平成30年度行政書士試験 part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2018/11/10(土) 21:45:33.85ID:VNIQcfgv平成30年度行政書士試験 part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541203620/
0952名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:44:08.00ID:5A14FG/nこれアとウがバツと分かると4しか選べない
0953名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:44:21.75ID:7dy/uUrT0954名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:44:32.39ID:tir39JGIまったくわかんねーな
0955名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:44:44.45ID:DkEozpxU413553????
5425353153
?2?4521435
0956名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:45:13.94ID:5A14FG/n0957名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:45:56.30ID:fPxYeBDK不合格確定の人も心の中では合格。
それでいいじゃないか。
0958名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:46:42.47ID:HW8JvQfs0959名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:01.51ID:4EN2FOE2白い巨塔の作者とか
0960名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:07.02ID:TiicDBGFまったく知識なかったけど、
まず、オは常識的にあり得ないやん。5を消去。
次に、ウもあんまり考えられない。政府が個人情報を保護するなんて当然やん。
0961名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:10.12ID:kP83rghU実際法令の難しさは司法書士と比べものにならないくらい簡単。司法書士受験生なら行政法三週間やれば受かるレベルだから、落ちるとしたら一般知識だと思う。
0962名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:22.50ID:g8vuseRA三振の保険だろ
司法試験受験生なんて7割合格できないんだろ
0963名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:26.25ID:tir39JGI合格率で難易度を判断するバカが多いからさ
0964名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:30.52ID:Q5LkfXgK0965名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:33.40ID:QNJjxPHC0966名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:55.09ID:05AYGw2Z0967名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:55.82ID:hcppxKRU大原より
0968名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:47:59.85ID:uh6EjyEVAとBどっちか決まらなかったから
個人的に間違えた時の後悔が
少ないAを選んだ民です
0969名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:50:17.11ID:zPb7YSNs君が正解
てか、被告がaだからこんな回りくどい書き方してるんだろ、それを推察できなかったのがダメやね
0970名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:50:22.78ID:2AOL4j+mさては別の資格の受験生やな!?
行政書士試験のみの受験生は会社法ALL4が常識や!
0971碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1
2018/11/11(日) 18:50:32.77ID:IOq9hDQPあと1問どうだろ?
0972名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:50:35.23ID:TiicDBGF0974名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:53:03.25ID:uh6EjyEV0975名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:53:41.28ID:m1txbDyJ平成30年度行政書士試験 part16【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541233367/l50
0977名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:54:34.81ID:qg4wpklu高度情報処理とか最悪だよ
0978名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:54:48.86ID:JsHgRZvB0979名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:54:59.66ID:2AOL4j+mこんな資格易化でええんや!
0980名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:55:02.53ID:m8AuZSDqB市を被告にすることも考えたけど、
問題文にあるように、「農地転用許可を得る」のが最終目的なら、
ダイレクトにA県を被告にして許可の義務付けを求めるのが手っ取り早くね?
まあ、参照条文に4条3項を載せた意味はよくわからんが・・・
0981名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:55:05.99ID:EAyKhMjD0982碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1
2018/11/11(日) 18:55:26.76ID:IOq9hDQP個人情報保護法4にしましたが、どうだろ?
0983名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:55:32.82ID:zPb7YSNsbに義務付けはできんやろ、だから農地法を書いて都道府県の許可うんぬんかんぬんを記載してんじゃないの
0984名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:55:33.97ID:nNzz+QY2不合格が決定したよ。
俺の1年間返せ。
もう一年勉強か。
0985名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:56:28.10ID:YCZTQ8Di0986名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:57:41.27ID:fPxYeBDK0987名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:57:41.41ID:2AOL4j+m4か1で迷って1にした…
0988名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:57:42.40ID:9+YvC3am0989名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:57:52.84ID:ne1HWqC5よう、久しぶりだな
今年は何点くらいとれてそうだ?
0990名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:57:55.75ID:7BI/m7gUその場合、法定の、Bを経由して、とかBの意見書手続をすっとばせる理屈を用意せんといかんのよな。
このままAを訴えると、農地法4条3項を経てないから、という要件で不許可処分になるような気がするんよ。
0991名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:58:17.28ID:IY+ftiLA昨年は48点だったのにw
0992名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:58:31.74ID:t/ezZgfp10月に入ってから勉強始めたけど死ぬ気でやった甲斐があったわ
勤務しながらだからしんどかった
0993名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:58:35.04ID:EAyKhMjDパンキチ40点
みんなサヨナラやで
0994名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:59:01.35ID:POVRSt2G/ |
r 、 / |
| \_ _... -ー─……┘__ |
! ____ / / ヽ
‘, └‐-=.._`¨ヽ └ ' ● '.
/ ●  ̄ /⌒\ }/L
,′ /⌒ヽ / ,. -- 、ヽ 厂7′
{ / ___ `¨´ {:::::::::::} | / /
ヽ / (:::::ノ ` ー '′ノ_/ /
\_{ _.∠^ニ=-‐…‐ '゙ /
厂 `¨¨¨´ /
/ <^\/^!
∧_ ,イ >' x<
└z/ | _..∠∠\ \
仁三三三三三三三三三三三\_\
0995名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:59:11.79ID:byEz1YKZ壁は高かった。来年目指します!
0996名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:59:28.05ID:nNzz+QY219年前に調査士合格。
今年、行政書士不合格。
0997碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1
2018/11/11(日) 18:59:36.79ID:IOq9hDQP現在112点確保。
記述びっちり書いた。
0998名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 18:59:55.15ID:z8NM9oBeぱっしょむ師以来の奇跡の合格か笑笑
0999名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 19:00:01.53ID:kP83rghU無理、てか行政書士に一般知識がなぜ必要かわからない。司法書士にすら一般知識でないのに、てか一般知識問われる試験て他にあるの?
1000名無し検定1級さん
2018/11/11(日) 19:01:30.93ID:vSERImwe10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 15分 58秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。