだから
36点でいけると思う
0496名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:15:37.39ID:ls2ZOUxzどーせ数年間コレしか勉強して来なかっただろうからw
0497名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:20:07.28ID:6GcyJoSR36は無理。
諦めろ。
俺も36だから。
0498名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:24:04.58ID:L4gBYkNuバリアフリーより、外装即色計と電磁誘導装置で迷ったんだが、これって常識でどうやって解くの?
0499名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:26:05.94ID:z2TY+0LYhttp://wachagona857man.blogspot.com/2018/11/2018.html?m=1
0501名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:30:13.39ID:o6Sr98MFよっておそらく従来なら38点必要だった今年の試験も37点が合格ラインとなるよ。
去年は出題ミスにより合格ラインが+1点になっただけ。
0503名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:39:00.92ID:g80nr6xA38も捨てがたい。
36は無いわ。
0504名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:42:40.72ID:h89iFJ3Z釣りだと思うが、その歳じゃチ○ポは勃たない罠w
そんな、ジジイに負けた(36点)俺は氏にたい気分だ・・・
0505名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:42:43.74ID:y+A3sPxd信用ならない
0506名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 11:44:25.58ID:ls2ZOUxzあとはセンターに慈悲の心があるかどうか
しかし大判振る舞いすると合格率10%になるかもw
0509名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:21:11.71ID:apgsCQxC受験料ざっくり1000万減が毎年か。
0510名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:25:25.77ID:8CDqMU840511非正規肉体労働者
2018/11/27(火) 12:28:10.93ID:KyTccMezそしたら俺41点になる
0512名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:33:48.05ID:rG/Nrhej0514名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:34:47.62ID:iEx75+B0釣りじゃない。昭和29年8月生まれ64歳
昨年1点差で不合格、今年2回目39点。
行書と宅建、賃管、管業、CFPは持ってます。
不動産管理業です。賃貸マンションと貸しビル、駐車場
賃貸ですよ。
0515名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:49:49.71ID:wYGtMfZUまあまあ
合格点クリアしてたら周りが何を書き込みしても気にはしないで行きましょう。
0516非正規肉体労働者
2018/11/27(火) 12:53:36.79ID:KyTccMez非正規肉体労働者です
0517名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 12:58:51.35ID:iEx75+B0富士銀行入社、支店長2店経験。当時富士銀行の佐藤常務が私の馬喰町支店時代の上司で
出世ラインにはのってた。2000年合併後銀行員としての人生は大きく変わる。
第一勧業銀行組は東大卒圧倒的に多く当然富士銀行組はないがしろにされていた。
みずほコーポレート銀行、みずほインベスター証券等へ出され、10年前54歳の時
不動産管理業をしていた父が他界し、55歳で早期退職及び事業継承。
0518名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:07:06.70ID:iEx75+B0飲んでるが、母体で役員に上り詰めた人間はいない。部長とまりか子会社役員。
うちのゼミは銀行、保険会社、証券会社など金融が大半就職。
当時私学でトップと言われたところ卒業しても人生そんなもんんですよ。
今は、私が一番羨ましがられてる。
退職後のサラリーマンは退職金元手に資産運用するだけが楽しみ。
私みたいな不動産管理業に憧れると。
こちらは常に多額の税金、賃貸マンションの保全修繕で出る金ばかりで。
0519名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:12:04.85ID:gUV0YQNTID:2nMantuO
連日の長文の加齢臭おぢさん今日もウッキウキで書き込み!
0520名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:13:15.97ID:diuuluyc0521名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:15:51.70ID:OJxrcNoq一方宅建は増えるばかりで今年も不受験者が五万二千人もいるのであった…
七千円の受験料から不受験だけで三億六千四百万も労せず手に入れられる
0522名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:16:31.62ID:g80nr6xA学歴が自慢できるのは20代まで。
仕事を自慢できるのは現役のうち。
んなことドヤってても女にはモテないぜ。
自己満足は自己に留めようよ。
0523名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:19:32.98ID:NFu2+ffD効いてる効いてるw不合格者が泣き喚いてギンモヂィィィ!!来年はとれよ?w再来年民法改正でお前みたいな雑魚は絶対受からなくなるからwww
あっ、改正前でも受かんねーわお前のオツムならw
0524名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:24:02.11ID:fPBjiYmA0525名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:25:10.76ID:KBhtzMIi精神衛生上良いよ。こんなところで騒いだところで何も変わらないのだから。
0526名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:26:50.90ID:iEx75+B0娘2人はもう子供いて孫も3人いますよ。
息子は昨年28で結婚して今お嫁さんが妊娠5か月。
もう女性にもてようなんてサラララないですよ。
銀行員時代は50代でも多少ありましたけどね。
0527名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:30:06.94ID:FuWSsTpY0528名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:43:50.29ID:iEx75+B056歳の時、川口市商工会議所の役員さんよりご紹介いただき川口市内中小企業経営者
で早稲田卒の「稲門会」に入会。慶応卒の「三田会」というのもあります。
うちはメインバンク「埼玉りそな銀行」ですが、支店長さん早稲田卒で「稲門会」
で一緒なんですよ。借入その他で都合良いんですよ。学歴って一生ついて回りますよ。
ビジネスにおいて。
0529名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:44:38.83ID:iEx75+B00530名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:50:37.58ID:8CDqMU84ks
0531名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:53:13.50ID:qt5SktOI地方都市って大学繋がりあるね。
まぁ、早慶と日大くらいだけど。
0532名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 13:58:40.96ID:yX8YT5Wu不合格老人が死んでるからなんじゃないの?
0533名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:03:08.71ID:djqrxzi40534香河
2018/11/27(火) 14:11:54.69ID:z3oKUETHの有無が不十分で2回も突っ込まれたから、マン管センターも今回はしっかり
「専用使用権」と明記してきたわ。俺のせい?wなわけないかw
0535名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:12:02.10ID:GPylEV7D0536名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:15:11.58ID:WfU5O9se去年も37だの38だの言ってて結局36で、しかも35も十分アリなレベル。
今年もせいぜい36、おそらく35前後で各予備校も予想をまとめてくるはず。
0537名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:40:15.31ID:wExwzkZ60539名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:48:00.02ID:jsqZ7HKAたぶんマン管より若干きつい。漢字オタだが3回受けてやっと受かった
椅子取りゲームじゃないから少し気が楽
0540名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 14:57:23.35ID:bELFhD2w一般人から見たら、パソコンが漢字変換してくれるから全く不必要な資格に思えるなぁ。
0542名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:04:30.68ID:jsqZ7HKA社会的ステイタスは皆無だが語彙力はつく。まあ漢字オタ向けのお遊び検定で単に好きだから取ったというだけ
実用的には準1で十分
0543名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:04:57.73ID:UfdGrktK準1級まで行けたけど1級取れないや
0544名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:46:46.75ID:h4okPlC636の奴が何言ってんだか。
0545名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:53:25.53ID:UCEbelA6まぁまぁまぁそんなに熱くなるな。
悔しいのはわかるわかる。
イン○なのもわかる。
0546名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 15:53:32.99ID:CcYDfF1c飲食の可否とか入室時間とか受験の案内に書いてるっつーの
0547名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:07:49.87ID:6BiNjxe00548名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:09:07.72ID:TDwWt6Wp受かってからいえってのw
0549名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:12:57.29ID:HIyJvQLi0550名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:15:27.00ID:bELFhD2w確かにそんな偏らず、半々って感じだよな実際は。
私が受験したのは日大だったけど、
半分がジジイで残り半分が老婆だったし。
0551名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:26:14.24ID:o6Sr98MF女性は1割くらいだったが20代前半の若い子ばっかりだった。
前のおっさんの足が臭くて鼻がひん曲がりそうだったわ。
0552名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:32:18.31ID:y+A3sPxd0553名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:36:18.42ID:2tbqd+/U0554名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:40:07.60ID:6BiNjxe0来年は本厄だから受験はやめて、秋は紅紅葉狩しよっと。
0555名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:42:28.92ID:JjSJhUZBあちこちデータ見たけど、8パーの枠には入れそうにない。
37点と36点との差はあまりにも大きい。
0556名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:42:32.26ID:j37VTv3H持っている事に意義がある
悪いが使い道がないのは同意している
0557名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:52:18.25ID:f0Nr/6ah0558名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:54:00.97ID:+EHGGsLJ先輩、恥ずかしいからマジやめて。
誰々と知り合いだとか、子供がどうだとか
まさにロウガイ。
自分に先が無いからそうなるの?
0559名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:54:50.42ID:TYx+a4NBどうやったんや?
試験前にお相手してたので気になる
0560名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 16:58:16.42ID:OrzrA3UN必勝独特の書き込み無いぞ
早大みずほの人がいるけど、
高卒三井住友はもう来ないのか
0561名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:30:28.78ID:apq87xOWこの数年勉強してたら受かってたかもしれない。でも、「マンション管理士持ってます!」って言ったり名刺に書いたりする人にはなりたくない。
いや、俺何言ってんだろ。やっぱり持ってる人は羨ましいし尊敬するけどなんか敬遠してしまう。もっと大事なことあるんじゃない?と。
0562名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:32:27.92ID:8CDqMU84あくまで業界資格です
0563名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:41:26.16ID:apgsCQxCプラス1とか問題外。
0564名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:46:57.18ID:ve1o0UEp0565名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 17:48:57.87ID:+R8IJHAUマン管勉強する前の俺と同じだな。
暇潰しに受けたら受かった管業。
免除ついでにマン管始めて今年で三度目の受験でボーダーの37点。
もう後戻りはできない。
中途半端じゃ受からないしモチベーション維持できないぞ。
覚悟がないならやめておけ。
0568名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 18:56:53.19ID:w5qEWfzaホントそれ。中途半端にやってもこの資格は絶対に受からない。管理会社社員は一目置かれるから取っておいた方がいい。
0569名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 18:57:26.42ID:Vn7KNRiVどこのテキスト使って勉強した?
あと予想問題当たった本あった?
0570名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 18:58:46.63ID:0EBIEaK8亀ちゃん予想
2016 34
2017 36←ビンゴ
2018 37←new
平ちゃん予想
2016 37 38
2017 33 34
2018 36 37 38←new
0571名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:04:43.67ID:bELFhD2wTAC平柳テキスト
TAC過去問
TAC一問一答
ユーキャン一問一答アプリ
以上。
予想問題や模試は使わず40点超え。
平柳速習テキストはおすすめです。
0572名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:07:01.99ID:VSYMYUkn今年はそこからプラス2〜3点の感じ。
受験生の質が年々落ちていくことを考慮して、プラス2点の38点合格予想。
37点ワンチャンあるのか?
0573名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:10:23.64ID:w5qEWfza@タックの模試
A楽学テキスト
B楽学過去問
C平柳テキスト
楽学だけだと若干足りないところもある感じがしたので、Cは参考程度にたまに見る程度。
実際は楽学だけでも充分通用すると実感。色々と手を伸ばすよりひたすら反復して深く条文等覚えた方が点数が上がりました。
0574名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:11:34.22ID:w5qEWfza文字化けしてもうた。平柳テキストは参考に見るくらいです。
0575名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:16:14.81ID:8q9DX4Gl0576名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:16:24.66ID:bELFhD2w組合から、先生って呼ばれたりするんですか?
0577名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:19:40.13ID:8CDqMU840578名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:21:50.40ID:w5qEWfzaマンション管理士として理事会に来れば言われますが、管理会社のフロントだと言われませんよ。さん付けで呼ばれます。
0579名無し検定1級さん
2018/11/27(火) 19:24:55.30ID:OxENG3KN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています