【マン管】マンション管理士 206団地目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/10/29(月) 11:44:44.42ID:IxHw5F/d健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/
前スレ
【マン管】マンション管理士 205団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537105385/
0686名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 19:23:15.15ID:EmZua0Uvありがとう。去年の管業で43点取らせてくれたTAC問題集を信用してるから、最後はTACまわして締めるよw
0687名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 19:34:11.50ID:sekEnhND別会社のは見たことないから。
0688名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 19:40:31.31ID:P7g482AH0689名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 20:19:01.49ID:sekEnhND教材の選択肢は少ないんだし。
0690名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 20:19:05.48ID:y5OHy4Ia1回目:49点
2回目:43点
3回目:45点
初見にしてはまずまず。
感想:TACと違い、個数問題多い。変更行為で軽微と重大と両方考えさせる問題など、論点が
なかなか。
5問くらいは消去法で解く問題。レベルはTACより上。
0691名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 20:22:54.31ID:sekEnhNDなお、予想模試(問題集)の巻頭特集は住宅新報社が良い。
0692名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 20:25:51.04ID:y5OHy4Ia350人しか受けてないけど、俺は47点で同点2位だった。
改正点をかなり盛り込んでた。住宅宿泊事業関連2問、個人情報保護法、田園住居地域、
敷地売却組合関連など。内容が一番良かった。
0693名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 20:53:03.25ID:56HmDZ/e0694名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 21:08:20.79ID:zEDy/MAK0695名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 21:11:12.67ID:jn75JQ5g0696名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 21:12:46.31ID:sekEnhND40超え安定でないと心配。
0697名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 22:14:43.84ID:Ynapcds30698名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 23:08:04.50ID:M31FqW/X0699名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 23:18:03.04ID:fzPs9GfT世間で、全く認知されてない資格なことわかってないのか???
マン管でめし食えるとでも思ってるのか?
資格学校の食いもんにされてるだけの、
受験者数激減、近い将来に淘汰される資格だと思うけどね
0700名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 23:25:16.20ID:SjZQ8VRN悔いない日々を。
0701名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 23:41:16.55ID:8voaYX7S鏡に向かって言ってるのか?
0702名無し検定1級さん
2018/11/17(土) 23:56:37.75ID:Tq4+QTKv問34の仕訳問題
解説読んだり色々調べて理解できずにTACのHPで調べたら誤植かよ糞が
0703名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 00:24:48.69ID:kPmHExwb0705名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 00:55:54.84ID:L1X9+p4c不安商法みたいなものを感じるわ
できるわけない、でるわけもないような暗記を強要してるみたいなさ
そんなトコやってたらキリがない罠って感じ
ミスリード誘って予備校に招き入れるつもりなんじゃねーの?
高得点叩きだす人は尊敬するが
おれは模試なんて無視して過去問で要求されてるものを追いこむ
0706名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 01:08:55.31ID:pZRTIGqD0707名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 05:30:16.93ID:DNpJKz7H0708名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 05:35:47.95ID:RYwg4PkK0710名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 05:37:53.51ID:RYwg4PkK0711名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 07:37:01.45ID:ED27qVjK食おうと思って苦労している人をたくさん見ているから。
趣味と自己満足のために合格したい。
いや、自虐的に自慢したい。
「役に立たない資格なんですが、ちょろっと取ってみたんですよ〜」とね。
漢検やTOEICだって独占業務があるわけではないし、受験料を払うのは受ける人自身なので、他人にバカにされる筋合いはないな。
ジョギングを趣味にしているのと一緒。
実業団やオリンピックは目指していない。
入賞したら嬉しいでしょ。
0712名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:14:06.66ID:LUmqcHpcこの試験はほとんどの受験者は合格圏内だよ、当日の問題と運で8%に入れるかだ、最後の蜘蛛の糸の一点をどれだけ引き寄せられるかだな
0713名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:15:37.93ID:FXkMBjlJ0714名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:20:33.27ID:4PF+WiQk0715名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:32:15.14ID:iQ3kourMマンション管理会社で既に飯を食ってる人間が、査定転職営業で欲しい資格
0716名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 08:36:20.69ID:LUmqcHpcいやいやマン管持ちの俺が言うから間違いない、運が左右する程、実力的に拮抗してるってこと。客観的に言ってんだよ、理解力ないなお前
0717名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 09:31:03.98ID:ED27qVjKあなどるつもりもないけど、
ボーダーから3-4点を上回る実力があれば良い。
確かに宅建と違って標準偏差は小さいし、ボーダー付近の団子は半端なさそうだけど、俺は余裕を「目指して」いるから。
運も織り込んだ上で、運のせいにはしない。
運が良くて47点くらいになればそれもまた良し。
0718名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 11:09:49.48ID:ARZOkK6D今日から勉強しようと思いますがポイント押さえたいのですが、どこらへんを押さえたらいいでしょうか?
0719名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 11:12:11.27ID:JmmMrJFO0720名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 11:32:28.47ID:nOhWOGQv0721名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 11:34:55.02ID:dwSh46Db0722名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 12:19:01.24ID:ARZOkK6D先輩方と共に合格したいです!
0723名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 12:46:36.20ID:o07J+UU7おれはお前らの養分になるわ!
0724名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 12:46:41.82ID:t/VMiry30725名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 12:52:17.10ID:0973BjXXわかったよ。ありがとう。
0727名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 13:21:24.26ID:YV5xKQwf0728名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 14:11:50.78ID:0CTFETtX年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人←楽しかった頃w
平成14年 62,124人 53,317人←いきなり半減www
平成15年 43,912人 37,752人
平成16年 36,307人 31,278人
平成17年 30,612人 26,184人
平成18年 25,284人 21,743人
平成19年 23,093人 19,980人←2万人切りましたwww
平成20年 22,462人 19,301人
平成21年 21,935人 19,120人
平成22年 20,348人 17,704人
平成23年 19,754人 17,088人
平成24年 18,894人 16,404人
平成25年 17,700人 15,383人
平成26年 17,449人 14,937人←1.5万人切りましたwww
平成27年 16,466人 14,092人
平成28年 16,006人 13,737人
平成29年 15,102人 13,037人
平成30年 14,227人 ? 人←今ここ、危篤状態w
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` こりゃ、5年以内にご臨終ですな
'` ( ⊃ ⊂) '`
0729名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 14:11:51.05ID:bubG6QQO第3回 問13
0730名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 14:24:35.64ID:2HO0cDcg司法書士合格の時に名前が載った記憶しか無かったけど、マン管もやるじゃん(笑)
0731名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 14:54:48.02ID:7bh2z60Yァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 官報に掲載してする カッコイイ
'` ( ⊃ ⊂) '`
0732名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 15:05:28.77ID:XJ7qQDcnみんなどうだった? 問34は2?3?
0734名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 17:36:33.93ID:fAZ8FvDq賃管乙
0735名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 18:51:12.95ID:Mbx4BVMq0736名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:44:15.49ID:G8CvwEQ10737名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 19:44:46.36ID:7zkpWe2sあれはむかついたw
解説見て嘘だろありえねえと思い正誤表をようやく探し見てバカヤロー!と
https://bookstore.tac-school.co.jp/pdfdb/errata/543/54377.pdf?1542537626
0738名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 20:43:54.42ID:bubG6QQO問34の会計は誤植ってレベルじゃないしな
なんかモヤモヤする問題だなと思ったら案の定だったわ
0739名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 20:51:08.51ID:ww7tmGgw0740名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:29:53.82ID:I4xczjKj0741名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 22:54:49.07ID:L7y/SfCc0742名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:13:32.59ID:ww7tmGgw上記の部分は出ないよ。委託契約なんて間違いなくでない。都市計画もないね。見たことない。宅建業の部分も滅多にでないからそこは抑えなくて正解だよ。
0744名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:49:04.02ID:v+C/Q05V0745名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:53:47.07ID:v+C/Q05V0746名無し検定1級さん
2018/11/18(日) 23:56:35.86ID:GQnINsNX741さんじゃないけど、受けない。
隣地斜線制限は絶対高さ限度で規制される第一種低層、第二種低層、田園住居地域は除く
0747名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 00:03:21.58ID:Q7YPSFbb0748名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 00:07:19.34ID:Q7YPSFbb0749名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 00:13:12.67ID:Q7YPSFbb0750名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 01:04:40.84ID:Y3dz/BAF標準規約やと制約を受けるけど
0752名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 05:34:33.84ID:OKvbfl1A0753名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 07:26:02.91ID:iDt2PWzGえ?読んでないの?
0754名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 08:08:42.98ID:7THhYNn3売買する目的で無ければ調査料をもらえます
0755名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 08:27:11.46ID:YV0wdaUT0756名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 10:20:53.58ID:mhxmaYpX一切の逃げや妥協は無しで。
テキストは暗記しようと思わなかったけど、結果的に暗記したよ。
引っ掛けは違和感でも気付けるようになった。
ただし、標準管理規約の過去問は納得いかない微妙な内容がある。それだけは運。
0757名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 10:23:43.05ID:OYZgxgYc0758名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 11:35:18.76ID:+a62IXDm宅建と同じ考えでは落ちるよ
0759名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 11:52:44.23ID:Z5UX09s+2年目・・管業と一緒に勉強したのに、管業は楽勝だったのに
3年目・・マン管一本で臨んだが前年よりヒドい結果
4年目・・マジで勉強した。模試でも45点以上連発。結果は合格もギリギリ。
0760高卒
2018/11/19(月) 11:54:00.00ID:Q3Trp+mkやっと昨日でテキスト区分所有民法規約読み終わった
今日はその他の法令と建基法読んで明日から過去問やる予定…設備は金曜日に軽めに読んで過去問だわ
マジ時間たんねーとりま夕方にjcとjkくるから楽しみ!
0761名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 12:12:13.37ID:0voS5F+22年目・・マン管40点管業44点
3年目・・マン管38点管業45点
4年目・・マン管39点管業43点
1年目は免除無し、2年目以降は免除有り
2年目以降の勉強は行書が終わった2週間しかないので過去問のみ
ちなみに宅建・行書・マン管・管業はここ5年毎年受けている
マン管はボーダーに乗るかどうかのヒリヒリ感を味わいたくて受験している
設備はまともに勉強する気がないので40点前後しか取れない
0762名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 12:40:03.53ID:Q92ZRTR1すごい。完全に諦めた俺も目が洗われるようだよ。
今まで勉強してきてさらに追い込みでやろうという者もいるのに、俺は今までやってなかったから
本来なら今からやらないといけないのに諦めてる。同じ受験者でもこうも違うのかと情けない。
0763名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 12:59:06.78ID:dUihW7l60765名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 14:05:49.22ID:bN3ehb4S0766名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 14:31:19.11ID:+9V0Euwx「理事がやむを得ず欠席する場合には、代理出席によるのではなく、事前に議決権行使書又は意見を記載した書面を出せるようにする」旨の規約の規定は有効であると考えられるが、
本肢の「他の理事を代理人とする」旨の規定は認められていない。
0767名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 15:01:30.91ID:Pdudnx1Yお前しつこいぞマン管諦めて賃管でも受ければ
0768名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 15:24:41.66ID:VCx+5qwtそろそろ働け
0769名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 15:29:35.24ID:8EfmktdD0770名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 15:34:58.74ID:j4l1YkPbお前はアルムおんじ。
0771名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 15:35:51.61ID:j4l1YkPbオマエもアルムおんじ。
0772名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 16:45:36.29ID:I8Aucbh4年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 平成30年 19,177人
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` W消臭ってやつですか?
'` ( ⊃ ⊂) '`
0773名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 17:15:41.71ID:ohNyy1JJ0774名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 17:46:10.60ID:8EfmktdD0775名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 18:35:58.05ID:yF0IXXCg0776名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 18:54:56.06ID:ZHcEzfqt出題パターンが決まってる
過去出ている論点だけはテキストもチラ読みし確実に取れるようにしたよ
0777名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 19:06:11.09ID:mhxmaYpX趣味は人の勝手。
TOEICだって同じだよ。
0778名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 20:15:35.59ID:oaXOs5Dxwが多すぎないか
今ほとんど誰も書いてないよ
0779名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 20:20:17.24ID:Wjlb2PDW0780名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 21:30:50.53ID:9SkE2mQA0781名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 21:37:21.32ID:oaXOs5Dx0782高卒
2018/11/19(月) 21:53:59.92ID:ltoosCyG明日は早起きしたいな
まあ図書館は14時位まで老害と臭い服の中年と親子連れだけだしなあー
0783名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 21:58:03.91ID:WE4Td+Y3どんなに勉強しようがダブルは永遠にトリプルには勝てない。結果、法律の理解度が低いと証明されているものだ
0784高卒
2018/11/19(月) 22:00:25.91ID:ltoosCyGjcとお兄ちゃんゴッコしたいよ〜
0785名無し検定1級さん
2018/11/19(月) 22:02:18.59ID:VWp7RWviちゃうねん。
宅建、管業、の次にみんながほんとに欲しいのは二級建築士やねん。
でも、受験資格がないから仕方なくマン管勉強やってんねん。
まあ、だから俺は再来年に建築士とるよ。働きながら専門学校通う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています