【RISS】情報処理安全確保支援士 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 10:53:52.58ID:yua4q1wEhttp://www.ipa.go.jp/siensi/
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part122
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540023561/
前スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1533896291/
0612名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:19:03.42ID:WEAF9UJIま、法務局本局と本籍地の市区町村の役所の両方で被後見人になってない証明書を取らないといけないから地味に面倒ではある
おいらはどちらも割と近所なので直接行って取ってきたが
0613名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:26:57.01ID:gvc75rMf私たちは 幸福です。
全体の幸福のために 個人の感情は 捨てるべきです。
0614名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:28:29.05ID:Kxbhfw+b嫌がらせってレベルじゃねぇぞ!
名刺は持って行かなければ良いとして、
全員だと?
30人の前で?
服装とかどないしよ…
0615名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 14:33:21.63ID:UyYYcAHn0616名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 19:22:44.41ID:OcjdqcLB0619名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:08:58.08ID:/viTDuru面識ない初見の発表者に対して皆が見ている前でそこまで言うか、ってのが
きっと社内での「支援」も迷惑がられてるんだろうな〜
と思いつつ口を挟まなかったけど
0621名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:50:11.72ID:F6+Sa5dnむしろそういう場では、金髪モヒカン+髭+ライダース+超ラフ&フレンドリーにして目立つ方に振り切った方が精神的に楽という話しもある。
0622名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 23:07:49.93ID:9/gJljq5テンション上がる奴はそうはいないようにみえるが
ああーこんなの居るのかよってのは居るなw
0623名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:22:04.03ID:nsLAzw9x0624名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 12:26:04.28ID:oXEAzsFr0625名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:33:39.02ID:nsLAzw9x精神的弱者への配慮はないのか!?
0626名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:51:00.88ID:CBbOkLwx0628名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 20:09:57.83ID:lsm6h5Xgつまりそう言うことや
0629名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 12:33:03.58ID:AgHmRXAW第3回 産業サイバーセキュリティ研究会 ワーキンググループ2(経営・人材・国際)
開催日
2018年11月9日
開催資料
議事要旨(PDF形式:454KB)
0633名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 19:38:12.41ID:Q9xAJs6N0634名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 20:09:19.20ID:Qop6uzDC日本じゃ経営者の理解が不足しまくり、外国は投資家がサイバーセキュリティを重視しているよ!インシデントが株価に影響することを理解してもらったらどうかな?
サイバーセキュリティ経営ガイドラインの普及促進、具体性に欠けるから具体化を図るプラクティスを作成するよ!
中小企業はサイバーセキュリティに頭を悩ますくらいならITを放り出しそうだからお助け隊を組織するよ!
日本商工会議所の人が、
IPAの試験でITパスポートがITリテラシーのファーストステップで
セキュマネがセキュリティのファーストステップ
とか言っててわろた、IPA抗議しろよw
0635名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 23:26:39.43ID:6e/223V80636名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 00:53:48.80ID:Bkgqz+WO0637名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:39:38.24ID:TlfaEieg0638名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 19:16:05.49ID:BxHpm7da世界一売れてるマインクラフトをやらんとは!
0639名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 15:57:37.53ID:r4X93v/E0641名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 08:29:01.02ID:dzts+qZq支援士は 全体の幸福のために 行動して下さい。
私たちは 幸福です。
0642名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 03:31:17.86ID:1maUoHJ+0643名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:04:08.72ID:o5JZyW9o送信元IPのうち組織情報がNICTになっているものは極一部で
残りほとんどはただのOCN
そのOCNの情報も更新されていなくて10年以上前に退任した
取締役が連絡窓口として載っている
つまりOCNから無作為に攻撃が来たように見える上に
AbuseしようにもUnknown Userでメールが返ってくる可能性
NICTってこのレベルでサイバーセキュリティやるつもりなのかね
0644名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:26:38.95ID:zxWzWEkVRBL/DNSBLやIPSにIPレンジで登録されてしまい
巻き添えを食らうOCNユーザが出てくる可能性があるな
OCNからメール出しても相手に拒否されるようになったってw
0645名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:59:38.52ID:d5JGDcHQイジメを撲滅すべき国が率先して陰キャイジメをするというファ●キンな制度
陰キャの人権を無視するな!
0646名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:59:54.80ID:SxYItilH0647名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:05:31.90ID:pUYVXGGk会議でも意見が出たように資格だけ作ってもしょうがないよね
ただでさえ一夜漬けで何とかなるレベルだし
実技、プレゼン、面接等でハードル上げて欲しいな
0648名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 23:25:30.84ID:/JPwUWIuだってさー、陰キャの気持ち考えてないじゃん
いかにも陽キャの奴が考えましたって講習内容じゃん
学生時代だけじゃ飽き足りず社会人になってからも陰キャをイジメたいとしか思えない
0650名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 12:22:34.18ID:kn1o1whxしかも撮影までするなんて肖像権の侵害だ!
敵が多くて姿が映った映像を残されると困る人への配慮が欠けている!
0651名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 12:25:45.21ID:eA9ZOQCu0653名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 15:43:21.62ID:7A62ow7X0654名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 18:10:09.10ID:Pt3AYMIAハードスキルだけでなくソフトスキルも同じくらい重要
RISSはリーダーシップを発揮することも求められるのだから
0655名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 18:50:46.47ID:fCE1pxekこれじゃ3万人なんて無理
0656名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 19:59:12.00ID:K1kCnCuQスパイ映画みたいなことしてそう
0657名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 20:38:33.27ID:jZ8MrrhRVANKの末端工作員で
「敵はチョッパリ(日本人が履く足袋を豚足に見立てた人種差別用語)全員ニダ」
だったら笑う
0658名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 20:44:10.52ID:XGDwI5aNすぐマウント取りたがる奴がウザい
内容が無意義
以上の3点を改善すべき
0659名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 20:53:33.49ID:fCE1pxek程度低過ぎる
0660名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 23:12:04.95ID:HzD7istQ学校でも会社でも集会でもw
0661名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 00:07:59.64ID:vXxkYXsy場違いすぎてw
0662名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 01:27:30.11ID:rnViAI0k0663名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 05:26:12.99ID:KAT5eUvQキモヲタ丸出しファッションは虐められるからやめとけよー
0664名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 08:07:20.32ID:bAxB608H0665名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 08:18:39.52ID:erCnGhcx都会へ着て行けるような私服がないし
0666名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 13:44:12.98ID:sUmI1Qenだいたいジーンズがビジネスカジュアルが多かった
平日はスーツマンだらけなのか?
0667名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:33:15.62ID:9oEwNUzZ逆にスーツだと悪目立ちしてグループワークで狙われる
0668名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 23:25:45.76ID:vXxkYXsy新年度から新たな組織で頑張るぉ(´・ω・`)
0671名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:03:43.73ID:dCM/yE2B◎本メールは、情報処理安全確保支援士全員に送信しています。
1.「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク」の策定について
■「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク(案)」の
意見公募手続(経済産業省ウェブページ)
http://www.meti.go.jp/press/2018/01/20190109001/20190109001.html
情報処理安全確保支援士の業務に深く関係するフレームワークの策定ですので、
是非、ご確認ください。
0672名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 19:01:30.18ID:Yncw0u4x難しいな
カード認証くらいしか思い浮かばない
0673名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 21:47:40.24ID:MzjzM6kI0674名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 00:12:54.70ID:Eq6aBCJvhttp://livedoor.blogimg.jp/oomonoyoutuber/imgs/1/a/1a93508a.jpg
0676名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 14:36:45.83ID:1Y0kan1tもう楽したい。
0677名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 18:13:54.28ID:a7DB8/Td小学生がとったら多少ちやほやされるか
0679名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:27:08.14ID:Hghp+XHT身分証明書(被後見人未登録)
0680名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:06:32.65ID:StknG/DW意見聞いて貰えるの?
0681名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:08:53.28ID:PEwdKXuzそれなりに効果はあるんじゃないのかな
0682名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:31:50.39ID:UTuWplJr0684名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 12:23:15.39ID:k4MtHFvM0685名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 12:25:20.24ID:FQ+y1APQ0688名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:21:20.05ID:tV00ZAs10689名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:35:13.45ID:iSrsWqjaJPCERT/CCやIPAが提供している情報やツールの使い方は強制的に学ばされるがなー
0690名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:45:34.44ID:2JnE5yD90692名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 10:40:38.65ID:U3mVxRWyIoT税制の話なら中小狙いなとこもあるしITCの方が適任と思えなくもない
寧ろよくセキュリティ絡めてRISS突っ込んだなとすら思った
ただ申請状況見た限りじゃ中小にはそもそも話が届いて無さそう
0694名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:01:02.58ID:9RmXXdeaでも早めに受けとかないとずっと悶々とするハメになるしなぁ…
グループワークの発表が代表一人だけならいいのに…
0695名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:14:13.58ID:mVOxi3wjそういえばわいの地区でグループディスカッションから終始声が震えて発表会から顔色がどんどん悪くなって最後の酷評会ではぶっ倒れるんじゃまいか?って雑魚がいたな(^ω^)
勿論、わいRISSとしてそいつに対する酷評の手は緩めなかったでやんす(^ω^)
もう二度と集合講習には来ないやろな、まっ商売敵は潰しとくに限る(^ω^)
0696名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:45:22.24ID:U3mVxRWy申請てか認定だった
真ん中あたりにある認定状況のとこ
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/data-katsuyo/iot-zeisei/iot-zeisei.html
中小狙いと思ってたけど最低ラインが5000万だと勇気がいるか
あと記入例を見た限りじゃセキュリティはそれこそIPレベルの内容でも通りそう
0697名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:27:06.69ID:a/+fyKs5IT政策絡みのWG議事録を見るとセキュリティは必ず議題に挙がる。今後もIT政策には盛り込まれると思うよ。
0698名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:32:33.38ID:9RmXXdeaワイも男や…
順番来はったら腹ぁ括って発表しまさぁ…
けど、ホンマのトコ、どないな感じでやりますんや?…
知識あらへん素人でもできますのん?…
0700名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:12:27.86ID:NteyJEnw仕事でも新卒から今まで諸々の研修などで経験してきてるでしょ?
管理職とか人を引っ張る立場のリーダーや組織マネジメントの研修なんてどの企業でも必ずそういうのが組み込まれてる
RISSもサイバーセキュリティ分野でその組織のマネジメントとリーダーシップを発揮するポジションな訳で
なら自ずとそいういう人材の研修にはそれに見合った内容が少なからず組み込まれるのは当たり前
嫌ならドカタのままでいろでFA
0701名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:13:34.80ID:NteyJEnw0702名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:18:34.10ID:RbcOP5Md0704名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:20:34.54ID:cSsXtmOB24件というのは少な杉ワロタ
時期的なもんもあるかもだが
ていうか認定計画見るとただのシステム開発やん…
0705名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:09:23.23ID:RbcOP5Md僕が見てるから大丈夫です!なんて言えないわ
開発者連中、セキュアコーディングの概念もないし好き内容に作ってるだけだもの
パッチの適用だってやる文化がない中で何をもって大丈夫と言えるのかw
0706名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 08:05:55.19ID:w5nM+N1L認定企業一覧と認定計画の概要を見たけど
たった24件かつ大企業ばかりだね
サインしてる人はスーパーエリートだな
0707名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 08:32:18.10ID:+pNx9Ri10708名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 08:50:58.15ID:/bLGAWgl申請を受領し減税する側(経産省)としては
申請記述内容は低レベルでも構わないんだろうね
データ安全管理の適正性と運用の担保は
あくまでも支援士側の責務だし
ただ法人(有限責任)の節税のために支援士個人(無限責任)が
全責任を追うのは万が一のインシデントを
考えるとトンデモなく危険だな
法人側から相当の厚遇を貰わないと全く割に合わないね
0709名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:01:37.20ID:MZHyJ1woそれに倣えば該当法人がIoT減税額の3-5割を
支援士へ報酬として支払えば良い
無報酬で責任だけ負わされるのはダメだろ、これ
0710名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:29:27.60ID:NteyJEnwIoT減税の件なんてせいぜい単に出来上がった成果物に対して無意味で無駄に近い調味料をほんの少し加えた程度の役割しかこなせないだろ
それなら成果物そのものを作った者に報酬をより多く与えた方が企業としてもまだマシだ
とかくお前らは実力も実績も経験も知識も技術もありとあらゆるモノが不足してるくせに資格に夢見すぎ
たかだか新卒でやるような集合研修のグループワークにすらビビるような底辺社会人が意見する世界なんてどこにもないぜ
0711名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:33:12.57ID:NteyJEnw資格の地位向上は資格者の努力をもってしか成されないのだから
目指せよ、トップガンを、名和利夫を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています