トップページlic
1002コメント311KB

【マン管】マンション管理士 206団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2018/10/29(月) 11:44:44.42ID:IxHw5F/d
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 205団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537105385/
0127名無し検定1級さん2018/11/02(金) 22:35:10.98ID:f1D9wOhL
>>126
一月で十分だろ?
0128名無し検定1級さん2018/11/02(金) 23:13:32.47ID:dntooNc+
そっそっ そうだな
0129名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:33:02.86ID:M5RsSfPk
>>125
↓これなーんだ。梨じゃないよ、メロン。

0130名無し検定1級さん2018/11/03(土) 09:46:51.70ID:4Hg0538V
H29受験申込者数 15,102名
H30受験申込者数 14,227名
H31受験申込者数 13,227名
H32受験申込者数 12,102名
H33受験申込者数 11,227名
H34受験申込者数 10,227名
H35受験申込者数  9,102名
      ・
      ・
      ・
      ・
H43受験申込者数  1,102名
H42受験申込者数   102名

 ァ   ∧_∧ ァ,、 10年後には
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  消滅するかもしれない名称独占の資格に
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`   よくそんなに一生懸命になれるな
0131名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:15:34.23ID:/JjaSBrN
>>130
マン管持ちはカッコいいぞ、不合格者のお前には分からんやろな
0132名無し検定1級さん2018/11/03(土) 11:19:41.76ID:4Gba/Qb6
過去問に飽きて管業の過去問に手を出したが、ほとんど設備くらいしか参考にならねー
やはり地道にマン管の過去問をやるべきか
0133名無し検定1級さん2018/11/03(土) 12:23:38.00ID:ZN9XghvX
>>131
滅びの美学ってやつですか?www
0134名無し検定1級さん2018/11/03(土) 13:20:04.71ID:NxDMKZcN
マンション管理士が無くなるなんて知らずに
何年も勉強した人は、今更、引き返せないよね
戻るも地獄、行くも地獄
0135名無し検定1級さん2018/11/03(土) 14:21:45.10ID:froU0dJ9
ああ知らないのか
0136名無し検定1級さん2018/11/03(土) 14:32:47.99ID:2pBkUzy/
300戸以上の大規模マンションの話なら聞いたことがある。
0137名無し検定1級さん2018/11/03(土) 18:21:54.36ID:Z4eGqp2b
ここでマン管持ち上げてる奴は、マン管の使い道を自己啓発、マン管業界での知識証明(昇進条件含む)、資格手当、これ以外で教えてくれないか。
0138名無し検定1級さん2018/11/03(土) 18:36:58.57ID:VT5Cw/GR
持ち上げてないけどADRなんだろうな、まあ実際の商売は工事になるから福管連が一番のモデルケース
もともと個人で対応できる業種じゃないから独立開業とか考えない方が良い
0139名無し検定1級さん2018/11/03(土) 19:23:58.72ID:/JjaSBrN
>>137
カッコいい、女にモテる、マン管カードもカッコいい、先生と呼ばれる。こんだけで十分だろ
0140名無し検定1級さん2018/11/03(土) 19:42:41.34ID:amOifN/j
それに隣の糞偉そうな大阪市職員を管理組合で村八分にできる。管理組合はおろか地域コミュニティの主になれるぞ。無論、無報酬だが。
0141名無し検定1級さん2018/11/03(土) 19:46:23.78ID:v9VxudvC
>>74
初学本物と信じて
これから時間の使い方がかなり重要になりますよ!
必ず合格したいなら

知識>理解ですから周りなんか気にせずガリ勉するんです。
一例ですが「単語カード」を利用するとか・・・
0142名無し検定1級さん2018/11/03(土) 20:05:46.82ID:Z4eGqp2b
>>138
なるほど
>>139
そういう抽象的なのはいいんで
0143名無し検定1級さん2018/11/03(土) 20:07:55.57ID:D7BKFLw3
adrは儲からんやろな
弁護士の仕事の需給バランスも悪くなってるから首突っ込んでくるだろうし
0144名無し検定1級さん2018/11/03(土) 20:15:48.27ID:UH4mHFr5
マンション管理士は行政書士に潰されるんだよwww
0145名無し検定1級さん2018/11/03(土) 20:19:17.18ID:D7BKFLw3
弁護士と建築士に潰されるならまあ納得するけど行政書士に潰されることはないなぁ
俺は建築士とマン管他取ったけど
0146名無し検定1級さん2018/11/03(土) 20:28:13.72ID:KAImry/H
>>141
シルバー乙!
0147名無し検定1級さん2018/11/03(土) 22:09:48.09ID:xG3lgcZZ
>>144
いや違うよ。
両方で稼げるよ。マン管持ちは皆行書は取れるし、
行書持ちはマン管取れるよ。
内の区の管理士会は、8割方両方持ちだよ。
0148名無し検定1級さん2018/11/04(日) 00:44:16.50ID:hZBhrrV5
>>143

ADRは修行の場と知れい!!稼ごうなどと考えるな。

わしゃADRも競売不動産も塾やと思うて登録しとるぞ。学習会とロールプレイで精進せい!!
0149名無し検定1級さん2018/11/04(日) 04:00:55.26ID:nhaRfqau
>>132
過去問は古本を探し12年前までやり込んだ
最初知識が定着せず苦戦したが、アウトプットしながは補助的にインプットして最近ようやく定着したよ
0150名無し検定1級さん2018/11/04(日) 09:46:32.44ID:knwLpwwY
これ取ったら団地妻とADR出来るんですか!
0151名無し検定1級さん2018/11/04(日) 09:58:48.78ID:JR49yVuD
お一人様マンション購入OLとADR
0152名無し検定1級さん2018/11/04(日) 10:55:50.78ID:8dyQMBeN
>>145
行書からしたらマン○管なんかワンパンですわ
0153名無し検定1級さん2018/11/04(日) 11:00:39.29ID:Y3K6ZXBL
H29受験申込者数 15,102名
H30受験申込者数 14,227名
H31受験申込者数 13,227名
H32受験申込者数 12,102名
H33受験申込者数 11,227名
H34受験申込者数 10,227名
H35受験申込者数  9,102名
      ・
      ・
      ・
      ・
H43受験申込者数  1,102名
H42受験申込者数   102名

 ァ   ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  まずは、試験会場の合併縮小と
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`    受験料の値上げで延命かな?
0154名無し検定1級さん2018/11/04(日) 11:52:56.66ID:ZOWCo4BZ
マン管からしたら行書なんてワンパンですわ、吹き飛ばしてやるよ
0155名無し検定1級さん2018/11/04(日) 11:58:04.09ID:2EPw4/77
マンション管理員の試験があるんですね。うちの管理員さんも持ってるって言ってました。
0156名無し検定1級さん2018/11/04(日) 12:59:28.84ID:knwLpwwY
>>154
どっちも難易度の割に食えない資格の代表格。
0157名無し検定1級さん2018/11/04(日) 13:21:03.77ID:fNVI+kIa
>>156
どちらも難易度に見合った食えない資格だよ
0158名無し検定1級さん2018/11/04(日) 13:33:01.43ID:odxpioN0
マンション管理士は、4択記述なしのくせにプライドだけは高いんだぜ
0159名無し検定1級さん2018/11/04(日) 13:46:32.93ID:eofBeVaY
まったくだな。
マン管も行政書士もクソ簡単で食えねえ資格だと自覚できずに、プライドだけは高いんだわ。
0160名無し検定1級さん2018/11/04(日) 15:25:01.27ID:XsvdCv0U
俺は今、数ヶ月前に建築の問題出されてわからないって答えたら 誰かにその調子その調子wwwって
言われたんだが、今解けるかどうか探したけど見当たらない、誰か教えて!
0161名無し検定1級さん2018/11/04(日) 15:25:25.47ID:NLAT9rC/
試験の話題がないな。
みんな真剣にやっているのかな?
俺も競馬終わったらやるか!
0162名無し検定1級さん2018/11/04(日) 15:56:40.99ID:/NMG+NXN
>>161
俺はもうやってるよ。
午前中将棋見てからやってる。
0163名無し検定1級さん2018/11/04(日) 16:12:58.58ID:2EPw4/77
>>162
ゴルフ中継で抜いてからやるわ
0164名無し検定1級さん2018/11/04(日) 16:13:45.37ID:hZBhrrV5
>>159

食えなくともよい!!

管理組合掌握して隣の公務員はなにかけた偉そうな大阪市職員をマンションから追い出すんだわ。

元闇専従をネタにつつきまわして村八分にすりゃ泣いて逃げ出すぜw
0165名無し検定1級さん2018/11/04(日) 16:17:10.69ID:2EPw4/77
>>164
公務員相手に劣等感感じるとか、お前、賃借入居の日雇労働者だな?
0166名無し検定1級さん2018/11/04(日) 16:56:41.21ID:jDv7KDzP
本試験まであと何日?
0167名無し検定1級さん2018/11/04(日) 17:19:53.12ID:GjehRRGZ
お前ら真面目に勉強しろ、8%も受かるからって油断するな
0168名無し検定1級さん2018/11/04(日) 17:28:25.97ID:6i9ls7/Q
再来週から勉強始めるけど間に合う?
0169名無し検定1級さん2018/11/04(日) 17:45:09.56ID:79oO5/wp
やべーLECの答練33だだ…_| ̄|〇
0170名無し検定1級さん2018/11/04(日) 17:56:22.25ID:q/mrLoHg
H29受験申込者数 15,102名
H30受験申込者数 14,227名
H31受験申込者数 13,227名
H32受験申込者数 12,102名
H33受験申込者数 11,227名
H34受験申込者数 10,227名
H35受験申込者数  9,102名
   _________________________
     <○ノ
      ‖  オレが止めているうちに早く合格してくれ
      くく      
H43受験申込者数  1,102名
H42受験申込者数   102名

 ァ   ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  合格が早いか、資格の消滅が早いか
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`     さぁ、どっちだ
0171名無し検定1級さん2018/11/04(日) 18:13:43.26ID:8dyQMBeN
>>169
盛って33とは恐れ入谷の鬼子母神
0172名無し検定1級さん2018/11/04(日) 18:56:17.43ID:Y0x+BfWU
嘘を築地の御門跡
0173名無し検定1級さん2018/11/04(日) 19:18:32.23ID:GHDc9zMr
38点目指して頑張ろう。

あと少し
0174名無し検定1級さん2018/11/04(日) 19:27:49.08ID:LL3Q26J1
あと20日
0175名無し検定1級さん2018/11/04(日) 19:48:39.16ID:lTMBkmqs
H29受験申込者数 15,102名
H30受験申込者数 14,227名
H31受験申込者数 13,227名
H32受験申込者数 12,102名
H33受験申込者数 11,227名
H34受験申込者数 10,227名
H35受験申込者数  9,102名
   _________________________
     <○ノ
      ‖  オレが止めているうちに早く合格してくれ
      くく      
H43受験申込者数  1,102名
H42受験申込者数   102名

 ァ   ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  あと20日で無くなってしまうんか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`    ちょっと早くねぇ?
0176名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:38:35.12ID:hZBhrrV5
>>165

いや、正社員は正社員、だ。それは決して嘘ではない。

しかし、だ、「公務員がどれだけ偉い」論は抜きにして、公務員ごときに「お前ごときクビにするもしないもわしらの胸三寸じゃ!!」的なことを言われるくらい、公務員どもより「下」の身分に置かれていることは確かだ。

日雇いなら逆に区役所で公務員にかみつくよな。
0177名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:49:55.80ID:ml0V86LM
誰か毎日本試験までの日にちカウントカキコしてくれない?
その方が分かりやすいから
0178名無し検定1級さん2018/11/04(日) 20:59:01.79ID:y8OyI3vm
>>149
大サンクス子!H15までやっちゃいました(ノ∀`)
>>171
盛って(´・ω・`)?
0179名無し検定1級さん2018/11/04(日) 21:00:33.17ID:QEj9EZ6f
認定されたADRにどれだけの価値があるの?今更感半端ないけど。
しかも宅建機構も申請してるじゃん
0180名無し検定1級さん2018/11/05(月) 04:21:59.43ID:CGFhsnso
設備ばかりしてるが、数字だけで、どの規定か出てくるレベルなってきたぜ!
0181名無し検定1級さん2018/11/05(月) 06:03:50.81ID:m2I6OojK
試験日まであと19日
0182名無し検定1級さん2018/11/05(月) 06:11:33.10ID:CGFhsnso
基本的に法律の全てを司法試験が私物化してるしマスコミも司法試験だけ発言権与えて無いからな。
司法試験が貴族過ぎて。ADRがどれだけ機能するか見通し暗い
0183名無し検定1級さん2018/11/05(月) 07:46:08.47ID:BllYxl+O
>>180
3ルクス
0184名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:10:22.36ID:2WAzqzcu
>>183
駐車場の照明だな
0185名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:12:14.10ID:2WAzqzcu
フォーサイトの模試40しか取れなかった…
今年も落ちるかなーやだなー
0186名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:47:28.55ID:HBGH6Ktb
>>180
200m2以上
0187名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:48:11.80ID:erBr4/Op
社労士合格してたら取りたいんだが
この資格って需要あるの?
0188名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:52:37.71ID:t9BRB4kp
>>187
無い
0189名無し検定1級さん2018/11/05(月) 08:56:45.80ID:1a59KMnm
>>187
無いよ
行政書士と同じで自己啓発試験でしょ
0190名無し検定1級さん2018/11/05(月) 09:07:49.90ID:NZ4dnUC4
>>187
食えない資格コレクター?
0191名無し検定1級さん2018/11/05(月) 10:40:43.47ID:dG7I23/8
>>187
残念ながらありません
0192名無し検定1級さん2018/11/05(月) 10:49:37.08ID:4fZPG5G+
>>187
社労士の次にマン管ってw
資格マニアかな?
0193名無し検定1級さん2018/11/05(月) 10:52:01.32ID:xajWB2jQ
>>192
とにかく目的も無いのなら働け、世の中カネが全て
0194名無し検定1級さん2018/11/05(月) 11:59:17.63ID:YljOMPKP
学生時代の馬鹿が一旦合格の味しめたら止められんよ
今後もナマポ使ってでも資格取得を志す人は増えるかも知れない
勿論独身でないととても出来ない芸当だw
0195名無し検定1級さん2018/11/05(月) 12:10:35.37ID:bLjMpyo8
H29受験申込者数 15,102名
H30受験申込者数 14,227名
H31受験申込者数 13,227名
H32受験申込者数 12,102名
H33受験申込者数 11,227名
H34受験申込者数 10,227名
H35受験申込者数  9,102名
   _________________________
     <○ノ
      ‖  オレが止めているうちに早く合格してくれ
      くく      
H43受験申込者数  1,102名
H42受験申込者数   102名

 ァ   ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  全国のマンション管理の登録者数158名って、
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  レッドリスト入りするんじゃねぇのか?
https://www.nikkanren.org/?Prefecture=&;Insurance=&MDRole=&s=&kanrishisearch=kanrishisearch
0196名無し検定1級さん2018/11/05(月) 12:41:01.31ID:CGFhsnso
>>194
が一旦 バツ
が一たん マル
0197名無し検定1級さん2018/11/05(月) 12:47:21.41ID:erBr4/Op
>>192
司法書士はしんどいだろうし
行書は既に取ってるから
マンション管理士辺り
狙いたくなった
社労士合格してればだけど
0198名無し検定1級さん2018/11/05(月) 12:49:51.99ID:CGFhsnso
>>197
そもそも社労士狙う意味がわからない。
宅建持ってるんだろ?
0199名無し検定1級さん2018/11/05(月) 14:59:22.34ID:7h9bvms1
集会において減失した共用部分を復旧する旨の決議があった場合には、区分所有者は、その復旧に要する費用の支払について、裁判所に相当の期限の許与を請求することはできない。
0200名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:21:34.74ID:7h9bvms1
相続人の「存否」不明のときは、相続財産は、法人とされるが、相続人の「生死」が明らかでない場合には、当然に相続財産法人が当然に成立するわけではなく、失踪宣告の規定が適用される。
0201名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:27:50.38ID:7h9bvms1
自己の所有する土地に新築したマンションの表題登記をした場合、区分建物の表題部に敷地権の表示がされる。
0202名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:31:16.67ID:7h9bvms1
用途地域の指定のない区域内の建築物の容積率は、特定行政庁が土地利用の状況等を考慮し当該区域を区分して都道府県都市計画審議会の議を経て定める一定の数値以下でなければならない。
0203名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:38:12.40ID:Pz+r03ai
>>198

不動産会社に努めて企業内社労士になればいいだろ。

普段家売って、有事の際には社長の右腕になって労組潰しでも何でも荷担すりゃいい。重宝されるぞ。
0204名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:41:16.04ID:Pz+r03ai
つうても不動産業界は組織率一桁だから、労組潰しよりは寧ろ不良社員の追い出し並びに合同労組対策に役立つんじゃないか、社労士資格は。
0205名無し検定1級さん2018/11/05(月) 15:46:40.45ID:ruqOqNc7
社労士俺も持っているが
人生で役に立つぞ
人からの相談にも答えられれるし
すごく喜ばれることが多い

しかし複数の資格持ってるとすぐ
「資格マニアwww」とか言ってくる
馬鹿はどの資格スレにもいるのなw
0206名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:24:40.78ID:oTPT81tl
自分のノートを元にオリジナルの練習問題をつくってみた ※本番もこのレベルくらいか

標準管理規約(単棟型)によれば、以下のアからエの文のうち、
適切でないものはいくつあるか。

ア 管理費等の確実な徴収は、管理組合がマンションの適正な管理を行う上での
 根幹的な事項である。管理費等の滞納は、管理組合の会計に悪影響を及ぼすのは
 もちろんのこと、他の区分所有者への負担転嫁等の弊害もあることから、
 滞納された管理費等の回収は極めて重要であり、管理費等の滞納者に対する
 必要な措置を講じることは、管理組合(理事長)の最も重要な職務の一つであるといえる。

イ 預金口座に係る印鑑等の保管にあたっては、施錠の可能な場所(金庫等)に
 保管し、印鑑の保管と鍵の保管を理事長と幹事に分けるなど、適切な取扱い
 方法を検討し、その取扱いについて総会の承認を得て細則等に定めておく
 ことが望ましい。

ウ 新規分譲において、分譲会社等が原始規約案を作成する際の参考とする場合、
 その規約の効力発生時点は、最初に住戸の引渡しがあった時とし、
 合わせて管理組合の成立年月日は、建物が完成した時とする。

エ 住戸の価値に大きな差がある場合においては、単に共用部分の共有持分の
 割合によるのではなく、専有部分の階数、方角、住戸内の豪華さ等を考慮した
 価値の違いに基づく価値割合を基礎として、議決権の割合を定めることも
 考えられる。

1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ
0207名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:39:01.59ID:CGFhsnso
>>200
なかなか細かなとこ覚えてるな
>>205
詳しく役に立つ事例示して!
0208名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:49:58.20ID:4fZPG5G+
>>205
ちなみに俺は一級建築士、不動産鑑定士、宅建士
持ってるが、資格マニアと言われたことはないな。
0209名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:50:24.98ID:erBr4/Op
>>198
宅建も持ってるが行政書士取得して
流れで社労士いった
合格できるか分からないが
いったのは行政書士から
社労士へ行く人が多かったから
0210名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:52:13.24ID:ruqOqNc7
まー、友達が会社を辞めた時とか
何度相談にのったな
あと身内が亡くなった時の手続きとか

年金についてはあんまり相談された
ことはないかも
0211名無し検定1級さん2018/11/05(月) 16:58:12.24ID:CGFhsnso
>>209
流れに流れてるだけやん?
0212名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:01:45.57ID:CGFhsnso
社労士の知識は国保、健保、国民年金、厚生年金、労基法、労働災害補償関連 自営業は役所が計算してる国保と年金だけなのでほとんど関係ない。
0213名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:03:02.91ID:8CFf8XBT
かけねえぞ
0214名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:03:34.61ID:CGFhsnso
つまり税金見たいに上手くやったらおトクってのが社労士知識には全く無い!それより税理士勉強せろ
0215名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:03:39.82ID:8CFf8XBT
書けてるし
0216名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:13:37.63ID:mza88ueP
全く社労士のこと分かってなくてワロ
0217名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:38:55.02ID:uveaX461
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| |  (_) (_) |
    | || |     .ノ  )|  
    | || |ヽ、_ ー'_/| |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
   _(,,)マンション管理士数(,,)_
  / | 全国で 158名   .|  \
/   |_________|   \
https://www.nikkanren.org/?Prefecture=&;Insurance=&MDRole=&s=&kanrishisearch=kanrishisearch
0218名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:40:20.24ID:rVeWP99n
ライバル少なくていいな。
0219名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:43:06.79ID:BXKLLtt0
>>218
少ないほど難易度上がる、覚えとけ
0220名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:45:54.48ID:rVeWP99n
>>219
受かってからの話だよ。
0221名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:49:28.43ID:CGFhsnso
>>217
ここに載って無い奴でマンション管理士名乗ってる奴も居る。アウトローな奴ら
0222名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:51:27.18ID:lkO+HDuI
>>211
でも、予備校も勧めてきたよ
行政書士試験合格後から
社労士へって
行政書士試験合格後から
マンション管理士は勧め
られなかったな
0223名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:52:00.29ID:uveaX461
>>221
つハンカチ

涙拭けよ
0224名無し検定1級さん2018/11/05(月) 17:55:58.08ID:rVeWP99n
>>221
行書と違ってマン管は強制入会制度じゃないから名乗れるだろ。
0225名無し検定1級さん2018/11/05(月) 18:09:30.10ID:HBGH6Ktb
>>201
これさ、絶対に敷地権の表示をしなきゃいけないのかな?
家族のために区分所有建物を建てて使用貸借にする時は敷地権の登記できないじゃん
0226名無し検定1級さん2018/11/05(月) 18:15:43.26ID:3WgWxfkb
>>206
2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています